質問詳細 Q&A - お悩みきいて!
恥ずかしい話ですが、小学生の時から忘れ物する...

恥ずかしい話ですが、小学生の時から忘れ物するし算数はかけ算、たし算、引き算、割り算がなかなかりかいできなかったね、国語は読むのと書くのが苦手でした、だから勉強をしてもだんだんに授業について活けず学校が自然と嫌いになってしまい、今でも漢字を書いて要るんですがなかなか書けない
、自分はLD障害かなと思っています。今後どの様暮らせば⁉この世に産まれて来てこんな自分が嫌気をさしています。辛い悔しいなんで自分がこんな人生なら生きていたくない。同じ人に産まれて自分がなんで、100%とは言わないが当たり前に産まれたかったね、産まれて要れば違う人生があったでしょうね?自分だっていい会社に入って机の仕事とかやりたかったし後わ自分で事業を起こして世界中を駆け巡ったりまあいろんなことができたでしょう。

この質問は回答受付を終了しました
回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ
2017/04/27 06:44
みなさん色々アドバイスありがとうございました。 ちなみにIQ検査をしてみたら116ありました、まあこれがよいか悪いかわ分かりませんが、とにかく出来ることからやって見ます。本当にありがとうございました。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/53607

はじめまして。ADHDの34歳主婦のやっちんです。

まぁさんですさんの年齢や性別がわからないので何とも言えないですが、手帳などはお持ちですか?

私は手帳を持っています。三級なので、あまり補助はないですが、動物園や水族館など安かったり無料で使えます。

よかったら、お住まいの地域の保健センターなどに電話して保健師さんに今の状況を話してみてください(^_^)ノ少し今より楽になると思います。もうしていたら、ごめんなさい。

まぁさんですさんの悩みが少しでも軽くなりますように。

https://h-navi.jp/qa/questions/53607
メルモさん
2017/04/23 22:53

お書きになった内容から、LDというよりも、知的に低い可能性が、あるような気がします。
というのも、私の軽度知的障害の息子と、まあさんですさんの様子が、かなり似ています。
算数か国語のいずれかある特定の科目に不得意がある場合は、LDの可能性がありますが、
すべての科目において、まんべんなく不得意というのは、知的ボーダーもしくは、それ以下の場合に
よく見られます。
一度検査を受けられてはいかがでしょうか?
ちなみにうちの子は、高校生のときに療育手帳を取り、知的障碍者の訓練校を卒業して
自分に出来る仕事を見つけ、今生き生きと働いています。
まあさんですさんも、ご自身を知ることで少し生きづらさが減ると思いますよ。 ...続きを読む
Delectus repellat repellendus. Ducimus et animi. Veniam fuga debitis. Quidem aut deserunt. Nam odio expedita. Et odio vero. Perspiciatis facere libero. Adipisci in architecto. Tempora quaerat voluptates. Doloribus distinctio ipsa. Explicabo dolor est. Voluptatem et fugiat. Quo qui ut. Quibusdam iure in. Corporis nobis ratione. Assumenda labore sequi. Est rem omnis. Ut culpa quidem. Laudantium ea est. Vero et est. Quibusdam unde officia. Dolorem aut non. Mollitia suscipit quos. Sequi quidem et. Corporis quisquam et. Consequuntur voluptas est. Dolorem voluptatibus voluptatem. Sunt est quia. Aut eaque incidunt. Et dolorem pariatur.

https://h-navi.jp/qa/questions/53607
kiwiさん
2017/04/24 00:35

ネットの検索で、『発達障害・支援情報センター相談窓口』と入力し、検索すると、全国の問い合わせ先が出てきます。
まずは、お近くの相談窓口へご相談なさってはいかがでしょうか。
私の息子は、読み書きの困難があります。
みんなと同じようにやりたいとよく言っています。
その気持ちは痛いほど伝わってきます。
まぁさんですさんの少しでも助けになればと思います。 ...続きを読む
Delectus repellat repellendus. Ducimus et animi. Veniam fuga debitis. Quidem aut deserunt. Nam odio expedita. Et odio vero. Perspiciatis facere libero. Adipisci in architecto. Tempora quaerat voluptates. Doloribus distinctio ipsa. Explicabo dolor est. Voluptatem et fugiat. Quo qui ut. Quibusdam iure in. Corporis nobis ratione. Assumenda labore sequi. Est rem omnis. Ut culpa quidem. Laudantium ea est. Vero et est. Quibusdam unde officia. Dolorem aut non. Mollitia suscipit quos. Sequi quidem et. Corporis quisquam et. Consequuntur voluptas est. Dolorem voluptatibus voluptatem. Sunt est quia. Aut eaque incidunt. Et dolorem pariatur.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
12日
あなたにとって発達ナビとは?どんなコンテンツやサービスがあるといい?みなさんのご意見を教えてください
2025年1月26日に、発達ナビは9周年を迎えます。

これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!

みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。

アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。

※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
選択肢をクリックすると65人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

Wiscの数値は、大幅に変わりますか?今中1の発達障害の子供

がおります。今まで発達検査は、年長と小3でWiscを受けました。言語と処理速度が凹で知覚推理とWMは平均でした。中学に入学する時に就学相談を受けた際、小3で受けたWiscの結果でOKと言われたのでそれを提出しました。小3で受けたときは、発達障害を診てくれるかなり有名な病院でWisc以外にもK-ABC検査や視覚認知発達検査など色々と細かく検査をしました。今、学校で落ち着きがないということで、巡回の心理士さんに見てもらったりしているのですが、中学校から最新の発達検査の結果が欲しいと言われています。年長は通っていた療育で、小3は病院で受けたのですがどちらも問い合わせをしたら、今年度の予約はいっぱいでキャンセル待ちをすることになりました。どちらも費用がかかるうえに病院の方は2泊3日入院して実施するので結構な金額がかかります。未就学の時に市で無料で田中ビネーを受けたことがあるのですが、結果の説明の不十分さや検査者への不信感があるのでそちらで受けるのは拒否しています。家庭としては、小3で実施した発達検査で十分本人の特性を把握できていて、発達検査の必要性を感じていないのですが、やはり定期的に発達検査は行った方がよいのでしょうか?もし、今回受けたとしてもまた、高校生や大学生でも受けるのでしょうか?すでにIQよりも勉強の進捗で知能についてはわかるような気もするのですが・・・・

回答
困ってなければ改めて受ける必要はないと思いますが、今学校でお子さんが困っているのですよね。 検査は4年前だし、10歳未満なら変わっている可...
3
6歳8ヶ月の1年生の息子なのですが、高機能自閉症とADHDで

す。コンサータ、インチュニブを服用しています。最近、学習障害なのかな?と思うようになったのですが、お子さんがLDという方にご意見を頂きたいです。本読みをする時、ほとんど暗記に頼っています。暗記していない時は、単語の読み始めの文字で勝手に推測して読んでしまうのでことごとく間違っているし、文末の「〜でした」などもまったく合っていません。本人は間違っていることにまったく気がついていません。行も飛ばしてしまいますが、それも本人は気がつきません。私が間違いを指摘して指差しで一文字ずつ読むように促すと、たどたどしく一字ずつ読み直します。最近、文章にカタカナと漢字が混ざり始めたので、カタカナの擬音(シャッ、シャキ、など)なども声に出して読むのに時間がかかります。ひらがな、カタカナ、漢字、数字は書けますし、覚えられないという事も今まではなかったです。ただし、文章の書き写しが苦手で、言葉を飛ばしたり、どこを書いているかわからなくなる時があります。計算は得意で、文章題もパターンに慣れると一人で解けます。が、「これを使って計算しなさい」など、パターンの無い問題文を理解出来ずに困っていたり、間違ってしまう事がよくあります。こういう場合、LDの可能性がありますでしょうか?自閉症やADHDがあるので、集中力と注意力がないだけでしょうか?2学期になって登校しぶりをするようになっていて、学習面のしんどさも訴えるようにったので、対策を考えているところです。ご意見をお願いします。

回答
回答下さった皆様、ありがとうございました。 自閉症やADHDの影響なのか、LDなのか、知識不足で見分けがつかなかったのですが、皆様の経験...
6
結婚を考えている人が、過去に軽度の知的障害と診断されていたこ

とを告白されました。彼女は「普通であること」にこだわりが有り、自分が普通ではないと認められてしまうことが嫌で手帳は申請しなかったそうです。彼女とは同棲しており、今年には結婚を考えています。普段は周りに気遣いのできる優しさがあり、任されたことに責任を持つ真面目な性格で、会話の中で少し違和感を感じることもありましたがいままで特に問題なく二人で暮らせていました。ただ仕事となると難しいようで、就職しては1年程度で体に負担が現れ、体調を崩して辞めるというのを繰り返しています。おそらく、周りと同じように働けるように努力しすぎたり、気を使いすぎての心労が出ているのだと考えています。同様に今年の2月末で仕事をやめて現在休職中です。前置きが長くなり恐縮なのですが、彼女の就職活動に対してどのように支援すればいいのか悩んでいます。今回の仕事探しは難航しているようで、たびたび彼女と喧嘩になります。彼女なりの仕事の探し方があるようで、僕が提案したことは僕が強制させているように感じるようで、彼女にとっては焦らせるだけで役にたっていない感じがします。ただ時間が経過していることに彼女の焦りがみえ、税金・保険の支払だけが来る今後を考えて精神的にも疲れてきています(私も)。私は彼女に対してどう支えればいいのでしょうか。手帳を申請するよう促し、適切な支援が受けられるようにしたほうがよいのでしょうか。漠然とした悩みが続き、周りに親身に相談できる相手もおらず、ただ書きなぐってしまいました。すみません。ご意見いただけたらうれしいです。

回答
結婚を考えておられるなら無理をして仕事を探さなくてもいいのでは?と勝手に思ってしまいました。結婚して暫くは専業主婦をしてもらったり扶養の範...
12
癇癪ばかりの息子に疲れる・・・小2に息子がいます

最近、毎日癇癪を起しているので正直疲れてしまいます。癇癪というか、些細なことに対して大声をあげて抗議??して怒ってきます。朝→目覚めると、妹(2歳)のオムツが臭いと怒る。早くオムツ替えてと怒る。→妹が椅子に座って朝ごはんを食べないので「座って」と怒る(寂しいので誰かが隣に座っていないとだめなんだそうです。ぬいぐるみを椅子に置いたらいいようなのでこれは解決できそうです)登校時→「8時43分にならないと出発できない」と言い、8時42分に分団登校を出発する仲間に怒る下校時→歩くのが遅いため、分団下校の仲間に追いつけず「待って。行かないで」と言いながら怒る。「なんで待たないんだ~」と言って泣き叫ぶ。奇声を上げて皆がビックリ。登校と下校は送り迎えをしているため、一緒に走りたいが、妹(私にとって娘)をおんぶしているため(雨天時)、私が走れず「なんでお母さんは走らないの」と怒る帰宅後→「おやつがいいのがない」と怒る(色々と用意していますが、毎日同じものは食べたくない。一度に3種類のおやつを食べたいと言ってくる。好き嫌い多い)夕方に妹が公園へ行きたいと言い、息子は「5分で戻ってきて」と言って出て行くるが、戻れず20分後に戻ったら、「怖かった。待つのが不安だった」と1時間泣き叫び「宿題できない」と拒否。いきなり思い出すように「6年生になったら修学旅行へ行かない。みんなと泊まるの嫌だ」と何度も言ってくる。大した事ないのですが、常に怒っている状態なのでこっちが疲れます。2歳の妹に手がかかるので、僕も構って~といった感じでしょうか??癇癪を起す前に先回りして、彼の居心地がいいようにしようと努力していますが、なかなかうまくいきません。1人っ子だったらすべて彼に合わせられるので良かったのかなーと思ってしまいます。これらのことは、妹が幼稚園へ行きだし延長保育などを用いて5時帰宅にして、それまでは息子に付きっ切りにすれば解決するのでしょうか?また、成長とともに収まってくるのでしょうか??1人が不安らしいので、私の死後はグループホームへ入るのを考えていますが(50年後の話・・)、手続きやらなんやらすべて妹に降りかかってくると思うと申し訳なさでいっぱいになってしまいます(多分妹は定型児)。。。学校のストレスはあり、今月から支援級への慣らしが始まり、2学期からは支援級へ行きます。担任とも色々と相談しています。登下校の付き添いもしています。本人は常に情緒不安定で不安感が強いので、気を付けていますがなかなかうまくいきません。エビリファイもたまに飲んでいますがイマイチ効果なし??ASDで癇癪が起こっているのは二次障害が出ているという事と聞いたことがあるので落ち込んでいます。これ以上、私がすべきことはありますか?

回答
こんな時間に失礼します。 1は、スルー、2は分団登校をやめて、1人通学。3はおこづかいを渡して、本人に自分の好きなものを買わせる。 ・...
20
うちの中1の息子達(双子)はADHDとLD(読み書き障害)で

す。小学5年生まで障害に気づかず、勉強はほとんどダメでした。中学から通級に行ってます。初めての中間テストで英語は0点、他も一桁の点数でした。彼らなりに勉強は頑張ったと思います。が、あんなに頑張ってこの点数・・・答案用紙はほぼ空欄。英語はいくら練習してもアルファベットが書けません。もぉ諦めたほうが良いのかなと考えてしまいます。パソコンを使って通級で勉強する分には良いのですが、テストは筆記・・・天神という学習教材も考えているのですが、パソコン学習しても筆記テストでは、どうにもならないんじゃないか・・・とか。なんだか八方ふさがりな気分です。息子達はあっけらかんと「社会20点取れた!オラ天才っ!」なんて言ってます(笑)高校に行って青春したいっ!って言うので、なんとかしたいと思うのですが・・・どんどん授業は進みますし、覚えなければならない単語もどんどん増えます・・・借金のように・・・(;´Д`Ahとnが見分けられないとか、大文字は覚えたけど小文字は混乱というところから、進めません。・・・

回答
にこにこまるさん コメントありがとうございます。 さっそくブログみてみますっ!(*^o^*)
9
私の状態を聞いたら、知識のある人なら誰しもADHDだと思うの

かどうか知りたかったので、質問です。母には誰でもそうだよ、と言われています。・ものをすぐ失くす(いつの間にか関係ないところにある)・ものをよく忘れてくる・何を話そうとしていたか思い出せない・ケアレスミスが多い(足し算など簡単なものを間違える)・嫌なことはあとまわし・集中できないことと集中しすぎることがある・何か作っていても大体作り終わらない・片付けをしていると余計散らかる片付いてもまたすぐ散らかる・テストなど受けていても途中で違うことを考えている・椅子でゆらゆら(高一ころまで)・足を頻繁に動かす・物をすぐ落とす・外に出るとキョロキョロ・待ち合わせの時間間違える・お風呂に入るまで時間がかかる・目の前にあるものを見つけられない・変なこだわり・言葉が抜ける・話しても独り言と思われる・他グループの会話にいきなり入る・人の話を奪う(?)・同じ話を繰り返す(その人に話したかどうか覚えていないため)・1人だと何もしない(する気にならない?)・授業が始まっても気づかない時がある等まだありますが話しても独り言と思われるのは、話し始める時に唐突だからだそうです。皆さん名前を呼ばれないと自分に言われてると気づかないようで…私は聞いた声全てを拾ってしまうのでそんなこと考えても見ませんでした。現在17歳です。以前1週間ほど1人で生活したところ、何もやる気が起きず、自分でも驚く程に部屋はみるみる散らかり体重も2キロほど落ちました。これらの症状を聞いたらみんなADHDだと思うでしょうか?思う、思わないだけでよいので回答よろしくお願いしますm(*__)m長文失礼しました

回答
お疲れ様です。 正直言ってわかりません。 ただ可能性はあるなぁとは思います。 でもただのだらしのない子という可能性もあると思うし そう...
25
自分は、発達障害なのですが、知的障害もあるのかもしれません、

非常に苦しいです。普段から、普通のスピードでは会話を理解することができず、今ハタチなのですが、周りのどんな会話も理解できません。なんの話をしているのかもわからないので、病的だと思います。わたしは、集団授業にはついていけず、高校は不登校ぎみで独学で独自の暗記法でなんとか大学進学できました。暗記はすべて理解して覚えることはできず写真のように頭に入れることしかできなかったので、本当の理解能力は全くありません。今それが通用しなくなり苦しんでいます。子供の頃から、まわりについていけず、いつも怒られていました。遅い、ということが特に怒られる要因でした。昔から、教師の口頭の指示を理解できず、まわりの子供達を模倣して、できないことをごまかしてきました。ハタチになったいまでも理解できない状態は続いており、まわりの生徒の真似をしてなんとかやっていますが、内心ソワソワしています。周りがメモしだしたら真似をしてメモをしたり、周りが動き出したら真似をして動いたり、すべて自分の意思ではありません。悩んでいるのは、非常に迷惑をかけやすい性格で、まわりの迷惑などの状況を理解する能力に非常に欠けていることです。そして、感情的な水準が周りから大きくかけはなれてひどいです。私はとても怠惰で自分勝手な性格だと自覚しています。この歳で自分の代わりに誰かやってくれないかな、みたいなバカなことを考えてしまう、本当にダメな性格をしています。自己嫌悪と自尊心の低さはすごいです。どうやらまわりの大学生の発達障害のひとをみていると、ここまでの人はいないように思えます。みんなもっと会話がうまく、思いやりがあります。「ほっとしましたね」みたいなことを相手に声をかけられるような人たちばかりです。わたしは、なぜみんながそんなことが言えるのか、羨ましいです。適応能力が低すぎて、本当に困っています。わたしみたいな愚かな発達障害の人はいるのでしょうか。わ皆さまのご意見をお聞かせ下さい。お願いします。

回答
こんばんは、シフォンケーキです。 もし、知的障害を思っているなら、幼少の頃から何かしらあると思います。 私の場合ですが、親に確認したところ...
11
当事者である私の最近のお悩みなのですが、悩みを聞いて欲しいと

いうより、そんなことを思う時があるか、またそいう時はどうしているか、伺いと思い、聞いてみたいです。私は、広汎性発達障害・ADHD/LDがあります。診断済みですが、主人は診断していませんが私を通して、ADHDとASDの疑いがあります。それを前提にお話しさせていただきます。私は、生まれた頃から、よく高熱を出す病気がちで持病のある子供でした。とにかく落着きがなく、片付けの出来ない子供でした。小さい頃は左利きだった為、右に無理やり直され、何をさせても出来ない子供だったので未だに、不安や緊張すると、どもり(軽い吃音)・爪を噛んだり抜毛症のような症状があります。その前に、二次障害の鬱やパニック・不安症があります・・・^^;本題ですが、私の人生で、今回で3回目なんですが、1回目は、小学3~4年生。それまで、授業について行けない、先生の言っていること・怒っている意味が分からない。2年生で習う「かけ算」が覚えれない(結局周囲に送れて覚えるのに1年かかった)また、友達付き合いが上手じゃないと担任が親に言ったり特に漢字ドリルや計算ドリルの宿題が苦痛で、よく宿題を忘れて行って怒られるのは、これはずっと続くことになり、3~4年生で、自分で、周りの友達が普通に出来ることが出来ない。その頃、先生と毎日交換ノートをしていて、その内容が、3~4年生の文章力ではなく、まったく漢字の使えない1年生のようなほとんど「ひらがなばかり」の文章に担任の先生に最後には「何が言いたいのかわからない」「人が読むんだから漢字を使いなさい」というコメントに対し私は、ずっと宿題が苦痛で、体調が悪くなるから宿題ができません。って内容でした。その頃、自分で「おかしい」と気付いて、その交換ノートは取ってあるのですが、主人に、これってLDじゃないか?と見せた時毎日毎日、先生に分かって欲しいと書いてあるのに、先生の赤ペンは、否定する内容ばかり。「さぼってる」とか主人は、これは辛いは、明らかに4年生の文書力じゃないのに・・・。だれも分かってもらえない辛い経験したんだと泣いてました。その頃(今から25年前のことなんで先生も知的障害や身体障害ぐらいしか知識がなく)母がNHKでLD(学習障害)の特集を見て保護者懇談の時に、担任先生に「うちの子は、学習障害じゃないのか?」と相談したら、返ってきた言葉は、「そんなことは、ありません!!(というか、そういう障害は知らない!!気のせいだ)」と言われ、考えすぎかと、それ以上は言わず、考えないようにしていたとか。しかし、学年が上がるにつれて、家では父の虐待、学校ではイジメと自分が、まわりと違うと気付いた頃には、イジメに合うようになっていました。2回目は、結婚適齢期25~27歳。小中学の同窓会で、同級生と会い、ちょっと、同級生と関わって行くうちに周りより精神年齢や物事を知ら無すぎる?10歳ぐらいの歳の差を感じたことが漠然と大きな不安になっていた。その頃には、もう精神疾患で、まともに働けず、同級生には、相変わらずいじられたり自分達が子供の頃、いじめていたから、社会に適応できなくなったのかと周囲は、どちらかになっていた。そして、今回。30歳過ぎて、結婚を機に発達障害の診断を受けて、少し安心して、無理せず、頑張っても出来ないことは、出来ないと無理をしなくなった。周囲の友達にカミングアウトしても「発達障害の特性は出ているし、大概変だし(笑)コミュ力が弱いから、そうだと思ってた」とすんなり受け入れられたが、家族は、「都合良い障害」だと、なかなか理解できず、「うちの娘は、まともに働くことが出来ない」否定され、周りは、自分の子どもの話が中心の中「耳で入る言葉は分かるが、頭で噛み砕いて、自分の中で理解が出来ない」と悩み・・・また周囲との歳の差を感じるようになり、あと人生で、何回自分が周囲と違うと気付いて、頑張って出来ないことを悩めばいいのだろうかと。それが、発達障害だと分かっていても、周囲(同年代や同級生)と歳の差感じることは、ありますか?そして、その時、どのように受け入れたり、考えないようにしていますか?長くなり、文章が分かりにくかったらすみません。

回答
私はアスペルガーとADHD持ちの女性です。 >人生で、何回自分が周囲と違うと気付いて、頑張って出来ないことを悩めばいいのだろうかと。 ...
3
発達障害の家族がいる方、職場やママ友との世間話はどうしてます

か?私の場合、自分が子供の頃の話題や、自分の子供の子育ての話になると困ってしまいます。私の親、親戚は変わり者なので、私は子供の頃の家庭環境が悪く、職場やママ友のみんなと話せる明るい話題が少ないです。自分の子供を育児しているときも、ネガティブなことが多かったです。世間話で「あなたの子供の頃はどうだった?」「育児中って、こんなことあったよね?」とか聞かれると、「もうそれ以上、話を振ってこないでー」と思います。あと、どこの職場でもそうだと思いますけど、悪気なくズバズバ言いアレコレ聞いてくる人、いますよね(定型なんだろうけど、性格がちょっと発達障害的な人。)私が適当に話題を変えたり、だんまりして話を流そうとしても、(察してくれー)と思っても気付かない人…。私は自分の家族への対応で疲れ果てて、こういう人に拒否反応が出始めています。「私の子供は鬱です、友達もいません。」とかきっぱり答えるのもアレですし(笑)家庭の事情を話したら話したで、「あそこのおうち、子供は鬱なんだってー」とかベラベラ言いふらされそうなので困ってしまって。和気あいあいとした休憩時間、私だけ距離感あります。

回答
「発達障害」という言葉は、ようやく周知され始めてきたようなものです。 それに、デリケートで、ナイーブな話しですので、これがあえて相手の方に...
6
【SLD(ディスレクシア)の娘は小学2年生から通常級以外の選

択肢も視野に入れた方がいいでしょうか?】いつもたくさんの事を教えてくださって、ありがとうございます。8月にSLDとDCDを診断されました現在小学1年生の娘なんですが、WISCⅣの結果が届きまして、全検査(FSIQ)107言語理解(VCl)117知推理(PRI)109ワーキングメモリー(WMI)79処理速度(PSI)107でした。読み書きができない障害があるのでワーキングメモリが低く出るのは仕方がないとして、現状では読み上げや代筆の支援がつかないと、学校での授業自体が物や場面によりかなり難しいです。都度、担任の先生に自分から補助を求めるように声を出すことを教えてはいます。家庭では授業に先駆けて予習が必須で、宿題のプリントも私が読み上げ、デイジー教科書の活用や、音声直接入力からのタブレットの文字の代筆支援などを色々おこなってみています。漢字も成り立ちからの動画を一字一字探して見せて漢字自体の意味と本質を聴覚と視覚で覚えさせないと、今のところは覚えられません...。ノートの書き練習はひらがなの時からそうですが、本人には図形を写しているだけの作業です😅書き写すだけの作業自体は夏休み中に早くなりました。学校では読み上げや代筆の支援の方が横についてさえくれれば問題なく学習を出来る...と思うのですが、通常級の籍ではそのような支援をお願いすることは出来ないのかなとも思いまして...。2年生からどうするか、どうしたいかの話がそろそろ学校から来るのかな?と思っていましてどう動いていけばいいのかよくわからなくて、良かったら参考にしたいので...意見を聞かせていただけたらと思います。まとまりのない文章になっていたらすみません。どうぞよろしくお願いします💦※他の神経発達症の話はお医者さまから出ておらず、SLDとDCDが診断が出ております。DCDの症状に関しては運動療法に重点を置いた放課後デイを先週見つけており、枠を確保していただいて通所受給者証の発行待ちをしてもらってます💦

回答
地域ごと、学校ごとで支援体制や合理的配慮の内容が異なります。 例えば取り出しのある地域だとお子さんは普通級に在籍しながら国算は支援級で受...
15
小学校の面談より一足先に、三男が通う通級の先生との面談があり

ました。担任が三男の学校での様子を評価した書類の4月と10月を見比べながら話しました。4月に比べて10月は3ポイントほど仲間意識の項目が良くなっていました。(それでも低めですが。)3年生に進級する時にクラスが統合したので半年が過ぎて仲間関係が落ち着いてきたのでしょうと言われました。一番苦手とする部分「友達を遊びに誘う。」「遊びのグループに入れてもらう。」「友達と会話が続く。」辺りは「全くできない」の評価でした。授業や班活動、係活動など枠組みが決まっていると活動できるけれど、休み時間や児童クラブのような何をしても良い環境だと困ってしまうのだそうです。それは特性なので仕方ない、彼なりに工夫して図書館で本を読んだりもしているのでそれは良しとしましょうと言われました。こちらの不安として、今後勉強に付いていけなくなった時に支援級や支援学校などの選択を考えるべきかと、地域の保健師さんに福祉のサポートを聞いてみたいと思っている話をしました。先生からは小学校のうちは普通級か支援級かの選択だけになること、福祉関係は義務教育が終わってからの話になるので急がなくても良いと言われました。先生は就学判定にも携わっていらっしゃるので今の状況で先生自身が支援級を勧めるかどうかということもお話してくださって「WISCでIQ70台が2項目あることを見たら支援学級を勧めるかも知れませんが、彼は適応が良いのでこのままで良いと思います。」と言われました。それからコンサータを増やすことに葛藤したという話をすると「実はこちらの教室に通われる9割の方に薬を進めているんです。療育センターの医師も『脳の機能障がいなのだから使いなさい。』と言っているんですよ。『薬を飲む前に出来る事があるのでは?』という親御さんもいらっしゃいますが、お子さん自身が楽になって変わる事で周りも良くなるんですよね。」と言われました。今まで先生が軽度の次男に何度も何度も薬を勧めてきて引くことが多かったのですが、理由が分かりました。(次男は飲まずに通級を卒業しましたが。)それから、「お母さんが働いていないことが、お子さんの為になっていると思います。」とも言われました。先生の奥さまも下のお子さんが10歳なるまで専業主婦だったそうです。その後に働き始めて一度は生活パターンが崩れた時期もあったとか。正直、三男が4年生になったら外で働きたかったのですが、生活費の不足は私の両親の遺産もあるし今無理することはないのかな、と考えました。今年は長男の大学進学と長女の高校進学(内部進学)がありましたが、来年以降も途切れません。平成28年は次女の高校進学(内部進学)、平成29年は次男の中学進学(公立の予定)、平成30年は長女の大学進学平成31年は長男の就職、次女の大学進学、三男の中学進学(公立か支援学校)、そして夫の定年!ここで夫とバトンタッチ。これからの4年間は勝負です。人生の岐路ばかり。自分はどこでも働けると思うので、今は我慢の時かも知れません。来月61歳を迎える夫は児童手当が満額貰えない年収のまま年金の報酬比例部分も貰い始めます。夫が家族の困り感に気付かないので生活費は増えませんが、家族全体としては恵まれた状況でしょう。今後も今まで通りに普通学級在籍で通級に通う事を確認しました。また先生と共に子どもの成長を見ていきます。来月は担任との面談があります。そちらの方が耳の痛い話ばかりになりそうです。

回答
たけのこさん コメントありがとうございます。 専門家の先生との面談で、また新しいことを勉強させて頂きました。 実は夫婦の役割分担は全く...
1
漢字の書き取りの遅れ、英単語がなかなか覚えられず苦労している

中1の娘。短い英単語がやっと30語かける程度です。LDやADHDではないかと思い、支援センターでWISC-Ⅳの検査を受け、結果を聞いてきました。全検査IQ126言語129知覚136ワーキングメモリー94処理107でしたが、ADHD、ASDの診断シート、DN-CASを受けて、発達障害の診断はつきませんでした。不注意があり、漢字や単語の形を捉える力が弱い、単純記憶が苦手、インプットはいいがアウトプットがいまいち、継次処理より同時処理が得意という傾向はわかったのですが、中学になってみるみる落ちていく成績に、本人も自信を失いかけていて、私もどう指導したりフォローしていけば良いか悩んでいます。私自身、成人になってADHDがわかりコンサータを服用しています。学生の時にこれがあれば…みんなこんなスッキリした頭で生活していたのかと驚きました。(ちなみに私のWAISの結果は娘とそっくりで、群指数間の差が40あります)その経験から、コンサータを試してみたい旨をセンターの小児科医に相談すると、ADHDではないし、コミュニケーション力もあり、WISCもそこそこなのだから、薬に頼らず自助努力するように言われました。質問は以下の2つです。①外面が良く面接などで好印象なために、困り感が見逃されがちなのですが、、やはり児童〜青年期ではコンサータの処方は慎重で、例えば多動が著しいなどの特徴が無いと難しいのでしょうか。②児童精神科や、青年を診る精神科、心療内科などでセカンドオピニオンを求めるのはおかしいことでしょうか。診断を受けた小児科医には、だいぶ言葉を選んで控え目に相談したつもりなのですが、私が余程コンサータ信者?に見えたのか、「コンサータは覚醒剤と一緒」「これぐらいでコンサータ飲むなんて」「リタリン濫用の歴史がある」とお決まりのフレーズを頂きました。。本人を励ましながら、学習指導、環境改善を頑張ってきて、藁にもすがる思いで診察に行ったのですが、凹んで帰ってきてしまいました。。コンサータ服用で二次障害を防ぎ、ディスクレパンシーを補正するのはどうかと聞いたつもりだったのですが。。ただでさえ不器用なADHDの自分が、片手間で療育やって結果がでずにクタクタで、仕事をやめるべきか、あるいは、漢字や英単語はある程度で目処をつけて、本人の特性を生かした受験や進路などに切り替えるべきか。子どもの気持ちを尊重と思いますが、親のエゴなのかしらとも思い、悩ましい所です。質問もまとまりがなく、愚痴のような長文で失礼しました。書いたら多少スッキリしました…!

回答
ruidosoさん 似たようなお子さんがおいでなのですね。コメントありがとうございます。 なるほど、LDに関する目安はとてもわかりやすい...
15
40代主人がADHDと診断されてストラテラ、コンサータを飲み

始めて数ヶ月後、コンサータを飲んだ日に大喧嘩した後し、その日から徐々に急に、お前を前みたいに大切に思えないからつらい、別居離婚したいと言い始めました。日によってすごく仲の良い日と、ずっとつらいとため息をついている日など人格に波があります。仲の良い日も、もう出ていくからとか、今までありがとうと笑顔で言います。頭が整理されて離婚したくなったのか、副作用の敵意や反抗心なのか...。薬を飲む前より空気の読めない発言やADHDの感じが強く出ている印象なんです。服用前はすごくポジティブだったのに、最近は「俺はダメだ、これから1人で生きていく、でもお金がない」と言って負のループにはまっています。私は薬のせいだと思って、やめてほしいとお願いしたのですが、飲むのをやめた時に飲まないとつらいと懇願されて飲んでいます。(私から見たら薬を飲まない数日は少し明るく楽しそうでした)ストラテラやコンサータを飲んでこのような症状がでた方はいますか?薬を出しているお医者さんに私から薬を辞めるもしくは減薬などお願いできるのでしょうか?いまは主人は怒ったりしませんが、離婚の意思は固く、ストラテラを飲んでから急に私への気持ちが冷めたそうです。薬をやめてもそれは変わらないそうです。ここ数年はずっと友達のような同志のような関係でお互いそれに満足していましたが、どうやらそこに疑問を感じ始めているとの事。妻だけEDとのことです。恐ろしい薬だなと思います。更に追記です。decoさん>夫婦は困難を一緒に乗り越えていくものだと私は思っています。彼はそう思ってなかったようです。もう愛情がなく、大切に思えないと言われました。数ヶ月前までは私は心の拠り所だったと言っていたのですが。【2024/5/24追加です】半年前の投稿にコメントありがとうございました。あれから色々ありました。結論から主人は言うと不倫してました。薬(ストラテラ、コンサータ)を飲み始めてから「性欲が増した」そうです。金遣いも荒くなり、後先考えずに家出して、親からも勘当され、破滅に向かっています。精神科の先生にも相談に行きましたが「は?ご主人覚○剤とかやってませんか?」と言われました。コンサータって医療用○醒剤ですよね?あなたが処方したんですよね?と思いましたが、この先生も話が通じず、やばそうだと判断しやめました。主人には情はありますが、薬を飲む前の主人はもう居ないですし、これ以上関わると自分が病みそうなので離婚することにしました。

回答
アトモキセチン(ストラテラ)を1年程飲んでいますが、すっと冷めたような気持ちになります。 薬をよく飲み忘れますが、その時はイライラの爆発が...
13