締め切りまで
9日
Q&A
- 療育について教えて!
はじめまして、4歳2歳2人が自閉症スペクトラ...
はじめまして、4歳2歳2人が自閉症スペクトラムです。
今年から療育をしているのですが、2歳の方が毎日療育に通いなさい。と先生の方から言われてます、発達年齢8-10ヶ月です。
市内には4つあり、今通ってるのが
週1と月2の2つです。毎日通園をしている所はどこもいっぱいで5歳児〜優先なので入れませんでした。
通っていない2つの所も月2〜5ぐらいしか入れないと言われているので、4つかけもちして毎日療育をしようと考えているのですが、やりすぎでしょうか?
本人的にしんどいかな、と考えていますが同じようにかけもちしている方の体験談が聞きたいです( ^ω^ )
今年から療育をしているのですが、2歳の方が毎日療育に通いなさい。と先生の方から言われてます、発達年齢8-10ヶ月です。
市内には4つあり、今通ってるのが
週1と月2の2つです。毎日通園をしている所はどこもいっぱいで5歳児〜優先なので入れませんでした。
通っていない2つの所も月2〜5ぐらいしか入れないと言われているので、4つかけもちして毎日療育をしようと考えているのですが、やりすぎでしょうか?
本人的にしんどいかな、と考えていますが同じようにかけもちしている方の体験談が聞きたいです( ^ω^ )
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
あきさん
親側ではなく、療育する側の意見です
本音を言えば、2歳くらいなら、毎日、療育に通って欲しい。
朝から来て、給食を食べて、2時ころに家に帰る
通所療育に毎日、通って欲しいと思います。
それで、年中さん、年長さんになったら、
幼稚園などの集団に参加できるような力をつけていけたら良いなあと思います
ただし、同じ療育施設に通うことで生活のリズムが出来て、
身に着けられることもいっぱいありますが、
毎日のように違うところに通うのは、疲れるし、混乱のもとです。
療育の方針も完全に一致させるわけにはいきません。
また、個別指導を回数いっぱいというのもお勧めできません
時間と手間ばかりかかってしまいます。回数を増やせば良いというわけではありません
通園通所でのグループ療育なら、できるだけ多く来ていただきたいけれど
個別指導なら、そんなに回数は要らないと思います。
まずは、今、通っているところで、療育担当や、臨床心理士に相談してみてください
また、主治医の先生にも
「毎日、通えないとしたら、どうしたら良いでしょう?」
と聞いてみてください。
とにかく、4つも掛け持ちで、毎日なんて、大人でも疲れてしまいます。
何も得るところのないまま、貴重な時間が過ぎていくような気がして
心配です。
まずは、あきさん、落ち着いて、考え直してみましょうか?
...続きを読む Porro nisi culpa. Saepe consequatur est. Ipsam aspernatur odit. Nihil expedita consectetur. Nemo et saepe. Facere molestias ut. Voluptatibus tenetur autem. In consectetur voluptatem. Tempora aut tempore. Eligendi enim quidem. Repellendus officiis mollitia. Ipsum ut porro. Qui eligendi voluptatum. Sed mollitia provident. Quibusdam dolor quia. Culpa est voluptas. Quas consequuntur fugiat. Pariatur quos doloribus. Ipsam est quis. Excepturi iure et. Laborum inventore eum. Nobis aliquam asperiores. Expedita sint iste. Pariatur neque aperiam. Ut qui voluptas. Neque aut velit. Necessitatibus assumenda qui. Possimus sunt temporibus. Et voluptates ut. Nesciunt quibusdam excepturi.
親側ではなく、療育する側の意見です
本音を言えば、2歳くらいなら、毎日、療育に通って欲しい。
朝から来て、給食を食べて、2時ころに家に帰る
通所療育に毎日、通って欲しいと思います。
それで、年中さん、年長さんになったら、
幼稚園などの集団に参加できるような力をつけていけたら良いなあと思います
ただし、同じ療育施設に通うことで生活のリズムが出来て、
身に着けられることもいっぱいありますが、
毎日のように違うところに通うのは、疲れるし、混乱のもとです。
療育の方針も完全に一致させるわけにはいきません。
また、個別指導を回数いっぱいというのもお勧めできません
時間と手間ばかりかかってしまいます。回数を増やせば良いというわけではありません
通園通所でのグループ療育なら、できるだけ多く来ていただきたいけれど
個別指導なら、そんなに回数は要らないと思います。
まずは、今、通っているところで、療育担当や、臨床心理士に相談してみてください
また、主治医の先生にも
「毎日、通えないとしたら、どうしたら良いでしょう?」
と聞いてみてください。
とにかく、4つも掛け持ちで、毎日なんて、大人でも疲れてしまいます。
何も得るところのないまま、貴重な時間が過ぎていくような気がして
心配です。
まずは、あきさん、落ち着いて、考え直してみましょうか?
...続きを読む Porro nisi culpa. Saepe consequatur est. Ipsam aspernatur odit. Nihil expedita consectetur. Nemo et saepe. Facere molestias ut. Voluptatibus tenetur autem. In consectetur voluptatem. Tempora aut tempore. Eligendi enim quidem. Repellendus officiis mollitia. Ipsum ut porro. Qui eligendi voluptatum. Sed mollitia provident. Quibusdam dolor quia. Culpa est voluptas. Quas consequuntur fugiat. Pariatur quos doloribus. Ipsam est quis. Excepturi iure et. Laborum inventore eum. Nobis aliquam asperiores. Expedita sint iste. Pariatur neque aperiam. Ut qui voluptas. Neque aut velit. Necessitatibus assumenda qui. Possimus sunt temporibus. Et voluptates ut. Nesciunt quibusdam excepturi.
成人の生活介護事業所の施設長をしております。毎日通所が良いのはもちろんのことですが、事業所が毎日変わるのは賛成しないです。いくら支援計画が共通で連携してると言われても、対応するのは職員個人です。支援のズレは生じます。保護者のかたが、一番保護者の方針に近いと感じた事業所を信じてお願いするのが得策と思います。途中で違うなと感じたら、相談支援専門員に相談してみましょう。
...続きを読む Ducimus eum et. Alias qui est. Quibusdam autem officiis. Aut autem qui. Voluptas blanditiis et. Quo expedita quia. Aliquam voluptatibus est. Fugit animi vitae. Minus ut et. Animi amet laudantium. Quasi quos corporis. Nisi dignissimos ea. Quod esse architecto. Et nesciunt officiis. Atque id praesentium. Similique unde nihil. Natus aliquam modi. In cupiditate qui. Molestias ea et. Aliquid nemo totam. Voluptatem rem harum. Reprehenderit aspernatur nobis. Temporibus perferendis illum. Tempore quibusdam nihil. Voluptatem eum nam. Quia et veniam. Ducimus laboriosam amet. Vero ut accusamus. Molestiae culpa nulla. Voluptatem quibusdam aperiam.
...続きを読む Ducimus eum et. Alias qui est. Quibusdam autem officiis. Aut autem qui. Voluptas blanditiis et. Quo expedita quia. Aliquam voluptatibus est. Fugit animi vitae. Minus ut et. Animi amet laudantium. Quasi quos corporis. Nisi dignissimos ea. Quod esse architecto. Et nesciunt officiis. Atque id praesentium. Similique unde nihil. Natus aliquam modi. In cupiditate qui. Molestias ea et. Aliquid nemo totam. Voluptatem rem harum. Reprehenderit aspernatur nobis. Temporibus perferendis illum. Tempore quibusdam nihil. Voluptatem eum nam. Quia et veniam. Ducimus laboriosam amet. Vero ut accusamus. Molestiae culpa nulla. Voluptatem quibusdam aperiam.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると回答結果が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
療育の頻度について2歳児クラス(2歳10ヶ月)の息子の療育に
回答
⑤です。
他に何も療育をやっていなければ④の療育を保育園休んで週1~2通うという選択肢もアリでしたが、現在STによる個別療育、運動療育、オ...
11
ASDと中等度知的障害の診断が出ている3歳(年少)の男の子で
回答
まず通所受給者証は申請してますか?
療育通う為には受給者証が必要で申請にも数ヶ月時間がかかるので申請してなければすぐにでも市役所の福祉課で...
2
2歳10ヶ月になる男の子の父親です
回答
療育は平日通われているのでしょうか。
可能ならば、何をやっているかは見学してみるといいと思います。
不安なのは、お子さんではなくTK201...
2
療育やリハビリ内容に関する疑問点について
回答
あわこさん、こんにちは。
(1)について
ありました。
長男の言語学理解が低かったため、長男にわかるように話すと、どうしても本当ではない...
14
療育園と保育園・幼稚園の併用について
回答
幼稚園でしたが、園と療育施設を併用しています。
こどものための療育なのですが、
一番重要だと思ったのは、
『関係している大人の相互理解』
...
23
2歳4ヶ月、療育について
回答
初めまして。エジソンアインシュタインスクールってあるのご存知ですか?
たくさん改善体験談とか沢山載っているので、一度覗いてみて下さい。
...
7
親子通園の療育などに通われていた方、ご自宅からどのくらいかか
回答
週一の頻度でしたら片道1時間半を通ったことあります。
正確には療育というよりはOTやSTなどのリハビリ科への通院です。
今通える所がそこな...
9
2歳9ヶ月の子がいます
回答
お子さんのどんな特性に対して、どのようなアプローチをしているのか、それは親御さんの希望に沿っているのか、お子さん自身は楽しんでるのか嫌がっ...
2
療育、どうするか悩んでます
回答
→やはり、重度か中度の我が子の場合、仕事なぞ考えずに療育をきっちり受けさせるべきでしょうか?
幼児の療育も習い事も、コスパは最悪。月1で...
11
療育施設の選び方について教えていただきたいです
回答
まずは、なぜ療育を受けようと思ったのか、お子さんの様子が重要だと思います。
うちの子が2歳前後の頃は、市の親子教室や療育で、入園の前段階...
5
こんにちは
回答
コペルプラスは知識としては知っていますが、周りに利用している方が居ない為に何とも言えないです。
療育教室で通所受給者証を使えるというのを知...
13
リタリコジュニアさんに通うか悩んでいます
回答
まみしこ様
お返事が遅くなり申し訳ありません。
ありがとうございます!
子供と楽しめるように運動や習い事など色々な経験を積んでいきたいな...
16
四歳、自閉症中度よりの軽度知的障害の息子の療育の先生の事で相
回答
伝えた方がいいのでは?
親の目の届かない所で、同じことがあったら怖いですね。
リュックがクッションになって怪我はなかったのかもしれないけど...
4
2歳2ヶ月、自閉症スペクトラムと精神発達遅滞と診断されました
回答
私もノンタンの妹さん、ごまっきゅんさんのご意見に賛成です。
療育はペアレントトレーニングも兼ねていると思います。
療育は、これから地味に...
9
療育専門スタッフは多い方がいいですか?3歳7ヶ月の男の子で4
回答
こんにちは、
この二択でしたら、強いて言うならAですかね~。
私はどちらかというと、求めるサービスというか求める療育が受けられる事と、子...
7
3歳7ヶ月ASD軽度知的障害の息子の療育を探している最中なの
回答
あさのさん、はじめまして🐱
療育先、沢山あると何を基準にしたら良いか困りますよね。。
所で、幼稚園は今は入ってなくて、4月から幼稚園も療...
3
続けて質問します
回答
フランシスさん
ご回答いただきありがとうございます。
フランシスさんの経験談、ふむふむと言いながら何度も読ませていただきました。
そし...
3
5歳ASD、軽度知的障害ありの女の子です
回答
支援計画を元に集団での目標が明確になっていて、目標に近づけているのか?の確認が出来ているか?が幼稚園との違いだと。私は感じています。
お...
6
はじめて質問致します
回答
悲観することはありません。そんな小さいうちに、しかも診断されてすぐに受け入れられる方が凄すぎると思います。
①時間的には二時間でも、先生に...
15
3歳3ヶ月男の子です、2歳の頃に言葉の遅れを指摘され、検査を
回答
皆さん丁寧な回答ありがとうございました!
どの回答にもなるほど、と感じました。
補足ですが、気になるとすれば言葉だけでなく、思い通りにな...
10