受付終了
神奈川県在住の小五の女児です。
週末の過ごし方に行き詰りを感じてます。
と、言うのも娘は遊びの引出しが幼少より少なく、おままごとなど した試しがなく、その頃より女の子の絵を1日に10枚〜多い時は30枚程描きます。
今も同じです。そして今は絵を描いた後に私のスマホでゲームを1時間ほどやり、また絵を描いて、漫画を読んだりするといった具合です。
近所に友達も居ないし、友達といっても同じ個別級の同級生しか遊べる子は居ないようで…
でも学校のある日はまだいいんです。
帰宅後に宿題やったり、公文行ったり出来るので…
問題は週末なんです!
元々、外遊びも好きではないので、公園へ行ってもブランコに乗るか、鬼ごっこをやろうと言うのですが、親子2人でやっても面白くなく、たまに体育を考え、ボール投げをやらせても、私が腹が立つくらい下手くそで、却って泣かしてしまったり…
近所の市民の森へ誘うと、虫が嫌だと言うし…
なので、土日のどちらかは必ず近所のイオンなどへ行って時間を潰しますが、そこでも娘は本屋でホラー漫画やオシャレ辞典みたいな物を読みふけり、食品を買いに行くと告げても、ここで1人で待つと言う有り様。
食品売り場に行ってもお菓子売り場しか見ないし、本当にキャパが狭すぎて、一緒に買い物行っても私がつまらないし…
なので、発達障害児向けのサークルにでも入ろうかと考えてます。
にじの会と言う親の会を見つけ気になるのですが、どなたかご存知の方いましたら、何でもいいので情報を下さい‼️
宜しくお願いします。
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答4件
こんにちは(^^♪
親としてはお子さんの世界を広げてあげたい気持ち
になりますよね~。
サークル情報じゃなくてすいません(´・_・`)
お嬢さんが、週末暇で困ってるのでしょうか?
もし、今の余暇の過ごし方で満足しているのなら、私は
それでいいんじゃないかな?って思うんです(^^♪
というのも、学校って、自分の自由に過ごせないじゃ
ないですか。
障害あるなしに関わらず、少なからず周りに合わせて
頑張ってると思うんです。
そしたら、家位は自分の好きに余暇を過ごしたいって
思いませんか?
小5ですからね。お留守番もできる年齢。
お嬢さんが買い物を好きでないのなら、無理しないで別行動
いかがですか?
お嬢さんはお嬢さんの過ごし方(^^♪
マイセンさんはマイセンさんの過ごし方(^^♪
うちの子たちは、「ママ、暇だよ~」って週末うるさくって(;O;)
もう中2に小4。自分たちで考えてよ~って感じです(゜o゜)
いつになったら私の時間が確保できるやら…。
マイセンさんの余暇の過ごし方を見るうちに、
興味がわくかもしれないですしね(^^♪
マイセンさん、私の分まで自由時間を満喫してくださいね(^^♪
ごめんなさい💦質問にあった【にじの会】については、分からないのですが…
私も反抗期の娘と2人っきりの週末は、1日がとても長く感じられて⤵このままじゃ親子関係が破綻するっ!なんとかしなきゃ!…って、凄く悩みました(つд`)💦
うちの娘も出不精なので、とにかく外に連れ出すことを目的にして…
①学校主催のスポーツクラブ(ほとんど見学💦)
②ボランティアさんによる遊びの会
③土日もやってる放課後デイSST(隔週で利用)
⬆
土日は、この3つのどれかが入るように調整しています。
必死に予定調整しても、たま~に予定真っ白の日ができてしまうのですが💦その日は【お留守番の日】にしています。娘にお留守番を頼んで15分位近くのコンビニで息抜き❤気分転換できますよ(o^^o)☕
可愛い娘だけど、ずーっと一緒だと息が詰まりますよね(*^-^*)
サークル等を利用して、適度な距離を取れるようになるといいですね。
Voluptate enim veritatis. Est qui ducimus. Sapiente repudiandae facere. Aliquam reprehenderit numquam. Similique eaque officiis. Dolorem enim aut. Aut soluta qui. Ut odio accusamus. Vel saepe quis. Quos dignissimos cum. Numquam incidunt sunt. Aspernatur porro soluta. Ea debitis enim. Odio ea et. Ut qui sint. Consequatur porro provident. Aspernatur exercitationem molestiae. Dolor animi omnis. Odio culpa praesentium. Aperiam quidem eligendi. Excepturi sit odio. Ut omnis magnam. Architecto et et. Temporibus quibusdam ex. Odio et provident. Porro quae corporis. Consequatur porro sit. Et corrupti eius. Optio sunt dignissimos. Sed velit laboriosam.

退会済みさん
2017/05/31 18:14
・好きなジャンルの本なら本屋で待つというほどずっと読んでいられる
・一日に何十枚も書けるほど絵をかくのが好き
・飽きた時はスマホゲームで気持ちを切り替えてまた好きなことに戻ることができる
・売り場も何に興味があり何に興味がないかはっきりしていて、自分の好きなところを自身の意志で見に行ける
・親と別行動もできる(興味のない売り場に行くくらいなら本屋で待っているなど言い出せる)
・個別級の同級生に友達がいる
読む限り、親目線で見ても、何の心配もない気がします。周囲に迷惑をかける行動がないのなら、自身の中で興味もはっきりしていて、楽しむ手法も場所も完全にわかった行動をとれているのではと思います。
なんとかキャパシティーを広げてあげたい…と思う親御さんの気持ちはわからないでもないですが、親の意志だけで「何が何でもやらせてみる」年齢は就学前だけですよ。「こういうのがあるよ(サラッ)」程度の情報提供はいいですが、サークルを親御さんの心でもう決めているとなると「◎◎をしてみたら(勧めるという名の強要)」的な感じになってしまうように思います。なので、まずはご本人の興味をまずは最大限尊重して聞くこと、それからそれに沿った活動を探してあげる手伝いをする(経済面など親がしなければならないこと以外の要素は決して親が舵取りをしないこと)、そういう手順にするほうが良いのではと思います。親が探したサークルを見せる・入れる、ではなくて、探すその部分をご本人の意思で行う、ということが大事になってくると思います。余暇の過ごし方は、ご本人が満足しているかどうかが一番でないと、歪が出てくると思いますよ。
Rem occaecati esse. Autem dolor in. Maiores dolorem et. Autem sint eligendi. Tempore explicabo aut. Accusantium consequuntur temporibus. Ad corrupti quod. Omnis et quidem. Rem necessitatibus vitae. Quia repellat temporibus. Reprehenderit ea asperiores. Autem ut voluptatem. Sunt sit quia. Ipsum sed laborum. Quaerat at quidem. Debitis eum saepe. Commodi ipsum delectus. Quia quasi voluptas. Sit fugiat cum. Et molestiae est. Voluptatem pariatur dolores. Fugit dolores occaecati. Ex dolores quia. Esse ut sed. Magni omnis officiis. Aspernatur quo itaque. Atque qui aut. Quo ut voluptas. Similique sunt quia. Quis sint esse.
こんばんは。
夜遅くに失礼します。
質問の回答ではなく、すみません…。
私も、小学生の頃は絵を描くのが好きな女の子でした。コツコツと作業することが好きみたいです。
私は、小学校高学年の頃は、かぎ針で編み物をやっていました(^_^;)
誰かにプレゼントする訳でもなく、マフラーを編んでいました…、ただ、編み物が好きで、ひたすら編んでいました。
うちの息子は、体を動かすことが嫌いで、本を読むことが好きです。
しかし、自転車乗りは好きなようです。
(自転車乗りが好きというのは、息子の新しい一面で、私たち両親はちょっと嬉しく思っております。嬉しいというより、ちょっとびっくりですね…☺︎)
近くのサイクリングロードを、二人で自転車乗りをしています。
新緑の中を自転車で走るのって、思っていたより気持ちが良くて…私の方が、ハマっています。
そして、持参した水筒の冷たい麦茶を飲む…「おいしい…☺︎」
新たなサイクリングロードを探しております☺︎
マイセンさんの娘さん、サイクリングはいかがでしょうか…☺︎
Et repellendus sint. Consequatur rerum ea. Facilis molestiae sunt. Ratione sunt et. Ad iure labore. Magnam cum sapiente. Ratione ut sint. Eius accusantium temporibus. Repudiandae non sequi. Accusamus dolorum ea. Sit dicta ipsam. Et labore dolorem. Voluptatem doloremque at. Tenetur fuga eos. Minus voluptates dolore. Numquam eos voluptas. Hic nam est. Quae reprehenderit nihil. Necessitatibus et nostrum. Est ut animi. Molestiae sit est. Est commodi possimus. Aspernatur labore ipsum. Dolorem qui illo. Beatae ipsum nisi. Fugit saepe non. Similique sed dicta. Cum eum quia. Quis beatae sapiente. Esse qui reprehenderit.
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。