質問詳細 Q&A - お悩みきいて!
中学生の息子の事です

中学生の息子の事です。
小学校の高学年で新しい学校に引越しをしてきてから友達によるからかいや陰湿なイジメで悩んでいます。
学校で何かあれば先生に対応してもらってきましたが、
生徒数も少ない学校な為、中学にあがってもターゲットにされやすく、部活でも一緒なため、家に帰って先日ストレスが爆発してしまいました。
学校の先生には話をしてあるので気にかけてはくれています。
怒りをコントロールする事が難しいらしく、学校で爆発してしまうのではないかと毎日ハラハラしています。

診断は数ヶ月先なのでまだ分からないのですがストレスによる2次被害的な事も考え環境も大事だなぁと考えさせられました。

自分が誰からも必要とされていないと息子から言われ、そんな事は絶対ないよと2人で泣きました。
人生の通過点として学んで欲しい事もたくさんありますが、我慢にも限界がありますよね。

イジメに悩んだ事があったり、今、戦ってるよって方がいましたらアドバイスお願いします。

この質問は回答受付を終了しました
回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ
にじいろさん
2017/05/26 20:10
アドバイスありがとうございます
これからも情報交換や悩みを聞いていただけたらと思います。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/57187
退会済みさん
2017/05/26 08:00

息子さんがからかわれてつらい状況なんですね。
爆発は一度あったようですが、それは学校の中?おうちで?
人かものにぶつけたのか、暴力的にしたのか怒鳴るなど言葉だったのか?
他に行事などの疲れでストレスはなかったか?
記録してあげてください。
そこから見えてくるものがあると思います。
どういうことに反応しやすい、ストレスを感じやすい、等が見えてくると
対処も立てやすくなります。
ターゲットにしてくる子達が定型発達か、発達に凸凹があるかはわかりませんが、
相手をかえるのはなかなか難しい。
息子さんの芯を整えてしっかり充電させて毎日学校へ送り出してあげてください。
先に書いた記録が振り返りに役に立つことでしょう。

うちの下の子は「遊びたい」という気持ちに答えてくれないから、気を引きたいから、
しつこくつきまとわれ、暴言やからかい、しまいには叩いたり蹴ったりされやすい子です。
相手のほうにも特性や家庭の事情があってなかなか先生に見張ってもらうだけでは
解決しませんでした。

毎日記録したことで、何が問題か見えてきて家庭内で対策が立てられました。
小・中学校はただの練習の場と割り切って、将来困った人間関係に
どう対応するかの学びの場にされるといいと思います。
相手を責めたり学校に求めることで解決する場合もありますが、それは高校や職場などで
ずっと使える手法ではありません。

目先の我慢は息子さんを追い詰めやすいものになります。
お母さんもネットでも最初はいいのであちこちにつながって目線を外に向けて
他の人のケースを探して選択肢を広くもつようにされたら、これもチャンスだと思います。
まだお母さんに悩みを打ち明けてくれる間に、しっかり親子で二人三脚することをオススメします。

https://h-navi.jp/qa/questions/57187

みるくさんはじめまして!
宜しくお願いいたします。

うちの次男も同じ状態です。
難しいですが、学校だけではなく専門機関(お住まいの発達障害支援相談センターなど)意見を聞いてみるのも良いです。

やはり、ターゲットにされやすくそのへんも自分なりに回避できるよう本当に難しいですが、親が支えていければと思います。
これからの人生、心無い事を言う人は沢山いると思います。避けては通れません。
だけど、必ずその子なりに乗り越える力があると信じましょう。
また、コミニュケーションなどの苦手さも少しずつ専門家の指導のもとに、お子さんに伝えていければと思います。

みるくさんお一人で、抱え込まず周りに頼ってくださいね。

お互い、乗り越えましょう。
同じ悩みを持つ方と、意見交換できるのはとても心強かったです。
...続きを読む
Itaque ipsa ut. A distinctio nam. Voluptas voluptate voluptas. Dolorem animi molestiae. Quae sit dignissimos. Repellendus rem consequatur. Explicabo eveniet aut. Quos accusamus doloremque. Similique sunt sequi. Nulla iure quae. Aut in voluptas. Pariatur qui voluptatum. Odit aut facere. Rerum temporibus architecto. Odit ipsum repellat. Eveniet vel rerum. Est deserunt reiciendis. Omnis nisi dolor. Nam dolorem sunt. Est voluptates molestias. Est qui ratione. Quibusdam aut pariatur. Debitis qui est. Velit sint non. Laboriosam reiciendis ea. Aut in id. Quis quam molestiae. Quis dolorem consequatur. Suscipit quod et. Repellendus optio enim.

https://h-navi.jp/qa/questions/57187

とても詳しいアドバイスありがとうございますございます。
相手の子供達は家庭の事情もあったり変わってくれるのは難しいと確かに感じます。

学校や帰り道、部活では我慢してきて家に帰ってから怒鳴りちらし床や壁を殴るなど2回ありました
それをやった後はすっきりした表情に戻るので蓄積されたストレスを発散してるようです。
記録しておくと振り返って対策をとる事もできますし、今思えば体の疲れも溜まってきている時だったなぁ…と考える事が出来ました。

社会に出るためのステップとして、自分で対処できる力を身につけてもらう事と家族で対処できる事はできるだけサポートしていきたいです。
高校、職場、社会に出るために長い目で見守っていきたいです。

アドバイスありがとうございました。


...続きを読む
Nulla qui recusandae. Eveniet est voluptates. Aut eum blanditiis. Dignissimos iure ut. Sint id maxime. Expedita et enim. A autem non. Perferendis iste molestiae. Suscipit sed doloremque. Praesentium veniam enim. Cupiditate voluptatibus et. Impedit beatae nemo. Ea ut est. Aut dolores nam. Tempore adipisci molestiae. Autem ipsum itaque. Omnis dolores delectus. Inventore tenetur velit. Corrupti officiis et. Natus id dolores. In veniam sint. Ut qui aut. Officiis aut id. Quisquam atque sint. Laudantium reiciendis sit. Aut minima quae. Nesciunt dolorem sint. Ut enim nihil. Ea ullam omnis. Aut magni error.

https://h-navi.jp/qa/questions/57187

さくらもちさん
アドバイスありがとうございました。
悩んでいたのは私達だけじゃないんだ…ととても心強いです。
乗り越えていける力を信じたいですね

何があって帰ってきても明るく迎えてあげれるように家族で支えていきたいです。

検診はまだ先ですが、苦手な事や必要なサポートが分かった上でできる対処法を子供と向き合いながら見つけていきたいと思います。

参考にさせていただきます。
ありがとうございました。





...続きを読む
Ullam vel maiores. Voluptatibus aut qui. Optio aliquid quo. Sed cumque laborum. Quis inventore aut. Sit architecto ex. Occaecati voluptatem debitis. Reprehenderit unde facilis. Blanditiis assumenda et. Ea temporibus molestias. Et voluptas praesentium. Accusantium aut consequatur. Eum voluptates explicabo. Nisi quia ut. Architecto laudantium beatae. Velit dignissimos quia. Magnam sint sint. Blanditiis qui ut. Nemo quaerat et. Nihil ratione hic. Consequatur similique dolorum. Aut cupiditate perspiciatis. Non ipsum quasi. Quia nemo dolorem. Ea quod sequi. Corrupti quia nemo. Vel quas veritatis. Quo nemo error. Quae illo aut. Autem et velit.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
12日
あなたにとって発達ナビとは?どんなコンテンツやサービスがあるといい?みなさんのご意見を教えてください
2025年1月26日に、発達ナビは9周年を迎えます。

これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!

みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。

アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。

※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
選択肢をクリックすると65人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

言われても(バカにされても)気にしない

プラスと取るべきか。一年生息子です。最近近所の子から、息子くんはいじめられてるんだよ、バカとか言われてる。と教えてもらいました。優しい子ですがマイペースで鈍くさいので、まぁ多少は言われてるだろうなと思っていましたが、男子なら口悪い子だとそんな感じなのかなって気もしますが、親としてはいい気がしませんね。息子に聞いたら時々言われる。と言ってましたが、あまり気にしてない様子です。もともとチビ、バカなど言われても興味ないのかふーん、で?みたいな反応をします。多分興味ないんですよね…。今のところ息子がそんな反応なのでトラブルはありません。暴力や死ね、クズなどの酷い言葉の暴力はないそうです。物が無くなったり、落書きされたり、そういうのも見当たりません。一応根掘り葉掘りは聞いたりせず、たまーに探りを入れる感じでは大丈夫そうですが、スルー力があると言えばそうだけど、気を付けて見てないとエスカレートしたりしたら怖いなとも思っています。バカとかいう子にも学校で遊ぼうと言われて遊んでるみたいです、特に意地悪されたりとかはないそうですが。鈍いお子さんをお持ちの方、親として気を付けるべきことや、体験談を教えていただきたいです。

回答
らんまる様、ラブ様、ruidoso様、みい様、nutty様、アクビ様、体験談やアドバイスありがとうございます。 まとめてのお返事で申し訳あ...
7
IQ90だと普通学級の授業についていけないよね

ウィスクの結果が総合IQ91の子供がいます。小1です。下は処理速度86、上は言語理解で103でした。ASDとADHDの診断が付いております。ADHDなのでなかなか集中できません。宿題は終わらせられますが(まだ簡単なので)、その後の学研のドリル2ページをやるのに苦労します。。。ちゃれんじタッチは今まではできていましたが、最近は「疲れたから今日は無理、。土曜日にやろう」と言っています。読み書きが苦手なので、文章の問題を読んで理解することができない。。。。例:「|線の文を正しく直してください」|がどこか分からない。教えるがなんかボーっとしている。パット見て分かる問題は解けますが、少し問題文を読まないといけないものは読もうともしません。現在は、国語→2学期までの漢字はなんとか書ける。ただ音読みと訓読みが怪しい・・・物語は読んでもいまいち理解できないから動画を見せてなんとか理解できているかな、程度。授業の一斉指示が通りにくいから個別に声掛けをしている算数→繰り上がりと繰り下がりの計算はできる。文章問題はよくわからないことがある。「同じ答えになる問題に〇を付けよう」とか、文章を読んで問題を解くことができない。これまで何回も相談してきていますが、普通級へいるのが難しいのかなと。これまでの経緯としては、年長児→幼稚園で困ったことはなし小児科医→田中ビネー96だし普通級へ行ったら?幼稚園の先生→普通級へいけると思う。多動じゃないし。デイ→普通級だと思う平仮名・カタカナが書けていたのと、上記の意見を参考にして普通級へ進みました。普通級から支援級へ行くのは、夏が終わって9月くらいに相談会がある、と聞きました。2年生から支援級へ行くのはもう無理なのでしょうか?7月の個人面談では担任から「付いていけているし、支援級へ行かなくてもいいと思う」と言われたので、2年生はこのまま普通級かなと思っていましたが。。。。とりあえず2年生から通級へ行くことにしました。ただ通級はSSTをするだけです。勉強のフォローはなし。支援級は見学をしていません。支援級へ行く!!と決意し、揺らがないものとなったときに見学をしたほうがいいですよね?そうでなければ、見学したのに結局入らなかったのかよ、となりませんでしょうか?見学して微妙だと感じたら断ってもいいですよね?とりあえずもうすぐ担任と個人面談があるのでそこで様子を聞き、それからどうしたらいいのかを考えたほうがいいのでしょうか?本人に聞くと「授業は分かる」と言い、学校へは頑張って通っている感じです。周りの子は息子はこんな子と理解しており(?)助けてもらっていることがたまにあるそうです。周りを見ると1・2年生の頃は普通級で、3年生から支援級へ行っている子が多く、2年生は様子見で、3年生から行こうかなと思っている自分もいます。迷うー。ただ支援級は普通級の子と遠足が違ったりしてあんまり交流はなさそうなんです。体育とか図工は交流級ですよね?学校によって違いますよね。。。支援級へ行くと将来の選択肢が狭まる(普通の高校へは入れなくなる)と思っていましたが、デイの担当者から「高校の専門学校や通信もあるから、勉強ができないから入る高校がない、ということはないよ」と言われ、少し安心しましたが本当でしょうか?どこかのブログで、「今の子達のIQが上がってきており、110が平均となっているのかも。IQ90でも普通級で付いていくのは難しい」と書いているのがあり、やっぱりなーと思いました。

回答
IQだけの問題ではないと思いますよ^^; お子さんのポテンシャルとしてはwiscの結果が近いのだと思いますが、検査自体は<静かな部屋で。...
18
いつもお世話になります

学校の児童や人から与えられたストレスを、私に八つ当たりする子供について相談させてください。中学生、支援級在籍で、交流授業にも参加しています。うちの子は語彙が少なく自分の気持ちを伝えることができません。人目を気にしているのと自信がないため、自分の意見は飲み込みやすく、それでいて批判に敏感でイライラしやすいタイプです。嫌なことがあって怒りやすくなっている時には私にしつこく絡んでくるため親子で距離を置くようにしていて本人も納得しているはずが、わざわざ側にきて怒らせるような態度をとったりパンチしてきたり、忙しいときを見計らったように質問を繰り返したり私を何度も呼んだりします。私は仕事をしており、帰ってくると急いで家事を済ませなければいけません。嫌なことがあり話を聞いてほしいならば言ってくれれば時間は取るつもりです。でも急に声を荒げ始めるので、話にならないです。ご飯を作る気力もなくなりそんな日は部屋がとても散らかったままです。実は私の身内にも、外から持ってきたストレスを家で暴力暴言で発散したり、躁鬱のようでテンションがハイになるとわざと人を陥れたり批判したり足を引っ張るようなことをする人間がいます。うちの子供も成長するにつれ同じようになってきました。母親や他周りの家族はとても苦しめられてきたのですが、私もそんな母と同じ道を辿るのかと思うと辛くてたまりません。生きていくのも嫌になり、薬を飲んでいます。今、中学生ですが本気で育てたくありません。どうにか治す方法はないのでしょうか。どうしたらいいか困っています。平穏な生活を送りたいですが、そういう子を抱えてしまったらもう無理なのでしょうか。

癇癪ばかりの息子に疲れる・・・小2に息子がいます

最近、毎日癇癪を起しているので正直疲れてしまいます。癇癪というか、些細なことに対して大声をあげて抗議??して怒ってきます。朝→目覚めると、妹(2歳)のオムツが臭いと怒る。早くオムツ替えてと怒る。→妹が椅子に座って朝ごはんを食べないので「座って」と怒る(寂しいので誰かが隣に座っていないとだめなんだそうです。ぬいぐるみを椅子に置いたらいいようなのでこれは解決できそうです)登校時→「8時43分にならないと出発できない」と言い、8時42分に分団登校を出発する仲間に怒る下校時→歩くのが遅いため、分団下校の仲間に追いつけず「待って。行かないで」と言いながら怒る。「なんで待たないんだ~」と言って泣き叫ぶ。奇声を上げて皆がビックリ。登校と下校は送り迎えをしているため、一緒に走りたいが、妹(私にとって娘)をおんぶしているため(雨天時)、私が走れず「なんでお母さんは走らないの」と怒る帰宅後→「おやつがいいのがない」と怒る(色々と用意していますが、毎日同じものは食べたくない。一度に3種類のおやつを食べたいと言ってくる。好き嫌い多い)夕方に妹が公園へ行きたいと言い、息子は「5分で戻ってきて」と言って出て行くるが、戻れず20分後に戻ったら、「怖かった。待つのが不安だった」と1時間泣き叫び「宿題できない」と拒否。いきなり思い出すように「6年生になったら修学旅行へ行かない。みんなと泊まるの嫌だ」と何度も言ってくる。大した事ないのですが、常に怒っている状態なのでこっちが疲れます。2歳の妹に手がかかるので、僕も構って~といった感じでしょうか??癇癪を起す前に先回りして、彼の居心地がいいようにしようと努力していますが、なかなかうまくいきません。1人っ子だったらすべて彼に合わせられるので良かったのかなーと思ってしまいます。これらのことは、妹が幼稚園へ行きだし延長保育などを用いて5時帰宅にして、それまでは息子に付きっ切りにすれば解決するのでしょうか?また、成長とともに収まってくるのでしょうか??1人が不安らしいので、私の死後はグループホームへ入るのを考えていますが(50年後の話・・)、手続きやらなんやらすべて妹に降りかかってくると思うと申し訳なさでいっぱいになってしまいます(多分妹は定型児)。。。学校のストレスはあり、今月から支援級への慣らしが始まり、2学期からは支援級へ行きます。担任とも色々と相談しています。登下校の付き添いもしています。本人は常に情緒不安定で不安感が強いので、気を付けていますがなかなかうまくいきません。エビリファイもたまに飲んでいますがイマイチ効果なし??ASDで癇癪が起こっているのは二次障害が出ているという事と聞いたことがあるので落ち込んでいます。これ以上、私がすべきことはありますか?

回答
これ以上、私がすべきことはありますか? 辛口になりますが、皆さん仰るようにお母さんの対処方法が間違えていると言うことは理解できますでしょ...
20
小3からの支援級について

担任から支援級を勧められています。幼稚園の頃も担任から勧められ療育に通っていたのですが、ほんとにグレーな感じで悩んだ末小学校は普通級で入学しました。本人はやる気はあるタイプで勉強や運動も一生懸命やっていて、立ち歩きや他害もないですが、学校では学習の進みが遅いと言われています。(ぼーっとしてる、わかんないってなっちゃう)また、何度も言っているのですがトイレに行ったときにきちんと拭かないのか拭けないのかお友達からうんち臭いと言われたこともあるようです。本人は自分に合わせたペースでゆっくりやるよりもみんながいる学級で頑張りたいと何回聞いても同じ答えで親としてはどうしたらいいか悩んでいます。正直担任のことが好きでないのも悩む要因です。熱血風ではありますが、結局のところそれが圧となって子供に降り掛かっているのではないかと思うからです。懇談会で今年は学力の高い子達でしたと言ったのもすごくモヤモヤしました。(学力?と)みんなでかしこくとか差別しないとかスローガンを掲げながら結局頭の良い子を育てようとしている?、人を馬鹿にしないを強要することで馬鹿にしているような気がする感じ(伝わりますか??)がしてとにかく他の方の意見が聞きたいです。コメント頂けたら嬉しいです。

回答
hanaさん 回答ありがとうございます。 そうですね、幼稚園まではかかりつけの小児科があり本当に頼りにしていたのですが引っ越しを機に小児...
36
小学1年男子です

今まで保育園はほぼ問題なく過ごしてきましたが、小学校で座っていられず床に寝そべっていたちんちんを出して触っていた授業中に鉛筆や消しゴムをいじって散らかすなど問題を先生から報告されました。ウロウロすることはなく、先生の話を邪魔して叫ぶなどはありません話を聞いていないで回答だけ書くとか縄跳びも逆上がりもできないので体育の時間は砂いじりしているとか最初の頃よりは集団生活に慣れてきていると思うし、寝そべったりちんちんを出して触ったりは無くなったようです。授業態度は机につっぷしていて悪いですが(授業参観で見た)毎日のストレスがたまっていると思います。◯自分の体面などを守るための嘘がかなり多いやったことを「やってない、知らない」と真実を言っているかのような真剣な顔でいいます。◯おしっこの粗相が増えた夜中のおもらしだけでなく、夜に起きて洗面所やクローゼットでおしっこしてしまい、覚えてない主人と昼間留守番していて主人が寝てる間にリビングの片隅でしてたらしい◯「フンフン」という鼻を鳴らす動作をしていましたが、咳に切り替わっています。寝ている間は咳出ません。ずっと咳をしているので、風邪ではないのかもしれないと思い始めました。私はどうしたらいいんでしょう。どう接していったら彼の苦痛が取れるのか、わかりません。在宅で仕事していて時間はとれますが、お金があまりなくそのために子供そっちのけで仕事をせざるを得ないときも多いです。主人はアテにできません。特に検査もしたことがなく、精神科に行ったほうが良いのでしょうか。スクールカウンセラーに月1回相談はしていますが、医者にいけ等とは言われていません。

回答
授業がつまらないのでしょうかねぇ。成績はどんなですか?本人はお話は得意ですか?学校について何か言っていますか? 授業が楽しくないなら、そ...
11
中2女子、ADHDの特性があり、その場しのぎの嘘をつきます

我慢できない、先のことを考えられない、が重なって、嘘でごまかします。どうしたらやめられるようになるでしょう?たとえばおいしそうで我慢できない(空腹ではない)→妹のお菓子をとる→ゴミを隠す→知らない・食べてないと嘘を付く(なんなら「また私を疑うの!?」と強気)→ゴミが出てくる→怒られる→開き直るこの繰り返しです。物を盗ることはいけない、人の物に触らない、隠さない、嘘をつかずに正直に言うと何回も言っていますが、変わらず繰り返します。妹のお菓子は鍵付きの箱に入れ見えないようにし、本人には毎日1日分のおやつを渡しています。それでも箱をこじ開けたり壊したりもします。夜中や一人になったタイミングでやります。今は反抗期も重なり、素直さはなく、悪いとも思っていないようです。落ち着いているときに話し合ったり、「〇〇がないんだけど知らない?」と優しい口調で聞いてみたり、強めに叱ってみたり、でもどれもあまり響いていないように感じます。怒鳴ってしまうことが増えました。違う!と言い張り、どうせ信じてくれないんでしょと言われ、やっぱり裏切られ、疲れます。泥棒と嘘つきを繰り返し、すでにこのサイクルが習慣化してしまっているように思います。今は家の中だけですが、やってはいけないことなので、やめられるようになってほしいし、このままでは悪化するんじゃないかと心配です。知的には中〜やや上です。悪いことだとは頭では理解していると思う(だからこそ隠すのだろう)のですが、罪の意識みたいなものはないようです。家族みんなが疲弊しています。

回答
正直嘘ついても欲しいものをゲット出来たら自分の勝ちみたいな損得勘定はあるかと思います。 怒られることに関してはもう慣れてしまっているので本...
8
一度おりた診断は、もう変わらないのでしょうか?成長とともに凸

凹が改善したり、誤診だったりした場合、診断を覆すことはできるのでしょうか?

回答
こんにちは。 私の娘は、小学2年生で極めて知的に近いグレーゾーンで情緒障害の診断が降りています。 (支援学級在籍にする為にお願いしました。...
8
はじめまして

悩んで色々検索してたらこのサイトにたどり着きました。小学3年生の一人息子がADHDと自閉症アスペルガーのダブル診断を受け約3ヶ月。3年生になるまで、元気がいい、やんちゃだなと思っている程度でしたが、担任から指摘され、検査を受け判明しました。急激に学校での行動が悪化しているようで、授業中の離席はもちろんのこと、授業中廊下を大声を出して走り回ったり、別の教室に入って友達にちょっかいを出すなどしているみたいで、担任や他のクラスの先生方が困っていると呼び出しがありました。口も悪く、毎回ではないですが担任に対して、おまえ!と言うようです。呼び出しは月一程度、電話での連絡は月2.3回あります。その度に、「すみません」「家で注意しておきます」等先生にお詫びをいれています。発達支援センターでの相談では、本人を治すのは難しいからまわりが合わせてあげなきゃだめ!等説明がありました。まだまだ親の私自身、息子の障害に対しての理解が十分でなく、どうして言ってもわかってくれないの?等、1番理解してあげなければならない私がそんな思いを抱いてしまいます。息子に対してイライラする気持ちが先にきて、落ち着くと、なんてダメな親なんだ、なんでわかってあげられないんだ等後悔が押し寄せてきます。母子家庭で息子と二人暮らしで、家での息子は手に負えない等思う事は殆どありません。でも学校では全く違うのです。病院も先週はじめて受診しました。でも、様子をみましょうと言われただけで、結局支援センターでのお話と同じような内容でした。早くどうにかしなくてはと気持ちが先走ってしまい、色々悩んで私が病んでしまいそうな状況です。何を質問しているのかもわからない文章になってしまいましたが、今後のアドバイス等ありましたらお願いします(;_;)

回答
何回いってもわからない! 何回言われてもわからなかったです! わかりたくてもわからないのです! どう理解したらいいのか!どうゆうことな...
18
情緒年齢が10歳とは自閉スペクトラム障害です

1歳から中学生まで療育に通って、今は社会人です。幼児期も現在も、IQは110くらいです。私は社会人になってから、男の人に騙されて体を触られたりしました。私の警戒心が少なかったので反省していますし、自分自身も場合によっては社会から追放されることだと覚悟しています。友達も全くいませんし、作っても続きません。身の回りのことや、事務的な手続き、親への援助、料金の支払いなどは自力でできます。小さい頃は、親に聞いた話では目が合いにくい。2歳でも歩けない。笑わない。親戚などへの酷い人見知り。お友達と遊ばない。幼稚園で指示に一人だけ従わない。そりや滑り台、階段、大きい音など色々いやがる。お遊戯会や運動会では、先生がつきっきりで側にいて、それでも全く参加する気がない姿がビデオに映っていました。あと、年長さんになってもパンツに便を漏らして、汚れたパンツでも大人に知らせず、平気で遊んでいたみたいです。言葉や概念の育ちなどは早目だったようです。学校では普通学級で、それなりに頑張って、Fラン大学ですが大学も出ました。周りから、あの子は障害者じゃないかとヒソヒソ噂されたり、高校にこないでくれと言われたりもしました。一時期は軽い鬱病でした。診断は幼児期でしたが、障害の自覚はずっとほぼなかったです。本当にたくさんの人にお世話になり、迷惑をかけてここまで来ました。本題なのですが、今の、私の主治医に、情緒年齢が10歳くらいだといわれています。ほんとはもう20代で仕事もしてます。自閉スペクトラム障害の人は、知能発達の遅れがなくても情緒が10歳くらいにとどまってしまうんでしょうか??自分ではちょっと信じられなくて、介護が必要なんて思えない気がします。主治医や支援員などの見守りがなければ危険だと、周りは言います。軽度ではないらしいです。私も頭ではわかっています。でも、本当に自分が障害者で、しかも10歳レベルの幼い情緒だなんて、わかってても現実と思えなくて…。健常者でも、一人が好きな人や、鈍感な人もいるし…。もっと発達障害(児の子育ても含む)で苦しんでいる人もいると思うと、自分なんて辛いうちに入らないと思うときがあります。ちょっと、みなさんの客観的な印象というか、意見をいただけたら助かります。この状態は、あきらかに発達障害と言えるんでしょうか?障がい者手帳も持っているのですが、これからも持っていた方がよいでしょうか。矛盾した思いがあり、迷っています。

回答
まず、「もっと大変な人がいるんだから自分なんてまだまだ、支援を受ける立場ではない」と考えるのは止めておいたほうがいいと思います。 本当に支...
3
育てにくい息子ふたりのせいで明らかに私は人生がネガティブに変

わりました、ポジティブに生きようと。あらゆる種類の相談や病院、どう頑張っても、なんだか普通に、子供と児童館や公園に行けたことがない子育てにがっかり。限界。もう一家心中したいと夫に言いましたが夫は、殺せないと言うわたしも鬱の診療科やカウンセリングにもいき子供の預けほいくも何十万も使いましたなにもかも普通の子なら、こんな生活してない、ママ友とのランチを子連れでレストランやカフェ、羨ましすぎて放火したくなるうちのは一度参加したが、キッチンに何度も何度も入り、ママ友のだれども会話せず終わりましたもう死にたいです児童相談所に引き渡しても、産んだという事実は消せない、一生、子供とは物理的には離れても、精神的には、さらにマイナスになるだろう、お花畑でハッピーな子育てママたちに会いたくない街で通りすがる知らないままさえ羨ましすぎて。わたしは2人の子供が自転車に乗る際、片方を乗せてる間に片方が逃げるからそれだけで児童館の駐輪場からでられない、スタッフにヘルプしに行こうにも、そのタイミングもない、いつだってこうしてきた療育センターなんて、兄弟児は預けてからでないと参加できないと言われました義親実親他界してるから家庭保育室の一時預かりしか手段がなくてひとりを保育園に送ってから、ひとりを療育センターに連れて行くなんて普通の子なら大人しく車に乗ってるからなんてことないことかもだけどうちは、走行中にチャイルドシートから脱出したりドアあけたりどんだけ対策してもやる。だから無理なんですそれ言ったら市のバスで来たらどう?とか言われて全然現実、わかってない人らがやってる療育センターはこちらから願い下げ。民間の個人塾に通いました一回30分5000円ですがこちらで言葉が増えましたでも経済的にも肉体的にも続けてやれず普通ってなに?みんな個性よ、とか公的機関の人達が言ってるけどきれいごと言ってられたのは2歳まで。もう4歳、3歳にもなれば母の救済をしてくださいたすけてADHD気味で癇癪、甘え、やつあたり、かみつき酷い、特に脱走するから児童館さえいけない児童館なら入り口に鍵つけろよ、柵つけろよ、と言いたい、そんな育てにくい長男4歳と性格がよくわからない次男3歳こだわりすごい毎日同じ服、靴、複数ずつ同じ。全く子供服売り場とは無縁。

回答
削除させて頂きました
20
つい最近息子22歳がADHDではないかと思った母親です

今3回目の家出、駆け落ち中ですので、診断はまだです。親に借金をしたまま家を出ることに辺り、話し合いをした際のこちらの気持ち無視の言動、思い込みの言動、行動に違和感を覚えたのがきっかけです。家出は3回目、その度に借金を作って帰ってくる。友達とうまくいかず友達が居ない、時間が守れないなどなど、詳細は省略させて頂きますが、かなり本人の性格と思っていたことが調べる度にADHDに当てはまってしまっています。ちなみに息子の父親にも当てはまっています。(未診断)ただ、今まで誰からも発達障害について言われたことはありませんので軽度なのかもとは思っていますが、家出2回目の時は給料差押寸前の赤紙がポストいっぱいの状態でした。もちろん、彼女とうまくいくのが一番ですが、もしもですが、また戻ってきた時も借金はありそうな気がしますし、どのように対応していけば良いのかわからず、書かせて頂きました。大人になってから発達障害に気づいた方の親御さんやご本人の方に質問です。病院には家族が連れて行かれましたか?本人が気づいて病院に行きましたか?また同居して今後ちゃんと1人で生活できるように教えていくことになるのでしょうか?彼女ができるまでは同居も特に問題なくどちらかと言えば一緒に出かける親子でした、伝え方など勉強して変えていけば伝わるようになるのでしょうか?かなり混乱してしまっていますので、お叱りなどのきついお返事は申し訳ありません。わかられる方、回答よろしくお願いします。

回答
幼少期の頃は、どうだったんでしょうか? きっと何かしらの特性や困り感は、あったようにお読みして感じます。 ただ、じゃあ今。 検査を受け...
5
小学5年生の男児で、自閉スペクトラム症と診断されて3ヶ月にな

ります。プラス、起立性調節障害でもあります。本当に突然の診断で驚きました。確かに今までのことを考えると、言葉が少し遅れてたかも。友達と遊ぶ約束をすることができなかったかも。遊ぶ約束したのに忘れてしまい、友達から何度かお叱りの電話が何度かあった。など。知らないだけで、もっと沢山、あったかもしれないですね。診断を受けてから悲しい毎日でした。やっと、母親である私も、このままではいけない!なんとか、環境を整えてあげなければ!と思い、このリタリコにたどり着きました。息子は、朝、なんとか起きますが、気持ち悪い、頭が痛い、で結局、学校へ行けるのが午後からの保健室登校です。ずっとここ3ヶ月以上、保健室登校なので本人も辛いようで。保健室にいても何をするにも、どうしていいかわからないので、とりあえず、まだ気持ち悪いからベッドに横たわる。落ち着いたら、ドリルやる。先生が授業の合間に来てくれて、プリントやったり。を繰り返してます。教室へ行きたいけど、怖い。教室までの階段を、上がると途中で吐きそうになる。だから行けない。何が原因か?毎日考えますが、友達も問題ない。先生も問題ない。と本人は言います。確かに先生も、すごく優しく無理をしない先生です。友達も息子の姿を見かけると「○○君」と手を振ってくれたり、保健室まで来てくれて、「大丈夫?無理しなくていいよ。早く元気になってね。」と声かけにきてくれもします。家では、元気そのものです。とにかく、家ではゲームですが💦でも、それが今の彼の楽しみなので、宿題やったら1時間ゲーム。そのあとは、1時間休憩したらゲームの繰り返しです。でも、学校へ行こうとすると気持ち悪くなってしまう。車酔いみたいな感じらしいです。最近の息子の様子というか、母親の私が見た息子の苦手なところは、あらたまった時に話すことが苦手。書くことが苦手。(ノートの枠内に収めるのができなかったりします。)探し物を見つけるのが苦手。かたずけも苦手です。沢山の人がいるところも苦手。(最近しった)食べると気持ち悪くなってしまう。外にでることが不安。こんな感じです。もうすぐ冬休みが明けます。本人は、すでに教室へ行けなかったらどうしよう。怖い。と言ってきました。私は、「大丈夫だよ。」と、それだけしか言えませんでした。今後、このままでいいのか?校長先生と、担任の先生と、保健室の先生と面談しましたが、とりあえずこのままで、(保健室登校)少しずつ、頑張りましょう!となりました。学校の先生も、対処法が、わからない感じです。具体的な指導とかは、今のところないです。病院の先生ほ、「今度、凸凹のテストをしましょう。」と言って下さったので病院でテストを行う予定です。何をどのように、これから対処していけばいいのか?無知すぎて恥ずかしい限りです。最初、どこの窓口へ相談すべきでしょうか?今後、中学校を含め、どのように学校へ通えばいいのか?詳しく知りたいです。もうすぐ6年生でもあるので、来年の中学校への対処法とかあったら教えて頂けると嬉しいです。まとまりのない文章ですみません。

回答
お返事拝見しました。 うちの子も過剰適応気味でいっぱいいっぱいになるタイプなので、たまたま似てるのですよ。 わからないなりに想像してあ...
12