締め切りまで
8日
Q&A
- 園・学校関連
今年から勉強についていけずやむ無く支援学級に...
今年から勉強についていけずやむ無く支援学級になりましたが、支援学級も何だかうちの子には合わないように思います。学習障害もあるので、仕方ないのですが。
地域性もあり、閉鎖的で交流が少ないのも不満であり、将来的に不安です。行ける条件であれば大空小学校に飛んで行きたいのですが無理です( ´△`)
そこで、参考までに東武蔵野学園の様子や他にも、インクルーシブに力を入れているような小中学校、自閉症教育に力を入れている学校ありましたらどんな雰囲気か教えて下さい。 通われてる学校で、インクルーシブ進んでいる学校あれば公私問わず宜しくお願いします。
地域性もあり、閉鎖的で交流が少ないのも不満であり、将来的に不安です。行ける条件であれば大空小学校に飛んで行きたいのですが無理です( ´△`)
そこで、参考までに東武蔵野学園の様子や他にも、インクルーシブに力を入れているような小中学校、自閉症教育に力を入れている学校ありましたらどんな雰囲気か教えて下さい。 通われてる学校で、インクルーシブ進んでいる学校あれば公私問わず宜しくお願いします。
この質問は回答受付を終了しました
この質問への回答
支援級の名目で隔離されるのはイヤ。うちの子もちゃんと生きてこの世に存在してるのよ。マンモス校ですぐそばにあんなに同年代の子供がいるのに、まるで透明人間みたいに、ここにいることも気づいてもらえない。だって彼らの活動に参加させてもらえないから。一緒に歩くことも話すことも隣の席に座ることもないから。
うちの子も仲間に入れて。生きてここにいることをわかって。皆と同じ発達の仕方はしてないかもしれないけど、こういう子も世の中に確かにいるのだとわかって。こういう子も生きているのが社会なのだと学校の中から理解させてほしい。
こんなお気持ちなのかなあと拝察しました。なかなか答えの出ない問題ですね。
ただ、お子さんが支援級に来たのは普通級ではできない個別のサポートを手をかけて教えてもらうためのはずです。人との交流は双方向です。交流することは他の子たちに影響を与えるのと同じくらい、春なすさんのお子さんにも影響を与えます。
お子さんに今必要なのは、9才の壁の前後でもがく不安定な子供たちの渦より、静かで刺激が少なく、自分の課題に集中できる環境だとも考えられます。交流するなというのではなく、今の時点で「お子さん側にとって」必要なのは何かということです。
大事なお子さんを、まだ未熟な普通級の子たちの情緒教育の道具にしてやる必要はないではありませんか。支援級で社会的スキルを身につけていけば、自ずと交流の場に出ることも増え、周囲の理解を求めることも容易になると思います。
うちの子も仲間に入れて。生きてここにいることをわかって。皆と同じ発達の仕方はしてないかもしれないけど、こういう子も世の中に確かにいるのだとわかって。こういう子も生きているのが社会なのだと学校の中から理解させてほしい。
こんなお気持ちなのかなあと拝察しました。なかなか答えの出ない問題ですね。
ただ、お子さんが支援級に来たのは普通級ではできない個別のサポートを手をかけて教えてもらうためのはずです。人との交流は双方向です。交流することは他の子たちに影響を与えるのと同じくらい、春なすさんのお子さんにも影響を与えます。
お子さんに今必要なのは、9才の壁の前後でもがく不安定な子供たちの渦より、静かで刺激が少なく、自分の課題に集中できる環境だとも考えられます。交流するなというのではなく、今の時点で「お子さん側にとって」必要なのは何かということです。
大事なお子さんを、まだ未熟な普通級の子たちの情緒教育の道具にしてやる必要はないではありませんか。支援級で社会的スキルを身につけていけば、自ずと交流の場に出ることも増え、周囲の理解を求めることも容易になると思います。
烏有さんフォローありがとうございます。
しかし、私が知りたいのは情報です。支援学級について他の学校の情報や状況にあまり詳しくないので、知りたいのです。
無理に通常学級の活動に入れて欲しいとは思っていませんが、できるところはやらせて欲しいし伸ばしてもらえるところは伸ばして欲しいです。しかし、勉強は諦めたとは言え国語算数さえも毎日なく、アイロンビーズ等が多いカリキュラムで疑問を感じています。
歯科の指導、歯垢を染めたりするのでさえも、入れてもらえないのは、正直がっかりしています。
今は静かに個別指導も確かに必要なので支援学級になりましたが、私は周りにうちの子供みたいな子もいることは理解して欲しいです。うちの子供もそれを求めています。
インクルーシブ教育はちょうど今くらいから始めないと、と聞いたこともあり、少しずつは交流してもらわないと困ると思います。私は支援学校に入れたかったわけではないので。
(うちの子供だけでなく健常児も) どう接すればよいか分からない、同じように活動(仕事)できない人間は要らない、排除する社会、発達障害の人が益々生きにくい社会は作りたくないだけです。
先日ダメもとで、校長に話してきました。4月着任したばかりでしたが、とても理解して下さり、約束してくれました。
本当に欲しい情報は、集まらないようなので、締め切らせて頂きます。
...続きを読む Aliquid eius ut. Dolor consequatur et. Sapiente aut sit. Unde vel deserunt. Incidunt voluptate quam. Non nam accusantium. Vel ratione velit. Nihil nihil earum. Soluta vero suscipit. Eaque dolores natus. Asperiores sit ut. Et qui quos. Dolores laborum quo. Praesentium quasi ut. Nesciunt fuga delectus. Veniam voluptatibus nesciunt. Molestiae modi excepturi. Nisi soluta asperiores. Maiores quis provident. Sit labore dolor. Sunt illum corporis. Qui quo tempore. Dolore amet et. Asperiores provident earum. Asperiores veritatis consequuntur. Et impedit sit. Dolorem quia odio. Eum et ipsum. Qui quam ea. Accusantium ex est.
しかし、私が知りたいのは情報です。支援学級について他の学校の情報や状況にあまり詳しくないので、知りたいのです。
無理に通常学級の活動に入れて欲しいとは思っていませんが、できるところはやらせて欲しいし伸ばしてもらえるところは伸ばして欲しいです。しかし、勉強は諦めたとは言え国語算数さえも毎日なく、アイロンビーズ等が多いカリキュラムで疑問を感じています。
歯科の指導、歯垢を染めたりするのでさえも、入れてもらえないのは、正直がっかりしています。
今は静かに個別指導も確かに必要なので支援学級になりましたが、私は周りにうちの子供みたいな子もいることは理解して欲しいです。うちの子供もそれを求めています。
インクルーシブ教育はちょうど今くらいから始めないと、と聞いたこともあり、少しずつは交流してもらわないと困ると思います。私は支援学校に入れたかったわけではないので。
(うちの子供だけでなく健常児も) どう接すればよいか分からない、同じように活動(仕事)できない人間は要らない、排除する社会、発達障害の人が益々生きにくい社会は作りたくないだけです。
先日ダメもとで、校長に話してきました。4月着任したばかりでしたが、とても理解して下さり、約束してくれました。
本当に欲しい情報は、集まらないようなので、締め切らせて頂きます。
...続きを読む Aliquid eius ut. Dolor consequatur et. Sapiente aut sit. Unde vel deserunt. Incidunt voluptate quam. Non nam accusantium. Vel ratione velit. Nihil nihil earum. Soluta vero suscipit. Eaque dolores natus. Asperiores sit ut. Et qui quos. Dolores laborum quo. Praesentium quasi ut. Nesciunt fuga delectus. Veniam voluptatibus nesciunt. Molestiae modi excepturi. Nisi soluta asperiores. Maiores quis provident. Sit labore dolor. Sunt illum corporis. Qui quo tempore. Dolore amet et. Asperiores provident earum. Asperiores veritatis consequuntur. Et impedit sit. Dolorem quia odio. Eum et ipsum. Qui quam ea. Accusantium ex est.
ウチの子の小学校はインクルーシブで重度の身体障害のある子から発達障害の子も同じ教室で勉強してました
インクルーシブなんて名ばかりで、ウチの子は支援級在籍でも手がかからないのでほったらかしで健常でも問題児にばかり加配の先生がついてました
他の学校に行ってる療育の時の友達の学校は取り出しで苦手な事は別室で勉強したり、リコーダーも先に指導があったり、プールも先生ががっつりついて指導してくれたそうです
だから学校や先生によるところが大きいです、いい先生でも転勤があったら、その先生について転校する人もいたと聞いた事もあります
支援級の保護者の集まりや療育にきてるお母さんとの話から情報を聞かれたら、家の近くの学校情報が聞ける気がします、あとはデイの先生もいいかもしれないです ...続きを読む Expedita voluptatem magni. Minus perspiciatis quo. Quia aut magni. Temporibus sint vitae. Qui fugit ducimus. Vero sunt optio. A cumque doloribus. Non vitae perferendis. Illo ducimus et. Minima ut nihil. Qui id facere. Omnis eos et. Omnis dolorum quas. Fugit aut vitae. Aliquam ut placeat. Labore possimus ut. Voluptas explicabo consequuntur. Et pariatur molestias. Voluptas ad illum. Quasi ab voluptate. Et tempora eum. Reiciendis qui vero. Quod libero rerum. Voluptates culpa distinctio. Enim error et. Et in sapiente. Harum saepe beatae. Aut quisquam dolor. Sint accusamus quidem. Vero maiores odio.
インクルーシブなんて名ばかりで、ウチの子は支援級在籍でも手がかからないのでほったらかしで健常でも問題児にばかり加配の先生がついてました
他の学校に行ってる療育の時の友達の学校は取り出しで苦手な事は別室で勉強したり、リコーダーも先に指導があったり、プールも先生ががっつりついて指導してくれたそうです
だから学校や先生によるところが大きいです、いい先生でも転勤があったら、その先生について転校する人もいたと聞いた事もあります
支援級の保護者の集まりや療育にきてるお母さんとの話から情報を聞かれたら、家の近くの学校情報が聞ける気がします、あとはデイの先生もいいかもしれないです ...続きを読む Expedita voluptatem magni. Minus perspiciatis quo. Quia aut magni. Temporibus sint vitae. Qui fugit ducimus. Vero sunt optio. A cumque doloribus. Non vitae perferendis. Illo ducimus et. Minima ut nihil. Qui id facere. Omnis eos et. Omnis dolorum quas. Fugit aut vitae. Aliquam ut placeat. Labore possimus ut. Voluptas explicabo consequuntur. Et pariatur molestias. Voluptas ad illum. Quasi ab voluptate. Et tempora eum. Reiciendis qui vero. Quod libero rerum. Voluptates culpa distinctio. Enim error et. Et in sapiente. Harum saepe beatae. Aut quisquam dolor. Sint accusamus quidem. Vero maiores odio.
よしさんありがとうございます。名ばかりのインクルーシブな学校もあるのですね。
療育は長く通っているので、周りの学校の状況は把握済みです。学校は転校したばかりで、リサーチ充分ではないですが、現在通う学校は頼んでも交流は増えないと。殆ど支援学級内のみで活動です。ディは普段利用していません。 引き続き情報ありましたらお願いします。 ...続きを読む Cum voluptatem quia. Sed qui magnam. Aut aliquid harum. Sed omnis asperiores. Repudiandae quas earum. Perferendis ut culpa. Nihil facilis impedit. Eveniet eum placeat. Molestias molestiae quis. Ducimus eum consequuntur. Ab illum earum. Aperiam iusto consequatur. Nihil consequuntur ullam. Id hic est. Distinctio molestiae dolorem. Veritatis saepe fugiat. Placeat odio asperiores. Dolorum aliquid voluptates. Magnam veniam et. Ab labore a. Non ut labore. Labore numquam et. Et ducimus dolor. Asperiores ducimus earum. Et maxime enim. Totam reiciendis unde. Ea quas quis. Velit atque necessitatibus. Est odit et. Explicabo placeat non.
療育は長く通っているので、周りの学校の状況は把握済みです。学校は転校したばかりで、リサーチ充分ではないですが、現在通う学校は頼んでも交流は増えないと。殆ど支援学級内のみで活動です。ディは普段利用していません。 引き続き情報ありましたらお願いします。 ...続きを読む Cum voluptatem quia. Sed qui magnam. Aut aliquid harum. Sed omnis asperiores. Repudiandae quas earum. Perferendis ut culpa. Nihil facilis impedit. Eveniet eum placeat. Molestias molestiae quis. Ducimus eum consequuntur. Ab illum earum. Aperiam iusto consequatur. Nihil consequuntur ullam. Id hic est. Distinctio molestiae dolorem. Veritatis saepe fugiat. Placeat odio asperiores. Dolorum aliquid voluptates. Magnam veniam et. Ab labore a. Non ut labore. Labore numquam et. Et ducimus dolor. Asperiores ducimus earum. Et maxime enim. Totam reiciendis unde. Ea quas quis. Velit atque necessitatibus. Est odit et. Explicabo placeat non.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると22人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
小学校(中学校)の先生、発達に凸凹のあるお子さんの保護者の方
回答
ボランティアの一環で、橋渡しだけの役割なら、保護者から学校に相談してもらったらどうかなと思います。
塾講師じゃなく、ボランティアとしてなら...
13
公立中学校支援級在籍のお子様がいる方教えてください
回答
私の地域では国数理社英。支援okになっています。書字障害があって、タブレットの件も考えましたが、まだ、難しそうです。教育委員会にも聞いてみ...
10
茨城県の中学校情報について教えて下さい
回答
お引越しされる市に事情を話し、学校を紹介してもらい学校に見学に行くのが良いのではないでしょうか。今のお子さんには支援学校の方が良いのか、支...
2
来年度小学校入学で支援級(情緒級)見学に行きました
回答
授業がうまく回っていなかった理由は先生の資質、支援員さんの数が足りない、お子さんの特性によるもの……などいろいろ考えられると思います。幸い...
9
小学校の学校見学での確認点について、質問があります
回答
ぷにこさん、はじめまして。
ウチの長男は今年入学したのですが、したことと、しておけば良かったなと思ったことを纏めました。
1.学校の設...
11
小学校春から四年生になる、自閉症ありの子供の事について悩んで
回答
息子が、同じクラスのADHDの男の子に危害を受けていました。
とはいえ、その責任を親や先生にとは思いませんでしたが・・・
制御するのは難し...
30
学校は何故敷居が高いのでしょうか?いきなりですみません
回答
あのう。職員室に声かけする理由
それは、お子さんのため以外に何も考えられませんけども。
不登校経験がある立場から言わせていただきますと。...
9
小1の男の子、広汎性発達障害、軽度知的障害です
回答
泣きますね・・・。
本当に。こういう社会じゃなくなって欲しいと思います。
障害があってもなくても、子供たちが楽しめるお祭りであってほしいし...
3
新年度(新学期)が始まって12日、最初は「先生一人で大丈夫か
回答
kanonさん、こんにちは。
先生の追加配置は、他の方も書かれているとおり、ほぼ無理かと思います。
サポーターさん、支援員さんなら、アル...
3
今日は懇談会でした
回答
ココさん
コメントありがとうございます。
私は小学校のとき、うちとハーフのお母さんのとこだけ呼ばれないお茶会が何度もありました。
異動にな...
23
小4軽度知的あり、自閉スペクトラムで、今年度から支援学級にな
回答
皆様回答ありがとうございます。
補足すると、今年度いじめトラブル等あり、引っ越し、転校しました。持ち家で大変でしたが。
見学し、交流ももち...
13
以前も似たようなことを質問させて頂きました
回答
学校によって、それぞれ違いがあると思います。
息子の学校は1学年4クラスずつで、支援級も全部で6クラスある学校ですが、国語、算数、道徳の時...
10
子どもの行ってた小学校は、支援学級はありましたが、車椅子の子
回答
はじめパパさん、おはようございます(*^^*)
3人に1人先生が付くのは、良いですね(*^^*)
そんなもんだよ、それくらいで人員配置して...
35
転籍について現在小3診断名はまだ付いてませんが広汎性発達障害
回答
うちは2年の後期から移りました。
情緒&知的混ざって一クラスの支援級です。
子供が普通級の集団にいてツラく、支援級で過ごさせてもらった時に...
10
支援級から普通級に移った方、事前準備はどうされましたか?小学
回答
お疲れ様です。頑張っていらっしゃいますね。
うちは中学に入ってから転籍したので、参考にならないかもしれませんが…。
交流に関しては、うち...
6
来年から小学校に通う子どもの就学について悩んでいます
回答
とりあえず情緒級スタートをオススメします。
情緒級と知的級の差は≪教科書を使うかどうか≫ですね。知的級はまずはプリントスタートになるかと思...
5
小学4年のADHとADHDの娘のことで相談です
回答
ハコハコさんのレスをみて追加です。
私立中高の場合、通学時間が1時間半以内などと制限がある学校があります。
通えそうな範囲内で、いくつ中...
8
修学旅行前に以下のことがありました
回答
みなさん、大人すぎです!
我が子に同じことが起こったらと思うと、涙がでそうです。特に修学旅行。
我が子の名前がない書類なんて、悲しすぎます...
18
支援級でのケンカ、ケガについて聞きたいです
回答
ちょっと気になる事があったので〆後かな?と思いつつコメントします。
今の状況、わざわざ叱られるようなことを大人の前でしなくなったというこ...
8
登下校付きそい、いつまで??小2男子がいます
回答
無理しない範囲でよいのではと思います。
車があるなら車使ったらよいし、もし、お近くに親族の方がいらっしゃるなら、あてにしまくっても。
6