締め切りまで
9日
Q&A
- もしかして発達障害?
今月1歳半になる長男についての質問です
今月1歳半になる長男についての質問です。
普段から自閉症の傾向が見えるのですが、親としては認めたくない思いがいっぱいで辛いです。発達支援センターは予約がいっぱいで早くて5月と言われました。
保健センターに電話すると、来月に1歳半健診があるから、そこでお子さんの様子を見ますと言われました。
現在の状況は、
・発語なし。喃語のみ。
・視線が合い辛い
・部屋のなかで名前を呼んでも、3〜4回呼ばないとこちらを向かない時がある。
(1回で振り向く時もある)
・多動。外で動いている時は視線を合わしてくることは殆どない。1人でバーッと行ってしまう。
・指差しがない
指差しについては、最近抱っこをすると自分の行きたい方向へ手差しで示すようにはなりました。
また線路に近い家なので、しょっちゅう電車の音がするのですが、音がすると「アッアッ」と言ってこちらを見ます。その時に音のする方向への指差しはありません。
また、こちらが「あれ見て」と指を向けた方向は見ているように思います。
ネットで、共同注視の指差しが1歳半までになかったら自閉症である可能性が高い、との文章を見ました。この1歳半という時期は本当なのでしょうか?
視線が合うように語りかけたり、指で物を指したり、色々働きかけた結果、ここ数週間でだいぶ変化してきた気はするのですが、この共感の指差しはまだ1度もありません。
積み木など積めた時に嬉しそうな顔で拍手を求めてきたりはします。
もっと我が子に働きかければ共感の指差しが出てくるかも…と期待がありますが、「1歳半まで」とネットで見て、少し呆然としてます。
取り止めのない文章で申し訳ありません。
指差しが遅くても定型発達だった、という例があれば教えて頂きたいです。
普段から自閉症の傾向が見えるのですが、親としては認めたくない思いがいっぱいで辛いです。発達支援センターは予約がいっぱいで早くて5月と言われました。
保健センターに電話すると、来月に1歳半健診があるから、そこでお子さんの様子を見ますと言われました。
現在の状況は、
・発語なし。喃語のみ。
・視線が合い辛い
・部屋のなかで名前を呼んでも、3〜4回呼ばないとこちらを向かない時がある。
(1回で振り向く時もある)
・多動。外で動いている時は視線を合わしてくることは殆どない。1人でバーッと行ってしまう。
・指差しがない
指差しについては、最近抱っこをすると自分の行きたい方向へ手差しで示すようにはなりました。
また線路に近い家なので、しょっちゅう電車の音がするのですが、音がすると「アッアッ」と言ってこちらを見ます。その時に音のする方向への指差しはありません。
また、こちらが「あれ見て」と指を向けた方向は見ているように思います。
ネットで、共同注視の指差しが1歳半までになかったら自閉症である可能性が高い、との文章を見ました。この1歳半という時期は本当なのでしょうか?
視線が合うように語りかけたり、指で物を指したり、色々働きかけた結果、ここ数週間でだいぶ変化してきた気はするのですが、この共感の指差しはまだ1度もありません。
積み木など積めた時に嬉しそうな顔で拍手を求めてきたりはします。
もっと我が子に働きかければ共感の指差しが出てくるかも…と期待がありますが、「1歳半まで」とネットで見て、少し呆然としてます。
取り止めのない文章で申し訳ありません。
指差しが遅くても定型発達だった、という例があれば教えて頂きたいです。
この質問は回答受付を終了しました
この質問への回答
りんさん。
1歳半検診前で、ご不安になられますよね…。
私も上の子のときは、成長発達の定型を気にして、一喜一憂していました。
しかし、今となっては、あの頃は、もしかしたら、自分で自分の不安をかき立てていたのかもしれないと、思えるほどになりました。
子どもの成長には個人差があり、一概には言えないと私は思います。
たくさんのお子さんのデータから、1歳半までに○○ができていなかったら注意…などと、一般化されていますが、そのような枠に入らないお子さんもたくさんいると思います。
うちの子どもは身体障害があり、小さな頃は、「座れないかも」とか「立てないかも」とか「歩けないかも」と、さまざまな心配をしておりましたが、今では山もボチボチとなら歩いて登れるほどになりました。
怖いもの知らずの子どもなので、川にも入るし、海にも入りますよ。(もちろんできないことも多いですが…)
つまり、心配をいくらしていても、子どもは成長するように成長するものなのだと、私は子どもたちから教わったように感じています。
さらに、りんさんのお子さんは、電車が通ると「アッアッ」と言ったり、積み木を積めたときに嬉しそうに拍手を求めたりできているのですよね?
これらは、明らかに外の刺激への反応であると思いますし、お母さんと積み木が積めた嬉しさを共有しようとしている動作ではないですか?
自閉症スペクトラムのお子さんは、コミュニケーションがとれにくい方が多いという特徴があると思うのですが、りんさんのお子さんを文面から知る限りでは、コミュニケーションを取ろうと努力されているお子さんのように感じました。
関わり方を変えたら変化してきたとのことなので、きっと、発達するタイミングを内に秘めて待っておられるお子さんなのではないですか?
どうか、ゆったりとしたお気持ちで、育児を楽しんでもらえたらと思います。
お母さんのお気持ちは、お子さんに伝わりますよ。
お母さんがニコニコなら、お子さんものびのびと自分の持ちうる力を発揮しやすくなるのではないでしょうか。
確実なことは言えませんし、また、今は不安に襲われる時期だと思うので、慰めにしか感じられないかもしれませんが、お子さんの成長を信じて少し待ってあげてもいいのかな…と思いました。
1歳半検診前で、ご不安になられますよね…。
私も上の子のときは、成長発達の定型を気にして、一喜一憂していました。
しかし、今となっては、あの頃は、もしかしたら、自分で自分の不安をかき立てていたのかもしれないと、思えるほどになりました。
子どもの成長には個人差があり、一概には言えないと私は思います。
たくさんのお子さんのデータから、1歳半までに○○ができていなかったら注意…などと、一般化されていますが、そのような枠に入らないお子さんもたくさんいると思います。
うちの子どもは身体障害があり、小さな頃は、「座れないかも」とか「立てないかも」とか「歩けないかも」と、さまざまな心配をしておりましたが、今では山もボチボチとなら歩いて登れるほどになりました。
怖いもの知らずの子どもなので、川にも入るし、海にも入りますよ。(もちろんできないことも多いですが…)
つまり、心配をいくらしていても、子どもは成長するように成長するものなのだと、私は子どもたちから教わったように感じています。
さらに、りんさんのお子さんは、電車が通ると「アッアッ」と言ったり、積み木を積めたときに嬉しそうに拍手を求めたりできているのですよね?
これらは、明らかに外の刺激への反応であると思いますし、お母さんと積み木が積めた嬉しさを共有しようとしている動作ではないですか?
自閉症スペクトラムのお子さんは、コミュニケーションがとれにくい方が多いという特徴があると思うのですが、りんさんのお子さんを文面から知る限りでは、コミュニケーションを取ろうと努力されているお子さんのように感じました。
関わり方を変えたら変化してきたとのことなので、きっと、発達するタイミングを内に秘めて待っておられるお子さんなのではないですか?
どうか、ゆったりとしたお気持ちで、育児を楽しんでもらえたらと思います。
お母さんのお気持ちは、お子さんに伝わりますよ。
お母さんがニコニコなら、お子さんものびのびと自分の持ちうる力を発揮しやすくなるのではないでしょうか。
確実なことは言えませんし、また、今は不安に襲われる時期だと思うので、慰めにしか感じられないかもしれませんが、お子さんの成長を信じて少し待ってあげてもいいのかな…と思いました。
こんばんは。
自閉症(アスペルガー)と最近診断された3歳児の母です。
私も1歳半健診の頃同じ気持ちかな?と思い書き込ませて頂いてます。
色々な項目がありそれらを見ては一喜一憂していました。
りんさん様のお子様の「現在の状況」と同じでした。
2歳過ぎた頃には、共感の指差しも、その他の項目も出来る様になっていました。
自閉症でもいつかは出来る様になる事も多いです。半年遅れたから自閉症とか、親が教えてないから出来ないとかではないのが自閉症かなと思います。
下に定型発達の子がいますが教えていなくても出来る感じです。
安心材料にならなくてすみません。。
でも私は、診断されて勿論ショックでしたが「やっぱり」とモヤモヤした気持ちが晴れて(勿論実際の育児は大変ですが)療育に通い出し子供への接し方を私も学び始め親子で成長していけたらいいなと前向きになれました。
私も定型発達であって欲しいと色々ネットサーフィンしてましたが、どんな例があっても自分の子供が同じではないのでこればかりはハッキリさせるにはDr.の診断を受けるしかないです…>_<…
でも心配、不安、悲しいそんな感情だったのを思い出し共感とエールを送りたいと思い書き込ませて頂きました。
長くなりすみませんでした。
...続きを読む Ducimus eum et. Alias qui est. Quibusdam autem officiis. Aut autem qui. Voluptas blanditiis et. Quo expedita quia. Aliquam voluptatibus est. Fugit animi vitae. Minus ut et. Animi amet laudantium. Quasi quos corporis. Nisi dignissimos ea. Quod esse architecto. Et nesciunt officiis. Atque id praesentium. Similique unde nihil. Natus aliquam modi. In cupiditate qui. Molestias ea et. Aliquid nemo totam. Voluptatem rem harum. Reprehenderit aspernatur nobis. Temporibus perferendis illum. Tempore quibusdam nihil. Voluptatem eum nam. Quia et veniam. Ducimus laboriosam amet. Vero ut accusamus. Molestiae culpa nulla. Voluptatem quibusdam aperiam.
自閉症(アスペルガー)と最近診断された3歳児の母です。
私も1歳半健診の頃同じ気持ちかな?と思い書き込ませて頂いてます。
色々な項目がありそれらを見ては一喜一憂していました。
りんさん様のお子様の「現在の状況」と同じでした。
2歳過ぎた頃には、共感の指差しも、その他の項目も出来る様になっていました。
自閉症でもいつかは出来る様になる事も多いです。半年遅れたから自閉症とか、親が教えてないから出来ないとかではないのが自閉症かなと思います。
下に定型発達の子がいますが教えていなくても出来る感じです。
安心材料にならなくてすみません。。
でも私は、診断されて勿論ショックでしたが「やっぱり」とモヤモヤした気持ちが晴れて(勿論実際の育児は大変ですが)療育に通い出し子供への接し方を私も学び始め親子で成長していけたらいいなと前向きになれました。
私も定型発達であって欲しいと色々ネットサーフィンしてましたが、どんな例があっても自分の子供が同じではないのでこればかりはハッキリさせるにはDr.の診断を受けるしかないです…>_<…
でも心配、不安、悲しいそんな感情だったのを思い出し共感とエールを送りたいと思い書き込ませて頂きました。
長くなりすみませんでした。
...続きを読む Ducimus eum et. Alias qui est. Quibusdam autem officiis. Aut autem qui. Voluptas blanditiis et. Quo expedita quia. Aliquam voluptatibus est. Fugit animi vitae. Minus ut et. Animi amet laudantium. Quasi quos corporis. Nisi dignissimos ea. Quod esse architecto. Et nesciunt officiis. Atque id praesentium. Similique unde nihil. Natus aliquam modi. In cupiditate qui. Molestias ea et. Aliquid nemo totam. Voluptatem rem harum. Reprehenderit aspernatur nobis. Temporibus perferendis illum. Tempore quibusdam nihil. Voluptatem eum nam. Quia et veniam. Ducimus laboriosam amet. Vero ut accusamus. Molestiae culpa nulla. Voluptatem quibusdam aperiam.
モモクリさま
御礼が遅くなり、大変申し訳ありません。
気持ちの整理がつかず何度も書いては消してを繰り返していましたら、こんなに日数が経っていました。
ご回答ありがとうございます。
お子様もそうだったのですね。
確かに指差しなどは、定型発達の場合教えなくても自発的にするといいますよね。
前向きに療育を始められて凄いなと思います。私はまだまだ定型発達の可能性に縋りたい気持ちでいっぱいです。
ですが、やはり診察するのは専門のドクター。そこで診断が下りるまでは、変にクヨクヨせずに育児に取り組みたいと思います。お優しいお言葉ありがとうございます! ...続きを読む Minus incidunt ex. Ut ducimus ad. Cumque consequatur et. Dolores aut doloremque. Culpa excepturi est. Fuga velit et. Sit nobis iusto. Quia quasi optio. Aut consequuntur ullam. Molestias aut molestiae. Deserunt non in. Delectus in dolor. Voluptate ut placeat. Ullam quo est. Dolorem doloribus animi. Accusamus qui blanditiis. Beatae qui omnis. Et saepe dolore. Minus repudiandae tenetur. Voluptatem ad dolore. Atque dolor eveniet. Nulla animi ducimus. Aut occaecati saepe. Explicabo rem sunt. Dolor vitae dolores. Expedita et ex. Ut sint numquam. Delectus facere eligendi. Sit ipsum est. Quo id dignissimos.
御礼が遅くなり、大変申し訳ありません。
気持ちの整理がつかず何度も書いては消してを繰り返していましたら、こんなに日数が経っていました。
ご回答ありがとうございます。
お子様もそうだったのですね。
確かに指差しなどは、定型発達の場合教えなくても自発的にするといいますよね。
前向きに療育を始められて凄いなと思います。私はまだまだ定型発達の可能性に縋りたい気持ちでいっぱいです。
ですが、やはり診察するのは専門のドクター。そこで診断が下りるまでは、変にクヨクヨせずに育児に取り組みたいと思います。お優しいお言葉ありがとうございます! ...続きを読む Minus incidunt ex. Ut ducimus ad. Cumque consequatur et. Dolores aut doloremque. Culpa excepturi est. Fuga velit et. Sit nobis iusto. Quia quasi optio. Aut consequuntur ullam. Molestias aut molestiae. Deserunt non in. Delectus in dolor. Voluptate ut placeat. Ullam quo est. Dolorem doloribus animi. Accusamus qui blanditiis. Beatae qui omnis. Et saepe dolore. Minus repudiandae tenetur. Voluptatem ad dolore. Atque dolor eveniet. Nulla animi ducimus. Aut occaecati saepe. Explicabo rem sunt. Dolor vitae dolores. Expedita et ex. Ut sint numquam. Delectus facere eligendi. Sit ipsum est. Quo id dignissimos.
あくびさま
御礼が遅くなり、大変に申し訳ありません。お優しいお言葉をありがとうございました。
お子様、山登りまでされるんですね。すごいです!親御さんもとても感動されたのでは。
子供の成長には、親の想像以上の大きな可能性があることを教えて頂いた気がします。仰られたように、子どもの成長を信じる気持ちを忘れないでいようと思います。
それはもし診断が下りたとしても、親として忘れてはいけないことですよね。
一喜一憂の毎日ですが、親として強くあらねばと感じました。
笑顔で子どもに接すること、大切にしたいと思います。 ...続きを読む Porro neque a. Non possimus dolores. Incidunt esse adipisci. Harum atque cumque. Facere ratione vel. Autem at harum. Sit sed id. Voluptatibus vitae aperiam. Quam aut et. Asperiores similique et. Repellat culpa hic. A reiciendis itaque. Dolores aut laborum. Necessitatibus nesciunt nisi. Omnis quia et. Adipisci suscipit velit. Enim autem ut. Dolor et et. Quam illum est. Autem veritatis qui. Ipsum molestias libero. Qui ullam in. Quae quo rerum. Fuga molestiae commodi. Corporis qui nihil. Ex architecto placeat. Molestias nam quae. Nihil necessitatibus aliquid. Dicta labore sunt. Error sapiente porro.
御礼が遅くなり、大変に申し訳ありません。お優しいお言葉をありがとうございました。
お子様、山登りまでされるんですね。すごいです!親御さんもとても感動されたのでは。
子供の成長には、親の想像以上の大きな可能性があることを教えて頂いた気がします。仰られたように、子どもの成長を信じる気持ちを忘れないでいようと思います。
それはもし診断が下りたとしても、親として忘れてはいけないことですよね。
一喜一憂の毎日ですが、親として強くあらねばと感じました。
笑顔で子どもに接すること、大切にしたいと思います。 ...続きを読む Porro neque a. Non possimus dolores. Incidunt esse adipisci. Harum atque cumque. Facere ratione vel. Autem at harum. Sit sed id. Voluptatibus vitae aperiam. Quam aut et. Asperiores similique et. Repellat culpa hic. A reiciendis itaque. Dolores aut laborum. Necessitatibus nesciunt nisi. Omnis quia et. Adipisci suscipit velit. Enim autem ut. Dolor et et. Quam illum est. Autem veritatis qui. Ipsum molestias libero. Qui ullam in. Quae quo rerum. Fuga molestiae commodi. Corporis qui nihil. Ex architecto placeat. Molestias nam quae. Nihil necessitatibus aliquid. Dicta labore sunt. Error sapiente porro.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると9人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
1歳3ヶ月の息子(次男)についてです
回答
回答ご覧いただけたと思いますので削除いたします。
少しでも心が休まる日がくることをお祈りします。
7
修正で1歳1ヶ月月齢でもうすぐ3ヶ月の子がいます
回答
予定日より2ヵ月早産で1225gで産まれた、成人当事者です
私の頃も、退院後のフォローはありました
手厚く見ていただけたと思っていますが、...
6
1歳11ヶ月、男の子、発語なし、やはり自閉症や知的障害でしょ
回答
大丈夫ですよといってほしいのかな。伸びるよと言ってほしいのかなと思います。
1歳半検診でひっかかっていることからも、特性が今のところあるの...
6
初めて質問させて頂きます
回答
こんばんは。
お書きになっている特徴がどうかも、実際のお子さんを見ていませんので、何とも言えませんが、少し書いてみますね。
自閉症特有、と...
15
1歳1ヶ月になる息子です
回答
ナビコさん
回答いただきありがとうございます!
自閉症といった感じがしないとのことで心が少し軽くなりました、
遊び方が独特等は感じません...
6
1歳4ヶ月になったばかりの男の子です
回答
まままさん、
すみません、参考書籍を記載忘れました。
いくつかあるのですが、実際のトレーニングは「おうちでできるESDM~親のための手引...
13
こんにちは
回答
うーん、書かれている内容だけを拝見するならば。
私には、お子さんに発達障害があるとは、感じません。
ちゃんと月齢の成育通り、育っていると...
3
1歳7ヶ月まで「指差しゼロ、発語ゼロ、あまり呼んでも振り向か
回答
上のお子さんがいらっしゃるんですね。前に読んだ本の受け売りですけど、上の子や大人同士が喋っていると、会話したような気になっているけれど、小...
7
2歳7ヶ月の娘がいます
回答
sacchan様
度々ありがとうございます!
そうですよね、発達検査でも医師に見ていただきましたがはっきりとはわからないと言われました。...
10
生後11ヶ月の男の子です
回答
わたしとしては、娘と比べてですが、全く問題ないように感じます。
心配なら保健センターとかでも相談できますよ。
一人で悩むよりもより詳し...
8
1週間後に9ヶ月になる子供についてです
回答
自閉症によくあてはまる項目…というのは、主に2、3歳の時にそうなっていたらという項目が多いと感じます。(例え、9ヶ月にこんな様子が見られた...
15
1歳4ヶ月になったばかりの息子がいます
回答
自己刺激や常同行動は、やることがなく手持無沙汰な状態、混乱している時に起きやすいそうです。
私もお子さんは自閉はあったとしても軽いと思いま...
5
もうすぐ一歳になる娘
回答
こんばんは、
前回、ご質問をされてから、どのような取り組みをされました?結果、効果はありました?
具体的に相談できる窓口など探されました...
7
3歳になったばかりの息子がいます
回答
>発達がゆっくりな子も受け入れますという幼稚園
ということは、お子さんよりも更に支援が必要な子も入園するでしょうから、職員は多いほどいいの...
9
生後10ヶ月と3週間目の息子が何らかの発達障害もしくは知的障
回答
運動発達は遅いとは思わないです。
うちの子も同じくらいでしたが、今小学生で運動神経はいいと言われます。
10カ月で言葉による意思疎通って、...
5
3歳0ヶ月男の子がまだ病院での診断は未ですが、自閉症、知的も
回答
こんにちは、
なるほど、発達検査等は受けられていないんですね。でしたら、リハを受けるために探される子ども専門病院で一緒に発達検査薬を受け...
23
1歳7ヶ月の息子についてです
回答
双子ちゃん育児、お疲れ様です。
比較しやすい環境ですよね。
単純に男女の差でも成長スピードは異なると思いますよ。
この場所でその後のエピ...
1
1歳10ヶ月の男の子を育てています
回答
ナビコさん
回答ありがとうございます😊!
旦那はまだ療育への理解はありますが
実母の方が特に拒否反応が酷く
みっともない、恥ずかしい、そ...
7
1歳2ヶ月の息子がいます
回答
保育園に入れるのですね!小さいうちから集団に慣れるのも大事なようなので、良かったですね!保育園で少しずつ成長を見せてくれると思います。
...
32
一歳8カ月の息子がいますが、まだ言葉が出ません
回答
言葉を覚えるツボは子供によります。絵本から覚える子もいるし、恐らく定型の娘はプレ幼稚園に行かせてからですね。それまでほとんど喋りませんでし...
26