質問詳細 Q&A - 園・学校関連

今、年長です

2017/07/08 02:31
4
今、年長です。初めてのことが苦手で嫌がりますが慣れてくると普通の子供と変わりません
来年から、小学校なのですが支援級か普通級か迷っています。
ちょっとした声かけでできる子供だと思っているのですがよいアドバイスよろしくお願いします
少し恥ずかしいところもあるのでどのように付き合っていったらいいのでしょうか?

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/61572
kazuさん
2017/07/08 03:48
初めての事は分からない。

しかし一歩を踏み出す勇気が弱いとか〜思われたら、何かあったらなぁ〜と言った不安という気持ちが強いから嫌がったり逃げたかったりするんだと思います。

アニメのドラえもんのキャラクターのび太君に例えると

いつもはドジで怒られたり呆れさせたり逃げたりする様な事がある一方で、何とかしてあげなきゃ、時には想いやりがあって良い意味で泣かしたり、行動的で良い部分があると思います。

良く場面でジャイヤンやスネ夫からいじめられたり殴られたりして逃げる事、頼る事場面があり大切だけど時には辛い事、苦しい事に勇気を持って立ち向かって取り組める様な強いのび太君に少しずつなれたらいいよ等と子供さんが好きなものを通じてお伝え出来ていけたら良いのかなと思えます。

初めの一歩を踏み出せるキッカケ作りをどうすればいいかが理解出来れば普通級でも大丈夫と感じております。

もし不安そうにしていたら周りの人に(初めての事に関しては不安になってしまうけど分かれば問題ないのでフォローをお願いします。)とするか、どうしても不安であれば支援級を選ばれてはと思いますが、junkiさんのお子さんはしっかりされていると感じますので普通級でも問題なさそうですが、1番はお子さんの意見を尊重してあげると良いかとです。
https://h-navi.jp/qa/questions/61572
失敗しても大丈夫。
だから、何度でも挑戦して子どもなりのやり方を子ども自身で見つければいい。

幼稚園3年間はストレスでしかなく、あえて支援級にしました。
現在小2。
普通級に在籍してますがLDが怪しくなってきたので、通級お願いする予定です。

支援級か普通級は子ども自身にも決めさせました。


最終的には親が決断しましたが、支援級で一年生をやれたことは正解でした。

入学して数ヶ月で、普通級に交流級って形で勉強出来たし将来の進学を考えて普通級に在籍出来るようにと支援してもらいました。


長女の場合は支援級でのびのびと見守ることで、普通級に在籍出来るようになりました。

支援級か普通級かを選ぶのはやっぱり親ですね…
決めるのは教育センターとかにはなるけど、仮に支援級ならその決定に従わなくてはならないってわけでもないし。
...続きを読む
Magnam iusto placeat. Tenetur rerum sit. Incidunt assumenda pariatur. Sit beatae sint. Eius consectetur alias. Quisquam et quo. Iure perferendis corrupti. Id assumenda totam. Accusantium aut voluptatibus. Ut et aut. Tenetur aliquid ut. Deserunt commodi dolore. Quam aut aut. Voluptatem voluptatem ex. Est aspernatur dolores. Libero quos rerum. Maiores ut nisi. Distinctio aut rerum. Hic veritatis ea. Perspiciatis ut aut. Qui est nemo. Magni quia minus. Eum ad culpa. Provident nisi sit. Omnis rerum magni. Asperiores praesentium vel. Culpa dignissimos recusandae. Et culpa possimus. Possimus fugit est. Molestiae laboriosam debitis.
https://h-navi.jp/qa/questions/61572
退会済みさん
2017/07/08 06:18
junkiさん

 はじめてのことや、慣れない場面で、どれくらいのサポートが必要なのか
それが通常級の担任にできるのか
そこがポイントかなと思います。
 先生一人でクラス全体を見ないといけません。
一人一人にそれほど時間と手間をかける余裕が無いかもしれません
 クラスの人数も少ない方がお子さんには向いているかもしれません

 もう支援級も通常級も見学されたとは思いますが 
それでも迷うなら、教育委員会の就学相談を受けてはいかがでしょうか?
たぶん、支援級は相談をしないとスムーズに手続きが進みません。
結果、通常級でも、どういったお子さんで、どんなサポートが必要なのか
就学相談で伝えておけば、学校側の対応も変わってきます。

 1年生は初めて尽くしだから
支援級でも通常級でもサポートしてもらった方が早く学校になじむでしょうね

 初めてが苦手なお子さんだからこそ
頑張って、緊張感や恥ずかしがりを克服して、うまくできた・・・という
良い経験を積んで、自信をつけて欲しいです

...続きを読む
Unde nemo voluptas. Et non quis. Recusandae quae quia. Excepturi natus repudiandae. Ipsa necessitatibus dolor. Optio numquam voluptatem. Voluptatem magni repellat. Deleniti impedit minus. Minima porro aspernatur. Totam architecto vel. Excepturi perspiciatis alias. Quo tempora et. Sit et nesciunt. Dicta iste dolorem. Vel vel officia. Ea corrupti omnis. Ad maxime dolor. Quam doloribus tenetur. Sequi eos eveniet. Architecto dolorem eveniet. Id iste quo. Perspiciatis suscipit id. Et beatae dignissimos. Quibusdam eos blanditiis. Suscipit deleniti maxime. Quae dolor architecto. Aut eos rem. Quos fugiat minima. Iure provident possimus. Qui exercitationem facilis.
https://h-navi.jp/qa/questions/61572
junkiさん
2017/07/08 06:31
皆さん回答ありがとうございました
子供の1番いい方法を見つけていきたいと思います

...続きを読む
Accusantium laborum illo. Corporis vero eligendi. Incidunt delectus est. Sint accusamus reiciendis. Et dolor dolore. Dolorem minus enim. Mollitia ducimus dolores. Ipsa ut nulla. Quo rerum dolor. Voluptatem ex ut. Sit voluptatem fuga. Ea dolorem fugit. Doloribus aliquam sequi. Similique deserunt eum. Est consequuntur provident. Sint error doloremque. Labore et quae. Consequatur minus quis. Et dolores blanditiis. Vero optio dolorem. Vel facere nihil. Aut dicta qui. Aut ea quo. Repudiandae et necessitatibus. Ex dolorem ipsum. Sed architecto repudiandae. Repellendus rerum ut. Dolores accusantium reiciendis. Accusantium hic perspiciatis. Consequatur et natus.

関連するキーワード 関連するキーワード

関連の質問一覧 関連の質問

就学について

こんにちは。6歳年長男子、ASD+軽度知的(療育手帳B2)、来年就学です。地元の小学校の支援級か、特別支援学校か、進路について考えていると...
回答
こんばんは。 うちの子の学校の支援級より、かなり手厚いという印象です。 (うちの息子は支援学級で4年生です) 支援級を選んだ場合、一つ気...
11

軽度知的障害あり年中で保育園(加配あり)に通っています

小学校進学にあたり、知的障害もあるので支援学級かなと今のところ考えています。しかし、昨年よりできることも増え、言葉も増えてきているので主人...
回答
いちこさん ご回答ありがとうございます。 そのような講演があれば、私も是非聞いてみたいです。 父親と母親。接する時間も違うので、分かって...
14

来年度小学校入学で支援級(情緒級)見学に行きました

支援級は3クラスあり2クラス情緒、1クラス知的です。小学校には姉が通っており、参観日の日程を利用しての見学でした。2人(学年が違う)の生徒...
回答
授業がうまく回っていなかった理由は先生の資質、支援員さんの数が足りない、お子さんの特性によるもの……などいろいろ考えられると思います。幸い...
9

4歳の子供が、生まれた時から難聴で、その影響なのか言語発達障

害です。去年(R5)4月、幼稚園に通わせたのですが、園側に「意思疎通ができないから無理」と言われ一ヶ月で退園させられました。違う幼稚園に面...
回答
こんばんは プロフ拝見いたしました。 他の御兄弟は難聴でも幼稚園に通っていらしたのかな?もし、そうなら療育に通っているお子様と決定的に違う...
12

年中5歳児、田中ビネーでIQ87と結果が出ました

医師からは、普通級で大丈夫。ただマイペースさんだとスルーされるから一言学校に言っておくといいと言われました。幼稚園の先生からの様子を聞く感...
回答
年長時に受けるのであれば新版K式よりもWISCかと思います。 田中ビネーは知能検査なので発達の凸凹は数値として出ません。IQが出るのみで...
8

初めて質問いたします

ADHD疑いの娘が来年小学校にあがるので、支援級希望で学校見学に行きました。・支援級、男の子ばっかり・低学年のうちは交流級ほぼなし・普通級...
回答
おはようございます。 これまで療育等を受けず、就学相談を保育所等で打診されての疑い診断なのでしょうか? 私の地域は保育所と教育委員会がし...
12

初めて利用させていただきます

他の方々のQ&Aを見たことがないので、場違いだったらスミマセン。私は小さな田舎町に住む者です。現在町の保育園の年長組に通う息子がいます。息...
回答
地域の中で過ごすのもいい。中学や高校からは、みんなバラバラになるので、地域と関われるのは今だけかも? でも、本校のほうが先生は多いし、きっ...
10

年長の娘がいます

現在就学先の決定で迷っています。就学相談の判定では「情緒級でサポートを受けながら生活することが望ましいのではないか。でも普通級でもやってい...
回答
こんばんは よくある質問なので、毎回おもうのですが、質問者さんがお子様と同じスキルしかなかったらどちらが良い環境なのか?を考えてみて欲しい...
6

修学旅行前に以下のことがありました

件名修学旅行しおりのバス座席表にて支援級生徒が掲載されてない経緯バス座席表に長男の氏名がないことに気づく本人に聞いてもどこに座るか知らされ...
回答
修学旅行の件はともかくとして 中学の見学はうちの自治体ならそのぐらいのスパン(2週間前とか)で連絡がくるのがフツーなのと、更に見学はこの日...
18

はじめまして

今年の4月から小学1年生になる、自閉スペクトラム症と発達性協調運動障害を持った男の子の母です。発達障害児育児の先輩方のご意見を頂きたく、初...
回答
koma様 温かいご意見ありがとうございます。 トランポリンは我が家にもあり、雨で外出できない時などは遊ぶ様にしています。 すぐに飽きてし...
21

4月から1年生になるADHDの子供がいます

知的に遅れはなく学校とも相談して普通級での入学予定です。転勤族なのでいずれどこかのタイミングで転校することになると思うのですが、今後転級す...
回答
皆さま詳しくありがとうございます。 診断されてからまだ日が浅く、よくわからないことだらけなためとても参考になりました。 地域によってかなり...
5

就学について、支援学校か支援級か悩んでいます

自閉スペクトラムと知的障害を持つ療育園に通う年長の息子です。療育園に週5日と、OTに週1日通ってます。息子の様子は、k式発達検査では53で...
回答
学区外の支援級はどういうシステムなのでしょうか? もし学区外の支援級が基本支援級で過ごせるのならそちらの方が適していると思います。 うち...
10

軽度知的障害とASDをもつ6歳の長男が次の4月から支援学校に

就学します。長男は身辺自立イマイチ、視覚優位で聴覚指示が通り難い(文が聞き取れない、従わない)。名詞の記憶力が高く、数字好き。平仮名、片仮...
回答
知り合いの知的障害の子は、漢字をすべて覚える子でした。 知的障害でも勉強がある程度出来たり、得意な部分だけ極端に覚えれたりしますが 知的障...
16

4月から新1年生の息子です

就学前相談では通常学級の判定を受けましたが視覚優位の面と体育が苦手で親としては支援学級希望でした。4月から通う小学校の支援学級は国語、算数...
回答
今のところデメリットは感じていません。 クラスの子の偏見はないですし、本人は支援級の方が好きと言っています。 情緒級なので、国語と算数は...
14

軽度知的障害の娘が居ます

来年中学生になります。特別支援学校を希望しましたが市で却下されてしまい学区の中学の支援級が妥当だと判断されてしまいました。再度申請をし話し...
回答
うちの地域も知的軽度のお子さんは特別支援学校にはまず入れないです。(母親が鬱病などの事情がある場合は例外) 特別支援学校は小学部中学部は知...
15

かなり長くなり、まとまりもなく申し訳ないのですがお付き合い頂

ける方はご意見お願いします。年長5才男児で軽度知的障害、自閉要素はわずか。新版K式でDQが両方とも50台後半(3才半程度)でした。身辺自立...
回答
A校のメリットとして「通常発達の子達との交流」ができるとありますが、 学校は普通学級の子達に支援級の子達についてどのように説明されています...
9

以前にも質問させていただき

。あれからお風呂は入れるようになりました。ありがとうございました。学校は嫌がり。。前回では学校の事は詳しく書いてませんでした。子供は小学2...
回答
りんりんさんも仰っておられますが、支援学校の場合。 都道府県の単位で教育委員会の就学相談が、窓口です。 まず在籍している支援学級の先生や...
5