締め切りまで
9日
Q&A
- 療育について教えて!
療育について質問です
療育について質問です。
療育とはどういうものでどこで受けるのでしょうか?
3歳の時に受診し自閉症スペクトラムとADHDと診断されました。
今幼稚園年中の5歳の男の子です。
病院は2箇所通っていてそれぞれ半年に1回の診察です。
月に2回作業療法に通っています。
週に4、5日幼稚園終わってから児童発達支援の放課後デイに行っています。
デイでは色々な所に連れて行ってもらったりお友達と遊んだりしています。
あとは平仮名や数字のドリルを少ししています。
作業療法やデイは療育なんでしょうか?
療育とはどういうものでどこで受けるのでしょうか?
3歳の時に受診し自閉症スペクトラムとADHDと診断されました。
今幼稚園年中の5歳の男の子です。
病院は2箇所通っていてそれぞれ半年に1回の診察です。
月に2回作業療法に通っています。
週に4、5日幼稚園終わってから児童発達支援の放課後デイに行っています。
デイでは色々な所に連れて行ってもらったりお友達と遊んだりしています。
あとは平仮名や数字のドリルを少ししています。
作業療法やデイは療育なんでしょうか?
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
しまこさん
療育は
お子さんの生活全般や幼稚園などの集団で
難しいこと、困ったことを解消して、経験を積み
成長や発達を助ける
そんな風に考えていただけると分かりやすいかと?
発達支援センター、療育センターなどの作業療法や
デイケアは療育に入ります。
作業療法は、特性に対してアプローチします
お子さんは、自閉症スペクトラムとADHDということなので
社会性、コミュニケーション、行動や興味などの偏り、
注意機能、情動や行動のコントロールなどの指導のはず
例えば
感覚と身体(運動や姿勢)の機能を整えること、脳の発達をサポートすること
手足、左右両側の運動や、目と手の協調、巧緻性など身体機能を育ちをサポートする
人に関心を持つこと、人の気持ちを推し量り共感すること、
お話しや気持ちのやりとりをすること
ともだちと一緒に遊ぶ、一緒に行動すること
ルールの理解と順守など社会性の指導
こだわりを緩く切り崩して、経験を広げ、興味や知識、スキルを伸ばすこと
注意を適切に分散し、集中すること、
情動や行動を自制し、コントロールすること
試行錯誤する経験を積むこと
協力や役割分担する経験を積むこと
個別指導でも、グループ指導でも
一人一人のお子さんごとに、支援の目標、手立てなど
計画を立案します。
デイケアは、この数年広がってきたサービスで
利用するお子さんの獲得競争も激しく
それぞれに特色を出して差別化を図ろうと躍起です
運動療法的なところ
アートや創作、制作に力をいれているところ
認知行動療法を行うところ
知的な面にアプローチするところ
小集団での経験を重視するところ
言語やコミュニケーション指導をするところ
コンピュータプログラミングやロボット製作など理系に特化しているところ
・・・などなど
お子さんとの相性、親御さんの目的に合うところを選ぶのが大事です
それぞれに全然、違います
見学やお子さんの体験など、利用されるとわかります
療育は
お子さんの生活全般や幼稚園などの集団で
難しいこと、困ったことを解消して、経験を積み
成長や発達を助ける
そんな風に考えていただけると分かりやすいかと?
発達支援センター、療育センターなどの作業療法や
デイケアは療育に入ります。
作業療法は、特性に対してアプローチします
お子さんは、自閉症スペクトラムとADHDということなので
社会性、コミュニケーション、行動や興味などの偏り、
注意機能、情動や行動のコントロールなどの指導のはず
例えば
感覚と身体(運動や姿勢)の機能を整えること、脳の発達をサポートすること
手足、左右両側の運動や、目と手の協調、巧緻性など身体機能を育ちをサポートする
人に関心を持つこと、人の気持ちを推し量り共感すること、
お話しや気持ちのやりとりをすること
ともだちと一緒に遊ぶ、一緒に行動すること
ルールの理解と順守など社会性の指導
こだわりを緩く切り崩して、経験を広げ、興味や知識、スキルを伸ばすこと
注意を適切に分散し、集中すること、
情動や行動を自制し、コントロールすること
試行錯誤する経験を積むこと
協力や役割分担する経験を積むこと
個別指導でも、グループ指導でも
一人一人のお子さんごとに、支援の目標、手立てなど
計画を立案します。
デイケアは、この数年広がってきたサービスで
利用するお子さんの獲得競争も激しく
それぞれに特色を出して差別化を図ろうと躍起です
運動療法的なところ
アートや創作、制作に力をいれているところ
認知行動療法を行うところ
知的な面にアプローチするところ
小集団での経験を重視するところ
言語やコミュニケーション指導をするところ
コンピュータプログラミングやロボット製作など理系に特化しているところ
・・・などなど
お子さんとの相性、親御さんの目的に合うところを選ぶのが大事です
それぞれに全然、違います
見学やお子さんの体験など、利用されるとわかります
柊子さん
詳しく丁寧に教えていただきありがとうございます。
とても理解できました。
りたりこでみなさんが週に何回も療育に通っているのを見てうちは療育をしているのか不安になり質問させてもらいました。
作業療法は柊子さんが書かれている事を作業療法士さんがやってくれています。
デイサービスは息子は他害があったのでお友達と仲良く遊べる事を目的として今のデイサービスを選びました。
今は他害はまったくなくなりました。
まだまだ困る事もありますが作業療法とデイサービスを続けていきます。
ありがとうございました。
...続きを読む Hic possimus qui. Distinctio et dolores. Sit quia voluptas. Autem fugit cumque. Accusamus iusto tempore. Adipisci eos dolores. Qui doloremque necessitatibus. Alias accusantium velit. Ut molestiae totam. At omnis voluptas. Et sapiente quod. Enim quo veritatis. Voluptates sed ea. Qui repellendus sint. Nesciunt deserunt est. Alias molestiae reiciendis. Deserunt beatae cum. Eos rerum quia. Autem autem quod. Consequatur quae maiores. Quo omnis qui. Quaerat autem occaecati. Harum quidem voluptate. Perferendis dolorum et. Qui minima velit. Eaque vero ea. Velit eum provident. Praesentium neque corporis. Vel vitae hic. Est quis accusamus.
詳しく丁寧に教えていただきありがとうございます。
とても理解できました。
りたりこでみなさんが週に何回も療育に通っているのを見てうちは療育をしているのか不安になり質問させてもらいました。
作業療法は柊子さんが書かれている事を作業療法士さんがやってくれています。
デイサービスは息子は他害があったのでお友達と仲良く遊べる事を目的として今のデイサービスを選びました。
今は他害はまったくなくなりました。
まだまだ困る事もありますが作業療法とデイサービスを続けていきます。
ありがとうございました。
...続きを読む Hic possimus qui. Distinctio et dolores. Sit quia voluptas. Autem fugit cumque. Accusamus iusto tempore. Adipisci eos dolores. Qui doloremque necessitatibus. Alias accusantium velit. Ut molestiae totam. At omnis voluptas. Et sapiente quod. Enim quo veritatis. Voluptates sed ea. Qui repellendus sint. Nesciunt deserunt est. Alias molestiae reiciendis. Deserunt beatae cum. Eos rerum quia. Autem autem quod. Consequatur quae maiores. Quo omnis qui. Quaerat autem occaecati. Harum quidem voluptate. Perferendis dolorum et. Qui minima velit. Eaque vero ea. Velit eum provident. Praesentium neque corporis. Vel vitae hic. Est quis accusamus.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると回答結果が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
こんにちは
回答
何を目的にするかで選択肢はずいぶんと違うと思います。
が、お子さんですが、コミュニケーションが一方的なようでお友達とは相性のいい相手とな...
6
どういうタイプの児童発達支援を選ぶべきか迷っています
回答
児童発達支援利用にあたっては、地域としては一つのみしか利用できないとの決まりがあるのでしょうか?
個人的に、4月から幼稚園では加配がつけら...
9
軽度知的ありの自閉症スペクトラム障害の年中の子供が居ます
回答
こんにちは😊軽度知的、自閉症児の次男が居ます。支援級の1年生です。
私立幼稚園の加配枠で3年間を過ごしました。
年中さんの時は園にも慣れ、...
11
初めまして
回答
初めまして😊
13歳の支援学校🏫中2・女子の母です🌸
児童デイサービスには姫さまが小1の時から、お世話になってます。
今も三ヶ所通って...
7
2歳4ヶ月、療育について
回答
初めまして。エジソンアインシュタインスクールってあるのご存知ですか?
たくさん改善体験談とか沢山載っているので、一度覗いてみて下さい。
...
7
先日、4歳の娘が病院で自閉症スペクトラムと診断されました先生
回答
療育や通級は②の部分をクローズアップして行っていると思います。問題行動を振り返り、望ましい行動を教えて、実践する。なので、今の療育などがA...
6
初めて質問します
回答
皆さんと反対の意見になりますが、私だったら発達支援施設を見学させてもらって、内容がよければ通うことも検討します。
こちらの地域は、診断がな...
9
こちらで初めて質問させていただきますm(__)m発達障害の疑
回答
ayaさん
回答ありがとうございます!
そういったトレーニングがあるのですね。理想です!ぜひうちの息子にもやらせてあげたいです!
心理士...
10
こんにちは
回答
私の個人的な感想ですが、保育園は遊ぶところ、幼稚園は学ぶところ、療育は本人の特性を伸ばすところ、とひとつひとつの利用内容が異なると思ってい...
7
集団行動がむずかしい2歳の息子の療育について相談させてくださ
回答
こんにちは。
お母様もお子様もすごく頑張ってらっしゃいますね。うちの子も2歳から療育施設に通っています。
療育の日数については悩みどころ...
7
療育について悩んでいます
回答
おまささん
ご返答ありがとうございます。
お恥ずかしいですが、母子分離不安は確かに私の方があるかと思います。幼稚園も年少時代はとても心配で...
12
何度かこちらで療育について質問させてもらっています
回答
以前と同じアドバイスになってしまいますが、ききさんはじめ周りの大人は一喜一憂しないことが一番かな、と思います。
娘さんに合わせ過ぎな気が...
7
いつもお世話になっています
回答
omatoさん、こんばんは🐱
診断のために色々検査をして、一つ一つ苦手なことや標準と比べた場合の結果を聞いても、医療機関では、じゃあどう...
8
続けて質問します
回答
それと、療育を行なってくれる先生は、ずっと一人の同じ先生なのでしょうか。
あまり先生が頻繁に変わると、それだけで子供は気が散って集中力が...
3
言語療法について
回答
お二方ともありがとうございます。
心理士先生にも同じことを言われ、必要ないといわれました。療育では会話の練習はほとんどしないんです。知育...
7
来年就学の息子の放デイについて質問です
回答
うちの地域では、相談員がデイを探してくれたり調整してくれることはありません。
親が自力で全て調整することになっています。
ちなみに、一...
5
はじめて質問致します
回答
障害かどうか?は抜きにして気になるところをあげていきます。
昼寝の寝付きが悪いとのことですが、睡眠障害気味ということはないでしょうか。
...
15
年中の自閉症スペクトラムの男の子の母です
回答
療育、それぞれのやり方、考え方があります。
特に幼児期は、習慣付けて、指導者との関係を築いて療育し、結果を出していくという考えを基礎とする...
9
はじめまして
回答
お返事ありがとうございます。
この先は私の持論を書くので、的外れと感じたらスルーして下さい。
私も放課後デイや福祉事務所の人達からは、よ...
35
皆さま、はじめまして
回答
ADHDとASDのダブルで、衝動性を抱えている子の場合ですが、うちの子なんかもそうなのですが、相互作用により衝動性がほぼ改善されません。
...
4