質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

中三の息子、半年前にADHDと診断されました

2017/08/06 16:34
8
中三の息子、半年前にADHD と診断されました。仕事の関係上、何らかの発達障害の傾向はもっていると感じていましたが、生活に支障を感じない程度だったので、個性と受け止めて来ましたが、中2の後半から、朝目覚められない日が出てきて受診し、確定となりました。
ADHD からの睡眠障害ということですが、本人が薬物治療を頑なに拒み、生活習慣の改善で起きられるようにする!と聞きません。もちろん物事を計画的に行えない息子が、そんなことできるはずもなく、毎日地獄のような朝です。放っておけば、昼過ぎまで起きられません。
無理に起こすとパニックのように泣き叫び、収まると再び寝てしまって、起きたあとは、その事そのものをおぼえていません。そんな事ってあるのでしょうか?睡眠障害と戦ってみえる方、親御さんがおられましたら、お話をお聞かせください。いつまで続くのか、この先どうなるのか、本当に不安です。よろしくお願いします。
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

み~なさん
2017/08/09 18:06
いてもたってもいられず、初めての投稿でした。まだまだ先は、長いと思いますが、こうして自分のしんどさを、外に出すこと、それを拾って、言葉をかけてくださる人がいてくれることに、感謝です。本当にありがとうございました。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/64556
私の娘が、起立性調節障害と診断されて,中学高校と朝がとても大変でした。
小児科でずっと投薬をしていましたが、一進一退だったので、高校性の時睡眠外来を受診しました。
3種類の薬を試しましたが、吐き気や頭痛やふらつきで大変でした。すぐに、薬は中止しました。
その後、睡眠外来を受診した時に、「ADHDっぽいね」と言われたのを気にして、精神科を受診して発達検査をしましたが、そうではありませんでした。
ただ、不安が強くていつも何かやっていないと気が済まない性格。リラックスする時間がない。だから寝ても疲れが取れきれないのだろう。「休む」ということに罪悪感を感じる気性なので、無理に休もうとするのではなく、体のメンテナンスをするように心がけるといい、というアドバイスをいただきました。

その後、高校卒業後から寮生活をするようになり、落ち着いたかに見えたとき、歌のレッスンで声が出しずらくなったのがきっかけで整体にかかりました。そこで言われたことが「呼吸が浅い。しっかりと深い呼吸が出来ないので熟睡できず、朝がつらかったのだろう」ということでした。本人も、言われてみれば「力み癖」があったとのことです。
息子さん、薬が嫌なら、一度整体に行ってみてはいかがでしょうか。発達障害があると、体の使い方の癖などで疲れやすかったり、変に力が入っていることも多いようです。
たぶん、体を緩ませることも苦手だと思いますので、ヨガやタッチセラピーも試してみる価値はあるのではないでしょうか。
また、発達障害は、体からのアプローチも有効です。
「人間脳を育てる」(灰谷孝・著)
「芋づる式に治そう!」(栗本啓司・著)
「自閉っ子の心身をラクにしよう!」(同)
いづれも花風社から出ている本ですが、参考になさってください。自宅でできる体操(体の動かし方)も紹介されています。
https://h-navi.jp/qa/questions/64556
izuママさん
2017/08/06 22:16
長男長女が授業中に寝ていることで受診。薬を飲んでいます。
長男はADHDと言われその後高機能自閉症と長女は、ADDの診断がおりました。次男はASDとADHDの両方です。次男も薬を飲んでいます。
長男と長女は、薬のせいか食欲があまりありません。次男はよく食べます。
3人とも飲み忘れると「どうりで眠いと思った」とか「イライラして集中できない。やっぱり飲んでなかった」などと言います。飲み忘れると大変であると認識が強いです。だから、
学校へいく日の朝は、飲み忘れることがありません。土日は忘れることもあります。また、夜も忘れることがあります。夜に飲み忘れると次の日の朝が大変です。
我が家の3人は薬の服用でどうにかしています。 ...続きを読む
Velit pariatur suscipit. Sit saepe ex. Quas ea neque. Dolorum voluptas ut. Magnam consequatur sequi. Eos enim nemo. Quam consequuntur ut. Laboriosam rerum expedita. Soluta ut enim. Aperiam occaecati blanditiis. In sit et. Est dolor porro. Adipisci cum et. Eos nisi iusto. Vero quibusdam voluptas. Voluptatem aliquam corrupti. Veritatis inventore qui. Omnis sed voluptatem. Dolores ullam qui. Sit voluptate nihil. Voluptas quae dolorem. Qui maiores cum. Eum deserunt deleniti. Eum assumenda officia. Fugiat est nostrum. Consequatur est facilis. Incidunt soluta eum. Cupiditate esse assumenda. Eveniet numquam asperiores. Quo quia ut.
https://h-navi.jp/qa/questions/64556
み~なさん
2017/08/07 20:16
ruidosoさん
ありがとうございます。ありまくることなんですね。少し安心しました。変声期が終わった中三男子が泣き叫ぶ姿は、見ていて辛いものがありました。ADHD と診断が下ってまだ日が浅く、障害の特性みたいなものや、障害そのものへの理解や受け入れが、まだできていないのかもしれません。


親がどっしりと、おおらかであることが一番大切だと頭ではわかっているのに、診断名がついてからというもの、息子の一つ一つの言動まで、障害と結びつけて考えてしまうようになり、私の感情の動揺が息子に伝わり、新たな不安やストレスを感じさせてしまっていることに気づきました。ほんとに情けないです。ぶれてぶれてぶれまくっています。

もっと強くならなくちゃだめですね。みなさんもおっしゃっているように、一番苦しいのは息子自身ですもんね。 ...続きを読む
Iusto voluptas fugit. Natus quibusdam et. Unde quasi vero. Quia consequatur voluptas. Vel eaque nihil. Voluptas a est. Corporis deleniti necessitatibus. Odio aliquam eveniet. Eos voluptatem vitae. Voluptate corporis voluptatibus. Eaque iure et. Et a sint. Quos quia ex. Minus dolorum quisquam. Qui id quidem. Itaque necessitatibus a. Expedita eos et. Iusto unde at. Sed repellendus cupiditate. Voluptas dignissimos porro. Reiciendis quo aliquam. Enim assumenda numquam. Itaque ullam accusantium. Possimus omnis officiis. Fuga molestiae doloremque. Pariatur laboriosam vel. Autem voluptatem dolor. Qui consequatur magnam. Quisquam ea tempore. Neque non rerum.
https://h-navi.jp/qa/questions/64556
退会済みさん
2017/08/08 13:48
親だって人間なんだし、子供の親だからこそ子供の事を心配するのは当たり前でだからオロオロ、イライラ、するのです。全く持って当たり前の話であり、これ以上無理して強くなる必要なんてありません。それこそ親の方が参ってしまいます。
正直、障害だろうがなんだろうがそういう立場で周りから見ていればムカムカしてくるのは当然ですし、それは本人にも少しは理解させないとダメだと思います。誰のためにこんなボロボロになっているんだ、と。
少しでも理解できれば投薬なりなんなり受け入れる心の余裕というか罪悪感が出てくるはずです。
発達障害だからって当人の好きなようにさせてばかりいるのは間違いだと思いますよ。 ...続きを読む
Ullam vero consequatur. Quo voluptate rerum. Velit nihil et. A voluptas amet. Culpa necessitatibus dolore. Animi odit error. Accusamus et consequatur. Ut ut nostrum. Assumenda officia aut. Nisi amet eveniet. Veniam officiis consequatur. Voluptatum ratione porro. Vel quod at. Exercitationem repellat ut. Expedita sunt rerum. Fugiat cum provident. Illo a suscipit. Ullam facilis nulla. Placeat et tempore. Omnis natus possimus. Expedita alias est. Consequatur architecto eum. Sed officia molestiae. Sit vel quas. In voluptate corporis. Et inventore illo. Maiores cum dolor. Alias quidem quis. Veritatis laborum voluptas. Eos sapiente quae.
https://h-navi.jp/qa/questions/64556
退会済みさん
2017/08/06 22:58
 親ではありませんが、
お話させて下さい

 環境の変化や不安などのストレスと睡眠障害が相まって、一過性のせん妄状態かもしれません。
 
 睡眠障害は単に昼夜逆転ではなく、眠りの質もレム睡眠とノンレム睡眠のリズムも混乱します。寝ているようでも眠りではない。起きているように見えても覚醒してはいません。

 お分かりですね
無理に起こされてパニックのようになった時、息子さんはひどく寝ぼけて、訳がわからなかったようなものです。だから何も覚えていない。

 親ですから、不安な気持ち、心配な気持ちは、良く分かります。でも、息子さんはもっと不安で怖いはずです。 
 多分、中3ですから、将来のこととか、学校、友だち関係とか、何かしら不安やストレスもあったのでしょうね。睡眠障害は環境の変化や心理的なストレスで起こりやすいものですから。

 今は、息子さんを説得して、服薬を始めましょう。どうしてもイヤというなら、一緒に生活習慣を建て直しますか?
でも、仕事も家庭も何もかもしばらく投げ打って、息子さんにかかりきることは難しいですよね

 睡眠は脳の機能に密接に関係します。脳の不調が睡眠を乱し、睡眠障害が脳機能を害します。
 よく、主治医とも相談してください
このままでは良くないです


...続きを読む
Molestiae blanditiis dolorum. Impedit vero ut. Dicta necessitatibus deleniti. Voluptatem sapiente sed. Similique aut quia. Repellat eos alias. Ea quisquam asperiores. Alias explicabo officiis. Facere recusandae nulla. Aut in animi. Pariatur impedit ullam. Blanditiis aut sit. Ratione maiores voluptate. Sit recusandae officia. Facere incidunt sint. Sint sint est. Quis est et. Enim qui minima. Fugiat est dignissimos. Cupiditate aspernatur ad. Non est quos. Cum velit fugit. Quam et eos. Totam et similique. Sint iure perferendis. Dolor repellat recusandae. Porro nesciunt qui. Ipsum quis assumenda. Voluptate suscipit consequatur. Sit nostrum ipsum.
https://h-navi.jp/qa/questions/64556
み~なさん

心中お察しします。

まずは、息子さんが中2の後半から起きられなくなった原因から探ってみましょう。
原因がわからずして対策は立てられません。
分からないまま息子さんが薬物療法を受けられた場合、ただでさえ拒否をされているのに、余計に悪化すると思います。

原因が、み~なさんから見てえ?そんなことで?と驚くようなことでも受け止める覚悟が必要です。
何故なら、発達障害をお持ちのお子さんは、他のお子さんよりも想像を超えるくらいに不安に押しつぶされているからです。

合わせて、薬物療法が嫌な理由も探っておく必要があることでしょう。
もしかしら、昔、病院というところがお子さんにとって、想像を絶する場所だった可能性もあるからです。

そして、病院に通われる場合、薬物療法は、あくまでのお子さんのサポートのための薬と思っておきましょう。
つまり、最終的に、朝起きれないのを改善するのは、み~なさんのお子さんだからです。
薬もらった⇒症状収まったで終わらず、同時にお子さんには日中太陽に当たることからはじめ、体内リズムが正しく働くようにすることも大切です。

もちろん、慣れてくれば散歩をして運動習慣も大切ですし、食事も大切です。
あれをやってこれをやってではなく、お子さんが無理をしないように楽しんで取り組める工夫も必要です。

...続きを読む
Cum ea commodi. Sed ut aut. Et et adipisci. Sunt fugiat quo. Vel sunt sapiente. Perspiciatis rem voluptate. Ex quisquam alias. Ullam eum in. Molestiae doloribus inventore. Quia odio quia. Explicabo corporis libero. Voluptatum eligendi expedita. Consequuntur unde quia. Iste dolor non. Tempore minima voluptas. Ut ex veritatis. Nihil corrupti quae. Id vel sapiente. Reprehenderit cumque error. Sunt sint quia. Voluptatibus recusandae voluptatem. Corrupti veritatis repellendus. Error id perferendis. Aut velit deleniti. Quos in iusto. Doloremque omnis magni. Fugit perferendis voluptatibus. Optio voluptatem id. Velit et optio. Labore est corrupti.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
7日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると28人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

[プロフィール]現高3

女子。医師からはADHDと診断。人の話を最後まで聞けない。集中力に偏りがあり、疲れやすい。人から触られるのを過剰に嫌がる。自分では感覚過敏...
回答
ありがとうございました。大学受験生のため、サイトを見ずにいました。 本日、大学がおおよそ決まりそうになったため締め切らせていただきます。 ...
8

はじめて質問させていただきます

申し訳ありませんが長文です。言葉選びと組み立て方が苦手なので、読みづらくてすみません。実家との同居と夫婦で発達障害であることについての悩み...
回答
まず、ご実家を出られてみてというか でたほうがいいと思います。 実家を頼ることを諦めたらスッキリすることも多いと思います。あてにしないと...
9

皆さんこんにちは

私には凸と凹の二人の子供がいて、一人は、ADHDもう一人はASDと診断されています。この話は、上の子が診断を受けたときに主治医の先生がお話...
回答
はじめまして! カルピスの話、とてもいい話ですね。そして、その話をしてくださった先生との出会いも素敵ですね。 生きていくのに困難を感じるこ...
1

私には3人の子供がいます

長女中2は、幼少期から死にたいなどと繰り返したり、友人間でのトラブルも度々。小学高学年からは学校も休みがちでした。中学に入り家庭内でお金を...
回答
ようは、親子関係が拗れてしまったんです。 幼少期から死にたいっていうのは誰か影響を受けた人であったり、経験があるのでしょうか。誰か近くで...
10

小1の息子について、ご意見やアドバイス頂きたく思います

母子2人世帯です。3歳頃から激しい癇癪(一時間以上大声で泣き叫ぶ、パニックを起こしたような様子で泣く)を2-3ヶ月おきに繰り返す事と、人を...
回答
キングプロテアさんは勘違いからか毎回ADHDをASDと訂正記載しますが、ADHDをASDとするなんて分類はありません。 ASDとADHDは...
27

中学生の娘です

未診断ですがASDとADHDを持っていると思われます。塾に通っていますが2回に1回はサボって行かないので困っています。行かないならやめさせ...
回答
いま何年生でしょうか? 未診断?で、普通級?で、学校では特に何も(合理的配慮も)うけていない? 学校は遅刻早退欠席は無い? 、、、で、あ...
7

4月から小学生になったのですが、毎朝登校しぶりで癇癪をしてい

てマンションなので下の住人から苦情がきていて先日、とうとう朝待ち伏せされて懇々と息子も「床をドンドン蹴るな」とお叱りをうけました。謝罪はし...
回答
登校渋り、大変ですよね。 うちもそうだったので、お気持ちは本当によく分かります。 登校渋りが始まった原因は? 小1だったら学校に馴染めな...
9

つい先日ADHDの診断をされた者です(成人済)最近発達障害に

ついて色々と勉強を始めたのですが、その中で「ASDの人は無表情になることが多い」とありました私は医療機関ではADHDと診断されましたが(正...
回答
とってもアホな回答になりますし、何等かの根拠があるわけではないんですが… いわゆる「定型発達」の人でも、「ふとしたとき」や「気を抜いたとき...
3

私の悩みは特性のことと、女性の発達障害についてのことです

私は幼少期に、知的障害のない発達障害と診断されました。詳しく言うとASDとADHDの混合で、当時はPDDと呼ばれていました。発達障害の方は...
回答
碧さん、こんにちは。 私はグレーゾーン当事者です。 先日、「みんなで引きこもりラジオ」という番組を見ていて、MCの方が「『役に立つ』って...
8

ASDとADHDの違いが本当によくわかりません

中学生の息子はASDがメインで+ADDと診断されています。ADHDの薬を飲むことで感覚過敏が減り集中力が上がりました。おかげで人の顔を覚え...
回答
ASDとADHDどちらの特性がメインかというよりは、どちらも併せ持っている場合は多く、その育ちの経過によっては、特性が強まったり、目立たな...
14

1,息子と父親の関係がうまくいかないよ2,親の会入りたいけど

姑がいるから入りにくいよすみません、2つ質問があります。小学校1年生になる息子がいます。ASDの診断を受けています。最近些細なことで癇癪を...
回答
ASDグレーで小1息子がいます。 入学したてでお子さんも疲れてるのかなぁと思いました。我が家も癇癪強めでしたが、自分でやらせる&起こった...
12