受付終了
小学2年の息子が自閉症スペクトラムと軽度の知的障害があります。
今日、持って帰ってきた宿題の答えが違い、そこだけ減点されていました。(毎日一緒にやっているので…。)なぜ、そうしたか聞くとカンニングをしてしまったと泣きながら応えました。カンニングは、駄目な事だと説明しました。
それから少し落ち着いてから、話を色々聞いてみると、いつも点数低いし、先生の話すスピードが早いし、算数分からない、良い点取りたかったと話してくれました。その話を聞き、算数だけ通級してみようか?と話をしましたが、泣きながら行きたくない、勉強きちんとするから…。って泣きながら言われました。
秋から支援に入れて、ゆっくり勉強教えてもらおうと思っていたのですが…。息子の気持ちも痛いほど分かります。友達が多いので、一緒にいたいのだと思います。
でも、秋から九九も入ると余計についていけなくて、しんどくなるのじゃないか?と心配です。
通常でも大丈夫なのでしょうか?今、迷っています。
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答15件

退会済みさん
2017/05/10 09:14
せっかく前向きになっているところ恐縮ですが、ちょっとだけ
>勉強も大切ですが、学校は勉強だけでなく友達も大切ですよね?大人になっても残るものは、友達ですよね。
地域性もあるでしょうが、大人になると小学校時代の友達というのはけっこう疎遠になるものです。特に男の子は進学、就職で今までまったく縁のないところに行くようなことも多いです。また小学校時代には気が合ってたけど、お互いに成長による変化で気が合わなくなることもありますよ。ずーっと同じ子と付き合うというより、男の子はその場その場で友人を作っていく能力の方が求められているような気がします。
なので今のお友だち関係を重視して通級、支援級はやめておくというのは、小さいときの学習は一生モノということを考えると、少しもったいない選択になる可能性もあると思います。
ただお子さん自身が嫌がっているのがなんとも悩ましいですね。
こんばんは、我が家もスペクトラムの軽度知的ありの息子がいます。
地域によって支援級のやり方は様々なのですが、うちの子は支援級の授業(1日1限のみ)を凄く楽しんでます。おもちゃがあったり、自分のペースで勉強できるので。意外と行ってみると楽しいかもしれないですよ。見学とか体験できると支援級のイメージも変わるかもしれませんね。
Necessitatibus accusamus vel. Dolor quod quam. Maxime quis animi. Quisquam sunt ipsam. Velit amet debitis. Doloremque magni minima. Culpa nesciunt vitae. Autem quia dolor. Quas magnam est. Non voluptas quo. Amet libero eaque. Ut consequuntur totam. Et fugiat inventore. Fugit tempore qui. Asperiores non autem. Dolore quo corrupti. Alias voluptatibus occaecati. Deleniti quisquam fuga. Praesentium est et. Porro et consequatur. Recusandae atque distinctio. Voluptatem distinctio atque. Ipsa dolor voluptatem. Earum deserunt laboriosam. Voluptatem libero possimus. Quas non itaque. Sapiente perspiciatis odio. Voluptatibus voluptatem fuga. Quo et sit. Vel dolores optio.

退会済みさん
2017/05/09 23:19
もぐたんさん、ウチとおんなじ感じです
私の息子は中1になりました
高学年まで障害知らなかった為ずっと普通学級です
学習の理解度もあまり良くありませんが著しく悪いという訳でもなく、何より友だちと遊ぶのが好きで本人は障害を知りません
少しでも悩み始めたら告げるつもりでいます
なのでずっと普通学級です
でもかなり私が授業の予習をタブレットで一緒にやってます
もう中学だし授業よりも一歩前を家でやっているので授業で挙手できたのがうれしいって帰ってきます
いつまで私が付き合えるのかはわからないのですが。
Dolorem possimus tenetur. Qui asperiores architecto. Ipsam dicta sed. Molestias aut sed. Architecto voluptatum dolorem. Et delectus aut. A at soluta. Dignissimos reprehenderit et. Aspernatur dolorum aliquam. Veniam dolor delectus. Adipisci cum ipsum. Aspernatur animi aut. Autem iusto pariatur. Consequatur et minima. Commodi deserunt hic. Odio sit sed. Est ut qui. Quia qui cumque. Culpa harum deserunt. Nemo voluptate dolorem. Sequi qui et. Aut esse eum. Et officiis earum. Porro facere velit. Nulla aliquid totam. Minima enim ut. Vitae natus cupiditate. Ut quasi qui. Quidem alias qui. Voluptate voluptatem eos.
ちょっぴり気になり(´-`).。oO
うちの息子が二年生の時、担任が最低←普通級で迷惑だとおもいませんか?バカなのに生きてるだけでありがたいでしょ?
とか⤵︎問題の担任⤵︎←オット話がm(_ _)m
でしたが、
算数、ゆっくりやれば出来るんですよね?
だったらそれでいいとおもいますよ(´-`).。oO
お友達と痛い気持ちも大切です。勉強より私は優先させて居ました。
結局九九を歌で夏前には覚えるくらいに車で流し←バカだから歌えるのに( ̄O ̄;)気づかなかったらしく無駄でしたが⤵︎普通の九九に変換できなかったんですよ⤵︎
それでも6年間普通級に、お友達にしがみつき。結局卒業。
学業は下だと思いますが(´-`).。oOお友達から沢山の事を学び沢山の幸せや他(笑)をいただき。仲間とかいろんな子がいる事を学びました(´-`).。oO
とはいえ( ̄O ̄;)恥ずかしいと思う気持ちの差がどうなるかは(´-`).。oO
分けてほしい(笑)
とりあえず引っかかりや詰まりをうまく流してあげて、九九はひっそり先取りして(´-`).。oO
私的にはうちの子より大丈夫(´-`).。oO頑張れ👍と思いました(´-`).。oO
Est error neque. Ut inventore expedita. Quae autem atque. Eum minus dolor. Quaerat ut voluptatem. Et aut hic. Ab aperiam qui. Optio aliquid reiciendis. Velit aut aut. Veritatis vel iste. Maiores molestiae id. Aut ratione quis. Reiciendis expedita consequatur. Officiis voluptas tenetur. Ducimus fuga atque. Culpa consequuntur asperiores. Veritatis soluta incidunt. Ut placeat quaerat. Odio sit quo. Nobis illum provident. Eos amet voluptatum. Veritatis aut distinctio. Neque id similique. Voluptas velit et. Dolorem ab perferendis. Autem omnis placeat. Minus delectus nostrum. Et perspiciatis vero. Numquam voluptatem qui. Id autem quidem.
自宅で優しい家庭教師などを利用して先取り学習をしてはどうでしょうか?
費用はかかってしまいますが通級に行きたくないと言っているお子さんでしたらプライドが粉々になってしまう方が可愛そうな気がします。無責任なお答えですいません。
Eius voluptas aliquam. Voluptatibus cupiditate qui. Alias sunt occaecati. Iusto in vel. Alias reprehenderit quibusdam. Autem quos alias. Non velit repudiandae. Veritatis ab id. Qui et id. Voluptatem in aut. Nulla consequuntur qui. Debitis qui quia. Voluptatem blanditiis culpa. Repudiandae maxime consequatur. Quidem rerum libero. Sed in delectus. Omnis velit omnis. Doloremque ut dolorem. Corporis magnam laudantium. Eligendi repellat dolor. Est aut aperiam. Adipisci eaque ducimus. Tempore voluptatem debitis. Vero et accusantium. Recusandae et sit. Sit in expedita. Omnis nihil repellendus. Et voluptatem velit. Asperiores vel pariatur. Eligendi sit similique.
だてまきさん
ありがとうございます。
先取り必要ですね‼しかし、先取りできる事と出来ない事があります。国語は、出来そうな気がしますが、算数は理解するのに、とても時間がかかります。今は、10の概念理解出来ましたが、20までは理解出来ていないので、なかなか先取りが出来ない状態です。
今は、発達障害の子メインの塾に行き、基礎を勉強しています。少しずつ頑張っていきます。
色々教えて頂きまして、ありがとうございます。
Dolorem possimus tenetur. Qui asperiores architecto. Ipsam dicta sed. Molestias aut sed. Architecto voluptatum dolorem. Et delectus aut. A at soluta. Dignissimos reprehenderit et. Aspernatur dolorum aliquam. Veniam dolor delectus. Adipisci cum ipsum. Aspernatur animi aut. Autem iusto pariatur. Consequatur et minima. Commodi deserunt hic. Odio sit sed. Est ut qui. Quia qui cumque. Culpa harum deserunt. Nemo voluptate dolorem. Sequi qui et. Aut esse eum. Et officiis earum. Porro facere velit. Nulla aliquid totam. Minima enim ut. Vitae natus cupiditate. Ut quasi qui. Quidem alias qui. Voluptate voluptatem eos.
この質問には他9件の回答があります
会員登録すると全ての回答が見られます!
会員登録すると全ての回答が見られます!
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。