質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

初めまして3人の発達障害の子育て中の母です上...

初めまして 3人の発達障害の子育て中の母です 上2人は高校 中学の姉です 今回皆様のご意見を聞きたいのが3人目の小学生2年の男の子です 習い事を初めて4ヵ月になります もともと運動が嫌いで身体を動かすのも苦手です 友達がしていたのでサッカーがしたいと言い出しサッカーのルールも分からず初めたのですが😨 ルールが分からない?指導者の言うことが分からない?試合になると余計に何をすればいいのか?分からないのが子供が困っています 指導者にも周りのお母さん達にも障害の事を伝えて折らず出来ない子供?やらない子供?として認識されるので 親がどこまで踏み込んで良いのやら 皆様はどうしてますか?

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/52716
パタパタさんはじめまして!自閉症ADHD3歳息子を育てています。やっちんと申します。

いきなりごめんなさいね。サッカーというのは、とても発達障害の子供に難しいスポーツだと思います(^^;)息子さんの混乱は、試合前の準備とかが分からないとかならまだ助けられます。コーチに絵写真カードを使った手順シートを持ってもらって、荷物を置くカード→靴を履き替えるカード→整列カード→試合カードみたいに説明してもらえばいいと思うのです。

ただ試合中の動きが分からない場合は、大変だと思います。息子さん、大混乱のままサッカーの場所にいて、そのままなんとなく終わって、挨拶して帰ってくるみたいな感じかな? できたら、『すいません。うちの子、周りを見て動くのが苦手な子供ってお医者さんから言われているんです。』ってコーチに伝えて、優しいリーダーみたいな子に耳打ち係みたいなのをやってもらうとか。お前、次のパスを俺に渡せ!とか次のパスをゴールに入れろ!とか言ってもらうようにしてもらうのどうかな?でも実際これをするのは、きついですよね。参考にならない意見でごめんなさい。

本当に見守るお母さんの心労は大変だと思います。いつでもサッカーを休んでも大丈夫って思って、送り出してあげてください。無理しないようにね。
https://h-navi.jp/qa/questions/52716
花子2さん
2017/04/16 10:19
私も球技のルールが覚えられません。
自閉症スペクトラムの本に特性の一つで書いてありました。
人への関心が薄いからだとか書いてありましたね。
子供向けの分りやすいサッカーの本を本屋で買って親子で読んでも無理なら……むいてないのかなと。
誰にでも向き不向きあるし、仕方ないように思いますよ。 ...続きを読む
Modi ut eum. Fuga consequatur inventore. Qui et nisi. Corrupti dolor recusandae. Placeat dicta architecto. Accusantium facere ut. Iusto aut blanditiis. Et at fugit. Cumque illum a. Recusandae et reiciendis. Et natus cupiditate. Excepturi eligendi vel. Quia quos ipsam. Qui maiores aspernatur. Vitae tempora quidem. Explicabo aperiam voluptas. Pariatur consectetur aperiam. Praesentium est aspernatur. Repellat repellendus assumenda. Labore a corporis. Neque id quo. Quis doloremque molestiae. Suscipit non itaque. Consequuntur eligendi ut. Velit blanditiis velit. Laboriosam reiciendis beatae. Ipsa natus culpa. Vel placeat consequatur. Et rerum et. Nihil optio expedita.
https://h-navi.jp/qa/questions/52716
らくださん
2017/04/17 11:48
うちの子も小3からサッカーを始めました。
サッカーのルールはもちろん知りませんし、テレビ中継なんかも見たことないので、
ボールを蹴ってゴールしたら点になる位の知識しかなかったと思います。

親のわたしは、何にも知らない上に運動音痴のうちの子が入ってやっていけるか
心配でしたが、ルール知らなければコーチが教えてくれましたし、チームメイトが
声掛けしてくれて楽しくやってます。

サッカーの事を知らなければ、動きようがないのは健常者でも発達障害の子でも
同じです。
障害の事を伝える必要はないと思いますが、子供が困っていることは
指導者に相談していいと思いますよ(^^♪

まともな指導者であれば、お子さんの困っていることを上手く解消してくれると
思います。ルールを教え、自分の指導方法を工夫してくれるでしょう。

また試合でどう動くかは試合で覚えていくものかも知れませんが、
うちの子の指導者は、雨の日に室内で座学でサッカーに関するいろんな
事を教えてくれました。
サッカーの知識がなかった、運動音痴のうちの子ですが、徐々に動けるように
なってきましたよ(^^♪

発達障害だから○○は向いていないというのはあるかもしれないけれど…。
そういうのはチームメイト、指導者、そして本人のやる気次第ではないかな~。

うちの子は、休日は一日家で座ってるだけの運動嫌い。
でも、サッカーの日だけは病気で学校休んでも行きたいと言い張ります。
心優しいチームメイト、子供の指導に長けた指導者に恵まれたと感謝しています。

指導者の方に、是非お子さんが困っているだろうことを相談してみてくださいね。
せっかく本人がやりたいと言って始めたんですもの。
まだまだ小2。本人が伝えられない事は親が伝えてもいいと思います(^^♪ ...続きを読む
Aliquid eius ut. Dolor consequatur et. Sapiente aut sit. Unde vel deserunt. Incidunt voluptate quam. Non nam accusantium. Vel ratione velit. Nihil nihil earum. Soluta vero suscipit. Eaque dolores natus. Asperiores sit ut. Et qui quos. Dolores laborum quo. Praesentium quasi ut. Nesciunt fuga delectus. Veniam voluptatibus nesciunt. Molestiae modi excepturi. Nisi soluta asperiores. Maiores quis provident. Sit labore dolor. Sunt illum corporis. Qui quo tempore. Dolore amet et. Asperiores provident earum. Asperiores veritatis consequuntur. Et impedit sit. Dolorem quia odio. Eum et ipsum. Qui quam ea. Accusantium ex est.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
8日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると17人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

こどもの居場所を見つけたいです

学校がつまらない、行く意味がわからないと常々言われます。仲のいい友達もいないし、魅力を感じない授業を嫌々やらされてたまにやりたいことができ...
回答
続きです(長くなってすみません!) 支援級へは1ヶ月ほどかけて体験〜慣らしのような形で、本人が納得して支援級か普通級かを選べるように持っ...
28

在籍校と支援学校

どちらを選べばいいかわかりません。はじめまして、長文になりますが、お付き合い頂けるとありがたいです。小2の息子4月から不登校です。入学直前...
回答
どちらも、メリットデメリットがありますね。 合う合わないが誰でもありますよね。 確かに支援学校でも先生は変わると思います。だけど音に敏感な...
12

小学一年生の男の子の習い事について

多動、マシンガントーク、集団行動苦手な元気いっぱいな男の子です。このエネルギーを発散させたいと思い、習い事を検討しており、見学中です。今現...
回答
個別スイミングはいいと思います❣️ デイは運動系にこだわらず、お子さんが気にいる所を探してみては? 多動なのはお子さんだけじゃないですか...
10

こんにちは

小2支援級在籍の男の子かいます。自閉スペクトラムとADHDの診断がついています。療育についてアドバイスいただきたいです。長文でうまくまとめ...
回答
一番始めやすいのは2でしょうか。 受給者証が使えるなら、新たに費用の負担もないですし。 ちょっと遠いのがネックでしょうが、自家用車で送迎で...
12

はじめまして

小一自閉症の息子の習い事で悩んでいます。息子は普通級で放課後は学童に通っています。学童のお友達でスイミングを習っている子がおり、学童までス...
回答
どこでも、体験無料とか夏休み短期やってるのでやはりそちらで試して様子みてから決めてよいと思います。 うちは、体験の時も入会の時も一応さらっ...
17

小2、自閉症スペクトラムの息子について

気持ちの切り替えがなかなか出来ず、困っています。例1)保健室で過ごすことが多いのですが、先生と1日の計画を立てて約束しても守りません。◯時...
回答
とまとさん、こんにちは。 ラブさんも書かれてますが、ルールを守らないのではなくて、ただ、できないのだと思います。 「〇〇しないと、〇〇し...
12

長文です

まとまりがなくすみません。一年生の娘が不登校になりました。振り返ると登園しぶりもあり、息抜きさせても登園すれば体調がくずれてしまう。卒園、...
回答
子どもがぶっつぶれて、不登校といいますか医師の薦めで学校を休ませた経験者です。 結論から申します。 もうこれ、悪いことは言いません。 し...
17

小1高機能自閉症の息子の態度のことで質問です

息子は現在、普通級の小学校に通い、普段はプールやピアノ、ドラムなど大好きな習い事に通ったり、家ではこれまた大好きなマインクラフトをやること...
回答
ポコアポコさん 預かりメインの放課後デイです。母体が学習塾なので、学習に力を入れていて、息子も学習の時間は集中し落ち着いているそうですが、...
11

ASD+ADHD中3男子、東京都高校選びについて相談させてく

ださい。城北地区に住んでいます。幼児期から発達障害診断が降りていて、過去2年支援級にいましたが現在普通級です。定期テストの学力は上位10〜...
回答
全日制希望はお子さんの希望ですか? うちは、親は通信制またはチャレンジ校希望、子どもが全日制私立高校を希望して、子どもが一番気に入った学校...
7

小1の息子について、ご意見やアドバイス頂きたく思います

母子2人世帯です。3歳頃から激しい癇癪(一時間以上大声で泣き叫ぶ、パニックを起こしたような様子で泣く)を2-3ヶ月おきに繰り返す事と、人を...
回答
hatsuneさん ご返信ありがとうございます。また娘さんの事を交えて色々教えて下さりありがとうございます! 二次障害については主治医も...
27

娘に優しくできない自分が嫌です

どうしたらいいのかわかりません。辛いですが、相談できる人も少なく、気持ちだけでもここに記録したいと思います。この春小学生1年生になった娘は...
回答
1日中優しく、ニコニコ明るいママじゃなくても良いんじゃないでしょうか。 イライラママの時間があっても良いんじゃないでしょうか。 お子さん...
8

自閉の強い子で、孤立型や受動型だったのに最近積極奇異型になっ

てしまいました。女の子、小5です。幼児期に自閉スペクトラム症の診断がついていますが、比較的大人しかったので普通学級に入れてます。以前は不安...
回答
支援級って視野にいれられませんか? 授業のおふざけ、これが、学年が上がると許されなくなります。 友達とのやり取りが楽しくなったのかもなどと...
10

小学1年生の息子が、ADHDの診断を受けました

衝動性、注意欠陥、多動、すべての数値で高かったようです。WISCⅣも受け、検査結果が出て、今後の育て方を悩んでいます。WISCⅣは、FSI...
回答
あおさん、こんにちは。 私はIQ高めのグレーゾーン当事者です。 塾で働いてますが、やはり知能と学力は別物だなと感じます。 コツコツ積み重...
14

はじめまして

話を聞いてもらいたくて書き込みしました。よろしくお願いします。家族は夫と私と子ども4人の家族です。子どもは小学生です。(全員スペクトラムか...
回答
夫に対してやることは無いのかな〜と思います。特に自分を知れよ。と思うのはやめては?任せたくない。と肩ひじはるのもやめる。 任せられないの...
9