質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

はじめまして

2019/08/06 23:27
10
はじめまして。自閉症スペクトラムの傾向のある小学1年生、男の子ことでご相談させて下さい。共働きのため育成センターを利用しています。利用始めた頃は育成が楽しいと言っていたのでホッとしていました。しかししばらくすると、他の子にからかわれる言動をされると言うようになり、育成の先生に相談もしてその子には注意をして頂いて収まっていました。またしばらくして今度は他学年の子に腕を捻られたりするので育成に行きたくないと言うようになり、再度先生に相談しました。実際その他学年の子どもさんは少し乱暴なこともある子だったみたいで、また対応して頂けることになりました。これで落ち着いたと思われたのですが、ここ最近、育成に行きたくない、辞めたいと毎日のように言います。理由は周りに悪い子がいてにいじめられると。ただ、息子の話を聞いていると、首を捻るような内容のことが多いのです。例えば息子は1人遊びや好きなことに没頭したいタイプですが、育成の子が遊ぼうといったり、色々と声をかけて誘ってくれてるのが嫌みたいで、(多少強引な誘い方かも知れませんが)、自分の邪魔をする▶悪い子だ。と結論付けてしまっているのです。また悪いことをしてくる人は何人いるの?と聞くと60人いる(育成利用している子ども全員分)と言ったりして、私も正直辟易してしまいます。息子には、色んなお友だちがいるので自分の思い通りにはならないこともある、だけどそれが全部悪いと思うのはちょっと違うよと言うようなことを言って聞かせましたが、小言としか捉えてもらえていない感じです。ただ育成の利用が息子にとってはストレスになっているのも間違いではなく、二学期に向け私自身の働き方を見直し、育成の利用をしないですむ環境を作った方がいいのかと悩んでいます。例えば仕事を午前中して、息子が家でゆっくりできる時間を作る、週に2回ほどは放課後ディサービスで療育を受けるなど生活にメリハリをつけたらどうかなど。
長文ですし、何をどうしたらいいのか分からない質問になっているかもしれません。が、なにかアドバイス的なことをお願いできたらと思います。また、息子がお友だちに何かされたと言いますが、状況的には息子の思い込みだったりします。それについても息子にどのようにお話ししていけばいいでしょうか?
よろしくお願い致します。最後に拙い文で申し訳ございませんでした。
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

なおさん
2019/08/07 21:09
皆様、様々なご意見、励ましのお言葉、ありがとうございました!頂いた回答を参考に、これからのことをじっくり考えていきたいと思います。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/137727
いろんなストレスがあるけど
どうすればいいのか
わからず混乱しているのかな?と思います

うちの娘の場合、人が多い所が苦手だったり
感覚過敏で音などが苦手だったり

視覚優位で周りの人が気になり、落ち着かない
気が休まらない

積極的に来た人を断れずに困る事が増えたり
いろんな事がありすぎて大変でした

大人になってハッキリ言うようになりましたが
辛かった事、今でもフラッシュバックします
自分の特性を知り、今は納得しています
うちは苦手な音があり、耳栓をしたり
人が気になり集中出来ないので、自分で場所を変えたり工夫するようになりました

小さい頃は、うまく説明出来なかったと言ってました

人の少ない所に避難したり
パーテーションなど、避難場所を作ってもらったり
辛い時、助けてもらいたい時にヘルプ出来るようにカードを作ってもらうとか
配慮してもらえるように相談してみてください
本人はとても、辛いと思います
工夫してもらえるといいですね
https://h-navi.jp/qa/questions/137727
おまささん
2019/08/07 07:21
おはようございます

診断がないとなると、周りは定型児ということですよね。1年生だからしっかりお話できなくてもまぁ、仕方ないと思いますが、嫌なことをされたそのすぐあとはどうしているのですか?その場で先生に言いつけたり、やめてと言ったりはできているのでしょうか?

例えば、大きい学年のお子さんが1年生にちょっかい出していて、1年生(お子さん)が嫌がっているようなら止めたり、たしなめたりしますよ。そういう事がないなら、なんとなく全体的にほのぼのムードか、お子さんが嫌だと言ってない可能性があります。

そして後からこれが嫌だったと親がいうなんて、現行犯じゃないから改善しないし、すぐ親に言いつける奴と周りに思われてしまいます。
その延長で、すでにからかいの対象になっているのが問題では?なにやっても反応が薄いか、過剰かで目立つとか他の子と交わらないのも奇妙なのかも。
子供は自分達と違う子供は不安の対象として攻撃します。その攻撃の対象になっていると思います。

お子さんがお子さん自身でストレスを回避する力をつけないと。
このままいつまで、お子さんの代弁者をするおつもりですか?
診断されていないなら、施設もなかなか配慮はできませんよね。

学校ではどうなのでしょうか?その施設だけ乱暴な子供が多いなら、乱暴な子供には近づかない、逃げるなどをお子さんに教えてあげないと。トラブルにならない工夫を教えてあげないと武器を持った敵と裸で戦っているようなものです。

お母さんが働き方を変えることはないです。お子さんが辛いから変えるなら尚更です。ストレスはそろそろ自分でなんとかする年頃なんですよ。その場その場で対処できないなら、LITALICOのようなところで訓練が必要かも。しかし、どこも診断されないと実費です。 ...続きを読む
Nulla eveniet vel. Et voluptates ea. Aut sed ratione. Quia laboriosam temporibus. Tempore officiis voluptatem. Temporibus omnis dolor. Eveniet sapiente odio. Dolor minus vel. Quis perferendis sed. Eveniet perspiciatis ut. Fugiat in et. Animi possimus sunt. Velit nulla est. Aut in quidem. Voluptatum magnam qui. Aut deserunt est. Voluptas consequuntur provident. Fugit veniam et. Autem nulla reiciendis. Voluptatem aliquam doloremque. Veritatis magnam est. Maiores voluptatum iure. Est eos molestias. Debitis a id. Cupiditate aut labore. Et iusto ea. Ad necessitatibus cum. Voluptas omnis repellat. Incidunt laboriosam blanditiis. Inventore est dolore.
https://h-navi.jp/qa/questions/137727
退会済みさん
2019/08/07 07:25
おはようございます

育成センターというのは学童保育のことでしょうか?もしそうでしたら、職員の方も専門の方ではないので、障害に対する配慮や適切な対応はあまり期待できないと思います。お子さんも困ることやつらいことが多いとおもいますよ。

60人とは1日の利用人数ですか?1部屋で過ごすのでしょうか?そうだとしたら、多いですよね。お子さんが混乱するのも当然だとおもいます。

もし育成センターを利用するなら、なおさん自身が求める対応を具体的にしっかり要望した方がよいと思います。ムーミンさんがおっしゃているような環境作りも伝えていくとよいのでは?

私の知り合いにはやはり学童が合わず、放課後デイを利用できる限り利用して働いている人もいます。地域にもよりますが、送迎をしてくれるので、夕方まで働くことも場合によっては可能です。

なおさんのおっしゃるように家で過ごす時間をつくるのもよいのではないかと思います。とりあえず、育成を何日か減らしてみて様子を見るのもありでは?

個人的には育成センターよりも、利用人数が少ない、障害に合わせた対応が期待できる放課後デイの方が、よいのかな、とは思います。 ...続きを読む
Dolor ut ratione. Voluptas aut natus. Et in ipsa. Ut quia dolor. Distinctio a temporibus. Quaerat sequi quia. Et deserunt suscipit. Enim sed autem. Culpa temporibus dolore. Suscipit corrupti voluptatem. Sint fuga nisi. Temporibus excepturi nam. Dolorum sint occaecati. Ea itaque fugiat. Molestias ad nemo. Consectetur error sed. Temporibus voluptatem qui. Iure veniam dolorem. Porro et soluta. Nobis quis sed. Odio praesentium aut. Voluptates iste dolores. Est consequatur sint. Quia aliquid totam. Voluptas porro blanditiis. Id dolorem aut. Repudiandae ad dolor. Qui error vel. Quaerat magnam rerum. Omnis reprehenderit quos.
https://h-navi.jp/qa/questions/137727
夜子さん
2019/08/07 07:47
なおさん、はじめまして😸

小学校1年生ともなると、お友達関係がそろそろ出てきますが、お子さんが好きなお友達とかいますか?

ASDの特性にも寄るかとは思いますが、お子さんなりのコミュニケーションの方法を作っていく段階にあるように感じました。

その育成センターには仲の良いお友達がいないのかもしれませんので、お仕事の都合で日にちを減らす事も検討されても良いかもしれませんが、もしお子さんが好きなお友達がいるならば、その親御さんとも少し仲良くなって、最初は親も見守りながら、一緒に遊ぶ機会作っていくのも良いかと思いました。

特性の程度によりますが、療育や通学でもコミュニケーションスキルは学べると思いますが、一定の医師の診断は必要です。

学年が挙がるにつれて、コミュニケーションスキルはとても大事になってきます。

とてもストレスがかかっているのなら、一時待避も有りだとおもいますが、私もストレス体制というか、お子さんなりのコミュニケーションスタイルを作っていくのが良いと思います。

もし、一人遊びが好きでも、今後人との関わりは必須で、失敗も繰り返しながら体得していくしかないので、仲のよいお友達とか遊びながら体得してくのが、良いのかなと私は思います。

ちなみに、ウチの長男も小学生1年生で、コミュニケーションに課題ありですが、長男なりの人間関係を作っている状況です💠

ウチも共働きで学童にお世話になっていますが、学童先の先生にも特性をお話がしておくと、対応を考えてくれると思いますよ。

ご参考まで😸 ...続きを読む
Tempore explicabo voluptatum. Pariatur dolores quia. Distinctio rerum qui. Ab ipsa voluptatem. Quos non minus. Earum voluptatem sed. Reprehenderit fugit cumque. Voluptates exercitationem labore. Quia voluptatem ex. Reiciendis doloremque incidunt. Recusandae pariatur et. Blanditiis itaque doloremque. Omnis dolore quos. Quibusdam et facilis. Nostrum et quo. Aliquid saepe modi. Qui cupiditate ut. Qui sint mollitia. Itaque vel voluptate. Rerum doloremque id. Laboriosam nostrum commodi. Ipsa in debitis. Ut ex sequi. Quaerat modi pariatur. Natus consequatur quas. Non distinctio neque. Libero praesentium optio. Sint rem a. Voluptas odit et. Voluptatem sit earum.
https://h-navi.jp/qa/questions/137727
なのさん
2019/08/07 08:14
まず,今後お子さんにおかれてはどのように育って欲しいかだと思います。
現状のお子さんの心理状況としては,自分が没頭したい時間を邪魔する人は悪い人であり,そもそもその認識において正す必要があるかなと。
すでに育成センターにおかれては,書き込まれた内容を拝見する限り,集団で学ぶ場であるのかなと思いました。
もし,その通りであれば,お子さんは集団の中でのその状況において周りを見る認識も養わないといけないという事になります。
なお,その状況が激しく精神的に不安定にさせ,夜も眠れない,チックが現れたり,蕁麻疹が出る,眠れないなどの症状までいきますと,明らかなストレスではありますので,過敏症的な問題もあるとのことで,個別対応の療育的支援を頂ける施設利用が望ましいともいえます。
しかしながら,現状普通小学校にも通い,今後も集団生活のなかで学び育って欲しいと考えるのであれば,お子さんのストレス緩和ではなく,ご家庭内での指導をしっかり行うのも必要かなと思いますよ。
まず,ひとつめの段階としては,何を目的として育成センターへ通うかではあります。
話しかけられて邪魔ではなく,まずしっかり自分も相手を見て話すこと。
また,育成センターでの目的が集団での学びであれば,自分も皆に合わせる努力を多少なりしないといけません。
どうしても嫌であれば,その嫌だと本人が思う気持ちがどのようなものかを検証しまして,その内容次第での対応が良いとは思います。

個人的には嫌だと思う事も経験のひとつと思います。
問題は,その嫌な状況において自ら解決できる能力を手に入れる事です。
先生や親に言えば何とか解決では成長できません。
先生や親が見守る中で,自分で解決できるよう指導することが大切と思います。
誘われて強引なのかどうかも実際は見ない限り分からないものです。
もし何度も繰り返しの相手であれば,それこそ先生に間に入って頂き,行き過ぎた状況の時は止めて頂くなどの対応が望ましいかなと。そうでなければ,互いに間違いあるやりとりが発生した場合のみ止めて下さいという形もあるかなと思います。

まずはお子さんとしっかり話し合いしまして,そのうえでお子さんの成長に何が必要なのかを見極めつつ,目的に向かい進むが良いと考えます。
どうぞ諦めずに。
...続きを読む
Nulla eveniet vel. Et voluptates ea. Aut sed ratione. Quia laboriosam temporibus. Tempore officiis voluptatem. Temporibus omnis dolor. Eveniet sapiente odio. Dolor minus vel. Quis perferendis sed. Eveniet perspiciatis ut. Fugiat in et. Animi possimus sunt. Velit nulla est. Aut in quidem. Voluptatum magnam qui. Aut deserunt est. Voluptas consequuntur provident. Fugit veniam et. Autem nulla reiciendis. Voluptatem aliquam doloremque. Veritatis magnam est. Maiores voluptatum iure. Est eos molestias. Debitis a id. Cupiditate aut labore. Et iusto ea. Ad necessitatibus cum. Voluptas omnis repellat. Incidunt laboriosam blanditiis. Inventore est dolore.
https://h-navi.jp/qa/questions/137727
まず、お子さんの診断を仰ぐことが先決なのでは?
ASD傾向のお子さんって、賑やか?な場所って苦手傾向があると思うんです。
長女がそうです。
今利用しているセンターが悪いわけではありませんが、お子さんが落ち着けるスペースを設けてもらうことってできませんか?

また、自分の邪魔をする子=悪い子というのは、誤学習している可能性がでてきているのかもしれません。
徹底的に直してください。
根気勝負ですが、親が折れてこのまま成長したら大変なことになると思います。
小言でもいいので、根気強く言い聞かせてください。 ...続きを読む
Nulla eveniet vel. Et voluptates ea. Aut sed ratione. Quia laboriosam temporibus. Tempore officiis voluptatem. Temporibus omnis dolor. Eveniet sapiente odio. Dolor minus vel. Quis perferendis sed. Eveniet perspiciatis ut. Fugiat in et. Animi possimus sunt. Velit nulla est. Aut in quidem. Voluptatum magnam qui. Aut deserunt est. Voluptas consequuntur provident. Fugit veniam et. Autem nulla reiciendis. Voluptatem aliquam doloremque. Veritatis magnam est. Maiores voluptatum iure. Est eos molestias. Debitis a id. Cupiditate aut labore. Et iusto ea. Ad necessitatibus cum. Voluptas omnis repellat. Incidunt laboriosam blanditiis. Inventore est dolore.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
11日
「登下校トラブル」アンケート&エピソード募集!コミックマンガエッセイ化も!
新学期も始まり新しい環境に慣れてくると共に、保護者が付き添わない登下校で、トラブルなどが目立ってきたお子さまも多いのではないでしょうか。

発達ナビでは「登下校トラブル」についてのエピソードを募集致します。
・登校班で上級生や下級生とトラブルに
・こだわりが強く、いつも同じ道しか通れない
・道を間違えてしまって迷子に……
・ぼんやりと歩いていてあわや事故に!
・電車通学、乗り間違えてパニックに
・学童帰りの暗い道が心配……わが家の登下校対策

など、「登下校トラブル」にまつわるエピソードを是非お寄せください。

お寄せいただいたエピソードの中から数作品、発達ナビの連載ライターさんにコラムとしてコミックマンガエッセイ化していただき、発達ナビで公開いたします。
https://h-navi.jp/user/368843

【アンケート期間】
2023年4月24日(水)から5月7日(火)まで

・エピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大一ヶ月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コラム公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・エピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると25人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

軽度自閉症(軽度知的障害あり)の21歳女性です

長文ですいません。私は、小学校2年生の頃に自閉症と診断されました。母から聞いた話ですが、それまでは私が3歳の頃に母が保育園の先生から「言葉...
回答
たくさん辛い思いをしてきたのですね。子を持つ親として、胸が締め付けられました。 発達障害が認知されるようになり 行政が本格的に動くように...
7

学童での事で投稿します

両親共働きで、お盆休みはありません。父親は家族に無関心で興味がなく平日に休みはありますが自分の趣味で朝から夜まで不在です。発達障害にも理解...
回答
こんにちは。 一定のリズム、大切ですね。 ですが、時間に追われて生活するの、大変じゃないですか? うちの息子もこだわりが強くて、イライラし...
21

自閉症の5歳の息子がいます

3年前に運動機能(はいずり、ハイハイをしないなど)、発語の遅れから療育センターで軽度の自閉症と診断されてから療育センターに2年ほど通い、ま...
回答
あと、これは。 >夫婦年の差婚でもあるので、将来設計にも不安を抱えております。 (共働きができないので、今の状況では父親が引退後の生活に...
12

小学六年生男児、知的遅れのないASDです

現在、公立小学校の自閉情緒の支援級に在籍しており、中学も学区内の公立中学校の支援学級希望です。年明けには決定通知が来る予定です。中学以降の...
回答
こんばんは わが家の三人の子供は一人は学外のスポーツクラブに入り、他は学校の部活に入りました。 結果、学校の部活に入っていた子供は多くの...
10

小2、自閉症スペクトラム男の子です

少し長くなりますが、冗談が通じにくい子の対応について教えて下さい。親の私からも指摘されて本人も少し自覚しているようですが、学校で友達と遊び...
回答
ちくわさん、はじめまして。 うちの息子(ADHD.ASD)も冗談が全く通じない子でした。 今でも高学年の子が反応を楽しんでからかってくる...
13

自閉症スペクトラムの4歳半の息子がいます

知的発達障害(DQ50〜60)手帳持ちです。周りの支援や理解もあり幼稚園年中組では支援加配の先生がサポートし、療育、OT、STなど受けなが...
回答
小学校へ行くとして、加配はつくのか? 支援級の様子はどうか? 小学校と支援学校の見学して 考えてみてください 教育委員会に相談へいけば...
17

エビリファイを飲み始めて約1ヶ月経ちました

これは薬の成果なのでしょうか?それとも単なる成長なのでしょうか?年長の男の子(ASD、知的遅延あり)で、家族、特に第二子の弟に対する他害が...
回答
個人的には、投薬によって頭の整理が進み、今まで教えられてきた事が理解できてきた。しかし、効いている部分がある一方で、過集中など他の面が際立...
2

3才9ヵ月の男児、保育園の年少です

3才の時、中度難聴がわかり治療して、最近の成長は大きいです。滑舌の悪さと、同級生より少し発達が遅いと感じていた為に、月1の療育と、2ヶ月に...
回答
ふぅ。様 ありがとうございます。 ろう学校には行っておりませんが、聴覚検査は定期的に行っていて、正常までもどってきています。今は都合の悪い...
11

6歳の自閉症スペクトラムの女の子です

4月から小学生になるのですが、日中のお漏らしが治らず困っています…普段はチビってから慌ててトイレに行く感じで、週に1〜2度はズボンや靴下ま...
回答
こんにちはm(__)m 3歳の同じ自閉症スペクトラムのある子どもを育てています。現在幼稚園プレと発達の凸凹のための親子教室にかよっているの...
10

皆さま、アドバイスありがとうございました

心がとても暖かくなりました。このサイトの使い方がわからず、遠のいてました。次男のその後ですが、やはり勉強にはついて行けず、どんどん勉強は難...
回答
支援級に入るとお友達と離れてしまうことになる地域なんですね。さみしいですね。 支援級で重度知的のお子さんのための授業が展開されていて、軽度...
17

初めまして

自閉症スペクトラム、小1支援学級在席の男の子の宿題のことで相談させてください。宿題が毎日出るのですが、普通学級の子より多いことでモヤモヤと...
回答
宿題の量は教師が決める教師の方針だと息子の担任教師から聞いた事があります。 普通級ですが毎年、担任が変わると宿題の量が大きく変わりました...
13

在籍校と支援学校

どちらを選べばいいかわかりません。はじめまして、長文になりますが、お付き合い頂けるとありがたいです。小2の息子4月から不登校です。入学直前...
回答
ayaさん ありがとうございます。 確かに、社会性の不安や体育の面は習い事でカバーすればいいですね😲 本人の希望を尊重・・・ 通うのは本人...
12

はじめまして

小学二年の長男の事でとても悩んでいます。長文になる事をお許し下さい。息子は3歳児健診の時にはほぼ、単語しか発さず言葉の遅れ、多動の事を相談...
回答
めいママさん 回答ありがとうございます。 めいママさんのお言葉にはっとしました。 後向きで、いじめや人の目を気にして療育を受けない...
14

初めまして

私は7歳の小学一年生の女の子のママです。年中の頃から保健センターの発達相談に通いはじめ、小学校に入るのをきっかけで、小児科の発達相談に行き...
回答
はるかさん、回答ありがとうございます。 うちの子は普通級に行っていますが、このままお友達との事で悩んだり泣いたりするようなら、支援級もと考...
12