受付終了
わたしは発達障害のグレーです。初めて投稿します。発達障害の方、どんなお仕事してますか?
今までパソコンでの事務職しか経験したことがありませんでした。今回勤めたところは手作業のことが多く、試用期間でやめることになりました。
やり方をメモにおさえましたが、実際にやってみたあとにわからなくなることや失敗することが多く、ひとつのことを注意されてそこを気をつけながらやると前に気をつけてねと言われたところを忘れてしまって、失敗してました。口先だけの指示では、頭でイメージしにくく、何度も聞き返してはメモをとってました。
例えば、今までカッターを使った経験があまりなく、きれいにきれない。資料にインデックスを貼る作業では去年作った資料と同じように作ってと、去年の資料も渡されたんですが、わたしは同じようにやったつもりでも、インデックスの向きがまっすぐでないと言われたり、トイレなどの手拭きタオルを替えた時にタグがみえるのはお客さんにもみえるからよくない、掃除の肝心なところが雑と言われたり‥。
事務での経験がある程度あり、子供も3人いる、主婦ならではの細かい視点もなければ、他の事務でも厳しいのではといわれました。なにより対人スキルが弱いため、仕事よりも子育てサークルに通い、コミュニケーション能力を鍛えたほうがいいのではといわれました。
大丈夫だと思っていた事務で言われ、やっぱり自信がなくなりました。どこの会社でもコミュニケーション能力や自分ができないことで引っ掛かり、トラブルがありました。
発達障害専門外来は一つしかなく、予約しても半年待ち、発達障害グレーなので手帳もなく、子供を抱え生活もあるのに診察したりサークルに通ったり、そこまでできないのが現状。せめて家で閉じこもるより仕事したいと思ってましたが‥今後どうしたらいいのかわからなくなりました。
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答6件
ありがとうございます。
特にタオルのタグのあたりが、一般常識として知っていて当たり前のことだったんだと思いました。ここの会社で求められる能力が足りなくて合わなかったんですね。
みなさんのおかげで冷静に考えられました、臨機応変を求められるところは向かない、仕事内容の範囲は狭く的確な指示をもらえるところ、工場内の仕事もよさそうですね。在宅もいいですね。自分が苦手としている分野でどんなに頑張っても苦しいだけですね。
どこいっても変人、普通考えたら分かるでしょ?と言われてばかり。そのたびにメモ。でも、イレギュラーな問題に対応しきれない。久しぶりの就職で、そんな昔のこと忘れてたんですが、思い出しました。
また一から頑張りたいと思います。
ありがとうございました
同じくグレーの者です。高卒で社会に出て事務しかしたことありません。
その職場には厳しい御局様的方がいるのではないでしょうか。やることなすこと気にくわないと、これでもかというくらい人格を否定するようなことを言う人もいますから。
私は最初の5年くらい、それはそれはひどいものでした。まわりに合わせることが出来なくて、なんでも自分の匙加減でやってしまっていたので、、、。酷いことも言われましたが、それは自分が悪いからと受け止め、もう言われないように周りをよくみて勉強しました。
一カ所がなかなか続かず、あちこち転々と事務をしましたが、こんな私にでも優しい方はいましたし、タオルとかお茶出しとか結構テキトーな所もありました。
発達外来も良いとは思いますが、大人になってしまうと外来にいってもどうなのかな、、、と思います。私は息子が発達障害なので、(それで自分もそうかなと)息子の療育を通して自分も勉強してます。あとはマナーの本をよく読みます。一般的なものから社会でのルールまでを勉強してます。読んでもなんとも思いませんが、書いてある通りにやれば、誰にも何も言われないのなら、と思っています。
本当、働くって辛いですね、、、
Autem molestias corporis. Dignissimos natus enim. Hic minima beatae. Recusandae labore dolorem. Veniam et sequi. Necessitatibus ipsum odio. Minima vel omnis. Fuga nostrum iste. Quia dolores vero. Veritatis doloremque pariatur. Eum inventore et. Laudantium neque recusandae. Quam quis sunt. Est quia neque. Aut possimus omnis. Ab aut veritatis. Facilis numquam occaecati. Est eum quos. Vel similique reprehenderit. Et odio laudantium. Minus laudantium rerum. Vitae dolore consequuntur. Voluptatem vitae reiciendis. Dolores voluptatibus est. Voluptatem omnis occaecati. Eos voluptatem minus. Nobis blanditiis quae. Quia asperiores expedita. Harum nemo aperiam. Maiores qui dignissimos.
私も、対人関係が苦手で、ぶっちゃけ、8時間働くのはいいのですが、
休憩時間にみんなの輪でおしゃべりしなきゃいけない!って構えちゃって…。
パートにしたって、休憩がない短時間勤務がいいな~と思ってます。
そのくらい人との会話が苦手です。
全く会話がないのも嫌だけれど、それでも雑談なしで仕事出来たら。
休憩時間があるとしたら、誰もいないところで一人がいいな~。
なんて思ってます。
今も昔も適職は事務職だと思ってますが、たまたま短期でやってみた
工場での品物の仕分けやお弁当作りが無理なくできたんです。
仕事中はまずおしゃべりしてる暇ないし、休憩中は1人でいる人も
多く、気軽にいられたのが大きかったです。
他にも工場の仕事を経験してますが、仕事の内容は複雑じゃないものが
多いですよ。
工場勤務は、繁忙期に短期募集しているところもあるので、もし興味が
あれば試しにやってみて、良さそうだったら延長という方法があります(^^♪
モフィさんにあった職場が見つかるといいなと思ってます(^^♪
Autem molestias corporis. Dignissimos natus enim. Hic minima beatae. Recusandae labore dolorem. Veniam et sequi. Necessitatibus ipsum odio. Minima vel omnis. Fuga nostrum iste. Quia dolores vero. Veritatis doloremque pariatur. Eum inventore et. Laudantium neque recusandae. Quam quis sunt. Est quia neque. Aut possimus omnis. Ab aut veritatis. Facilis numquam occaecati. Est eum quos. Vel similique reprehenderit. Et odio laudantium. Minus laudantium rerum. Vitae dolore consequuntur. Voluptatem vitae reiciendis. Dolores voluptatibus est. Voluptatem omnis occaecati. Eos voluptatem minus. Nobis blanditiis quae. Quia asperiores expedita. Harum nemo aperiam. Maiores qui dignissimos.
事務と言っても色々あるので
データの入力だけ、などが向いているのではないのでしょうか?
発達障がいは、
・周りを見て察する
・周囲に配慮する
という能力が壊滅的な事があります。
自分から見て合理的と思えるやり方でやってしまい、周りがギョッとするというか。
私も超真面目なタイプと見られがちですが働くとホント情けないくらいポンコツで…。
えっ!普通それしないよね?!
というありえない事ばかりやってしまい周囲の優しい人たちにどんどん呆れられ嫌われたり笑われたり。
タオルのタグなんて、普通注意しなてもわかるよね?と周囲が思う事も言われて初めて気付く、と言うのもわかります。
臨機応変に周りから学びながら仕事をこなす。というのはハードルが高いです。
指示が明確で、すべきことの範囲が狭い仕事が見つかるとやっていけると思います。
パソコンが出来、内職的な感じならランサーズなどもあります。
得意な事、向いてる事にうまくハマれば仕事は可能かと思います。
ストレスを溜めすぎない範囲で。
よい職場が見つかりますように。
Autem molestias corporis. Dignissimos natus enim. Hic minima beatae. Recusandae labore dolorem. Veniam et sequi. Necessitatibus ipsum odio. Minima vel omnis. Fuga nostrum iste. Quia dolores vero. Veritatis doloremque pariatur. Eum inventore et. Laudantium neque recusandae. Quam quis sunt. Est quia neque. Aut possimus omnis. Ab aut veritatis. Facilis numquam occaecati. Est eum quos. Vel similique reprehenderit. Et odio laudantium. Minus laudantium rerum. Vitae dolore consequuntur. Voluptatem vitae reiciendis. Dolores voluptatibus est. Voluptatem omnis occaecati. Eos voluptatem minus. Nobis blanditiis quae. Quia asperiores expedita. Harum nemo aperiam. Maiores qui dignissimos.

退会済みさん
2017/05/27 20:47
私もグレーの定型です。
私はもともと自営業の経験があったので、自営業です。
会社員をやれないことはないけど、ストレスが大きかったので
思い切って自営業にしました(翻訳の学校に通い、現在、徐々に仕事が増えています)。
やり取りは基本的にメールやFAXです(聴覚過敏があるため、電話の着信音などが苦手
口頭での支持が頭に入りにくいから)。
今、在宅の事務の求人って増えていますよね。
https://jp.indeed.com/%E5%9C%A8%E5%AE%85%E4%BA%8B%E5%8B%99%E9%96%A2%E9%80%A3%E3%81%AE%E6%B1%82%E4%BA%BA
在宅の仕事って電話でのやり取りより、メールやFAXのほうが多いと思いますよ
(私の仕事では確実にメールやFAXのやり取りが多く
一般的な在宅ワークも、おそらく電話は細かいニュアンスの確認だけで
メールやFAXなどで指示が出ると思います)。
事務の経験がおありで、お子様もいらっしゃるのであれば
在宅ワークもいいのではないかなと思いますよ^^
Sit atque nulla. Aut iusto consequuntur. Fuga officiis vitae. Sint quisquam rerum. Ut et nihil. Enim corrupti praesentium. Eum ipsum aperiam. Hic quia sint. Magnam officia delectus. Ipsam ipsa nostrum. Aut et error. Enim quibusdam minus. Dignissimos et qui. Sit officia rerum. Illo voluptatem quia. Expedita incidunt omnis. Aut neque repudiandae. Et unde vero. Perferendis accusantium inventore. Tempore reiciendis delectus. Consequatur doloribus debitis. Quia qui quaerat. Ad ea doloremque. Adipisci qui et. Sit qui qui. Est illum officia. Sed hic similique. Labore eveniet sint. Quisquam aut commodi. Non id aut.

退会済みさん
2017/05/27 21:07
はじめまして
花火師です。
モフィーさん
あまり他の人がどんな仕事をしているかは気になさらない方が良いですよ。
発達障害が診断されれば、
公的機関などの支援を受けることができます。
発達障害者支援センター、障害者就業生活支援センター及び障害者職業センターなど。
特性を活かすこと、少しずつの努力ができること、なるべく好きで続けられる仕事をすることが大事です。
あとは相談ができ支えてくれること。
さらに必要以上はしなくて良いですが、笑顔でいられること。
人それぞれですので、絶対無理はしないでください。
Veritatis necessitatibus modi. Rerum sunt placeat. Aliquam officiis dolores. Eligendi minima qui. Sit omnis ut. Qui omnis eligendi. Libero vel illo. Eum nesciunt tempore. Ipsum sequi voluptates. Veniam temporibus vero. Magnam ipsum perspiciatis. Quidem facere et. Ut aut quia. Neque debitis est. Totam consectetur et. Ipsam veritatis dignissimos. Sunt vitae consequuntur. Pariatur cupiditate est. Nemo laborum accusamus. Et ut ex. Et vel nihil. Repellat sequi provident. Debitis provident excepturi. Quo quis veritatis. Quis illo nulla. Aut enim quis. Qui molestiae et. Ipsa doloremque ipsum. Enim ad quae. Consequuntur distinctio non.
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。