締め切りまで
7日
Q&A
- お悩みきいて!
毎回、回答ありがとうございます
毎回、回答ありがとうございます。
4月から言語のリハビリに行ってますが、5人ぐらいのお母さんに『言語のリハビリの内容ってさ、家でもできるからやめちゃったわ』と言われ驚きとショックがあります。
リハビリ先は電話予約ですが、電話が繋がりにくいです。
確かに内容は家でも出来そうな感じがあります。
仮に、リハビリ先を変えたとしても、すぐには結果が出ないだろうし。
頭の中が、ゴチャゴチャです。息子には言語リハビリ必要なのだろうか?!と。
よろしくお願いします
4月から言語のリハビリに行ってますが、5人ぐらいのお母さんに『言語のリハビリの内容ってさ、家でもできるからやめちゃったわ』と言われ驚きとショックがあります。
リハビリ先は電話予約ですが、電話が繋がりにくいです。
確かに内容は家でも出来そうな感じがあります。
仮に、リハビリ先を変えたとしても、すぐには結果が出ないだろうし。
頭の中が、ゴチャゴチャです。息子には言語リハビリ必要なのだろうか?!と。
よろしくお願いします
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
にこ丸さんはじめまして。自閉症ADHDの息子がいるやっちんです。
にこ丸さんと息子さん自身がそこに通うのが大変じゃなければ、ぜひ通い続けることをおすすめします。今後、言葉の悩みがまた出てきたときに相談先をできるだけキープしとくのが得策だと思います(^_^)ノ
親以外の人が関わることも大事ですし、まれさんの言うように通いながら他を探すのもありですよ。 ...続きを読む Aliquid eius ut. Dolor consequatur et. Sapiente aut sit. Unde vel deserunt. Incidunt voluptate quam. Non nam accusantium. Vel ratione velit. Nihil nihil earum. Soluta vero suscipit. Eaque dolores natus. Asperiores sit ut. Et qui quos. Dolores laborum quo. Praesentium quasi ut. Nesciunt fuga delectus. Veniam voluptatibus nesciunt. Molestiae modi excepturi. Nisi soluta asperiores. Maiores quis provident. Sit labore dolor. Sunt illum corporis. Qui quo tempore. Dolore amet et. Asperiores provident earum. Asperiores veritatis consequuntur. Et impedit sit. Dolorem quia odio. Eum et ipsum. Qui quam ea. Accusantium ex est.
にこ丸さんと息子さん自身がそこに通うのが大変じゃなければ、ぜひ通い続けることをおすすめします。今後、言葉の悩みがまた出てきたときに相談先をできるだけキープしとくのが得策だと思います(^_^)ノ
親以外の人が関わることも大事ですし、まれさんの言うように通いながら他を探すのもありですよ。 ...続きを読む Aliquid eius ut. Dolor consequatur et. Sapiente aut sit. Unde vel deserunt. Incidunt voluptate quam. Non nam accusantium. Vel ratione velit. Nihil nihil earum. Soluta vero suscipit. Eaque dolores natus. Asperiores sit ut. Et qui quos. Dolores laborum quo. Praesentium quasi ut. Nesciunt fuga delectus. Veniam voluptatibus nesciunt. Molestiae modi excepturi. Nisi soluta asperiores. Maiores quis provident. Sit labore dolor. Sunt illum corporis. Qui quo tempore. Dolore amet et. Asperiores provident earum. Asperiores veritatis consequuntur. Et impedit sit. Dolorem quia odio. Eum et ipsum. Qui quam ea. Accusantium ex est.
やめるかどうか?は人それぞれですよね。
やめたい人や、必要ないかもなという方にはやめてもらい、他にサービスを必要としている人にその場を譲っていただけるのはありがたいと感じます。
私なら、家庭でのリハビリの評価や、フォローを色々としていただきたいので、まずやめません。
それを目的にしてますから。
ただ、そこでリハビリするだけではもったいないと思いますから。
そういう助言や親フォロー、フィードバックがズサンなところだと、やめるかもしれませんが。 ...続きを読む Hic possimus qui. Distinctio et dolores. Sit quia voluptas. Autem fugit cumque. Accusamus iusto tempore. Adipisci eos dolores. Qui doloremque necessitatibus. Alias accusantium velit. Ut molestiae totam. At omnis voluptas. Et sapiente quod. Enim quo veritatis. Voluptates sed ea. Qui repellendus sint. Nesciunt deserunt est. Alias molestiae reiciendis. Deserunt beatae cum. Eos rerum quia. Autem autem quod. Consequatur quae maiores. Quo omnis qui. Quaerat autem occaecati. Harum quidem voluptate. Perferendis dolorum et. Qui minima velit. Eaque vero ea. Velit eum provident. Praesentium neque corporis. Vel vitae hic. Est quis accusamus.
やめたい人や、必要ないかもなという方にはやめてもらい、他にサービスを必要としている人にその場を譲っていただけるのはありがたいと感じます。
私なら、家庭でのリハビリの評価や、フォローを色々としていただきたいので、まずやめません。
それを目的にしてますから。
ただ、そこでリハビリするだけではもったいないと思いますから。
そういう助言や親フォロー、フィードバックがズサンなところだと、やめるかもしれませんが。 ...続きを読む Hic possimus qui. Distinctio et dolores. Sit quia voluptas. Autem fugit cumque. Accusamus iusto tempore. Adipisci eos dolores. Qui doloremque necessitatibus. Alias accusantium velit. Ut molestiae totam. At omnis voluptas. Et sapiente quod. Enim quo veritatis. Voluptates sed ea. Qui repellendus sint. Nesciunt deserunt est. Alias molestiae reiciendis. Deserunt beatae cum. Eos rerum quia. Autem autem quod. Consequatur quae maiores. Quo omnis qui. Quaerat autem occaecati. Harum quidem voluptate. Perferendis dolorum et. Qui minima velit. Eaque vero ea. Velit eum provident. Praesentium neque corporis. Vel vitae hic. Est quis accusamus.
にこ丸さん初めまして、自閉症スペクトラムの次男がいる母です。
うちは今年の1月から言語のリハビリを受けています、一コマ40分で、月1回です。
3月まで通っていた発達支援センターのお母さん方からは、必要ないじゃないかと、言われるくらい言葉は出てましたが、偏りがあり、自分の興味のある事以外は聞かない、話さない状態でした。乞音もありました。
リハビリに通い始めた頃は本当、会話にならなくて、表情も硬かった次男もここ最近は楽しそうにやっています。
リハビリに行くようになって良かったと思うのが親だけでは気付けない、次男の苦手な事に気付けた事です。親は毎日、次男と接しているので、自然に苦手な事から避けて、あえてさせない事が多々あるので、ここが苦手なですよね?とか乗り物類には興味がないみたいで、わからない。とか、振り返ってみると確かに、って思うことに気付かされ、それで家でも気を付けながら生活できるのだと思います。
私は親の判断で子どものリハビリ等療育をやめるのはどうかと思います。
もしお子さんが嫌がってなく、楽しくやっているなら、もう少し様子をみてもいいと思います。
子どもの発達のことで孤独にならないためにも、続けることをおすすめします。 ...続きを読む Expedita voluptatem magni. Minus perspiciatis quo. Quia aut magni. Temporibus sint vitae. Qui fugit ducimus. Vero sunt optio. A cumque doloribus. Non vitae perferendis. Illo ducimus et. Minima ut nihil. Qui id facere. Omnis eos et. Omnis dolorum quas. Fugit aut vitae. Aliquam ut placeat. Labore possimus ut. Voluptas explicabo consequuntur. Et pariatur molestias. Voluptas ad illum. Quasi ab voluptate. Et tempora eum. Reiciendis qui vero. Quod libero rerum. Voluptates culpa distinctio. Enim error et. Et in sapiente. Harum saepe beatae. Aut quisquam dolor. Sint accusamus quidem. Vero maiores odio.
うちは今年の1月から言語のリハビリを受けています、一コマ40分で、月1回です。
3月まで通っていた発達支援センターのお母さん方からは、必要ないじゃないかと、言われるくらい言葉は出てましたが、偏りがあり、自分の興味のある事以外は聞かない、話さない状態でした。乞音もありました。
リハビリに通い始めた頃は本当、会話にならなくて、表情も硬かった次男もここ最近は楽しそうにやっています。
リハビリに行くようになって良かったと思うのが親だけでは気付けない、次男の苦手な事に気付けた事です。親は毎日、次男と接しているので、自然に苦手な事から避けて、あえてさせない事が多々あるので、ここが苦手なですよね?とか乗り物類には興味がないみたいで、わからない。とか、振り返ってみると確かに、って思うことに気付かされ、それで家でも気を付けながら生活できるのだと思います。
私は親の判断で子どものリハビリ等療育をやめるのはどうかと思います。
もしお子さんが嫌がってなく、楽しくやっているなら、もう少し様子をみてもいいと思います。
子どもの発達のことで孤独にならないためにも、続けることをおすすめします。 ...続きを読む Expedita voluptatem magni. Minus perspiciatis quo. Quia aut magni. Temporibus sint vitae. Qui fugit ducimus. Vero sunt optio. A cumque doloribus. Non vitae perferendis. Illo ducimus et. Minima ut nihil. Qui id facere. Omnis eos et. Omnis dolorum quas. Fugit aut vitae. Aliquam ut placeat. Labore possimus ut. Voluptas explicabo consequuntur. Et pariatur molestias. Voluptas ad illum. Quasi ab voluptate. Et tempora eum. Reiciendis qui vero. Quod libero rerum. Voluptates culpa distinctio. Enim error et. Et in sapiente. Harum saepe beatae. Aut quisquam dolor. Sint accusamus quidem. Vero maiores odio.
自閉症スペクトラムを持つ6歳の息子の母です。
息子は、先天性の難聴もあるので1歳から言語リハビリをしています。
これまでの経験から言わせてもらいますが
言語リハビリは続けた方が良いです。
今は変化はないかもしれませんが
1年後…5年後と長期間で見た場合、続けて良かったと実感します。
ある日突然、コップに入った水があふれ出すような感じで喋ります。
(息子の場合は、4歳になる少し前からでした。)
今では、うるさいぐらいお喋りしてます(苦笑)
短期目線で見るのではなく、長期目線で言語リハビリを続けてください。
いつか、「続けて良かった」と、思う日が来ます。
焦らずゆっくりと…ですよ。(^_^)
...続きを読む Pariatur minima hic. Quo aliquam nulla. Autem non quam. Itaque laudantium voluptas. Ea eum magnam. Modi vitae quisquam. Est autem et. Reiciendis aut illum. Optio est dolores. Voluptas quia ut. Ut doloremque aut. Facere quos voluptas. Earum fugit omnis. A vero sit. Eveniet voluptatum reiciendis. Assumenda ducimus consequuntur. Dolorem a fugiat. Repudiandae inventore deleniti. Animi voluptatum non. Commodi accusantium autem. Nisi voluptates corrupti. Ut aut laudantium. Sit et harum. Nihil dolores fuga. Dolor optio dolorum. Labore minus odio. Quo enim sint. Esse perferendis autem. Illo omnis quidem. Nisi ex rerum.
息子は、先天性の難聴もあるので1歳から言語リハビリをしています。
これまでの経験から言わせてもらいますが
言語リハビリは続けた方が良いです。
今は変化はないかもしれませんが
1年後…5年後と長期間で見た場合、続けて良かったと実感します。
ある日突然、コップに入った水があふれ出すような感じで喋ります。
(息子の場合は、4歳になる少し前からでした。)
今では、うるさいぐらいお喋りしてます(苦笑)
短期目線で見るのではなく、長期目線で言語リハビリを続けてください。
いつか、「続けて良かった」と、思う日が来ます。
焦らずゆっくりと…ですよ。(^_^)
...続きを読む Pariatur minima hic. Quo aliquam nulla. Autem non quam. Itaque laudantium voluptas. Ea eum magnam. Modi vitae quisquam. Est autem et. Reiciendis aut illum. Optio est dolores. Voluptas quia ut. Ut doloremque aut. Facere quos voluptas. Earum fugit omnis. A vero sit. Eveniet voluptatum reiciendis. Assumenda ducimus consequuntur. Dolorem a fugiat. Repudiandae inventore deleniti. Animi voluptatum non. Commodi accusantium autem. Nisi voluptates corrupti. Ut aut laudantium. Sit et harum. Nihil dolores fuga. Dolor optio dolorum. Labore minus odio. Quo enim sint. Esse perferendis autem. Illo omnis quidem. Nisi ex rerum.
4月から始めたんですね。うちもです。まだ、多分、まだそんなに効果なんかは実感出来ませんね。
やめてもいいって思っておられるお母さんたちは、長いこと通っていたのでしょうか?不要ならば、リハビリ担当や主治医が終了にさせると思いますけど(きっと受けたいけど順番待ちの人もいるのではないかな?)
うちは3月までは作業療法を受けていました。いずれも、コミュニケーション能力を向上させることも期待して受けています。人(先生)と遊ぶのが楽しい!楽しみ!って思ってくれたらそれだけでありがたい。簡単なルールを用いて静かな環境下で集中してゲームをさせてくれるのもなかなか家では出来ないので嬉しいです。こんなに指示が通るんだ!と感動したり。
私はまだまだ始まったばかりで、毎回学びがあるなぁと感じていますが。...その施設や先生にもよるのかな?
リハビリも3ヶ月〜半年くらいで評価日があると思うので、その時に続行か否か決めますよね。主治医、言語療法士、保護者の意見で。せめてその時まで続けるのはいかがでしょうか。 ...続きを読む Similique odit debitis. Recusandae maxime totam. Esse placeat sunt. Repudiandae provident saepe. Consectetur aut consequuntur. In porro laudantium. Dolorum dolor et. Dolorem aut tempora. Sapiente tenetur molestiae. Ad praesentium maxime. Veritatis occaecati voluptatem. Qui eos delectus. Et minus omnis. Commodi id officiis. Necessitatibus voluptate aliquam. Occaecati ut aliquam. Quis voluptatem inventore. Aut architecto itaque. Accusantium voluptas quis. Non officiis pariatur. Est sed deleniti. Vero quam qui. Sint dolores quia. In numquam commodi. Error voluptate cupiditate. Ut sunt eveniet. Quae iste possimus. Non aliquam aut. Natus odit et. Dolorum iusto velit.
やめてもいいって思っておられるお母さんたちは、長いこと通っていたのでしょうか?不要ならば、リハビリ担当や主治医が終了にさせると思いますけど(きっと受けたいけど順番待ちの人もいるのではないかな?)
うちは3月までは作業療法を受けていました。いずれも、コミュニケーション能力を向上させることも期待して受けています。人(先生)と遊ぶのが楽しい!楽しみ!って思ってくれたらそれだけでありがたい。簡単なルールを用いて静かな環境下で集中してゲームをさせてくれるのもなかなか家では出来ないので嬉しいです。こんなに指示が通るんだ!と感動したり。
私はまだまだ始まったばかりで、毎回学びがあるなぁと感じていますが。...その施設や先生にもよるのかな?
リハビリも3ヶ月〜半年くらいで評価日があると思うので、その時に続行か否か決めますよね。主治医、言語療法士、保護者の意見で。せめてその時まで続けるのはいかがでしょうか。 ...続きを読む Similique odit debitis. Recusandae maxime totam. Esse placeat sunt. Repudiandae provident saepe. Consectetur aut consequuntur. In porro laudantium. Dolorum dolor et. Dolorem aut tempora. Sapiente tenetur molestiae. Ad praesentium maxime. Veritatis occaecati voluptatem. Qui eos delectus. Et minus omnis. Commodi id officiis. Necessitatibus voluptate aliquam. Occaecati ut aliquam. Quis voluptatem inventore. Aut architecto itaque. Accusantium voluptas quis. Non officiis pariatur. Est sed deleniti. Vero quam qui. Sint dolores quia. In numquam commodi. Error voluptate cupiditate. Ut sunt eveniet. Quae iste possimus. Non aliquam aut. Natus odit et. Dolorum iusto velit.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると28人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
兄が妹を嫌がります
回答
そもそもあなたが不安が強く、何かあるとすぐ不安になり毅然とした態度が取れず子供たちに振り回されっぱなしなんですよ。皆さんにカウンセリング勧...
6
不安が強すぎて生活に支障が出て来ていて辛いです
回答
療育センターの医師が児童精神科であるのなら投薬も検討されてみては?と思います。
ただの小児科医であるのなら児童精神科受診は今後必要になるか...
6
「小さい子に触られて嫌だった」と騒ぎ散らす場合の対処法!小3
回答
小さい子は距離感が近く、ベタベタくっついていたりしますからね。しかも支援を受けているお子さんなら、尚更、人との距離感の取り方が独特かもしれ...
3
知的障害を伴わないASDの方は就学をどうされましたか?知的障
回答
うちは支援学校ですが、他の方が仰るように。
支援学校は、知的障害あり。もしくはそれ相当である。という医師の意見書または、療育手帳必須です...
14
適当すぎるデイサービス・・・娘も通わせる?小3の息子が通って
回答
まず息子さんを娘さんのお世話係にしてしまうのは良くないと思います^^;
息子さんには息子さんの課題がありデイに通われているのに、そこに妹...
3
軽度知的障害、自閉症スペクトラムの息子がいます
回答
学区の学校では駄目な理由を書けばいいと思います。
何故学区ではなく学区外にしたのでしょうか?そこには明確な理由がありますよね?
まとまっ...
3
放デイで児童指導員をしている者です
回答
あなたもデイも呆れるほどプロ意識がない、安心して利用できない。
あなたがすることは、辞めた職場のことは忘れること、呼ばれても断ること。
...
8
発達障害の方(特に自閉症?)の人には美形が多いというイメージ
回答
先日見た精神科医YouTuberの益田先生の動画でも似たような話されてました。(益田先生は言われてた側)先生もおめめパッチリのイケオジです...
4
障害児のお母さん、自分の好きなことする時間やお金、ありますか
回答
たくさんのご回答ありがとうございました。
つい愚痴ってしまいましたが、
皆様のご回答のおかげで、なんとか工夫してやっていこうと前向きな気持...
15
息子・娘ともに発達障害なのが受け入れられません
回答
生活がキツイのでしたら、行政に助けを求めるのはどうでしょうか?
ヘルパーさん・移動支援・子育て支援課・社会福祉協議会…障害に関係なく子育て...
11
オムツが取れない3歳半
回答
3歳半でオムツが外れていないというのは、珍しいことではないと思います。
また、自閉があるのなら、さまざまな感覚の関係で、「トイレが怖い」と...
3
女の子のデイサービス利用、心配です
回答
デイは義務教育でもないし行かなければならないものではありません。
母親が心配なら利用しないのもありですよね。
息子さんは、習い事はだめなの...
7
ママ友ができにくい
回答
小学校時代の人間関係は親子ともども、しんどいと思いますし、
そんなものだとも思っています。
息子の幼稚園時代のママ友と、ありがたいこと...
8
4月に1年生になる自閉スペクトラムの息子がいます
回答
ちょっと書かれてるお話だけだと、状況がよく分からないので的外れだったらごめんなさいね。
率直に、それ通級指導じゃなくて、送迎つきの放課後...
7
デイサービスを使うより、幼稚園の延長保育を使うべき?もうすぐ
回答
因みに。うちの娘が行っていた幼稚園も、最初の数週間は、午前保育。
給食は、年少組は、一カ月後から。
延長保育は、お仕事を持っている人、優...
14
言語療育は朝のほうがいい?4月から年少になる娘がいます
回答
家庭保育の現在でもお昼寝をしているのでしたら、集団生活に入ったらもっとお昼寝が必要になるかもしれません。
疲れて眠かったり不機嫌だったりす...
12
働き方について悩んでいます
回答
小学1年になった4/1から放課後デイサービスを2箇所併用してした。
学童とは違い支援に特化しているのでお子さんに合う放デイを見つけてそちら...
15
言語の療育とは?3歳の娘が2語文があまり出ていません
回答
私も2歳頃からSTに訓練してもらえる場所を探していて結局通い出したのは年中からです。
私の地域ではSTはとても少ないので
言語訓練に通っ...
8
IQが伸びて重度から中度、中度から軽度、軽度から手帳なし
回答
重度から知的無しはさすがに聞いたことないですが、重度→軽度(中度寄り)は知り合いに何人か居ます。
幼少期軽度知的が付いていたけど就学前に...
5
エレベーターが好きでエレベーターへのこだわりが強いお子さんい
回答
うちの子も1歳半くらいから小学校2年生くらいまで、エレベーターが大好きでした。
2歳くらいが一番すごくて、一人でエレベーターのある駅ビルま...
3