質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

ひとつひとつのことを完全にやり遂げられない子...

2013/04/22 11:42
4
ひとつひとつのことを完全にやり遂げられない子に困っています。

・行ってきます!と家を出た。しかし、上靴を玄関に置き忘れていたことに気付き、慌てて戻ってくる。
・登校中、学校指定の白い靴下を履いていなかった(黒を履いていた)ことを友達に教えられ、清潔検査のため戻ってくる。
・登校中、大急ぎで戻ってきた。学校指定の靴ではなく、クロックスで通学していた。
・登校中、大急ぎで戻ってきた。カバンを持っていなかった。
・体操服を洗濯ネットに入れて出した。しかし干してみるとシャツしかない。ズボンはカバンの中。結局、洗濯機を2回まわした。
・前の晩に、翌日持っていく教科書と筆箱は用意できた。翌朝、私に、ノートは?と訊かれて気付く。急いで用意したが遅刻した。
・ピアノレッスンに行く用意が整ったので車で送ってくれと頼んでくる。爪は?と訊かれて、急いで切りはじめる。
・図書館へ車で送ることになった。しかし返却する本を持たずに車へ乗り込んで来る。本は?と言われ、車庫と2階を往復する。
・自転車で友達の家に遊びに行ってくる!という。しかし自転車の鍵を自分の部屋に置き忘れており、車庫から戻ってくる。

・・・かと思えば、ひと手間多いことも。
・ワイシャツのボタンを全部かけてタンスに仕舞うので、翌朝、全てのボタンを外して着ている。
・時間割通り用意すればいいだけなのに、いちいち教科書のページを捲ってからカバンに入れる。

例を挙げればキリがありません。

毎日、本人は、よし!準備完了!バッチリ!と自信満々で次の行動に移ります。
しかし、蓋を開ければ不完全で、本人の手間が増えたり、周囲を巻き込んだり。
なにごとも、あと一歩のところまで出来て、必ずひとつ、うっかり、やり残しているのです。

小学校高学年の間に、ToDoリスト作成、指差し確認、など、思いつく方法は試してきました。
しかし、成長のないまま、とうとう中学生になりました。
自立して欲しいので、私も、あまり口出ししたくありません。
自分で意識して、自分で気付き、自分で直してくれるといいのですが...。

うっかり八兵衛は、お話しの中だから許されるキャラクターです。
現実の社会に出たら、助さん格さんの24時間フォローはありませんし、笑って許してくれる黄門様もいません。

このような悩みについて解決策が書かれている本や、実際に有効だったという修正法がございましたら、教えてください。
どうぞよろしくお願いします。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/536
RINRINさん
2013/04/23 18:02
横レス失礼いたします。
検査や診断を受けるのでしたら、早めに申し込むのが
いいです。今からだと早くて7月か8月ぐらいになる
可能性がありますので(特に医療機関は3ヶ月待ちは
よくあることです)発達の検査は受ける場所によっては
早めに受けられますが、待つこともありますので、
とりあえず明日の麻から動いてみてくださいね。
https://h-navi.jp/qa/questions/536
楓ふうさん
2013/04/23 08:22
お疲れ様です。

中学生だと、声かけも、迷ってしまいますね!

我が子の三男小2も、惜しいv(>w<)v 子供です。

今朝も、学校に行くのに、ランドセルを、玄関に忘れ、友達との待ち合わせ場所に届けるまで気づかないつわもの!

ランドセルを見て、あっ名札も、忘れた!ときます。

低学年では、何とかなる?
許して貰える事でも、高学年や、中学生だと、難しい。

多分、うっかりな、部分が、お子様の困り枠
困っている部分ですよね!

声かけのタイミングを、変えて見たらいかがですか?

夜寝る前とか、靴は、難しいけど、替えの靴下を入れておく。

教科書と、ノートは、セットで、当たり前ですが、暗黙の了解が、わからないのかも知れませんね!

だから、教科書、ノートを、セットにして置く、時間割を、揃えるだけなのに、一度めくり入れるのは、国語、数学と、拍子を見ただけでは、不安なのかも知れません。

小学校低学年では、表紙を、見るだけで、算数だと定規や、数字のプリントが、ありますし、わかりやすいのに、高学年だと、手がかりが、少なくないから、次男、自閉症は、中を見て確認していますよ!

お子様の、うっかりは、もう努力不足でも、意識不足でも、ないんじゃないかな?

これは、本人の工夫が、必要で、本人が、必要だと思わないと、定着しないように思っていますが、こんなふうにしてみたら?と、提案する事が、必要だと思います。

...続きを読む
Debitis ut dolores. Velit dolorem quia. Iure sunt in. Iste ut optio. Fugit nobis non. Quisquam pariatur hic. Reprehenderit et tempora. Aut corporis totam. Quos excepturi minus. Mollitia ab aut. Suscipit expedita veritatis. Perferendis doloremque tenetur. Magnam consequatur molestiae. Quaerat voluptatibus facilis. Sint quisquam rerum. Numquam enim illo. Dolorem molestias totam. Omnis tempora eveniet. Fuga odio enim. Omnis optio culpa. Adipisci architecto aut. Nostrum cum velit. Dolor magni a. Tenetur similique maxime. Non nostrum debitis. Tempora error quasi. Quam soluta suscipit. Provident veniam a. Nemo et sint. Non ut pariatur.
https://h-navi.jp/qa/questions/536
user-6556さん
2013/04/23 12:58
楓ふうさん

コメントありがとうございます。

はい。
息子は『うっかり』があまりにも多過ぎる子供で、私自身、かなり焦りを感じておりました。
なぜなら、できるだけ早いうちに改善策を見つけ、それを繰り返し練習していかないと、自分の『習慣』にできないからです。
20歳前後になればきっと親元を離れるでしょう。
いまの状態からなにも変わらないまま社会に出てしまったら、同じ間違いを繰り返して、息子自身が物凄く困るでしょうし、それだけでなく他人に迷惑をかけることになります。
息子が抱いている将来の夢を狭めることにもなります。

こちらに相談を投稿したあと、いろいろ検索しまして、殆どが息子に当て嵌るサイトを見つけました。
http://pdd.plus-all.net/pdd.html
・人との距離がとりにくい
・人の気持ちがわからない
・環境に適応するのが難しい
・忘れっぽい
・計画性がない
・情報を分解・統合、吟味する時間が非常に短く、感情に直結
・一時的に記憶をメモしておく作業台が狭い
・しなければならないことはわかっているのに、それができない
・片付けられない
・ギリギリにならないと取り掛かれない
・集中してしまうと他に注意を向けることが困難
・対人距離がつかめない(近づきすぎたり遠すぎたり)
・人の表情やTPOをつかみにくい
・話が一方的になる
・言葉を字義通りに受けとってしまい言外に含まれる意味を汲み取れない
・自分の思いや感情、考えなどを適切に表現することができない
・人の気持ちを汲み取ることが苦手
・感情のコントロールが苦手で、感情を抑えこんでしまう
・急な予測不可能な変更などの変化に、臨機応変に適応できない
・自分のやっていることを途中で妨げられることが苦手
・規則性や秩序を極端に重んじる
・決断をするのが苦手
・ものごとの細かい部分に着目してしまい相対的・体系的に見られない
・混乱してしまう
・自分なりの思い込みで判断してしまう傾向
・縄跳びができない
・あいまいさが苦手で、白か黒が安定した状態
・物事に例外があることを受け入れるのに抵抗がある
・小さい時から体を使う事が苦手で、不器用
・物にぶつかったり、食べこぼしが多い

息子は、上記のすべてに該当します。

昨夜、思い切って、息子に話してみました。
・病気ではなく、癖のようなもの。
・誰にでも癖や得意や不得意はあるもので、息子の場合は少し苦手が多いだけ。
・苦手な部分を認識し、受け入れ、工夫しながら上手に付き合って行けば良い。
・悪い癖はあっという間に身につくけれど、良い癖を身につけるには時間がかかる。
だいたいこんな内容でした。

ひととおり私の話しを聴いた息子は、「楽になった」と言いました。
息子なりに、ものすごく頑張ってきたけれど、どんなに努力しても、うっかり忘れる部分が必ずあって、どうしてだろうと悩んで来たし、苦しんでいたそうです。
ですので、原因が解って、すっきりしたのだそうです。

現段階では、インターネットで読んだ情報と、専門機関の人と電話で話した情報だけだから、自己判断のレベル。
ちゃんと検査を受けたら、本当かどうか、判断はできるようになる旨を伝えると、「検査を受けて、ハッキリさせたい」と言いました。

来月か、夏休み中に、検査を受けようと思います。

息子は、私の声かけに慣れてしまっています。
社会に出る前に、自分で考えて行動することを習得しないと、本当に困るでしょう。
来月は合宿がありますし、数年以内には修学旅行もあります。
声かけしてくれる母親は近くにいません。

専門の方からアドバイスをいただいて、具体的な改善策をたくさん見つけたいです。
そのなかから息子が実行できるものを探し、ひとつひとつ練習して身に付け、これからさき息子が少しでも生きやすくなればいいなと思います。

...続きを読む
Rerum dolor quam. Debitis ex aut. Nulla molestiae suscipit. Non delectus et. Et eum voluptatem. Non exercitationem ipsa. Ex dolor est. Impedit maiores veniam. Facilis vel amet. Sunt atque sint. Ea suscipit totam. Qui nobis pariatur. Ea ea explicabo. Natus quibusdam quia. Sit maxime nihil. Esse placeat repellendus. Qui eligendi facilis. Voluptatibus enim corporis. Nulla laborum repellat. Dolorem iure et. Qui assumenda aut. Et temporibus accusamus. Dolorem accusamus veniam. Sed eaque pariatur. Ratione deserunt inventore. Quo repellat non. Rerum quisquam labore. Placeat qui excepturi. Ut perspiciatis aut. Saepe ratione autem.
https://h-navi.jp/qa/questions/536
user-6556さん
2013/05/10 15:47
りんりんさん

最寄りの発達障害者支援センターで検査のキャンセル待ちをしておりましたところ、つい先日ご連絡をいただけました。
おかげさまで、5月下旬に予約を入れていただくことができました。

おっしゃる通り、早めに動いてみてよかったです。
ありがとうございました。 ...続きを読む
Sed omnis quam. Dolore vero animi. Quisquam perferendis a. Consequuntur eaque nisi. Dolor a officiis. In et dolor. Officiis voluptatem voluptates. Ipsam vero eaque. Sit veritatis enim. Ut officiis atque. Ullam itaque adipisci. Officia optio ipsam. Perspiciatis minus totam. Nesciunt qui qui. Dignissimos sit soluta. Dolorum deleniti molestiae. Labore possimus voluptas. Alias porro eum. Voluptatem earum quis. Sed dolor maiores. Error tempora velit. Sint recusandae architecto. Accusamus repudiandae adipisci. Debitis ut quae. Temporibus numquam qui. Mollitia quo sit. Provident repudiandae qui. Laudantium ea sunt. Et praesentium dolores. Et quibusdam voluptas.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
6日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると34人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

海外在住で3人の子供がいて、長女が17歳です小学校5,6年の

時、年に数回、あれ?と思う行動が有ったのですが、思春期が始まったかなと、軽く流していました。しかし、6年生の時に外国語のスピーチ大会に出た...
回答
発達障害の傾向がありそうだし、すでに二次的な障害を起こしているように感じます。 留学より先に病院に連れて行くべきだと思います。 電子機器...
21

小学六年生男児、知的遅れのないASDです

現在、公立小学校の自閉情緒の支援級に在籍しており、中学も学区内の公立中学校の支援学級希望です。年明けには決定通知が来る予定です。中学以降の...
回答
こんばんは。発達障がいの当事者でありグレーゾーンのせいとさんに関わる家庭教師経験者です。 中学生になると居場所はかなり減ります。私はネット...
10

人との関わり方についての相談です

中学2年の男子。中学は指定校とは別の近隣の中学校へ進学しました。同じ小学校から一緒のお子さんと一緒です。息子はそのお子さんに執着しています...
回答
夏休みの間はお互いの生活の中ですれ違って、距離ができるカンジですか? スクールカウンセラーさんの相談をお願いすることはできないでしょうか。...
16

中学1年、ASD.ADHDの娘このままで良いのか不安になって

居ます。長くなりますがよろしくお願いします。小学校入学前から続けて居た『チャレンジ』下校後は遊びたいからと毎朝6時に起きて続けてきました。...
回答
皆さん色々なアドバイス、対策など考えて下さりどうもありがとうございます。 生活を豊かにする。 そうなんです。 私自身がそれだけでいいのか?...
12

中学1年生

ADHDの不注意優勢の男の子の事で皆さんのお知恵をお借りしたいです。小学校高学年になってかなりヤンチャで何度も保護者がお呼び出しされていた...
回答
アスペルガーの中学2年の息子がいます。 息子は18禁に興味が無いので、見てはいないようですが 息子の友達は小学5年生の頃から、隠れて見てい...
10

皆さん、こんばんは

軽度知的障害の息子の事です。この春から地域の公立小学校に通っております。中学校内の支援学級で学校生活のフォローもして頂いてはいますが、やは...
回答
お疲れ様です。頑張っていらっしゃいますね。 発達障がいの中2の息子がいます。うちもなかなか勉強をしません。 勉強よりも楽しいことがたくさ...
9

高校一年生

自閉症スペクトラム障害です。小学校、中学校は支援級に在籍していました。いつも1人な息子でしたが、中学3年になると、部活の仲間が親しくしてく...
回答
こういうのって、親としてはいたたまれなくなりますよね。 お子さんにこの件について対処するだけのスキルが足りないのは読んでいてもわかります...
7

支援学校1年生、女子です

スマホ依存症に悩んでいます。スマホというか、インスタ依存症です。インスタといっても、投稿をみている感じでもなく、DMのやりとりをしたり、プ...
回答
ご回答ありがとうございます。 大変参考になりました。 現状は ①夜は確実に制限しています。 昼は制限したり、しなかったりなので、 時間を...
8

中三の息子の進路についての相談です

息子はADHDASD知的障がい無しで、中学入学から支援級・情緒級に転籍しました。小学校は通常級に所属していましたが、高学年になるにつれ、ト...
回答
あの・・・学校の心配ももっともだと思うのですが、親御さんやご本人は、そのあたりは杞憂とお考えなのでしょうか? 特性があって、「このように...
8

高校1年の息子についてです

改めてwisc-ivを受けるか迷っています。(長文になります)幼少期より、こだわりの強さやユニークな感覚、人混みでの身体が重くなる様子があ...
回答
こんにちは。 もしお子さんが将来精神障害者保健福祉手帳を必要になったら、wiscはその時受ければいいのではないでしょうか。 wiscは大...
14

学習障害の娘です

対人関係や身のまわりの事などは問題なく、小学校は通級を1年ほど利用し、現在は中学校の普通級で過ごしています。部活が楽しいようで、熱心に取り...
回答
こんばんは 辛いお気持ち、吐き出してくださりありがとうございます。 遠くのおばさんですが、ここに書いてくれたから気持ちを受け取る事ができま...
8

友達に拒絶されて落ち込む息子

不登校寸前な気がする・・小1になる息子がいます。ASDの特性が強くてコミュニケーションが取りづらいです。同級生とのコミュニケーションの取り...
回答
こんにちは。 まだ一年生と思いつつ、子供の指摘は案外率直かつ的を得てるので気づきが早くて私は良かったのでは?と思います。 失敗から学ぶ、...
17