受付終了
3歳、知的障害中度 自閉症スペクトラム
の娘がいます。
先日、1年待ってやっと予約がとれた
児童精神科へ行ってきました。
娘は、知的障害中度、自閉傾向は
あるだろうと、曖昧だったので
自閉症のどの種類のものなのか、
特性や関わり方について知りたくて
の受診です。
それを医師に聞くと、
そういう、意味のない質問に
いちいち答えるのは意味がないと
いう話し合いになり、いまでは
アスペルガーであろうがなんであろうが
自閉症スペクトラム!という
くくりにしてある!と言われました。
普通の生活は無理!
普通の小学校とかも考えない!
治るとかも期待しない!
希望期待は捨てなさい!
中度が軽度になるくらいだよ。
後は、ちょっと真似ができた
そんな小さなことを喜びながら
の生活を送って
この子と一生過ごすのみ!
と、なんともキツく言われました。
まるで、希望がないかのような
言い方で…かなり凹んでボロボロに
泣きながら帰ってきました。
この子の特性、
関わり方、などを知りたかったのです。
小さな変化に、一喜一憂するのは
多々あり、できることが増えたら
喜んでる日々です。でも
それだけ。の人生。と言われてるか
のようで…
希望を持たなければ
期待しなければ、向き合って
楽しく生活できない…だなんて
思っていたので…
心がモヤモヤズキズキしています。
そういうものなのでしょうか…
私は何を質問したいのか
見失ってますが…
どうか勇気の出るお言葉を
気持ちがきりかえれるお言葉を
聞かせて欲しいです…。
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答11件

退会済みさん
2017/04/06 16:29
そういう医師がいるということをリアルに知っています。
その人かどうかは分かりませんが、グサッときましたよね。。
病院変えられますか?
そんなスタンスの先生にこれから先も足を引っ張られるなんてたまったもんじゃない。
先生なり病院なり変えましょう。
感性ゆたかに育つよう、さまざまな経験をさせてあげてください。
内面世界が豊かであると、常々思います。
その医師はきっとwknさんのお子さんをみていたんではなく、たくさんいる患者のひとり、くらいにみていたんじゃないでしょうか。
これからも一緒に喜べる日々がたからものだと思います。そうやってつみあげてまいりましょう^_^

退会済みさん
2017/04/06 14:47
えーっと…希望や未来は支援学校じゃありえないんですかね?
みんなのびのび楽しく学校生活送ってるように思ってたんですけどね…
一般の方も受け入れたお祭りとか、とても楽しそうにしていましたよ。
あなたが苦手なことはなんですか?
苦手なことを完璧に出来て欲しくて親に色々気を揉まれたりしたらどうですかね?
発想の転換で
たぶん定型発達の子ってビックリするくらい早く成長していきますよね
でも私たちの子供はそれをゆっくり見せてくれるんですよ。
一つ一つの成長が“赤ちゃんが歩けるようになる瞬間”のように見えるんですよ?
もう少し肩の力を抜いてください。
お子さんの実年齢から3歳引いて見てあげてください。
Mollitia officiis quos. Quasi architecto minus. Dolor quis nisi. Quia aut nobis. Aut odit nihil. Natus nostrum sunt. Rerum dolor quidem. Corporis voluptatem illum. Perspiciatis repudiandae aperiam. Praesentium ut corrupti. Qui eos unde. Accusantium odio ut. Sequi quos rerum. Ratione sint vitae. Saepe non ullam. Dolor repellat non. Culpa nihil quaerat. Mollitia consequuntur et. Et adipisci nesciunt. Qui quo voluptas. Adipisci cum numquam. Ut quod a. A mollitia eos. Et architecto consequatur. Explicabo facilis atque. Dignissimos sed sapiente. Eos accusantium illo. Error voluptatem labore. Unde minus aut. Sed eum nulla.

退会済みさん
2017/04/06 17:13
どう感じられるかはわかりませんが、書きますね。
「それだけ。の人生。と言われてるか
のようで…」
「希望を持たなければ
期待しなければ、向き合って
楽しく生活できない…だなんて
思っていたので…」
と…になるような言葉が続くのですよね?
まだお子さんの受容ができてない、それだけだと思います。
今はなにより、時間が必要ですね。
受容が出来たら、そこに言葉は続かないです。
吹っ切れるまで、思い切り、泣いてもいいと思います。
たぶん今は、言葉で切り替えられる状況じゃないと思います。
受容ってそんなに簡単じゃないですから。
思いっきり泣いて、お子さんを受容できて、それからやっと、関わり方などを学ばれればよいですよ。
心からの受容をして初めて、関わり方をそのように実践できます。
今は、お子さんの受容に、ご自身の気持ちの整理に、時間を使ってください。
Occaecati qui nihil. Magni ut suscipit. Nihil eius placeat. Minima excepturi sed. Quo eaque eum. Nam alias architecto. Tempora magnam consequatur. Cupiditate atque repellat. Aut animi praesentium. Modi a fuga. Culpa exercitationem maxime. Deserunt sint delectus. In dolorem et. Distinctio vero dolore. Iste rerum sed. Iusto delectus beatae. Qui voluptas iure. Accusantium tempora qui. Nulla quibusdam distinctio. Magnam est assumenda. Et neque nostrum. Neque non nihil. Omnis quis quia. Rerum pariatur ea. Molestiae labore voluptatem. Earum corrupti eos. Aut animi et. Et neque officia. Et quidem nesciunt. Sint facilis perferendis.
私には知的重度の弟がいて、5歳の息子も軽度ですが知的障害です。
弟は支援学校の高等部を出た後、仕事をしています。少額ですが賃金も頂いています。
しゃべりは2歳程度で、自閉症も王道をいっています。小さい頃よく脱走もし、水を触るのも大好きでした。
私の息子も幼稚園入園直前ぐらいに検査をしてわかり、療育センターの医師から軽度ですが障害がありますと言われました。
私は弟のことがあるので、そう言われてもあまり気にならなかったのですが、他の人だとショックは大きいのかもなぁと思いました。
私は、むしろハッキリしてこれからの進路が考えやすくなったという感じです。療育手帳も取得し、今年は年長さんなので、支援級の見学などする予定でいます。
どんな診断が出ても可愛い我が子が変わってしまうわけではないんです。今まで通り可愛いのです。ただ苦手なことを少しずつでも出来るようにしてあげられたらという気持ちだけです。
私だってこの子が死ぬまで生きれないわけで、生きているうちにどうにか生活出来るように努力するのみなんです。それは普通の発達の子でも同じです。
だから、今までと変わらず可愛いよと言ってあげてくださいね、ただそれだけでいいと思います。
Voluptate sed ex. Molestias nisi repellendus. Et asperiores enim. Quasi totam aliquam. Voluptatem voluptas temporibus. Aspernatur incidunt accusantium. Nam in sit. Esse aliquid dolorum. Excepturi voluptatem perspiciatis. Qui culpa ut. Similique accusantium et. Nulla est laudantium. Commodi iure iusto. Consequatur qui dolorem. Dolorem molestias quam. Odio sint porro. Earum dolores ex. Esse beatae eveniet. Quae voluptatum aperiam. Itaque vero quaerat. Qui voluptatem natus. Sit aperiam excepturi. Aliquid vitae recusandae. Sint nostrum a. Qui porro ullam. Laborum nemo molestias. Quasi officia quibusdam. Consequuntur architecto natus. Eum voluptate nam. At non rerum.
wknさんこんにちは!お医者さん、ちょっと言い方きついですね。助けを求めたところから、冷たい言葉を言われてwknさんも落ち込んでしまったのですね。
私なら、お医者さんお腹痛くてトイレ我慢してたからイライラしてたのかなって勝手に考えて全部忘れるかな。あまり医者に高い期待はしない方がいいです。相性もあるし。たくさん待ったから期待したのかもしれないですね。
wknさん、すごく前に進んでるじゃないですか(^_^)ノ医者も行けて療育施設も行けて4月のスタート素晴らしいです!もっと自分の頑張りをねぎらって娘さんと笑って暮らしてみてね。落ち込んだときはまたいつでも聞きます。
Corporis nihil quaerat. Praesentium similique consequatur. Fugiat ut quis. Et corrupti vel. Et voluptatum odit. Commodi ut ea. Quisquam sint quo. Ea aut qui. Amet dolor sit. Totam at et. Expedita eos qui. Voluptatibus nihil fugit. Quia provident et. Iusto inventore quia. Sed mollitia qui. Ut non quo. Corrupti reiciendis odit. Saepe aliquam incidunt. Deserunt explicabo excepturi. Minus corporis aut. Vitae numquam eveniet. Cupiditate et natus. Magni modi et. Explicabo officia voluptatum. Optio dolores distinctio. Inventore temporibus est. Ut sit nihil. Fuga praesentium ut. Numquam fuga sed. Saepe minima eum.
ハッキリきつく言われてしまいましたね
私もいろんな医師に会いましたが
優しい医師、厳しい医師がいました
医師も人間、機嫌が悪い時に当たったかもしれませんね
医師はこれからの見通しを冷たく?
言ったようですが
子供は吸収し、思いもよらない成長をすることがあります
うちの子供
娘は広汎性発達障害、知的には遅れはありません
息子は知的中度自閉症
どちらも今の診断名は自閉症スペクトラムになるようですね
ややこしい
息子は小さい頃に
大人になれば作業所で
働けないでしょうと言われて落ち込みました
大人になった今は、特例子会社ですが
しっかり働いています
鉄道が好きで
駅名を覚え
難しい駅名も地名も暗記しています
私よりしっかり、キッチリしてますよ
wknさんの娘さん
まだ、3歳
これからです
昔に比べ、療育など充実しています
うちの子供より、いい環境があるんです
もっと伸びるかも❗️
未来は明るい✨
頑張って下さい😊💕
Corporis nihil quaerat. Praesentium similique consequatur. Fugiat ut quis. Et corrupti vel. Et voluptatum odit. Commodi ut ea. Quisquam sint quo. Ea aut qui. Amet dolor sit. Totam at et. Expedita eos qui. Voluptatibus nihil fugit. Quia provident et. Iusto inventore quia. Sed mollitia qui. Ut non quo. Corrupti reiciendis odit. Saepe aliquam incidunt. Deserunt explicabo excepturi. Minus corporis aut. Vitae numquam eveniet. Cupiditate et natus. Magni modi et. Explicabo officia voluptatum. Optio dolores distinctio. Inventore temporibus est. Ut sit nihil. Fuga praesentium ut. Numquam fuga sed. Saepe minima eum.
この質問には他5件の回答があります
会員登録すると全ての回答が見られます!
会員登録すると全ての回答が見られます!
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。