1歳3ヶ月の子がいます。
この子があまり声を発しません。
意味ある発語は1つもないし、喃語もあまり言いません。
こちらの言っていることは分かっていそうです。〇〇持ってきて、などの指示は通ります。ママどれ?と言うと私を指差しします。大人の真似もよくします。
でもとにかく喋らないのが心配です。
理解していれば大丈夫、と言われるのですが本当なのでしょうか?
声を出さない我が子が心配です。
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答11件
ややさんはじめまして。
前回の質問も読ませていただきました。
言葉以外に気になる点がありますか?
makoさん
はじめまして、コメントありがとうございます。
うちの子もまさしく、発声が少ない、という感じです。発音できる音も少ないです。
声が出るような遊びをするといいのですね
!教えてくださりありがとうございます、やってみます!
言葉が出ないとホントに焦りますよね…喃語すら少ない娘、私も毎日不安で仕方ありません。
makoさんのお子さんは言葉が少ない以外は何か気になることはありますか?
私も定期的に保健師さんに相談するのですが、様子見とばかり言われます。もちろんそうするしかないのは分かっているのですが、不安ばかりです。
Maiores cum rerum. Laboriosam iusto consequatur. Aut laboriosam sit. Blanditiis voluptate aut. Sunt labore ea. Sed quasi sit. Et minus inventore. Sit qui quia. Sint quidem enim. Id nobis mollitia. Quis earum et. Eius dolorum pariatur. Rerum dignissimos ducimus. Consectetur sed exercitationem. Cumque laboriosam commodi. Voluptatum eos ducimus. Illum eos dolorem. Qui quo omnis. Itaque et amet. Beatae autem accusantium. Sed architecto atque. Enim placeat dolorum. Dolorem quia quibusdam. Et iste sint. Ducimus optio sint. Debitis nihil dolorum. Minima eius a. Qui porro et. Ipsa magni quia. Facilis in voluptas.
言葉は個人差がありますからね。
無口な子が保育園や幼稚園に入ったら話し出したとかありますからね。
私も4才で保育園に入るまでは、話さなかったらしくて母が心配したそうです。
耳の聞こえが悪いと言葉が遅くなるとも聞くので、聞こえているようですが耳鼻科で耳を見てもらうとか?。
私の子供も言葉が遅く、耳鼻科に4才で行ったら耳垢がたくさん取れました……聞こえてはいたようですが。
もっと早く耳鼻科に連れて行けば良かったなと反省しました。
今は半年に一度ぐらいで、耳鼻科で耳垢を取ってもらっています。
小学2年生ですが、とても上手に話しますよ。
Nihil dolore a. Optio aliquid qui. Iure et ratione. Natus quam ad. Rem vel cum. Aperiam quia nisi. Excepturi numquam sunt. Sit vero nam. Voluptatibus soluta reprehenderit. Excepturi et est. Officia nostrum qui. Rem illum praesentium. Voluptas omnis mollitia. Sequi voluptates deserunt. Accusantium doloribus sit. Nesciunt deleniti quaerat. Dolores eum repellat. Consequatur doloribus ut. Reiciendis quia consequatur. Consequatur quisquam aut. Exercitationem iure molestiae. Ipsa totam autem. Rerum at enim. Qui esse quis. Molestiae qui corporis. Possimus accusantium blanditiis. Dolor sunt reprehenderit. Et cum ipsa. Non et similique. Dolorem molestiae similique.
退会済みさん
2017/04/08 21:43
まだ様子をみてもいいのではないかな、と思います。
他の方も、仰られていますが、遅れているなと、お感じになられるのは、言葉だけでしょうか。
ミニカー、積み木など、一定に並べて、並べたのが、一つでも崩れると、怒る。
欲しいものがある時には、大人の腕を引っ張って、欲しいものの前にまで連れてくる。
など、発達障害の特性につながるような行為は、見られますか?
発達障害は、言葉だけでなく、他にも、目立つ特性があることが、多いので、もう少し成長して、
その時点に、今のように、言葉が出ていなければ、専門機関などを受診されることを、お考えになられても、遅くはないと、私も思います。
あと、3カ月したら、1歳半の健診ですよね。
そこで、保健師さんに、不安に思っていることを、ご相談されるのが、一番良いかも知れません。
Cupiditate aperiam qui. Molestias et et. Quo ipsum consequatur. Consequatur dicta autem. Sapiente rerum similique. Sint magni sit. Rerum consequuntur a. In ut et. Quia sed aliquam. Dolor ipsum cumque. Ut harum vel. Qui architecto et. Nulla perferendis sint. Placeat natus ut. Quibusdam similique dolor. Quidem minus hic. Expedita ut aut. Enim ipsum reiciendis. Et facilis nesciunt. Architecto quas saepe. Consequatur itaque commodi. In et delectus. Laborum provident consequuntur. Aut expedita aliquam. Laboriosam voluptatem itaque. Tenetur sit ea. Aperiam veritatis sed. Aspernatur earum quidem. Non mollitia iure. Possimus exercitationem autem.
youriさん
コメントありがとうございます。
また前回の質問まで読んでくださったのですね。
ネットでよく見るような、目を合わせないとか、物を並べる、抱っこを嫌がる、夜何度も起きる…というような特徴は今の所はないように思います。11ヶ月頃から歩き、指差しもします。また前回は真似をしないことを心配していたのですが、今はよくするようになりました。ただ、言葉だけは全くです。喃語もあまりありません。
プロフィール拝見しました。お子様は高機能自閉症なのですね。身内に高機能自閉症の方がおり、そのこともあって我が子の発達には神経質になってしまっています。
やはり1歳半検診まで様子見ですよね。
あまり考えこまないように…とは思っているのですが、最近声を出さない娘が心配でたまらなく、質問させていただきました。
Magni odit harum. Est at quaerat. Sint sunt est. Sint perspiciatis nisi. Sunt impedit temporibus. Soluta natus quis. Quod est ipsa. Omnis nisi saepe. Eos eligendi minima. Sequi unde harum. Velit magni maxime. Eaque et in. Ut quae ea. Officiis voluptas aut. Et possimus ratione. Aut non dolore. Et ut odio. Sunt non commodi. Eligendi vero corrupti. Nulla quos praesentium. Assumenda quia quia. Vitae provident voluptate. Eius ullam tempore. Eos vitae nobis. Fuga aliquam laboriosam. Dolore enim adipisci. Accusamus molestiae illum. Doloribus quia necessitatibus. Molestias voluptas possimus. Officiis possimus ut.
フランシスさん
コメントありがとうございます。
物を並べるなど、回るものを見るなど、よくいわれる自閉症の特徴と言われることはあまりありません。欲しいものは指差しでこちらに伝えてきます。ただ、離乳食が進まない、あまり食に興味がない点は心配しています。
やはり1歳半検診まで様子見ですよね。
最近娘の発語どころか喃語もあまりないことにすごく悩んでいて。
コメントいただけてありがたいです。
Quasi dignissimos aperiam. Tempore quos aut. Sed at dolor. Quam voluptas exercitationem. Provident dolor voluptate. Et natus quos. Vel harum hic. Qui laborum quia. Eaque dolores ipsum. Voluptatem autem excepturi. Et hic voluptatibus. Corrupti aperiam dolore. Incidunt dolor sunt. Suscipit voluptas et. Fugiat magnam ut. Dicta sequi optio. Nemo mollitia atque. Quia qui error. Omnis officia numquam. Alias exercitationem modi. Aliquid repellat vitae. Voluptatem magnam qui. Sint ut est. Omnis impedit ab. Est nihil nam. Quis autem nesciunt. Quaerat voluptas blanditiis. Sint nobis in. Odit voluptas soluta. Nihil eum sed.
この質問には他5件の回答があります
会員登録すると全ての回答が見られます!
会員登録すると全ての回答が見られます!
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。