質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

冬休み明けころから、学校での居場所がなくてつ...

冬休み明けころから、学校での居場所がなくてつらいようです。
小学5年自閉症スペクトラム(ADHD・LD)娘です。
お友達が悪いわけじゃないと思うのですが、仲良くなると、その子に執着する傾向にあるので、うっとおしく思われたりするのだと思います。
かかわり方も下手くそなので、何かいらないことを言ってしまったりもしていると思います。
高学年女子は、グループをつくるみたいで、どこかに所属していないとみじめな気持になるようです。
次女はわりと、はみこにされても、自分が上から目線が悪かったとか、客観視できるみたいで、自分でなんとか人間関係作っていってるみたいですが、長女は自分はすべて正しく、あの子が悪い。私からお友達を奪っていく。となってしまします。
昨日の夜、誰かにあわせていくのもう辛いし、一人は嫌だし、いっぱい、いっぱいだと泣いていました。
別に、誰かといなくても、一人でいてもいいんやで。
一人でいたら、そのうち誰かが気づいて、声かけてくれるんちゃうか。
って言ってみました。
そして、私もついつい、あんたのこういう態度が友達に嫌われる原因や!
って言ってしまうのです。
そんなことばっかり言わんといて!
って泣いてました。まあ、いっぱい、いっぱいなのにかわいそうなんですが、私も毎回毎回うんざりするのも事実なんです。
アドバイスが聞けないなら、受け入れてもらえないところに無理に入っていこうとせず、一人の強さを持て!!
って思ってしまうんです。
低学年なら、先生とお弁当食べるでもいいんだと思いますが、高学年はそうもいかないんでしょうね。
自由な時間があればあるほどつらいみたいです。
休み時間の過ごし方って、難しいですね。
学校のトイレも臭くて大嫌いです。
よく、トイレで過ごすって子ききますけど。
中学、高校と大きくなってもこんなものでしょうか。
価値観の近い友達に巡りあえるでしょうか。
親として、何をしてあげたらいいのか悩みます。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/889
退会済みさん
2014/01/30 13:25
生活の中心が学校でその中でも友達の関わりが比重を占めているのだと思います。だから一人でいる事が辛いのではないでしょうか。

生活の基盤を学校では無く子供の好きな事をさせてあげたら良い気がします。その事が生活の中心になるくらいです。学校は仕方なく行く程度で友達の付き合いも必要無くなると思います。

今のままでは精神的に良くないと思うのでどうにかしてあげたいですね。そして、中学や高校の事を考えると、趣味を中心に活動して行かれたら良い気がします。

お子さんの場合嫌な事を判っていてちゃんと言ってくれるので、できるだけ話を聞いてあげるのは大切だと思います。そして、お母さんは一人の時はこうするよとか、読書や編み物など、提案してあげて、出来ないようなら絵を書いたり、一人でいても過ごせるような事を家で一緒に練習したらどうでしょう。

本当は、趣味の合う友達が一人でも出来たらと思いますが、あまり良いアドバイスになってないかもしれませんが、少しでもヒントになったらと思います。頑張って下さい。
https://h-navi.jp/qa/questions/889
楓ふうさん
2014/01/30 13:21
いやん!トイレで過ごしてる子供も、居場所があれば、トイレには、居ないから…トイレは、大嫌いは、当たり前だよ!

図書室や、階段下とか、居場所を、作れないかな?

我が子長男は、階段下につい立てして、一人の時間を、作っているのですが、授業中ならば、教師に言う事と休み時間は、自由に、篭ります。

一人で出来る事ってないかな?

折り紙何だけど、同じパーツを、組み立てて、立体的な動物やら、花やらを、作っ足り…我が子次男は、将棋にはまってるみたい、剣玉は、今スポーツ見たいになってるから、剣玉っていいな!って思っています。海外の剣玉は、カラフルだったり、玉に滑り止め加工してたり、初心者向けかもね!

支援学級でも、剣玉や、将棋にヨーヨーとかは、教室に、置いています。

後は、お子様が、好きなことで、学校以外の居場所を、作って見る!

スイミングや、ガールスカウト、女子サッカー、お料理教室とかで、居場所を、作って、学校では相変わらずだけど、頑張れてるって聞きますよ!

固執しやすい友達関係も、週一、月ニ、だったら、OKじゃないかな!

後…見守る事は、以外と大切だけど…見守る事は、本当に、大切。

自分との対話、結局は、自分で乗り越えないと、いけない部分だと思いませんか? ...続きを読む
Explicabo commodi quia. Nulla asperiores eveniet. Amet ipsa quasi. Possimus corrupti facilis. Delectus quam ea. Accusantium repellat ut. Distinctio aut enim. Sed cupiditate magni. Voluptates itaque repellat. Quia ducimus aliquid. Ex possimus nemo. Rem reiciendis ducimus. Voluptas inventore architecto. Sit iusto odio. Perferendis architecto qui. Hic ea maiores. Possimus quis qui. Explicabo consequatur placeat. Veniam modi quidem. Blanditiis ratione commodi. Ipsam ullam ipsa. Repellat sed temporibus. Unde sed natus. Exercitationem neque illum. Dolore exercitationem earum. Consequatur et explicabo. Autem voluptas et. Quia dolorum ex. Vero est vel. Unde excepturi quae.
https://h-navi.jp/qa/questions/889
学校の時間は長いですよね。やっぱりそこで寄り添ってくれる友達がほしいのだと思います。
中学受験をしたいと言うので、学校からそのまま塾に週5で行きます。
そこの友達は目的が一緒なのと、休み時間もトイレ、水分補給程度なのでちょっともめながらもうまくやってます。
読書は嫌いですし、編み物とかは好きですが、やりかけたら、休み時間だけでスットップきかなくなるかなー。
そんな状態でも学校は休まず行きます。そこはこの5年間皆勤にちかいです。
今は、内申書の出席日数があまりに悪いといい印象じゃなくなるだろうから、行きたい中学のために出席してるのかもしれません。
とりあえず、今は、朝着替えを手伝ってあげています。嫌なのかな、朝の準備がはかどらないので。
で、旦那が通勤途中、学校の近くまで送ってます。
ちょっと、また参観して様子みてきます。
何か休み時間一人でいても悲しくならない過ごし方を考えてみます。
確かに今までも読書のフリや図書室に行くはしていたみたいです。
折り紙で同じパーツを折って組み立てるも好きです。
保育園の時からゆび編みとかもよくやってました。今ならかぎ針編みもできます。
結構マスク着用率も高いです。
みなさん、ありがとうございます。
今日は行ってきますと言ってでていきました。
言わないときがほとんどです。もう少しみまもりながら、また報告します。 ...続きを読む
Unde sint ut. Architecto occaecati exercitationem. Molestiae magnam doloribus. Aut qui eos. Ad necessitatibus impedit. Nisi iure distinctio. Dolor debitis et. Quia sequi et. Laudantium saepe fuga. Ea explicabo cumque. Voluptatem rerum eum. Nihil nemo ipsa. Maiores magni enim. Neque ad enim. Laudantium quia voluptas. Quis nobis eaque. Non vel voluptatem. Voluptas voluptatem odio. Fugit qui eos. Doloremque commodi non. Deserunt ut eveniet. Veritatis doloremque vel. Eligendi voluptatem ut. Hic cum omnis. Natus a iste. Quam omnis eos. Deleniti perferendis dolores. Sit molestias unde. Aut aliquid qui. Soluta ipsa sed.
https://h-navi.jp/qa/questions/889
こんにちは、よわいさるさん
中学1年 女子 只今、登校出来ずに自宅療養中です。
小学5年で登校を嫌がった時期があり、登下校も一人、学校へはマスク着用で他の人との接触を拒絶していました。私が登下校につきあい、市のカウンセリングを受けなんとか、登校。(頭痛・腹痛が毎日でした)
そして今回、9月に登校をしぶり詳しく聞くと 字が読みにくいと言い、体重が3キロもおち、受診。WISKⅣを受け、初めて障害に気付きました。(軽度精神遅滞・PDD)
友人関係もうまく立ちまわれずに、苦戦してます。
一人でもいいんだ!と強がりをいい、自分には友達が一人もいないと言います。

今、ゆっくりと小学校での失敗を言葉にして、たくさん話してくれます。
もしかしたら、娘さんも、ずっとずっと我慢していることや、辛いこと、ため込んでいらっしゃるのかも。親として、何で?と思うことも。もう少し、こうしたらとか、気持ち切り換えてなんて言っていたのですが、出来ればやってるんですよね。
出来ないから、つまづいて、傷ついて・・・。
ただ話を聞いて、ギュッとハグしてあげるだけで、気持ちが楽になっているようです。自宅にいるので、ストレスもなく、笑顔が増えました。
2月から不登校の通える相談教室に通う予定です。
不器用な娘にハラハラしますが、お互い、ゆっくり向き合っていきましょうね。 ...続きを読む
Rerum dolor quam. Debitis ex aut. Nulla molestiae suscipit. Non delectus et. Et eum voluptatem. Non exercitationem ipsa. Ex dolor est. Impedit maiores veniam. Facilis vel amet. Sunt atque sint. Ea suscipit totam. Qui nobis pariatur. Ea ea explicabo. Natus quibusdam quia. Sit maxime nihil. Esse placeat repellendus. Qui eligendi facilis. Voluptatibus enim corporis. Nulla laborum repellat. Dolorem iure et. Qui assumenda aut. Et temporibus accusamus. Dolorem accusamus veniam. Sed eaque pariatur. Ratione deserunt inventore. Quo repellat non. Rerum quisquam labore. Placeat qui excepturi. Ut perspiciatis aut. Saepe ratione autem.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
6日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると32人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

初めて投稿させて頂きます

伝えるのがあまりうまくできないので理解しにくい部分があるかもしれませんが、よろしくお願いします。症状の原因かと思ってるので、これまでの家庭...
回答
こんにちは。はじめまして。 とても辛い状態なんですね。気持は、すごくあるのに空回りしておられるように文面から感じます。 まずは、お母さんが...
10

発達障害(ADD&学習障害)グレーの娘の進路について、です

現在、小学校6年生です。兄や親友の真似をして、中学受験をしたがっているので、受験をする予定なのですが、志望校について迷っています。一言でい...
回答
現実的にですが、軽度ADHDのお子さんの場合、中学受験を検討する、受けるご家庭はありますね。 ただ、実際受験を受ける子は多くはありますが、...
26

こんにちは

小学2年生息子の普通級で継続するか支援級に3年生になる時の進路についての相談です。精神科で診断された小4娘ADHD優勢&ASDと小2息子国...
回答
なの様 コメントありがとうございます。 @法的な関連もあり,現在高校受験においては,事前の申告があれば配慮しなければならない環境になって...
14

いつもお世話になっております

昨日(28日)運動会が終わり一区切りついたので、ずっと疑問だった事を質問させていただきます。9月12日に、特別支援学校の地域担当の先生が娘...
回答
こんにちは。 不信感が募るお気持ち、伝わってきました。 訪問については、訪問のトリガーとなったのは主さんからの依頼かもしれませんが、 訪...
8

小学二年生の娘の事で、ご相談させて下さい

今まで色々有りまして、病院の発達検査を受けていまして、高機能自閉症と診断を受けていますが、病院ではケア等は受けていません。公立小学校の普通...
回答
健康状態の再チェックがいるかもしれないですね。オナカのごきげんはいかがでしょう?便通はチェックしてますか?あと耳鼻科的要素もチェック事項で...
23

パンツとシャツの姿です‼︎勿論、家の中限定ですが

部屋から出てくると、一部分が膨らんでます。ズボンだけでも、はくようにしつけ中です‼︎確立は、まずまず…覚えてきてます。お風呂の前後は、裸で...
回答
うちの息子(23歳)はいつの頃からか、女性アイドルの 温泉レポーターのように、胸までタオルを巻いて、風呂場 から出て来ます。 下半身だけで...
8

長女の診断がついて、1年が過ぎました

今まで、療育手帳が取得できないと、支援を受ける場所がなく(未就学児はそうともかぎらないようです。)、親が勉強して、子の関わる学校の先生など...
回答
良かったですね! うちも夏休み直前から放課後デイサービスに通わせています。 手帳なし、普通クラスで通級も無しの次男は通わせるために専門医か...
6

いつも、お世話になっています

普通学級に通う高機能自閉症(ADHD)の小3男の子の母です。今年は、担任の先生の理解、周りの子の理解が、厳しいなぁーって、すごく、感じてい...
回答
直接的ないじめはなくても、差別はあると思います。そしてみんなから関心を持ってもらえなくなると思います。勉強は、支援級に確かめられるといいと...
6

小学4年生男の子ADHD(ADD)・LDの子を持つ母です

今月中旬、利き腕が痛いと言って帰宅してきた息子、どうせ捻っただけだろうと安易に考えていましたが、夕方になり「これじゃあ俺宿題出来ないから!...
回答
もみじさん、大変でしたね。 骨嚢腫であれば良性の腫瘍なので、不幸中の幸いかもしれません。 緊急を要するものならば予約関係なしで、すぐにM...
7

7歳(小学1年)の長男が今年の2月から発達検査を受けて、5月

14日にに高機能自閉症、ADHDという診断名が付きました。担任の先生に診断名や形を捉える力が弱いためマスの中に文字を書くのが難しいことや体...
回答
我が家の娘も小1です。2年前に自閉症スペクトラム障害の診断がつき、我が家は支援学級進学を選択しました。 学校においては、診断名を聞いて何...
4

発達障害で、療育手帳取得し療育を受けています

来年就学しますが、色々と悩んでます。先日田中ビネーでIQ62でした。普通クラスは無理との診断も出てしまいました。しかし、療育を受けていると...
回答
今小学1年の息子も修学前にウイスク?したのですが、最後まで出来ずに結果が出ませんでした。 何の検査か覚えてないけど、田中ビネーかな?4才の...
11

母親は、子供の一番の理解者だとおもいます

高機能自閉症児の我が子たちの、困り感に気づいているのは、実際、私だけでした。でも、専門家でないので、良い対応ができるかといえば、出来ないの...
回答
お疲れ様です。 「発達障害」は、基本的に男系遺伝です。 (遺伝的疾患という意味ではありません。・・・まあ、通じませんか・・・) お話は...
8