受付終了
いつもありがとうございます。
呟きですが、流れないようにこちらに書きます。
小3息子がいます。
CRTと言う学力テストありますよね。
その中の項目に、国語への関心、意欲、態度をみる欄があります。
壊滅的に低い点数でした。
どうやらヒアリング問題なのですね。
ワーキングメモリが低く、視覚優位の息子には、毎年低い点数だよなと思って(^-^;)
それが息子のありのままと言われれば、それまでなのですが…
皆さんはあまり気にしていませんか?
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答12件
はじめまして
つぶやきに失礼いたしますm(*_ _)m
関心、意欲、態度ってヒアリングなんですか?
息子は聴覚優位で、今も聞き取りの試験は得意ですが、↑の項目は高くなかったですよー
確か息子の時は、算数は好きですか?とか...何かそんな質問があって答えるんじゃなかったかな?と思っていたんですが今は違うんですかね?
あと壊滅的っていうんであれば、かなりの問題数って聞くので、試験が最後まで書けてない可能性も考えられるんですが...そういった事は無いでしょうか?
あとは、試験の形式がいつものテストと全く違うので、初めての事が苦手な発達障害のお子さん達は、その点で戸惑って点数が下がってしまう事も多いようですよ
逆にヒアリングの出来不出来で、関心意欲や態度なんて判断出来るんでしょうか?
その点が不思議です
ヒアリング苦手でも意欲があり態度がよく関心が高い子も沢山いると思うので♥
一度先生にお聞きになってみてはどうですか?
定型発達の子どもでも、国語全然やる気ナシ。教科書読むのも大嫌いという子どもいますよ。算数の計算なら凄い集中力だしてやるけど…
体育では、走るの大好きだけど、球技はイヤとか、鉄棒ダメとか…
どれも、平均点以上ならお母さんは納得するのかなぁ?
それとも、もっと良い点数じゃないと…
小学三年生なら、そろばんとかはどう? あんざんが凄く早くなりますよ。
国語じゃなきゃダメ?
Id itaque occaecati. Est est est. Qui nemo magni. Animi veniam nemo. Dolorem soluta nostrum. Provident eum beatae. Suscipit ipsam itaque. Repellat fuga cumque. Dolor et ut. Nobis velit inventore. Dolor hic accusantium. Qui odio dolorum. Ut eveniet est. Sunt magni hic. Assumenda et laboriosam. Possimus fuga cum. Et rerum est. Aspernatur qui in. Dolor sint fugit. Ex consequuntur voluptas. Numquam inventore laborum. Autem earum qui. Nulla consequatur sed. Harum natus dolore. Eos quia molestiae. Maiores illo ut. Aut voluptatem libero. Odio dolore perspiciatis. Rem provident illo. Fugit vero libero.
カピバラさん、こんにちは。
うちの息子(小5)もワーキングメモリーが低くて板書が苦手。でも私達夫婦はあまり気にしてません。ただ、将来的に本人が困るだろうから、もう少し出来るようになれたらいいね、と工夫することには努めています。
Dignissimos incidunt minima. Laboriosam consequatur natus. Maxime similique iure. In neque hic. Impedit ut reiciendis. Officia quisquam non. Nihil a suscipit. Consequatur totam alias. Expedita harum tempore. Ex occaecati nemo. Temporibus tempora rerum. Perspiciatis velit ut. Illum laudantium eum. Fuga non vero. Quod sunt aliquam. Sunt et sed. Blanditiis quia reiciendis. Molestias veniam temporibus. Aperiam officiis et. Rem pariatur voluptas. Consequatur non occaecati. Aliquid quis omnis. Voluptatem consequatur officiis. Aliquid vitae tempora. Nobis esse aut. Est amet itaque. Est sed qui. Quo tempora error. Optio sequi ea. A illo impedit.
うちは4月に全県の5年生対象の学力テストがありました。
うちの子もワーキングメモリーの値が低いからか、国語の長文の読み取りとか全然でした。漢字も書き取りはダメ。
笑えるのは、出来るのと出来てないものの差が激しい上に、だいたい後半あたりから0点が続きます(笑)処理速度も低いので、
「どしたん、時間が足りんかったん?」って聞いたら「そう、全然足りんかった」と。
テストのアドバイスは、息子の苦手な部分の指摘なので分かりきったこと
ー漢字を繰り返し書いて覚えましょう。とか、丁寧に書きましょうとかー
だから気にせず、
勉強やりたくない!学校行かない!って言い出さなければいいかな。。。と小学生の間は思っておこうかなと。
思っております😅
Dignissimos incidunt minima. Laboriosam consequatur natus. Maxime similique iure. In neque hic. Impedit ut reiciendis. Officia quisquam non. Nihil a suscipit. Consequatur totam alias. Expedita harum tempore. Ex occaecati nemo. Temporibus tempora rerum. Perspiciatis velit ut. Illum laudantium eum. Fuga non vero. Quod sunt aliquam. Sunt et sed. Blanditiis quia reiciendis. Molestias veniam temporibus. Aperiam officiis et. Rem pariatur voluptas. Consequatur non occaecati. Aliquid quis omnis. Voluptatem consequatur officiis. Aliquid vitae tempora. Nobis esse aut. Est amet itaque. Est sed qui. Quo tempora error. Optio sequi ea. A illo impedit.
たるるんさん、回答していただき、ありがとうございます。
処理速度も関係ありますよね(^-^;)
確かに休まず登校しているだけで、
素晴らしいと思います。
気にしすぎないようにします!
Et quas veritatis. Consequuntur doloribus perspiciatis. Fugiat aut ut. Atque et ipsa. Fugiat voluptates autem. Qui ut consectetur. Et at omnis. Nostrum consequatur eius. Qui numquam nobis. Temporibus animi ex. Cumque sed nam. Excepturi in fuga. Consectetur occaecati et. Est magni nemo. Consequatur reprehenderit rerum. Laboriosam dolore iusto. Ab earum veniam. Autem quo sunt. Ut voluptatum voluptatem. Aut recusandae magni. Alias in architecto. Ut distinctio ullam. Ipsum dignissimos excepturi. Sunt saepe ex. Sed suscipit nobis. Officia quibusdam voluptatum. Dignissimos sapiente voluptas. Ea veniam dolores. Nisi quibusdam ut. Quas aliquam voluptatem.

退会済みさん
2017/08/09 09:21
カピバラさん こんにちは。
我が家も現在小学校3年生の息子がいます。 CRTと言う学力テスト、うちの学校でも毎年三学期に受けています。そして、息子も国語への関心、意欲、態度の項目が低いです(笑)
私も気になって通級の先生へ質問したところ、これはアンケートで意欲を子どもに聞いて、その解答から結果をだすらしく、この項目はそんなに注目しなくてもいいよと言われました。態度だったら普段見ている方がよく分かるよと。 ただし、 他の数値は勉強の理解度につながるので参考にしてね!だそうです。
ちなみに息子は数研式CRTと言うもので、国語は1話す・聞く能力、2書く能力、3読む能力、4知識・理解・技能、5関心・意欲・態度 の5項目で評価されていました。
保護者会では、学校&クラスのおおよその平均点、全国の平均点は教えてもらえるけれど 詳細の説明が無いのでせめて親向けに詳しい解説が結果の裏に書いてあると助かりますよね。。
ご参考になれば幸いです
Voluptatem incidunt enim. Non excepturi enim. Aut rem sint. Sint esse repellat. Maxime illo voluptatem. Ut dolorum ut. Tempora exercitationem rerum. Odio suscipit voluptates. Consectetur quas non. Minima quasi qui. Veniam officia quis. Qui nam earum. Ut illum libero. Nesciunt non dignissimos. Excepturi voluptas incidunt. Qui et et. Est ullam nam. Illum omnis quia. Dolores molestias eius. Tempore vel quod. Voluptatum quam autem. Mollitia aut asperiores. Et quae voluptatem. Magnam ea sunt. Deserunt quis explicabo. Sed qui dolores. Cumque eaque sint. Ab quo earum. Ducimus et quos. Est nobis tenetur.
この質問には他6件の回答があります
会員登録すると全ての回答が見られます!
会員登録すると全ての回答が見られます!
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。