質問詳細 Q&A - 園・学校関連

医師に情緒級を勧められました

退会済みさん

2017/07/06 23:22
5
医師に情緒級を勧められました。
情緒級から普通級に戻ることもできると言われたのですが、ネットには「理論的にはできるけど、まず無理」と書かれている記事ばかりです。実際かなり難しいのでしょうか?
またもし戻れたとしても、いじめられたり仲間に入れなかったりするのでしょうか?
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

退会済みさん
2017/07/07 12:44
ご回答くださいました皆様、貴重なお時間を割いていただき、本当にありがとうございます。
夫は未だ診断結果を受け止めきれず、ネガティブな考えを信じ、学校の先生や医者の言うことを信じません。学校によって違うだろうとは思いつつ、夫がこのような状態のため、少しでも広く訊いてみたいと思いました。
夫婦で考え方が違うと、本当に辛いですね…。とにかく、息子が少しでも生きていきやすくなれる手助けをしたいです。
重ねてありがとうございました。
(個々のお礼が出来ず、申し訳ありません…)

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/61477
MITUKIさん
2017/07/07 07:34
まず、地域差がある事は分かっておいてくださいね♥

中二男子です
多動があった為、小学校は情緒級でスタートでした
3年生の時に、勉強面のつまずきや友達関係のつまづきが無いことを見届けてから、普通級移行を申し入れ、4年生の時にお試し期間として情緒級に籍を置いたまま、全時間通常学級で過ごしました
そして一年間過ごした結果、通常学級でも行けるとなって、5年生からは完全に通常学級に移行し、中学校も通常学級スタートで今に至ります

理論上可能だけど実際は無理というのはよくわかります
↑書いてみるとあっさりしていますが、かなり大変でした💦

子どもが通常学級で慣れていくことも、大変といえば大変でしたが、それよりも、小学校側が移行希望になかなか応じてくれず、何度も何度も療育担当の心理士さんを伴って学校に足を運んで話し合いました

学校としても、転籍は通常学級→支援級が殆どで、逆は前例が無くスキルもなかったようです

理論上は可能だけど、学校側の協力がないことには始まらないですから、学校側(校長)を納得させるのに本当に苦労しました

実際問題、子どもの方ももちろんですが、学校としても支援級から通常学級への移籍は非常に難しい事です
上手くいかないと不登校等の問題も出てきますし、その辺り教師の手腕にも大きく左右されます
ちょっとした賭けですよね

でも、無理そうだなって思ったら支援級に戻す事も可能なはずですから、支援級が物足りなくなったら通常学級への移籍を考えてみてもいいと思います
前例があればあっさり了承してくれますよ

息子がいた小学校も息子の件が前例となって、以降はすんなり以降希望を聞いてくれるようになったそうですから

あ、転籍後のイジメや、仲間はずれはなかったですよ♥
https://h-navi.jp/qa/questions/61477
退会済みさん
2017/07/07 09:14
 らどさん こんにちは

 療育センターの作業療法士をしています。
私の担当していたお子さんたちの上がった小学校でのことをお話します。

 支援級から普通級に移したいと親御さんが希望されると、
まず、お子さんが、先々一人(ここ、重要です。加配などのサポート前提の普通級移行はありません)で
普通級の授業に行って、授業について行けるかを検討します。
 他のお子さんと同様に先生の話を聞いたり、発言したり、ノートをとったりできるか、教室移動や宿題・・・・など
ハードルはいくつもあります

 次に、いくつかの教科で通常級に参加します
 1年間、様子を見て、うまくいきそうなら、翌年、参加する教科数を増やします
さらにその次の年にまた増やして・・・・
もちろん、その間にお友だち同士の関係とか、本人のストレスの具合なども注意深く見ます

そして
支援級に籍はあるけれど、ほとんど通常級に参加できるようになり、本人も親御さんも希望したら
教育委員会と相談の上で、通常級への移行が決まります。

 支援級から通常級に移行するお子さんは少数です
 中学校から通常級に移るお子さんもいました。

 ネットでは、いったん支援学級などに入ったら、
教育面で不利だから、通常級に行けないという書き込みを見ます
でも、実際は、お子さんの学力や発達の状態で難しいことが多いです

 むしろ頑張っている小学校も多いと思います。
中学校に上がると、知的も情緒も支援が縮小するので
子どもたちが苦労することを教員はよくわかっていて、
少しでも学力を高めて、集団に参加する力を伸ばせるようにと考える教員も多いと思います。
 支援級だからこそ、力を伸ばせるお子さんも多いです。
 
 学校見学などで、支援級から通常級への移行について質問されると
積極的に行っている学校なら、具体的に実績を説明してくれます。
...続きを読む
Minus incidunt ex. Ut ducimus ad. Cumque consequatur et. Dolores aut doloremque. Culpa excepturi est. Fuga velit et. Sit nobis iusto. Quia quasi optio. Aut consequuntur ullam. Molestias aut molestiae. Deserunt non in. Delectus in dolor. Voluptate ut placeat. Ullam quo est. Dolorem doloribus animi. Accusamus qui blanditiis. Beatae qui omnis. Et saepe dolore. Minus repudiandae tenetur. Voluptatem ad dolore. Atque dolor eveniet. Nulla animi ducimus. Aut occaecati saepe. Explicabo rem sunt. Dolor vitae dolores. Expedita et ex. Ut sint numquam. Delectus facere eligendi. Sit ipsum est. Quo id dignissimos.
https://h-navi.jp/qa/questions/61477
メルモさん
2017/07/07 00:02
お住まいによるのでは?
主さんのお住まいのほうがどうなのか
リサーチされたら良いと思います。 ...続きを読む
Porro nisi culpa. Saepe consequatur est. Ipsam aspernatur odit. Nihil expedita consectetur. Nemo et saepe. Facere molestias ut. Voluptatibus tenetur autem. In consectetur voluptatem. Tempora aut tempore. Eligendi enim quidem. Repellendus officiis mollitia. Ipsum ut porro. Qui eligendi voluptatum. Sed mollitia provident. Quibusdam dolor quia. Culpa est voluptas. Quas consequuntur fugiat. Pariatur quos doloribus. Ipsam est quis. Excepturi iure et. Laborum inventore eum. Nobis aliquam asperiores. Expedita sint iste. Pariatur neque aperiam. Ut qui voluptas. Neque aut velit. Necessitatibus assumenda qui. Possimus sunt temporibus. Et voluptates ut. Nesciunt quibusdam excepturi.
https://h-navi.jp/qa/questions/61477
退会済みさん
2017/07/07 00:18
らどさん、こんばんは。

うちの地域では、情緒級というのは、週に1~2回。
地域にある小学校ではなく、別の通学区域内にある小学校に、ある級(通級)に、通う。
ということになります。

らどさんは、そのまま。お子さんは、毎日。
通われている小学校の、普通級で良い。

という思いなのですよね?

でも、ここで医師の判断を仰いだということは、普通級では、お子さんは厳しくなってきたのですよね?

情緒的に、問題があるならば、週に何度か、通われても良いと思いますよ。

まずは、他の方が言われているように、お住まいの地域の自治体のHPと、教育相談の窓口に、相談される。
のが、一番です。
...続きを読む
Minus incidunt ex. Ut ducimus ad. Cumque consequatur et. Dolores aut doloremque. Culpa excepturi est. Fuga velit et. Sit nobis iusto. Quia quasi optio. Aut consequuntur ullam. Molestias aut molestiae. Deserunt non in. Delectus in dolor. Voluptate ut placeat. Ullam quo est. Dolorem doloribus animi. Accusamus qui blanditiis. Beatae qui omnis. Et saepe dolore. Minus repudiandae tenetur. Voluptatem ad dolore. Atque dolor eveniet. Nulla animi ducimus. Aut occaecati saepe. Explicabo rem sunt. Dolor vitae dolores. Expedita et ex. Ut sint numquam. Delectus facere eligendi. Sit ipsum est. Quo id dignissimos.
https://h-navi.jp/qa/questions/61477
退会済みさん
2017/07/07 00:35
息子の通う小学校では、去年、一昨年、情緒から普通級にかわっていきました。
自分でえらんだそうです。
息子も、と頑張ってます。
...続きを読む
Earum itaque cum. Mollitia et doloremque. Accusantium omnis cupiditate. Qui est ad. Eveniet culpa ex. Autem esse rem. Quia quas neque. Illum quidem rem. Ducimus deserunt aliquid. Repellat qui ut. Iure voluptatem sapiente. Est quasi sit. Magnam consequuntur id. Eos voluptatum qui. Dolorem laboriosam qui. Ducimus in consequatur. Aut omnis dolorum. Ipsa voluptate reprehenderit. Eius saepe alias. Recusandae atque at. Porro ratione est. Voluptatem ut iusto. Quod et qui. Accusamus porro illo. Id consectetur et. Est possimus nulla. Qui et in. Reprehenderit sunt deleniti. Nisi voluptatem quos. Fuga et omnis.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
8日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると22人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

学校での他害がひどい子からよく怪我をさせられます

相手が血が出るまでやり続ける子で、うちの子はやり返さないし標的になりやすいです。日頃から暴言ひどく、もはやいじめだと思っています。怪我の酷...
回答
ASD当事者です。 それほど他害がひどいなら、学校に行かない選択してもいいかもしれません。 学生にフレンドさんがいてますが、時々環境調整の...
6

支援級から普通級へ今後希望しています

小学1年生の支援級(情緒)の子がいます。3歳の頃自閉症スペクトラムと診断済み。知的な遅れなし。多動衝動あり。学校では国語・算数以外は知的学...
回答
集団での多動、学校側から見ると一番交流しづらいタイプ。 習い事で指示に従えても、学校でできなければ十分とは言えず、気分によってできなかった...
18

支援学級の見学に二箇所いきます

(選べます)ここを質問してくるべき!という点を教えていただけますか?また、「この学校で支援級いじめはありますか?」と聞きたい、というか知り...
回答
あめさん ご覧になったSNSにでてきたお話は、これから見学に行く学校の話ではないですよね。 それをみたからといって、いじめがあるのではと質...
6

いじめ問題について学校への対応に悩んでいます

皆様からの御教授をお願いいたします。長文です。小学6年生の息子に対するいじめを、卒業間近の最近になってようやく確知しました。早めに気付かず...
回答
皆様 いろいろなご意見、提案ありがとうございました。皆様からのお言葉を見返すうちに、気持ちの整理がつき、前向きに進んで行けそうです。やは...
16

息子が今3年生で支援学級にいますが、将来的には6年生辺りから

普通級に移行するように考えています。息子は4月から4年生になります。2年の時に検査を受けてADHD混合型、ASD、国語系LDがわかり3年生...
回答
私も皆さんの意見と同じですし、支援級にいたからっていじめられるとは限らないと思います。 そう思うのは、コミュニケーションに難があるからそう...
7

小学2年生、ASD.ADHD普通級の息子のことです

学校のプールが始まりました。息子はプールに入ることも、着替えることも嫌いです。プールに入るのが嫌いなのは水が冷た過ぎるから、という理由で、...
回答
なぜ嫌だとお子さんは言っていますか?理由が分からないとどう対処してよいか、誰も分からないと思います。 プールの水が冷たいと言ってもそんな...
9

来年度小学校入学で支援級(情緒級)見学に行きました

支援級は3クラスあり2クラス情緒、1クラス知的です。小学校には姉が通っており、参観日の日程を利用しての見学でした。2人(学年が違う)の生徒...
回答
学校は、本当に運としか言いようがないところがあり、よい先生に当たれば一年を平穏無事に過ごすことが出来ます。しかし、逆もあるわけで、先生の器...
9

いつもありがとうございます

小2の息子が投薬を始めて2週間になります。(adhd診断済み、自閉傾向あり。通級利用の普通級在籍)立ち歩きが減り、授業に参加する事が増えま...
回答
余談です。 我が子はADHD薬でADHDらしさが抜けると急にASDが強化された感じになります。 もしや、ADHDっぽさでASDを抑えてた...
4

自閉症スペクトラムと、ADHDの診断がされていて、2年生にな

りました。支援級に在席していますが、去年の6月にウィスクでIQが高くでて120あります。修学前の田中ビネーでは89でした。発達の凸凹はあり...
回答
娘の主治医は、結果はどちらもきちんと見て判断されたすが、ビネーの数値の方を重視するみたいです。 なぜかはわかりませんが、どうやら社会性とい...
4

沖縄引っ越しについて教えて下さい

小学校2年生の自閉症スペクトラムとADHDの子供をもつ母親です。息子は突然思ったことをお話をしてしまったり、授業中に机に寝そべったり、体...
回答
発達障害に理解があるかはわかりませんが、泊小学校は転勤族の方が多く、勉強に力を入れている方々は学区内に引っ越す方もいると聞いたことがありま...
3

はじめまして

就学に関しての質問、相談です。ADHDと自閉症スペクトラムの特性を持つ来年度就学を控えている息子がいます。知的な遅れはありません。就学判定...
回答
うちの場合ですが、ADHDのグレーで、親の私としては、集団で学んだ方が息子は、伸びるのではないか?と思い、小1は、お試しと言う意味で普通級...
6

皆さま、初めまして

私には、普通級の小学校に通う1年生の男の子がいます。ASD+ADHDで、週に1回、学校内の特別支援学級でSSTなどを学んでいます。教室にい...
回答
皆さま、ありがとうございます! 皆さんのコメントを拝見して、声かけをしてから行動する事が出来るように練習をしていかなければ、と思いました。...
5

小1息子…チックやら、授業中の手遊びについて

発達系の病院は未受診ですが、発達検査で発達凹凸があり情緒学級に就学しました。ASDと、ADHDの気もあります。(就学前に担当の心理師さんに...
回答
個人的には、知的障害に近いお子さんかなあと、当方はご質問をお読みして感じました。 (失礼があったらごめんなさい。本文にあるお子さんの様子も...
10

いつも参考にさせていただいております

今年の四月から小学一年生になった支援級(知的)の息子について相談させていただければと思います。今のクラスは幼稚園と並行し通っていた療育のお...
回答
>補足です。 引っ越し先の学区にも支援級があることははっきりしているのですが、見学はしていないので知的クラスがあるのかは不明です。 なら...
9