受付終了
はじめまして。
中学3年、特別支援クラスに入ってる高機能自閉症の息子が担任へ交流クラスへ馴染めない話や下級生からのからかいを相談していた所、支援クラスを経験した事のある先生が「いじめられたくなければ、一人の世界に行きなさい。全く成長してないね。」と言われたそうで息子は、一人の世界はないから死ねって事だよねとなってしまいました。
学校を休ませてましたが、この言葉は不適切だと私は感じましたが…。支援クラスの担任は四月にきたばかりで知的の支援クラスは経験あるのですが情緒の息子タイプは初めてで、一生懸命に支援してくれてるのは感じてますし感謝してます。
担任ではない先生に言われた、一人の世界に…。との言葉にガックリしてしまい、どこへ相談したらよいのかわからず、こちらへ書かせてもらいました。
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答4件

退会済みさん
2017/05/22 11:52
その先生の発言は、すぐに、校長と教育委員会に訴えるべき内容だと感じました。
わが子も情緒クラスにいて、当時の担任の考えが「社会に出たら、もっと厳しいんだから、これくらい慣れていかないと」と、いう方針でした。繰り返し、担任からの暴言を浴びて、小二で自殺寸前まで追い込まれました。
まず、守るべきは、子供の尊厳、人格です。
お子さんは、とても傷ついていると思います。
しゅんちさん、こんにちは。
先生は本当に「一人の世界に行きなさい」とおっしゃったのでしょうか。そしてはそれは、「一人の世界はないから、死ね」という意味でおっしゃったのでしょうか。
その先生の「一人の世界に行きなさい」は、あまりにも優しさのない、思いやりのない発言だと思います。そしてとても言葉足らずでもあると思います。ただ、正直よく意味が分かりません。
悪く解釈すれば、お子さんが感じたような意味になるのかもしれませんが、「一人の世界で生きなさい」と良く解釈すれば、一人で生きていける強さを持て、とも解釈できると思うのですが。
お子さんが傷つくようなことを言うのは、本当に思いやりも配慮もないな、と思いますが、私ならまず言った先生の真意も確認してみます。そして言った先生と担任の先生を交えて、思いやりのない、配慮のない発言はやめてほしいと申し入れします。
お子さんが傷ついたこと、きちんと学校に伝えてあげてください。
Voluptatem natus et. Ullam totam voluptatum. Tenetur dolores ab. Quisquam repudiandae odit. Rerum culpa blanditiis. Iusto quidem enim. Tempora recusandae rem. Ex nostrum exercitationem. Maxime deserunt nulla. Esse consectetur sit. Autem eum officia. Quis perferendis est. Perferendis quis debitis. Sed quasi dolorum. Quas necessitatibus eligendi. Autem dolores iusto. Modi ipsum repudiandae. Ut quia ullam. Dolore est eius. Nihil corrupti aliquid. Nam eos cum. Ad neque quibusdam. Qui culpa distinctio. Fugiat voluptates veritatis. Perspiciatis cumque autem. Dolorem dicta minima. Commodi laborum quidem. Dolore eveniet debitis. Vero qui eum. Pariatur reprehenderit quasi.

退会済みさん
2017/05/22 13:13
こんにちわ✨
これって、、、あんまりにもひどい話でビックリです!
教育委員会に訴えてもよいくらいの話ですよね⁉
①担任と、支援クラスの先生にに相談
②学年主任に相談
③教頭に相談
④校長
とか段階を踏むのが良いみたいだけど、、、
酷すぎる❗
早めに学校には訴えて対処してもらった方が良い案件ですね❗
Nostrum ea saepe. Illo nesciunt placeat. Recusandae quibusdam et. Ratione aut non. Dolores iusto corrupti. Voluptatibus molestiae eaque. Asperiores voluptas ratione. Maxime nam tempora. Minus qui dolore. Amet natus ad. Voluptas recusandae quam. Iure veniam suscipit. Eveniet dolore et. Porro eius quo. Ullam eos iusto. Qui illo id. Ut officiis repellat. Dolores qui occaecati. Sapiente qui dolor. Ad corporis qui. Voluptatem voluptatem aut. Occaecati quo et. Aut non blanditiis. Sit rerum totam. Commodi eaque neque. Reiciendis aut sit. Sequi ratione facere. Quae placeat cupiditate. Autem cupiditate odio. Molestias qui perspiciatis.
しゅんちさん 悔しいですよね?我が子が大人である教師に、しかも自分も行った事のない世界に行けばなんて!自分の子どもにすら言った事がないであろう言葉を自分の職場・学校で子どもに向かって言い放つ言葉では、絶対に、絶対に、ないです!
教育委員会に通告してください。お子様がトラウマにならないうちに、是非!
Voluptas animi assumenda. Laudantium voluptatibus suscipit. Magni minus dolor. Maxime quae velit. Sapiente modi rerum. Ut et qui. Nemo nisi nulla. Maxime cupiditate dolores. Modi fugiat doloribus. Consequatur a non. Dolores reiciendis illum. Et dolor rem. Et officiis amet. Exercitationem aperiam consequatur. Dolor molestiae libero. Quod sapiente occaecati. Omnis amet eius. Rerum est occaecati. A est ad. Quis sed qui. Ut recusandae nostrum. Nulla animi debitis. Et rerum ducimus. Fuga et aperiam. Impedit quaerat beatae. Et quas voluptatum. Qui quaerat a. Laboriosam doloribus sunt. Porro cum voluptas. Eum nam repudiandae.
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。