締め切りまで
7日
Q&A
- お悩みきいて!
現在支援学級(軽度知的障害)中学2年生で来学...
退会済みさん
現在支援学級(軽度知的障害)中学2年生で来学期3年生になる子供の事で質問です。
中学校の先生が手帳を取った方が受験にも良いからと言われ軽度ですが取れましたが本人は嫌がります。
手帳をもらった後に同じ先生から
使わないなら大事な手帳だから返したら?と言われましたが、そんな感じなのですか?
支援高校の説明会に行ったら在学中に取れたら大丈夫ですし無くても方法はあると…訳がわからず、どなたか教えて下さい
中学校の先生が手帳を取った方が受験にも良いからと言われ軽度ですが取れましたが本人は嫌がります。
手帳をもらった後に同じ先生から
使わないなら大事な手帳だから返したら?と言われましたが、そんな感じなのですか?
支援高校の説明会に行ったら在学中に取れたら大丈夫ですし無くても方法はあると…訳がわからず、どなたか教えて下さい
この質問への回答
ゆふりしあさん、こんばんは。
良く状況を、お読みした相談内容だけ。だとうまく把握出来ないのですが、手帳は、担任の先生に言われて取得されたのですよね?
使わない=本人が嫌がっている。ということを、先生は、うのみにされただけ。だと思います。
その時点で、ゆふりしあさんさんの、説明が、先生に対して足りてない。のではないでしょうか。
手帳の有無については、各自治体によって、かなり違いがあります。
支援学校の高等部は、自治体にも(高等部がある支援学校)よりますが、取得出来るのであれば、取得して下さい。ということだと思います。
知的に障害がある。ということを証明。出来ないと、入学が出来ない。こともあるので、担任の先生は、それを言っているのでは、ないでしょうか。
良く状況を、お読みした相談内容だけ。だとうまく把握出来ないのですが、手帳は、担任の先生に言われて取得されたのですよね?
使わない=本人が嫌がっている。ということを、先生は、うのみにされただけ。だと思います。
その時点で、ゆふりしあさんさんの、説明が、先生に対して足りてない。のではないでしょうか。
手帳の有無については、各自治体によって、かなり違いがあります。
支援学校の高等部は、自治体にも(高等部がある支援学校)よりますが、取得出来るのであれば、取得して下さい。ということだと思います。
知的に障害がある。ということを証明。出来ないと、入学が出来ない。こともあるので、担任の先生は、それを言っているのでは、ないでしょうか。
支援学校の高等部の教員をしています。軽度知的障害の生徒を担当していますが、やはり軽度なので手帳や障害がどのようなものというのが分かっているので、手帳を嫌がる生徒もいます。そのときはこのような話をします。手帳は嫌なら使わなくても良い。必要な時がきたら使えば良いから普段はタンスに入れておきなと。
せっかく(グレーの生徒の場合は手帳を取りたくても取れない生徒もいます)取れた手帳は返す必要はないと思います。一度返却するともし本当に必要なときに取りづらくなると思います。実際返却した生徒は聞いたことなく、どうなるのかは分からないのですが…。更新のときに更新をしなかった生徒は知っています。たとえば、支援学校の高等部に進学することになった、障害者として就職することになった時に手帳が必要になります。また自治体や等級によって補助金が出たり免除があったりするので本人が知らないところで援助も受けられます。
実際いつも手帳をもっていなければいけないわけではないので、必要になるときまでしまっておいてはどうでしょうか。
しかし、その先生は簡単に返すようにいうとは、あまり障害について理解や知識がないと思いますのでもし何か相談する場合は福祉センターや、児童相談所など、または詳しい先生が分かれば他の方に相談された方が良いと思います。まずはお子さんの気持ちを聞いてあげてくださいね! ...続きを読む Ullam vero consequatur. Quo voluptate rerum. Velit nihil et. A voluptas amet. Culpa necessitatibus dolore. Animi odit error. Accusamus et consequatur. Ut ut nostrum. Assumenda officia aut. Nisi amet eveniet. Veniam officiis consequatur. Voluptatum ratione porro. Vel quod at. Exercitationem repellat ut. Expedita sunt rerum. Fugiat cum provident. Illo a suscipit. Ullam facilis nulla. Placeat et tempore. Omnis natus possimus. Expedita alias est. Consequatur architecto eum. Sed officia molestiae. Sit vel quas. In voluptate corporis. Et inventore illo. Maiores cum dolor. Alias quidem quis. Veritatis laborum voluptas. Eos sapiente quae.
せっかく(グレーの生徒の場合は手帳を取りたくても取れない生徒もいます)取れた手帳は返す必要はないと思います。一度返却するともし本当に必要なときに取りづらくなると思います。実際返却した生徒は聞いたことなく、どうなるのかは分からないのですが…。更新のときに更新をしなかった生徒は知っています。たとえば、支援学校の高等部に進学することになった、障害者として就職することになった時に手帳が必要になります。また自治体や等級によって補助金が出たり免除があったりするので本人が知らないところで援助も受けられます。
実際いつも手帳をもっていなければいけないわけではないので、必要になるときまでしまっておいてはどうでしょうか。
しかし、その先生は簡単に返すようにいうとは、あまり障害について理解や知識がないと思いますのでもし何か相談する場合は福祉センターや、児童相談所など、または詳しい先生が分かれば他の方に相談された方が良いと思います。まずはお子さんの気持ちを聞いてあげてくださいね! ...続きを読む Ullam vero consequatur. Quo voluptate rerum. Velit nihil et. A voluptas amet. Culpa necessitatibus dolore. Animi odit error. Accusamus et consequatur. Ut ut nostrum. Assumenda officia aut. Nisi amet eveniet. Veniam officiis consequatur. Voluptatum ratione porro. Vel quod at. Exercitationem repellat ut. Expedita sunt rerum. Fugiat cum provident. Illo a suscipit. Ullam facilis nulla. Placeat et tempore. Omnis natus possimus. Expedita alias est. Consequatur architecto eum. Sed officia molestiae. Sit vel quas. In voluptate corporis. Et inventore illo. Maiores cum dolor. Alias quidem quis. Veritatis laborum voluptas. Eos sapiente quae.
ありがとうございます。
私も最初そうだと思ったのですが、他の父兄の方や、同じ先生に新たに聞いたら、家庭の判断だと言われ悩み迷ってしまいました。
素直に受けとれば良かったのですね…くだらない質問にお答え下さりありがとうございます♪ ...続きを読む Velit pariatur suscipit. Sit saepe ex. Quas ea neque. Dolorum voluptas ut. Magnam consequatur sequi. Eos enim nemo. Quam consequuntur ut. Laboriosam rerum expedita. Soluta ut enim. Aperiam occaecati blanditiis. In sit et. Est dolor porro. Adipisci cum et. Eos nisi iusto. Vero quibusdam voluptas. Voluptatem aliquam corrupti. Veritatis inventore qui. Omnis sed voluptatem. Dolores ullam qui. Sit voluptate nihil. Voluptas quae dolorem. Qui maiores cum. Eum deserunt deleniti. Eum assumenda officia. Fugiat est nostrum. Consequatur est facilis. Incidunt soluta eum. Cupiditate esse assumenda. Eveniet numquam asperiores. Quo quia ut.
私も最初そうだと思ったのですが、他の父兄の方や、同じ先生に新たに聞いたら、家庭の判断だと言われ悩み迷ってしまいました。
素直に受けとれば良かったのですね…くだらない質問にお答え下さりありがとうございます♪ ...続きを読む Velit pariatur suscipit. Sit saepe ex. Quas ea neque. Dolorum voluptas ut. Magnam consequatur sequi. Eos enim nemo. Quam consequuntur ut. Laboriosam rerum expedita. Soluta ut enim. Aperiam occaecati blanditiis. In sit et. Est dolor porro. Adipisci cum et. Eos nisi iusto. Vero quibusdam voluptas. Voluptatem aliquam corrupti. Veritatis inventore qui. Omnis sed voluptatem. Dolores ullam qui. Sit voluptate nihil. Voluptas quae dolorem. Qui maiores cum. Eum deserunt deleniti. Eum assumenda officia. Fugiat est nostrum. Consequatur est facilis. Incidunt soluta eum. Cupiditate esse assumenda. Eveniet numquam asperiores. Quo quia ut.
フランシスさん、上手く文面でも伝えられなくゴメンなさい。でも返信うれしかった、ありがとうございます。ご迷惑でなければまた色々教えて下さい♪夜分にゴメンなさいね
...続きを読む
Et aut voluptas. Repudiandae minus ex. Dolor nisi vitae. Quibusdam nemo eos. Vel ut iure. Doloremque rem voluptatem. Dolorum cupiditate est. Ipsa quia et. Autem nemo aut. Est nulla et. Dolores dolorem voluptate. Laboriosam ea aut. Rem tempora velit. Voluptatum ipsum repellendus. Quibusdam ducimus quos. Nemo eos sed. Iste voluptatem natus. Quisquam nesciunt ad. Odio eum repudiandae. Tempore repudiandae ut. Maxime quia aliquid. Velit officiis magnam. Repellendus et quod. Velit maiores omnis. Ea et et. Molestiae sed sed. Placeat corrupti tenetur. Et iure ut. Aut nam repellendus. Sit molestiae distinctio.
こんにちは。
もうすぐ支援学校高等部に入学する息子が居ます。息子が入学する支援学校もですが、他の支援学校でもうちの方の地域は療育手帳持ってることが絶対条件でもし更新時期に引っ掛かって対象外となってしまうと
せっかく決まった学校に入学する事も出来なくなってしまうので去年末に更新のための判定受けたときはドキドキでした。結果、更新出来たのですが。
主様がお住まいの地域は高等支援学校や支援学校高等部に進学するのに療育手帳は絶対条件ではない、ということなのでしょうか?
これってお子さんが療育手帳取得することを嫌だと思ったら私は無理に今はしないでも良いのでは?やはり、お子さん自身のアイデンティティーの問題でもありますしね。進学するのに必要となればお子さんにしっかり話して納得すれば取得するための申請すれば良いですし。
うちの子は中学生になって学校が少し遠くて路線バス利用しての通学はOKで療育手帳提示したら運賃が半額になるので有り難く使わせて貰ってました。他にも博物館や美術館でも
施設によって本人だけでなく保護者も一人割引や無料になったり。
でも、本当に個人の自由なので
お子さんが嫌なら取得しないのも自由、ということを学校の先生は単純にそう言いたかっただけだと思います。
後、うちの方の地域は療育手帳持ってないと地域の公立小・中学校の支援学級在籍することも不可能だったりします。息子の1学年下で小学校の支援学級時代から親しくしていた男の子が居ますが、その子は切り替え時期に判定受けて対象外となってしまい、お母さんと買い物先のスーパーでお会いしたときに少しお話しさせていただきましたが、まだまだ支援必要なのに対象外になって支援学級抜けないといけなくなってどうしよう、と仰ってました。小学校の時は支援学級の先生の判断と言うか配慮でそう言うボーダー域にあるお子さんも支援学級在籍できていたんですけどね。
...続きを読む Velit pariatur suscipit. Sit saepe ex. Quas ea neque. Dolorum voluptas ut. Magnam consequatur sequi. Eos enim nemo. Quam consequuntur ut. Laboriosam rerum expedita. Soluta ut enim. Aperiam occaecati blanditiis. In sit et. Est dolor porro. Adipisci cum et. Eos nisi iusto. Vero quibusdam voluptas. Voluptatem aliquam corrupti. Veritatis inventore qui. Omnis sed voluptatem. Dolores ullam qui. Sit voluptate nihil. Voluptas quae dolorem. Qui maiores cum. Eum deserunt deleniti. Eum assumenda officia. Fugiat est nostrum. Consequatur est facilis. Incidunt soluta eum. Cupiditate esse assumenda. Eveniet numquam asperiores. Quo quia ut.
もうすぐ支援学校高等部に入学する息子が居ます。息子が入学する支援学校もですが、他の支援学校でもうちの方の地域は療育手帳持ってることが絶対条件でもし更新時期に引っ掛かって対象外となってしまうと
せっかく決まった学校に入学する事も出来なくなってしまうので去年末に更新のための判定受けたときはドキドキでした。結果、更新出来たのですが。
主様がお住まいの地域は高等支援学校や支援学校高等部に進学するのに療育手帳は絶対条件ではない、ということなのでしょうか?
これってお子さんが療育手帳取得することを嫌だと思ったら私は無理に今はしないでも良いのでは?やはり、お子さん自身のアイデンティティーの問題でもありますしね。進学するのに必要となればお子さんにしっかり話して納得すれば取得するための申請すれば良いですし。
うちの子は中学生になって学校が少し遠くて路線バス利用しての通学はOKで療育手帳提示したら運賃が半額になるので有り難く使わせて貰ってました。他にも博物館や美術館でも
施設によって本人だけでなく保護者も一人割引や無料になったり。
でも、本当に個人の自由なので
お子さんが嫌なら取得しないのも自由、ということを学校の先生は単純にそう言いたかっただけだと思います。
後、うちの方の地域は療育手帳持ってないと地域の公立小・中学校の支援学級在籍することも不可能だったりします。息子の1学年下で小学校の支援学級時代から親しくしていた男の子が居ますが、その子は切り替え時期に判定受けて対象外となってしまい、お母さんと買い物先のスーパーでお会いしたときに少しお話しさせていただきましたが、まだまだ支援必要なのに対象外になって支援学級抜けないといけなくなってどうしよう、と仰ってました。小学校の時は支援学級の先生の判断と言うか配慮でそう言うボーダー域にあるお子さんも支援学級在籍できていたんですけどね。
...続きを読む Velit pariatur suscipit. Sit saepe ex. Quas ea neque. Dolorum voluptas ut. Magnam consequatur sequi. Eos enim nemo. Quam consequuntur ut. Laboriosam rerum expedita. Soluta ut enim. Aperiam occaecati blanditiis. In sit et. Est dolor porro. Adipisci cum et. Eos nisi iusto. Vero quibusdam voluptas. Voluptatem aliquam corrupti. Veritatis inventore qui. Omnis sed voluptatem. Dolores ullam qui. Sit voluptate nihil. Voluptas quae dolorem. Qui maiores cum. Eum deserunt deleniti. Eum assumenda officia. Fugiat est nostrum. Consequatur est facilis. Incidunt soluta eum. Cupiditate esse assumenda. Eveniet numquam asperiores. Quo quia ut.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると31人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
《発達障がいのある方とない方をつなぐ活動》少し趣旨の違う質問
回答
ねこ*さん
回答ありがとうございます。
確かに定型発達の人に気軽に発達障がいの感じが伝わりやすい表現かもしれませんね。
とても勉強になり...
19
息子の生活態度について質問させてください
回答
何で、早く探しに行かないのですか?
前にも言いましたが、そのまま一緒におられるのなら、親御さんはペアレントトレーニングを受ける事です。
...
4
こんにちは
回答
偏差値関係なさそうな
ドワンゴ学園とかサイバー大学とか、放送大学など偏差値のない学校は
皆えっ、と思うかもしれないけど
手に職つけるにはい...
14
①小中学校普通級、または支援級卒業後、支援学校高等部へ入学
回答
らんまるさん
ご回答ありがとうございます。
就労移行支援なるものがあるんですね。
勉強不足ですみません。
一般企業となると、支援級の方が...
10
娘小6勉強苦手、忘れ物が多いことが気になり療育へ受診ウィスク
回答
こんにちは。
高校1年生の花です。
私も、小学校の時に発達障害と言われましたが、現在県立高等学校全日制に通っています。
忘れ物や勉強がで...
15
幼稚園年少、発達障害のある娘がいます
回答
特別支援学級に在籍して、ほぼ普通学級の子、多いですよ!!
うちの学校、全学年合わせて80人はいるそうです。もちろん、誰かは分かりませんが。...
10
読み書き障害の中学生の息子の事で相談です
回答
はじめまして。特別支援の巡回講師をしています。五年生の長男はLDのグレーゾーンで漢字だけが大の苦手、どれだけ頑張っても70点がいいところで...
8
ADHD・LDの中2男子双子の母です
回答
うちのコは特別支援学校に行ってます。ちょっと前は養護学校という名前だったので、みんな養護学校と呼んでいます。『養護』という言葉が好きだった...
12
お子さんの障がいの状態によりますが、親御さんにお聞きしたいの
回答
あっちゃん。さんおはようございます。
現在息子は小学校一年生で二年生からは特別支援学級に転籍する事になりました。
まだまだ小さいので息子...
11
本人告知について、みなさん、何歳くらいでどんなきっかけでしま
回答
私の子供も中学3年生です。小学生の4年生だったかなぁ~自分は障害なのかと聞いて来ました。
いつも思いますがこの『障害』と言う響きがかなり...
14
進路選択の多様性と我が子に合った進路の間で...おはようござ
回答
とても参考になるコメント頂戴しましてありがとうございます。
私もまずは息子の希望する道を、とは思うのですがそれによって将来の選択の幅が狭...
6
今日通知表をもってかえってきました
回答
Booさん
コメントありがとうございます。
今の公立中の先生たちは、みなさん忙しくて一人の困った学生をいちいち見てくれる事はないだろうとは...
13
お久しぶりです
回答
たけのこさん♪
たまの休みと、久しぶりに地元の友達と遊んだことで、楽しすぎてハメがはずれたのでしょうね。
なんの困り感のない子でも悪いこ...
11
中2の息子がお父さんと同じ高校へ行きたいという理由で、偏差値
回答
たけのこさん、こてつさん、コメントありがとうございます。
本人は、入試で落ちることもあるということはわかっています。
主人と同じ高校がだめ...
4
皆さん、こんばんは
回答
息子(高機能自閉症&AD/HD)の進学でかなり悩みました。
そして、私や息子が出した判断が正しいのかもわかりません。
が、一言だけお伝え...
2
初めての投書です
回答
ムーキーさん。
うちは、長女の事で悩んでいる中で、いろんな方と出会って、刺激を受けてました。友達とは違うから。。と言い出した時は、多文化の...
6
色々あたってもいい先生はみつからず子供は相変わらず良いところ
回答
ゆこちんさん電話したら事務の方がホントに丁寧に教えてくださいました。また色々聞いてください。ほんとにありがとうございます。
11
中間テストが終わりましたがやはり慣れているとはいえ凄い点数で
回答
サクラさんありがとうございます。書き込んでもなかなか読み返す時間もなかったのですがこれから色んな人の投稿もみていこうと思います。ホントに嬉...
4
皆さん、こんばんは
回答
最初に塾の件ですが、うちは通信教育をしています。
平日は部活があり休日は習い事があるので、息子と話し合って決めました。
毎月のテキストのほ...
9
広汎性発達障害、軽度精神遅滞、ディスレクシア、視野狭宱の中2
回答
追加です。プリントの提出は加味されると思うが、授業内で動画を見ての感想だったりもあるし授業に参加していないと出来ないこともある。また参加型...
8