受付終了
初めて相談します
小学五年生の息子が朝起きれません
自閉症スペクトラムと診断され、特徴がものすごくADHDと重なる息子です
朝、目覚ましをかけ、私が声をかけ、主人が声をかけてもなかなか起きれず、いつもギリギリになってしまいます
夜はなかなか寝れない時もあれば、すんなり寝てしまう時もあり
休みの日には誰よりも早く起きれる事もあります
ここでお聞きしたいのが、ADHDの子は朝起きるのが苦手なのでしょうか?
また、皆さんどう対応されてますか?
私としては、自分で目覚ましで起きてほしいのですが、まだそれは難しいのでしょうか?
よろしくお願いします
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答5件

退会済みさん
2017/04/12 09:53
ひーさん、こんにちは。私もADHDの傾向がある成人です。
起きるの、超苦手ですよー(><)
起きるのが苦手すぎて、会社もよく遅刻してました。
決められた時刻に起きるのが本当に嫌で、半分それが理由で会社を辞めて今、お母さん兼、
自営業です。(会社と同じ機種のタイムカードを買ったこともあったなぁ・・・)
友達のADHDの子も、ものすごく起きるのが苦手です。
ギリギリで起きて、パニックで「なんでちゃんと起こしてくれないの!」と逆ギレとか、
小学校、中学校、とよくありました。
ADHDの特徴として「何でも先延ばしにしてしまう」というのがあります。
今、私が現実で困っているのは「締め切り前にならないと作業しない」とか
「締め切り前でも漫画を読み始めたら止まらない」等です。
ただ、とても重要な会議がある日、自分が楽しみにしている事がある時、自分が起きないと
他人が困る時(子供のお弁当とか)などはちゃーんと起きれます。不思議です(^^;
お父さんお母さんに起こすのを頼むと何度も来てくれるので、惰性で寝ます。絶対!(笑)
目覚ましは、自分で止めたのにも気付かないし、スマホのスリープ機能なんか役立たずです。
目覚ましが隣の部屋にあっても止めに行ってまた寝るかもー。
息子さんギリギリ(遅刻寸前?)で起きているのには、とても親近感が湧きます。
ギリギリでも起きれてるのならそれでOKでは?
とも思うのですが、私が中学〜高校生の頃にやっていた「起きる技?」を書きますね。
・好きな音楽や、ラジオをタイマーで起きる30分前から爆音で鳴らす。
・宿題を前日では無く朝やる(やっていないので、焦って何故かちゃんと起きられる)
・間に合う時間の通学バスで、ターゲットを決めてその人に会えるバスに乗る。
(まだ小学生だから無理か、あと、ちょっとストーカーっぽい・・・)
あと、今、やっていることですが、起きる時に、旦那さんにものすごく痛い
足ツボ押しをしてもらうと、痛覚ってすごいですね。ガーッって一発で目が覚めます。
本当に(笑)これが1番オススメかも!「自分で起きる」のでは無いですが、、。
本当に効くので1度やってみて欲しいです☆
P.S.ただ、もし息子君が私だったら、早起きしても結局ギリギリの時間に学校に行くでしょう・・
ひーさんおはようございます。朝起きない息子さんを相手にすごく疲れているのですね。大変ですね。私の案がひーさんの役に立てればと思います。
私の自閉症ADHDの3歳の息子は夜寝ないくせに昼寝は起きなくて起こすのがすごく大変です。ほっとくと昼寝なのに4~5時間寝てるんですよ。そうなると夜寝ないので、命がけで起こします。
私が使うのは『他人の声』です。同居家族以外のおばあちゃん、おじいちゃん、ママ友達、保健師さんに電話をかけて頼むんです。
携帯のスピーカー機能を使って思いっきり『起きて!○○くん!ほら!起きて!』って叫んでもらいます。五割ぐらいこれで起きます。
ただこれでも起きなければ寝てる息子を車に押し込んで保健センターに行って保健師さんと三人係でチャイルドシートを揺らして肩を叩いて起こします。
保健センターに連れて行く案は役に立たないと思いますが、同じ空の下起こすのを頑張っているママが自分以外にいると思ってくれたら嬉しいです(^_^)ノ明日はひーさんの息子さんがすんなり起きますように。
A vitae temporibus. Corrupti ullam dolor. Nam esse eos. Distinctio et ut. Nobis provident molestiae. Voluptatem rerum dolor. Quo eligendi reprehenderit. Odit reiciendis optio. Officiis consectetur eos. Cupiditate ea debitis. Occaecati saepe perspiciatis. Enim non provident. Reprehenderit mollitia cum. Rem et placeat. Voluptatem autem aut. Mollitia porro consequuntur. Earum ut ullam. Eos officiis inventore. Dolor et qui. Fuga non ullam. Iusto debitis velit. Quod dicta quia. Soluta consequatur voluptatibus. Quam magni itaque. Quod et omnis. Alias consequatur debitis. Perferendis minus exercitationem. Rerum itaque temporibus. Id voluptatibus blanditiis. Temporibus sequi veniam.

退会済みさん
2017/04/12 10:57
苦手な性質があったとしても、それを容認して学生社会をわたっていけるわけではないですよね?。苦手ならしょうがない、で諦めても、日々、定刻に起きて学校へ行って…という日々は綿々と続きます。諦めるのではなく、工夫は必要ですね。
五年生ともなれば抱えることもできませんね…自分で起きてもらうしかないと思いますよ。
ウィークデーに寝る時刻を決めていますか?ウィークデーと日曜夜には寝るのが遅い日があってはなぜいけないのか、これをご本人はわかっていますか?睡眠は昼間の活動を充実させるために必須、ということをわかっていますか?まずは、その辺りの理解が本人の中でできている必要はありますね。
そして、どうしても寝られないのなら、昼寝をやめるとか、眠剤でコントロールするとか、睡眠を調えるための様々な手法を、お子さんにコツコツ教えてあげてください。生活リズムを自分なりに調える手法を、共に考えたり教えてあげたりしてみてください。
寝られない理由として、昼間の活動がすくなすぎる(暇すぎる)、寝る時刻付近でスマホやパソコンなどの画面を見ているなどはないですか?あったら、改善するようにしてみてください。
うちの娘は、「今日は金曜だから、夜更かしオッケー!」と、金曜の夜を夜更かしタイムにして楽しみにしています。明日の土曜が休みだから、夜更かししてもいいというわけです。土曜の朝は意図的に起こさないです。ただ、朝食などは子どものペースと関係なく、普通の時間に取ります。夫は仕事ですし、親が子どもの朝寝坊に付き合う道理はないので。
お子さんが、そんな風に計画的に楽しみと睡眠を調えられるよう、コツコツ教えてあげてください。
A vitae temporibus. Corrupti ullam dolor. Nam esse eos. Distinctio et ut. Nobis provident molestiae. Voluptatem rerum dolor. Quo eligendi reprehenderit. Odit reiciendis optio. Officiis consectetur eos. Cupiditate ea debitis. Occaecati saepe perspiciatis. Enim non provident. Reprehenderit mollitia cum. Rem et placeat. Voluptatem autem aut. Mollitia porro consequuntur. Earum ut ullam. Eos officiis inventore. Dolor et qui. Fuga non ullam. Iusto debitis velit. Quod dicta quia. Soluta consequatur voluptatibus. Quam magni itaque. Quod et omnis. Alias consequatur debitis. Perferendis minus exercitationem. Rerum itaque temporibus. Id voluptatibus blanditiis. Temporibus sequi veniam.
こんにちは。
朝起きられないのはADHDだから…、起きられないのは自閉症スペクトラムだから…では無く、発達障害全般にある症状だと思います。
>自閉症スペクトラムと診断され、特徴がものすごくADHDと重なる息子です
とありましたが、症状の強い方が診断名になる事が多い様に見受けられます。
また、自閉症スペクトラムとADHDの混合型の方は、結構な割合でいらっしゃいます。
御心配なのもわかりますが、もう少し成長されてから、主治医に相談されるか、違う先生で再度診断を受けられるか、セカンドオピニオンを考えられてはいかがでしょうか?
A vitae temporibus. Corrupti ullam dolor. Nam esse eos. Distinctio et ut. Nobis provident molestiae. Voluptatem rerum dolor. Quo eligendi reprehenderit. Odit reiciendis optio. Officiis consectetur eos. Cupiditate ea debitis. Occaecati saepe perspiciatis. Enim non provident. Reprehenderit mollitia cum. Rem et placeat. Voluptatem autem aut. Mollitia porro consequuntur. Earum ut ullam. Eos officiis inventore. Dolor et qui. Fuga non ullam. Iusto debitis velit. Quod dicta quia. Soluta consequatur voluptatibus. Quam magni itaque. Quod et omnis. Alias consequatur debitis. Perferendis minus exercitationem. Rerum itaque temporibus. Id voluptatibus blanditiis. Temporibus sequi veniam.

退会済みさん
2017/04/12 23:11
うちの息子も起きれなくて遅刻魔でしたし、
よくズル休みしてました。
同じく自閉症スペクトラムですが
参考にならないかもしれませんがうちの場合は
息子はYouTube依存症で寝る前も朝も観る時間ないと機嫌が悪くなるんです。
なので朝も20分くらい観る時間がないと機嫌を損ねて休むとなってしまうので
夜寝る前に『寝坊したら朝YouTube観る時間なくなるよ!』と早めに寝かしつけて
朝は『早く起きないとYouTube観る時間なくなるよ!』と起こすとYouTube観るために慌てて起きるようになりました。
行き渋りも少なくなり遅刻もズル休みも無くなりつつあります。
朝もスムーズに準備ができないので
おふろ上がったらパジャマなど着ないで
次の日に着る服を着て寝たりしてます。
本人も望んで(笑)
本人の中に朝に決められたルーティンが何かあると
その為になんとしてでも起きるようになると思います(たぶん
Sed adipisci dolores. Qui earum vel. Sed nam facere. Et autem beatae. Accusamus necessitatibus nihil. Aliquam incidunt beatae. Repellat voluptates nemo. Aut aperiam laudantium. Fugiat officiis illo. Velit et maiores. Earum tempora qui. Earum et animi. Doloribus possimus ipsam. Ex sit labore. Atque aliquid corporis. Autem est deserunt. Eos officia similique. Quasi suscipit omnis. Facilis animi odio. Ab eos aut. Sit cupiditate consequatur. Dolor fugit odio. Porro voluptas maiores. Repellendus minus molestiae. Necessitatibus accusamus harum. Minus provident in. Consequuntur itaque nisi. Quidem illum id. Vitae cumque quis. Architecto assumenda in.
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。