質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

ひとつひとつのことを完全にやり遂げられない子...

2013/04/22 11:42
4
ひとつひとつのことを完全にやり遂げられない子に困っています。

・行ってきます!と家を出た。しかし、上靴を玄関に置き忘れていたことに気付き、慌てて戻ってくる。
・登校中、学校指定の白い靴下を履いていなかった(黒を履いていた)ことを友達に教えられ、清潔検査のため戻ってくる。
・登校中、大急ぎで戻ってきた。学校指定の靴ではなく、クロックスで通学していた。
・登校中、大急ぎで戻ってきた。カバンを持っていなかった。
・体操服を洗濯ネットに入れて出した。しかし干してみるとシャツしかない。ズボンはカバンの中。結局、洗濯機を2回まわした。
・前の晩に、翌日持っていく教科書と筆箱は用意できた。翌朝、私に、ノートは?と訊かれて気付く。急いで用意したが遅刻した。
・ピアノレッスンに行く用意が整ったので車で送ってくれと頼んでくる。爪は?と訊かれて、急いで切りはじめる。
・図書館へ車で送ることになった。しかし返却する本を持たずに車へ乗り込んで来る。本は?と言われ、車庫と2階を往復する。
・自転車で友達の家に遊びに行ってくる!という。しかし自転車の鍵を自分の部屋に置き忘れており、車庫から戻ってくる。

・・・かと思えば、ひと手間多いことも。
・ワイシャツのボタンを全部かけてタンスに仕舞うので、翌朝、全てのボタンを外して着ている。
・時間割通り用意すればいいだけなのに、いちいち教科書のページを捲ってからカバンに入れる。

例を挙げればキリがありません。

毎日、本人は、よし!準備完了!バッチリ!と自信満々で次の行動に移ります。
しかし、蓋を開ければ不完全で、本人の手間が増えたり、周囲を巻き込んだり。
なにごとも、あと一歩のところまで出来て、必ずひとつ、うっかり、やり残しているのです。

小学校高学年の間に、ToDoリスト作成、指差し確認、など、思いつく方法は試してきました。
しかし、成長のないまま、とうとう中学生になりました。
自立して欲しいので、私も、あまり口出ししたくありません。
自分で意識して、自分で気付き、自分で直してくれるといいのですが...。

うっかり八兵衛は、お話しの中だから許されるキャラクターです。
現実の社会に出たら、助さん格さんの24時間フォローはありませんし、笑って許してくれる黄門様もいません。

このような悩みについて解決策が書かれている本や、実際に有効だったという修正法がございましたら、教えてください。
どうぞよろしくお願いします。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/536
RINRINさん
2013/04/23 18:02
横レス失礼いたします。
検査や診断を受けるのでしたら、早めに申し込むのが
いいです。今からだと早くて7月か8月ぐらいになる
可能性がありますので(特に医療機関は3ヶ月待ちは
よくあることです)発達の検査は受ける場所によっては
早めに受けられますが、待つこともありますので、
とりあえず明日の麻から動いてみてくださいね。
https://h-navi.jp/qa/questions/536
楓ふうさん
2013/04/23 08:22
お疲れ様です。

中学生だと、声かけも、迷ってしまいますね!

我が子の三男小2も、惜しいv(>w<)v 子供です。

今朝も、学校に行くのに、ランドセルを、玄関に忘れ、友達との待ち合わせ場所に届けるまで気づかないつわもの!

ランドセルを見て、あっ名札も、忘れた!ときます。

低学年では、何とかなる?
許して貰える事でも、高学年や、中学生だと、難しい。

多分、うっかりな、部分が、お子様の困り枠
困っている部分ですよね!

声かけのタイミングを、変えて見たらいかがですか?

夜寝る前とか、靴は、難しいけど、替えの靴下を入れておく。

教科書と、ノートは、セットで、当たり前ですが、暗黙の了解が、わからないのかも知れませんね!

だから、教科書、ノートを、セットにして置く、時間割を、揃えるだけなのに、一度めくり入れるのは、国語、数学と、拍子を見ただけでは、不安なのかも知れません。

小学校低学年では、表紙を、見るだけで、算数だと定規や、数字のプリントが、ありますし、わかりやすいのに、高学年だと、手がかりが、少なくないから、次男、自閉症は、中を見て確認していますよ!

お子様の、うっかりは、もう努力不足でも、意識不足でも、ないんじゃないかな?

これは、本人の工夫が、必要で、本人が、必要だと思わないと、定着しないように思っていますが、こんなふうにしてみたら?と、提案する事が、必要だと思います。

...続きを読む
Maiores pariatur non. Non atque corporis. Alias et minima. Expedita fugiat ipsum. Similique quae nisi. Et quas id. Temporibus facere molestiae. Ipsa libero corporis. Incidunt doloremque et. Modi aperiam animi. Rerum mollitia nihil. Quisquam sed voluptate. Quis ut est. Sint molestias at. Ipsa culpa a. Deleniti quas expedita. Quae ut nihil. Veritatis vel soluta. Ratione laboriosam et. Tempore veniam laborum. Sapiente nam assumenda. Animi odit beatae. Tempore ullam maiores. Architecto delectus eligendi. Nulla velit eos. At in autem. Alias ut aut. Laboriosam odio aliquid. Repudiandae rerum officiis. Quis illum placeat.
https://h-navi.jp/qa/questions/536
user-6556さん
2013/04/23 12:58
楓ふうさん

コメントありがとうございます。

はい。
息子は『うっかり』があまりにも多過ぎる子供で、私自身、かなり焦りを感じておりました。
なぜなら、できるだけ早いうちに改善策を見つけ、それを繰り返し練習していかないと、自分の『習慣』にできないからです。
20歳前後になればきっと親元を離れるでしょう。
いまの状態からなにも変わらないまま社会に出てしまったら、同じ間違いを繰り返して、息子自身が物凄く困るでしょうし、それだけでなく他人に迷惑をかけることになります。
息子が抱いている将来の夢を狭めることにもなります。

こちらに相談を投稿したあと、いろいろ検索しまして、殆どが息子に当て嵌るサイトを見つけました。
http://pdd.plus-all.net/pdd.html
・人との距離がとりにくい
・人の気持ちがわからない
・環境に適応するのが難しい
・忘れっぽい
・計画性がない
・情報を分解・統合、吟味する時間が非常に短く、感情に直結
・一時的に記憶をメモしておく作業台が狭い
・しなければならないことはわかっているのに、それができない
・片付けられない
・ギリギリにならないと取り掛かれない
・集中してしまうと他に注意を向けることが困難
・対人距離がつかめない(近づきすぎたり遠すぎたり)
・人の表情やTPOをつかみにくい
・話が一方的になる
・言葉を字義通りに受けとってしまい言外に含まれる意味を汲み取れない
・自分の思いや感情、考えなどを適切に表現することができない
・人の気持ちを汲み取ることが苦手
・感情のコントロールが苦手で、感情を抑えこんでしまう
・急な予測不可能な変更などの変化に、臨機応変に適応できない
・自分のやっていることを途中で妨げられることが苦手
・規則性や秩序を極端に重んじる
・決断をするのが苦手
・ものごとの細かい部分に着目してしまい相対的・体系的に見られない
・混乱してしまう
・自分なりの思い込みで判断してしまう傾向
・縄跳びができない
・あいまいさが苦手で、白か黒が安定した状態
・物事に例外があることを受け入れるのに抵抗がある
・小さい時から体を使う事が苦手で、不器用
・物にぶつかったり、食べこぼしが多い

息子は、上記のすべてに該当します。

昨夜、思い切って、息子に話してみました。
・病気ではなく、癖のようなもの。
・誰にでも癖や得意や不得意はあるもので、息子の場合は少し苦手が多いだけ。
・苦手な部分を認識し、受け入れ、工夫しながら上手に付き合って行けば良い。
・悪い癖はあっという間に身につくけれど、良い癖を身につけるには時間がかかる。
だいたいこんな内容でした。

ひととおり私の話しを聴いた息子は、「楽になった」と言いました。
息子なりに、ものすごく頑張ってきたけれど、どんなに努力しても、うっかり忘れる部分が必ずあって、どうしてだろうと悩んで来たし、苦しんでいたそうです。
ですので、原因が解って、すっきりしたのだそうです。

現段階では、インターネットで読んだ情報と、専門機関の人と電話で話した情報だけだから、自己判断のレベル。
ちゃんと検査を受けたら、本当かどうか、判断はできるようになる旨を伝えると、「検査を受けて、ハッキリさせたい」と言いました。

来月か、夏休み中に、検査を受けようと思います。

息子は、私の声かけに慣れてしまっています。
社会に出る前に、自分で考えて行動することを習得しないと、本当に困るでしょう。
来月は合宿がありますし、数年以内には修学旅行もあります。
声かけしてくれる母親は近くにいません。

専門の方からアドバイスをいただいて、具体的な改善策をたくさん見つけたいです。
そのなかから息子が実行できるものを探し、ひとつひとつ練習して身に付け、これからさき息子が少しでも生きやすくなればいいなと思います。

...続きを読む
Harum voluptatem odio. Ad sint voluptatem. Fuga nihil veritatis. Id dignissimos qui. Tempora iste accusamus. Earum impedit aperiam. Animi quasi quo. Et dolorem eius. Rerum vel quo. Nemo et nam. Qui ipsa reprehenderit. Itaque doloribus dolorum. Dolor voluptatem nisi. Tempora est iste. Vitae facilis quae. Tempora doloribus sunt. Rerum dicta ut. Nemo illum et. Id voluptas dolore. Aliquid dolorem consequatur. Voluptatem sunt rerum. Qui eum delectus. Et iste laboriosam. Neque est omnis. Nulla saepe ea. Sit nam explicabo. Cupiditate architecto est. Labore exercitationem culpa. Ea aut alias. Vel quod maxime.
https://h-navi.jp/qa/questions/536
user-6556さん
2013/05/10 15:47
りんりんさん

最寄りの発達障害者支援センターで検査のキャンセル待ちをしておりましたところ、つい先日ご連絡をいただけました。
おかげさまで、5月下旬に予約を入れていただくことができました。

おっしゃる通り、早めに動いてみてよかったです。
ありがとうございました。 ...続きを読む
Architecto nam et. Et corrupti quibusdam. Nihil cum ad. Voluptatem qui quia. Et commodi sunt. Vero enim aut. Magni distinctio deleniti. Nemo qui magni. Id doloribus ut. Delectus nihil eum. Possimus tenetur quis. Aliquid omnis debitis. Delectus quae porro. Quos et et. Similique adipisci ut. Iusto dolore et. Provident quod et. Quisquam et occaecati. Et et ut. Vero repellat mollitia. Omnis eaque recusandae. Est tenetur et. Commodi deleniti officiis. Sed id quia. Voluptas iure vero. Minima illum temporibus. Quia laudantium culpa. Illo voluptas facere. Qui quaerat iure. Sapiente et et.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

関連の質問一覧 関連の質問

小学六年生男児、知的遅れのないASDです

現在、公立小学校の自閉情緒の支援級に在籍しており、中学も学区内の公立中学校の支援学級希望です。年明けには決定通知が来る予定です。中学以降の...
回答
こんにちは 居場所は悩みますね 息子は、中1まで週1回でデイを利用し、本人の意志で卒業しました。 中2からは友人に誘われて、部活や塾に行く...
10

人との関わり方についての相談です

中学2年の男子。中学は指定校とは別の近隣の中学校へ進学しました。同じ小学校から一緒のお子さんと一緒です。息子はそのお子さんに執着しています...
回答
お子さんたちの、気持ちわかりますよね? お子さんは、大好きな友達と遊びたいだけだし、 その、友達の隣で、友達と、同じことを、するのは どう...
16

中学1年生

ADHDの不注意優勢の男の子の事で皆さんのお知恵をお借りしたいです。小学校高学年になってかなりヤンチャで何度も保護者がお呼び出しされていた...
回答
観察人様 コメントありがとうございます。 現在、その子は落ち着いてきてますし、 警察への通報に関してはその子だけでなく、警察の方に聞いた...
10

先月、息子6年間の小学校生活を終えました

5年生の3学期から担任との相性の悪さで心が壊れ始め…6年の担任にも恵まれず…秋からはほとんど不登校となりました。それでも親身になってくれた...
回答
わたあめさん 息子君ご卒業、ご入学おめでとうございます。 辛い事たくさんあって、学校へ行けなくなっての卒業式。ものすごい頑張りましたね。...
3

皆さん、こんばんは

軽度知的障害の息子の事です。この春から地域の公立小学校に通っております。中学校内の支援学級で学校生活のフォローもして頂いてはいますが、やは...
回答
最初に塾の件ですが、うちは通信教育をしています。 平日は部活があり休日は習い事があるので、息子と話し合って決めました。 毎月のテキストのほ...
9

支援学校1年生、女子です

スマホ依存症に悩んでいます。スマホというか、インスタ依存症です。インスタといっても、投稿をみている感じでもなく、DMのやりとりをしたり、プ...
回答
るんさんこんにちは お嬢さんの状態には胸が痛みます。ましてや夏休み……スマホの管理はとても難しいと思います。 できそうなことから ①...
8

未診断のADHDですので、苦手な方はスルーしてください

私は現在高校3年生の受験生です。幼稚園の頃からADHDを指摘され続け、小学校では、6年生になっても授業中席に座らず立ち歩く、それどころか教...
回答
わかってもらおうとしなければよいのでは? 病院に行くから顔かして。 金出して。 この2点さえ守ってもらえたらいいような。 それと、も...
13

中三の息子の進路についての相談です

息子はADHDASD知的障がい無しで、中学入学から支援級・情緒級に転籍しました。小学校は通常級に所属していましたが、高学年になるにつれ、ト...
回答
ナビコさん。アドバイスありがとうございます。 中三の半年間は、殆ど支援級で過ごしていました。ウチの息子と中一男子の二人のクラス編成ですの...
8

高校1年の息子についてです

改めてwisc-ivを受けるか迷っています。(長文になります)幼少期より、こだわりの強さやユニークな感覚、人混みでの身体が重くなる様子があ...
回答
返信を読んで… 今までの発達検査を見せて、困ったら言って、と伝えてあるんですね。だから、苦手なことや困ったことを親に伝えられるのですね。素...
14

学習障害の娘です

対人関係や身のまわりの事などは問題なく、小学校は通級を1年ほど利用し、現在は中学校の普通級で過ごしています。部活が楽しいようで、熱心に取り...
回答
Nanataさん、はじめまして🐱 子供の親としての障害受容は出来た!と思っていたのに、成長の過程で課題にぶつかると、あれ?と思うほど、やっ...
8

友達に拒絶されて落ち込む息子

不登校寸前な気がする・・小1になる息子がいます。ASDの特性が強くてコミュニケーションが取りづらいです。同級生とのコミュニケーションの取り...
回答
担任はズレてませんよ。 普通の対応と思います。 遊びたくない相手と我慢して遊ぶというのは必ずしも正解ではないですし、断る自由はあちらにあり...
17

放課後デイサービスの使い方がいまいちワカラナイ・・・ASD特

性のある小1男子を育てています。放課後デイサービスの使い方がいまいちわかりません。年長までは以下のような感じで通っていたのですが、本人が小...
回答
ユーチャリスブーケさん、環境の変化にまだまだ子供たちは慣れない時期ですよね。。 だからこそこそではありますが、私ならば3つとも様子を見なが...
8