質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

またプチっときれてしまいました

2013/04/19 01:04
3
またプチっときれてしまいました。しかし今回は、私も更年期なんだから、などと自分に言い聞かせて、洗面器に八つ当たりしました。バスタブにガッツンガッツン投げつけて割りました…冷静になっている今、こんな事を文にしてみると滑稽です。洗面器を割ったのはこれで二個目。あ~~~もう!などと恐竜のように怒鳴りながら割ってしまいました。子供達に出来るだけ被害が及ばないようにと思いますが、何しろ洗面器、風呂場、音が大きく下の子が耳を押さえて様子を見にきました。怒りの元のお兄ちゃんは我関せずですが。こうでもしないと納まらない怒りって異常なんでしょうか?以前怒らなくなる薬が有ると聞いた事がありますが、処方してもらった方が良いんでしょうか?洗面器を割らなくても他に良い方法があればいいんですが。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/531
楓ふうさん
2013/04/19 08:38
ああ~洗面器じゃないのですが、苛々爆発!
ありますね(>_<)

わたしは、子供達に、マシンガントークで、駄目出ししてしまいます。

早口で、次々と、かたずけたり、やりっぱなしの所を、指摘してるから、動かないのは、当たり前ですが、動かない子供達に、苛々爆発!

私は、どうしてるかな?
怒らずに、やり過ごしても、ためているなら、いつか、どうにも成らないほど、怒りまくっていると、思う事が!あります。

なりべく、我慢しないように、ためて爆発しないようにしてるかな?でも…マシンガントーク出ちゃいますが…

私の周りにも、薬を、服用してる人がいます。

自律神経を、調整するものや、ホルモンバランスを、整えるものなどあるみたいです。

が、処方してもらうかどうかは、自分だと思います。
https://h-navi.jp/qa/questions/531
退会済みさん
2013/04/19 20:53
 ん~難しいですね。うちの妻は月経前になると、イライラ度が上昇するので、その辺地雷だらけで、ちょっと間違うと地雷を踏みますが、女性の場合はそいうのも影響しませんか?
 
 あと薬ですが、漢方薬で安定剤があるかも知れないので、一度心療内科を受診して相談してはどうでしょうか?漢方薬だと副作用が少ないので!

 まぁイラッと来たら、とにかく一人になって落ち着くのを待った方が良いと思います。何かクールダウン出来る方法は自分でないですか? ...続きを読む
Ut delectus sapiente. Sit natus magnam. Dignissimos et quo. Ut ex incidunt. Voluptas libero ea. Quia impedit exercitationem. Amet dolore deleniti. Optio natus ullam. Reprehenderit distinctio est. Eveniet vel molestiae. Voluptatem itaque labore. Et magni est. Facilis dolorem rerum. Accusamus qui eaque. Magni id sed. Consequatur dolorum eveniet. Qui saepe et. Non nam consequuntur. Cum eum sit. Accusamus officiis ipsa. Soluta dignissimos ullam. Qui rerum dignissimos. Nostrum qui voluptatem. Totam aliquid numquam. Et distinctio rerum. Quos quaerat officia. Enim minus distinctio. Hic aperiam necessitatibus. Expedita accusamus nesciunt. Repudiandae nemo et.
https://h-navi.jp/qa/questions/531
tentenさん
2013/04/23 00:25
楓ふうさん、シリウスの瞳さん、kenさん、コメントありがとうございました。
いつ頃からか、おさめたくてもおさまらないイカリの感情が湧くようになり、時間がたっても腹が立ち続けるような感じが、なんとも不快な状態が出てくるようになりました。きっと子供はいい迷惑。分かっているけどつい辛く当たったりして、その後の自己嫌悪がしんどいです…。
お香、身体が求めていたんでしょうか?実はつい先日、kenさんのコメントも見ていませんでしたが、ふらりと雑貨屋に入り、アロマを買いました。お線香の方が安らぐかも⁈いくつか試してみようと思います。今まで興味はなかったんですが、何気なくふっと良い香りがするのはとても気分が良いです。
プラス身体を動かすですね。ちょっと他の部屋に逃げて、ストレッチでもしてみようかと思います。それでもダメだったら病院行ってみます^^; ...続きを読む
Laborum quia asperiores. Dolorum est temporibus. Quis nemo eveniet. Corporis voluptatem laborum. Sunt aut eum. Cum sunt recusandae. Magnam unde officia. Enim quas sequi. Autem molestias dolorem. Sit eum aut. Est quo vitae. Molestiae enim et. Cupiditate soluta qui. Quibusdam animi voluptatem. Quisquam quasi explicabo. Necessitatibus similique molestiae. Amet hic eos. Qui quia et. Placeat minima explicabo. Nulla accusantium unde. Quas est enim. Velit dolores molestias. Id vel expedita. Ea quas laudantium. Sunt magni veritatis. Placeat perspiciatis voluptatem. Quam corrupti doloremque. Quia possimus natus. Unde ullam et. Sapiente doloribus repellendus.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
6日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると34人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

私の悩みは特性のことと、女性の発達障害についてのことです

私は幼少期に、知的障害のない発達障害と診断されました。詳しく言うとASDとADHDの混合で、当時はPDDと呼ばれていました。発達障害の方は...
回答
碧さん、こんにちは。 私はグレーゾーン当事者です。 先日、「みんなで引きこもりラジオ」という番組を見ていて、MCの方が「『役に立つ』って...
8

5歳10ヶ月男の子で、発達グレーでウィスク検査を小学校就学に

あたりうけました。小学校の就学前検査までに結果を間に合わせるために取り急ぎの結果を2つ教えらました。1つ目はシンプルに計算した結果IQ66...
回答
成人の息子がいます。学校環境は息子の時と違うので、アドバイスは出来ないと思いますが… 息子は、知的障害を持ちながらも普通級→支援級→普通...
5

現在2歳8ヶ月息子、発語数十個のみで二語分なし、ほぼ喃語

2歳4ヶ月のときに受けた検査が総合DQ66、運動102、認知70、社会34(この時は発語0)でした。検査してから4ヶ月で発語が出てきました...
回答
再度のお返事を拝見しました。 今はまだ小学校に入学する年齢ではないのに、そんな先のことを気にされるよりも、目の前にあることに集中されては...
35

障碍者雇用どうですか?小1の息子がいます

境界知能で(総合IQ90なのですが)このままだと一般就労は難しいのかな、とうすうす感じています。国語の読み取りができないので、おそらくIQ...
回答
それから、その障害者雇用ですが、うちの娘は今年の4月から。 支援学校を卒業して、小売業種での障害者雇用で働いています。 学生時のように、...
25

中学1年生息子の相談です

進路のことなのですが、現在情緒クラスに在籍しております。小学校のころも情緒でしたが、勉強は何とか先生が小学校の教科書を終わらせていた感じで...
回答
追記です レベルの低い公立高校の話 私は本当に低い私立校出です。ものすごい丁寧なケアの中イジメもしっかり取り締まり、学力より人生を学んだ...
18

家庭学習に限界を感じる・・勉強が苦手な小1男児がいます

とにかく勉強ができません。ウィスクはトータルで90前後、上は言語理解105、下は処理速度85くらいです。ワーキングメモリーや視覚処理は90...
回答
本人にインプットする気や勉強に興味が向いていない状態で、親だけが焦ってあれこれやらせても、かえって苦手意識を持ち、二次障害を起こすと思いま...
15

頻尿で夜中に起こされるのが辛い小1の息子がいます

小学校に入学してから6月くらいから、頻尿になりました。多い時は1時間に5・6回トイレ。朝から400ミリリットル弱くらいのお茶を飲むので仕方...
回答
早寝早起きで、主さんも赤ちゃんも20時に就寝して、5時起床で良いと思います。 機能的には異常がないので、心因性と言うことで、赤ちゃん返りに...
6

友達に拒絶されて落ち込む息子

不登校寸前な気がする・・小1になる息子がいます。ASDの特性が強くてコミュニケーションが取りづらいです。同級生とのコミュニケーションの取り...
回答
過去質問にも、何度か書きましたが、主さんのメンタルヘルス的なことを、お子さんよりも先に対処する方が先ですよね。 いつも切羽詰まっているよ...
17

毎回ありがとうございます

スペクトラムの娘も高校生になりましたが。考えた末に娘は高等専修学校へ進学しました。来週には中間テストがあるのですが、テスト勉強をさせるのが...
回答
息子が学生の時にやっていたやり方です。 私は、ずっと見てあげていました。 スケッチブックの表面に問題を裏面に答えを書いてクイズ番組のよう...
11

放課後デイサービスの使い方がいまいちワカラナイ・・・ASD特

性のある小1男子を育てています。放課後デイサービスの使い方がいまいちわかりません。年長までは以下のような感じで通っていたのですが、本人が小...
回答
まず、お子さんが楽しいと感じてるのはありますか?あるとしたらどれですか? ボーイスカウト含めて考えてみてください。 定型の子の塾だって親の...
8

すみません、吐き出せるところがないのでこちらに掲載して誰かに

聞いてほしいです。情緒支援級中学1年生の男子のことです。小学校も支援だったのですが、そこで走るのが早いと先生方、周りに言われ、自信を持ち、...
回答
周りの子は、相手にしてないんだと思います。 集団の中では、とくに目立つと思います。 親としては辛いかもしれません。 ただ、お子さんは何と言...
10

1,息子と父親の関係がうまくいかないよ2,親の会入りたいけど

姑がいるから入りにくいよすみません、2つ質問があります。小学校1年生になる息子がいます。ASDの診断を受けています。最近些細なことで癇癪を...
回答
まず 1は子どもは疲れや不安で漠然とイライラしているのでしょう。 この時期仕方ないですよね。 スルーです。 仕方なくではなく、必要なことと...
12