締め切りまで
12日
Q&A
- お悩みきいて!
障害者雇用枠で仕事をし始めました
障害者雇用枠で仕事をし始めました。
仕事から帰ると、プールで泳いだ後のような全身の気だるさがあり(身体にのみ)、帰って夜までに2時間は寝ています。
昔っから疲労度が高いのですが、発達特性なのかな?
★疲れた時に疲れを少しでも軽くする工夫やそもそも仕事で疲れにくくする工夫があれば教えてください
よろしくおねがいします(*´ω`*)
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
🌸柊子さん🌸
返信ありがとうございます。
なるほどです。すごい知識ですね★
私は本当に腸に脳があるのではないかと思うくらい不安やストレスがかかるとお腹が痛くなったり、ひどい時には漏らしてしまう時期もありました。仕事中はカイロをお腹に貼っています。
生活リズムはルーチン化しています。ただ、お風呂が遅いので早く入れるようにしないとなーと思っています。
🍰シフォンケーキさん🍰
返信ありがとうございます。
岩盤浴ですか、まだ行ったことがないのでもう少し仕事に慣れたら行ってみようかなー♫
🌸綱代木さん🌸
返信ありがとうございます。
サイト覗いてみます👀
🍀ムーミン(旧かりん)🍀
返信ありがとうございます😊
同じような方がいて少し安心しました❤️
私も仕事終わりの気だるさや脱力感は仕事中に無意識にすごく体に力が入っているのでは?と思うときがあります。
ストッチや深呼吸で体を緩めてあげるのは大事ですね!これは気がついた時にすぐ出来そうです(*´◒`*)
🌸take38さん🌸
返信ありがとうございます。
優しい文面で心がほっこりしました。
嬉しかったです。
★人の何倍も気をつかっている
ということですが、私の場合は気を張っているというニュアンスのほうがしっくりきます。
なぜかというと、こういう言い方はあんまり好きではないのですが、「定型」の方にひどく不信感をもってしまっている面があるからです。「定型の人が悪いとか発達特性のある人は被害者だ」とかそういう意識は全くありません。
もちろん、頭の中ではひとりひとり違う人間だということを理解しています。
でも、一方で体に染み込んでしまった体験や経験はなかなか抜けてくれないのです。例えば、「どうしてこんなこともできなの」「ふざけてんのか」「怠けてんのか」障害と聞くだけで赤ちゃん言葉で話されるなどいくらでもあります。
だから初めての環境や仕事場の人と関わるとその人のことがある程度わかるまでは自然と体がいつも過剰な戦闘態勢で力が抜けないのです。(気を張っている状態)
返信ありがとうございます。
なるほどです。すごい知識ですね★
私は本当に腸に脳があるのではないかと思うくらい不安やストレスがかかるとお腹が痛くなったり、ひどい時には漏らしてしまう時期もありました。仕事中はカイロをお腹に貼っています。
生活リズムはルーチン化しています。ただ、お風呂が遅いので早く入れるようにしないとなーと思っています。
🍰シフォンケーキさん🍰
返信ありがとうございます。
岩盤浴ですか、まだ行ったことがないのでもう少し仕事に慣れたら行ってみようかなー♫
🌸綱代木さん🌸
返信ありがとうございます。
サイト覗いてみます👀
🍀ムーミン(旧かりん)🍀
返信ありがとうございます😊
同じような方がいて少し安心しました❤️
私も仕事終わりの気だるさや脱力感は仕事中に無意識にすごく体に力が入っているのでは?と思うときがあります。
ストッチや深呼吸で体を緩めてあげるのは大事ですね!これは気がついた時にすぐ出来そうです(*´◒`*)
🌸take38さん🌸
返信ありがとうございます。
優しい文面で心がほっこりしました。
嬉しかったです。
★人の何倍も気をつかっている
ということですが、私の場合は気を張っているというニュアンスのほうがしっくりきます。
なぜかというと、こういう言い方はあんまり好きではないのですが、「定型」の方にひどく不信感をもってしまっている面があるからです。「定型の人が悪いとか発達特性のある人は被害者だ」とかそういう意識は全くありません。
もちろん、頭の中ではひとりひとり違う人間だということを理解しています。
でも、一方で体に染み込んでしまった体験や経験はなかなか抜けてくれないのです。例えば、「どうしてこんなこともできなの」「ふざけてんのか」「怠けてんのか」障害と聞くだけで赤ちゃん言葉で話されるなどいくらでもあります。
だから初めての環境や仕事場の人と関わるとその人のことがある程度わかるまでは自然と体がいつも過剰な戦闘態勢で力が抜けないのです。(気を張っている状態)
バリバリ働いていた体力のある定型発達の人でも、しばらく育休(半年とかでも)してから職場復帰すると、当初しばらくはヘトヘトになります。
不慣れなことに加え、緊張感、生活リズムも整わないし、体力も落ちていますし。
障害の有無は関係なしに疲れる。
発達障害の人は、更に倍疲れるかもしれませんね。
色々と気をつかいますし、わかりにくいことや違和感があったり、過敏その他、仕事への不慣れなどもありますし、当然負荷は大きいと思います。
疲れるのは仕方ないですよ。
むしろ、疲れていることをしっかり自覚していることは大事なので、良いことです。
対策方法は、
疲れることや、疲れやすいことを自覚すること。
帰宅したら他のことは頑張れなくてもよしとする。
とりあえず横になってゴロゴロする。
早寝早起き朝ごはんはマスト。
水分不足は疲れやすくなるので、お出かけ前なしっかり水分補給。
あとは、存外お出かけ前の栄養ドリンクで元気になれる人が多いとききます。詳しいエビデンスがないのですが、これはよく聞く話。
体力を少しずつつけていくためには、日々の活動しかないので、いたわりつつもほんの少しムチを打つ感じでしょうか?
あとは、スモールステップで評価すること。
朝起きられた
出かけられた
職場についた
仕事をした
などなどで、自分ができたことを頭にインプットしてください。そんなの!と認められなくてもインプットすることで、ここまではできているという成功体験になりますよ。
頑張ってくださいね。
汗かいたらしっかり着替えてくださいねー。
風邪ひいたら大変。
...続きを読む
Fugiat deleniti voluptatem. Corrupti vitae a. Est nemo sint. Dolores commodi sed. Dicta vitae praesentium. Quas eligendi officiis. Sed adipisci voluptas. Voluptas nesciunt sed. In velit et. Aspernatur blanditiis voluptate. Aliquam quia dolorem. Similique mollitia repellat. Iste consequatur qui. Sunt labore sapiente. Nihil voluptatibus dolorum. Quibusdam fugit earum. Itaque ut voluptatem. Numquam exercitationem perferendis. Adipisci ducimus modi. Aut et occaecati. Et veritatis mollitia. Sed cum cupiditate. Ipsam quibusdam dolorem. Ratione dolorem est. Eum vel qui. Ab minima et. Eaque nihil earum. Repellat ut fuga. Dicta magnam accusantium. Dolor consequatur maiores.
疲れやすい特性の方は多いですよ
身体だけが疲れていると感じていますが、疲れを感じるのは脳だけです。
集中の限界が近づくと疲れて、それでもがんばると眠くなります。
眠っている間に日中に得た知識や経験を整理して、脳の機能を高めておいて、眠る前よりもっと働ける心身に整えます。
それが人間の脳の働きです。
だから、お仕事を始めたばかりは疲れるものです。慣れてきても疲れていると困りますが……
まずは、帰ってからの2時間睡眠は良いですね。でも、夜に眠れなくなるようなら2時間より短めに
疲労回復には、30分から45分で十分だそうです。でも、ご自分のペースで
あと、疲れにくい工夫は、ビタミンと腸内フローラかな。特に腸は第2の脳と言われるほど、身体の調整に大事です。腸内フローラは野菜や発酵食品を適量、毎日、食べると良いようですよ
それから職場で困ったり、迷ったら、すぐに報告、連絡、相談、「ほうれんそう」ってよく言いますね。頼れる人はいますか?
それから、水分をよく飲みよく出して循環を良くすること、身体を冷やさないこと、笑うことと、適度な声を出すことで、疲労物質が減り、脳の過剰な反応なども緩和するそうです。
無理はしないで
でも、少々、がんばって下さい
...続きを読む
Ad excepturi consequatur. Culpa blanditiis cupiditate. Dolorem eligendi officia. Nihil minus quis. Veritatis voluptas animi. Incidunt est quas. Suscipit voluptatem doloremque. Officiis veniam pariatur. Labore quo asperiores. Ipsa quae provident. Illo ratione voluptatum. Qui error aut. Sed aut totam. Esse quis numquam. Facilis odio dignissimos. Nihil cum suscipit. Qui dolorum minima. Recusandae dolores et. Exercitationem omnis dolorum. Sunt quia consequatur. Quis laborum consectetur. Ut quae quisquam. Quibusdam et laudantium. Est reprehenderit sint. Facere consectetur consequuntur. Illo facere consequatur. Aut ut temporibus. Aut alias et. Cupiditate nostrum illum. Qui facilis temporibus.
まずはお仕事お疲れ様です。一生懸命お仕事をなされている様子がよくわかります。人の何倍も気をつかっているのでしょうね。きっといろいろな不安を持たれているのでしょうね。でもお話を聞いた中では、これからも仕事を続けたいと思うのでどうしたらいいでしょうと言うとても前向きな相談のようなのでとても嬉しく思います。疲れを吹き飛ばすストレス解消法は一概には言えませんが、いろいろなことを試してみたらいかがでしょうか。人によってはお風呂もよし、人によってはウォーキングもよし、人によってはカラオケもよし、基本的には人に合わせるんじゃなく自分1人で始めれるのがいいと思います。家に帰ってまで楽しみにしていることを人に合わせるのは疲れますよね。いろいろなことをやってみて全てが中途半端で終わったとしても意外とストレス解消になっているものですよ。 ...続きを読む Voluptatem porro aut. Corporis eos aperiam. Autem esse natus. Vel dolorum recusandae. Cupiditate rerum ipsam. Ea corrupti voluptas. Unde similique nulla. Nesciunt qui repudiandae. Doloremque corporis incidunt. Explicabo aut quas. Nobis officiis excepturi. Omnis atque itaque. Eaque eos totam. Dolor explicabo aut. Iure dolorum praesentium. Perspiciatis quia veniam. Totam cum reiciendis. Dignissimos minima ab. Sequi explicabo velit. Qui quam ducimus. Exercitationem rerum quod. Rem enim earum. Veniam delectus numquam. Qui aliquam a. Esse quaerat modi. Mollitia officia pariatur. A ratione quidem. Sit quam voluptas. Neque libero tenetur. Quam non aut.
⭐️ruidoso⭐️
丁寧に答えてくださりありがとうございます。慣れまではある程度はやっぱり仕方ないですよね。この時期はどうしても(´-`)
考えたを少し変えることで楽になれることもありますよね。
参考にさせていただきます❤️
...続きを読む
Eos numquam voluptatem. Soluta possimus dolores. Saepe ut inventore. Corporis dolores deleniti. Deserunt et occaecati. Ab rerum eos. Sit sequi nihil. Aliquam et velit. Maiores impedit consequatur. Dolore ipsum itaque. Id dicta qui. Fugit ex sunt. Reprehenderit consequatur molestiae. Eligendi est in. Quod similique ut. Veniam neque voluptate. Animi et aut. Amet sapiente itaque. Dolor voluptas soluta. Ea qui vero. Dolores minus et. Quod quam cumque. Blanditiis explicabo expedita. Eaque illo dicta. Repudiandae porro unde. Nobis quam tempore. Culpa dolore dolores. Culpa et dolorum. Asperiores eum sed. Et neque iure.
お疲れ様です。
頑張り始めたあなたへ。
http://www.media116.jp/work/4197
(* ̄∇ ̄)ノ
...続きを読む
Voluptatem porro aut. Corporis eos aperiam. Autem esse natus. Vel dolorum recusandae. Cupiditate rerum ipsam. Ea corrupti voluptas. Unde similique nulla. Nesciunt qui repudiandae. Doloremque corporis incidunt. Explicabo aut quas. Nobis officiis excepturi. Omnis atque itaque. Eaque eos totam. Dolor explicabo aut. Iure dolorum praesentium. Perspiciatis quia veniam. Totam cum reiciendis. Dignissimos minima ab. Sequi explicabo velit. Qui quam ducimus. Exercitationem rerum quod. Rem enim earum. Veniam delectus numquam. Qui aliquam a. Esse quaerat modi. Mollitia officia pariatur. A ratione quidem. Sit quam voluptas. Neque libero tenetur. Quam non aut.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
あなたにとって発達ナビとは?どんなコンテンツやサービスがあるといい?みなさんのご意見を教えてください
2025年1月26日に、発達ナビは9周年を迎えます。
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
選択肢をクリックすると65人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
【コラム】みんなはどうしてる?子どもの発達や子育てにかかわる調査結果や皆さんのアイディアなどをわかりやすく知りたい
-
【コラム】読んで役立つ、共感できる、コミック多めのエッセイが読みたい
-
【コラム】編集部の独自取材による、イベントレポや専門家・著名人・さまざまな活動をされている方の取材などが読みたい
-
【Q&A】専門家も回答してくれる!Q&Aコーナーをさらに充実させてほしい
-
【イベント】専門家によるセミナーや座談会コーナーなど、オンラインのイベントに参加したい
-
【メルマガ】こんな情報が欲しい!メールではなくLINEで情報が欲しい!
-
【施設さがし】こんな施設を紹介してほしい、こんな時期にお知らせがあると役立つ
-
その他
関連の質問
はじめまして
SHOTAと申します。最近、自分の出来なさが不安になり病院へ受診しADHDと診断されました。私は今、福祉事業で(いわゆるベンチャー企業)障害者就労継続支援事業所で働いています。主な仕事は障害者の指導と新事業への提案や企画実行をしています。物事を同時に行う事が苦手でどうも優先順位を決めるのが大変です。自分の中で紙に書いて今は何となくギリギリでこなせています。また、アイデアや企画はするものの具体的な方法や手順が上手く立てられません。常に頭の中で色んなことを考えるのですが、考えれば考えるほど迷宮へ入ってしまい、結局色んなことから逃げる事に考えが行き着いてしまいます。今まで色んな仕事をしてきましたが、どれも3年以上って続いた事がなく、自分の理想を追いかけてきました。ですが、自分の理想もどんどん変わり本当に何が得意なのか、好きなのかわからなくなり何を考えれば良いのかもわからなくなってきました。人と会話するのが凄く好きです。話しをしている時が1番落ち着き、楽しいです。それと、育ってきた環境で両親がとてもお金に困りお金に対する思いが強いです。そこで、今後来店型の保険ショップに転職を考えています。でも、本当に自分が思っているような仕事なのか、また辞めてしまうのではないかと悩んでいます。自分の特性がいまいち分からず、何が自分にとって一番なのかをますば明確にしていきたいのですが、どうすれば今よりももっと自分を理解する事が出来るのでしょうか?皆様のアドバイスやご意見を頂き参考にしてきいたいと思います。どうか宜しくお願い致します。
回答
私は主さんは保険ショップの営業はどうかしら?と思います。
常にお客様がいるわけではないですし
また、色んな方々がきますよね。
更に勤務時間...
2
久しぶりに投稿します。仕事終わったあと家に帰ってご飯食べてそ
のままベッドに寝てしまう習慣が治りません😢明日は仕事休みですがその次の日に同じような事をして朝方まで起きて仕事に行くのですが眠すぎて仕事に集中出来ないし疲労と年齢で体の至るところが痛いです。職場では階段を使う事が多いので特に足に来ます…。こういう生活していくうちに体重が少し増えてしまい夜遅くにお風呂かシャワーを浴び心療内科から処方された薬を飲んで寝るのですが寝れるか寝れないのとの葛藤です。母からは「明日はゆっくり休みなさい」とそう言われましたが明日はカラオケに行って養成所から貰った課題の練習する予定です。先週も上手くいかなかったですし歌も超絶下手くそなので……長文で見えづらくてスイマセン😢😢
回答
うーん。
目指したい夢に向かって邁進するのはいいんですが、今働いてお給料もらってるわけですし、仕事を優先していないのは問題があるかと。
...
7
寝ても寝ても疲れがとれない、注意欠陥障害の息子
なかなか私はその疲れというものを理解できません。口の中は常に口内炎があります。心にゆとりがないと、息子のダラダラした姿や「疲れた疲れた」の訴えにイライラしてしまいます。だらしなく見える、やる気がないと学校側からも言われます。何に対して疲れるのか、集中できなくて疲れるのか?本人も対処法が見つからないようで、抗不安薬や入眠を促すお薬を服用しています。同じように悩んでる方がいらっしゃいましたら疲れの対処法を教えていただきたいです。
回答
ruidosoさん
貴重なアドバイスありがとうございます😊
睡眠障害になりつつあります。
夜は9時半には布団に入り、朝は6時50分には起き...
8
ASDの疲れやすさについて
おはようございます。三年生男児です。とても疲れやすいのか、学校の宿題も出来ず、お風呂や歯磨きもやらない日もあります。服薬はしていません。同じようなタイプのお子様をお持ちの方はどうされていますか?
回答
asdと関係するかは分かりませんけど
基本的に人間、運動しなければ筋力がつかず疲れますし、そこは幼少期からの遊び方や教育にあるかと思いま...
9
不登校で引きこもりも二年半にもなってくると、筋力もおちておじ
いちゃんみたくなってる中学一年生の息子です。診断名は自閉症、精神沈滞、軽度知能障害です。ゲームのやりすぎで尾てい骨痛めた時に、整骨院連れて行ったら、少しは運動しないとほんとに寝たきりになるのが早くなるそうなんで、スーパーのなか歩かせたりしてるんですが、まぁすぐ疲れる。ベンチや、ベンチらしきものをみかけるとすぐ座る。ちょっとも待っていられない。すぐ機嫌が悪くなってふてくされる。どこでもいいから疲れればその場でしゃがみこむ。そこがレジだろうが通路だろうが、目の前にベンチが見えてようが容赦ないんです。不安が強く私から離れようとしないし。ベンチに座っててもいいけど、一瞬で買い物終わらせてこいと言う。なぜだか上から目線。座り込みなんて、幼児がするなら可愛いけど、大きな男の子がやってたら、ただのヤンキーか育て方の悪い親ですよね。あーもう外は出ようとしないし、いったいどうしたらいいものか。座り込み、正直ここだけで言わせて…恥ずかしいよ(泣)
回答
ruidosoさん
コメントありがとうございます。
息子がどんな気持ちでいたのか聞けてほんとに良かったです。
反抗期も重なりただふてくされ...
13
自閉症スペクトルの娘が16時間眠り続けました
過去に3歳の頃、私の実家に帰省した疲れから21時間眠り続け脱水症状を起したことがあります。今回は、療育の帰りに急に無口になり帰宅後39度以上の高熱を出し寝込みました。早朝には熱が下がりましたが、昼近くまで眠っていました。土曜日には兄の運動会で1日外にいて見学し、日曜日は義父母と遊び、月、火曜日は幼稚園後に療育にいきました。発達障害のある子は、疲れをコントロールすることが苦手なのでしょうか。疲れに鈍いのでしょうか。体力が有り余っている子だと勘違いしてスケジュールを詰め込み過ぎました。本人が遊びたい&やりたいと言っても親が調節してあげないといけないですよね。倒れるまで頑張らせてしまったのだと反省しました。
回答
どこまで頑張ればよいのか解らない感じはずっと続くと思います。本人が調整できるのは難しい事かと思います。
でも、調整も難しいと思います。親も...
11
発達障害と診断されている30代の母です
喋るのが苦手で今困っています。コミュニティでうまくやっていく方法を教えてほしいです。ADHDの締め切りが守れない、2つのことができないことなどの他にアスペルガー併発で色んな突発的な出来事に対応できません。子供関連でいくつかのコミュニティに入っていますが、会話の切り返しが苦手なことと、浮いていないかが心配で集団にスッと入っていくことがとても苦手です。家庭の事情で家を出たため、学校は中学の途中から行っておらず、集団のルールなどがわからず学生時代の経験値も不足しているのだと思います。転職回数は多いですがずっと働いてきたため、多少は浮きながらも集団に溶け込む努力はしてきました。でも浮いてしまっている気がします。学生時代の話を聞かれた時に学校に行っていなかったことを正直に話してしまうから問題のある人と思われてしまうのかな?と考えたり、受け答えが苦手な感じがばれてしまっているのか、頑張ってはいますが世間話が思い付かないときがあるので無口で感じが悪いと思われているのか、優しすぎるとよく言われるので単に自分がない人として興味を持たれないのか、集団に自分から入っていかないのが悪いのか。30年間ずっと悩んできたけど答えの出ない悩みです。こんなことを人に聞くなんて甘いかもしれないですが、どう思いますか?客観的な意見をいただけたらありがたいです。どうかよろしくお願いいたします。
回答
こあらさん、私はアラフィフの統合失調症の当事者です。
こあらさんは、周りの方に『優しすぎる』と言われるのですよね?
だから『優しい』とい...
4
初めまして、ご相談にのって頂きたき投稿いたしました
長文で申し訳ありません。私、男性27歳ADHD(不注意優勢)診断済みです。社会人歴3年2017年3月に診断が下り、4月に会社に辞職願を出しました。理由は、不注意優勢により、内勤担当の業務がしんどいということです。1人当たりの仕事が多く、自分の事業所は会社内でも人間関係ややり方などから評判はあまりよくありません。(営業3人に対して内勤1人,別に派遣の経理1人)営業もありますが、あくまでも人の意見ですが、書類仕事が多いと言っています。(中途採用の方より)そのため営業も断りました。しかし、会社より新設したマーケティング部の話を頂きました。そこは電話もなく、もくもくと仕事をする部署と聞き異動しました。しかし、業務を行うと、どうしても誤字・脱字、指示通りに動けないなどADHDの特性がバンバンにでています。カウンセリング設けていますが、自分とは合っていないのではないかといわれています。正直辞めたいと思っています。ここで問題が2点あります。3月にやめるといいながら続けている自分がいる。⇒わがままではないかと思っています。2017年10月に特別に昇給をご厚意でいただきました。(本当は障害のため無)以上2点より辞職するというのは非常識に値するのでしょうか?皆様のご意見聞かさせてください。
回答
どういう会社のマーケティングなのかが分からないので、あまり無責任な事は言えませんが報告、連絡、相談、振り返りの方法を上司を交えて検討されて...
11
いつもこちらでお世話になっております
私、長男次男アスペルガーです。といっても、診断は次男のみついています。今日は、発達障害の疲れやすさについて相談したいです。とにかく私はずぼらで引きこもりなんですがいつも疲れています。3ヶ月に1日くらい、すごくスッキリ体が軽い日があるくらいです。私が常々思っていることは、私たちの疲れやすさと健常の方の疲れたとの違いを何を持って証明するのか?ということなんです。発達障害の人は、ずっと発達障害。健常の方は、ずっと健常。発達の方が疲れるなんて、誰が言えるの???と。だから、甘えてるんじゃないかと、ずっと悩んでしまうんですよね。どなたか、納得できるお話を聞かせていただけないでしょうか。お願いします!
回答
キズナさん
今朝NHKの「あさいち」で、発達障害の方の疲れについてやってましたよ。
外出するだけでも外の刺激でものすごく疲れてしまうのだと...
3
ありがとうございました
回答
こんばんは🌇
まずはLINEの事だけ、
わたしは皆さんとは違う考えで毎日だったら負担になると思います。(五日間連続とか)
ただそれは子供が...
23
睡眠と疲れについて質問します
支援側から睡眠を取ること、疲れを取ること、と指示(課題?)がありました。私は自分の症状で特に困っている事だったので言葉がありませんでした。それに「疲れが取れる」という感覚が分かりません。睡眠は薬を使っています。「睡眠」と「疲れ」は治るものなのでしょうか。理解されないだろうし仕方ないと割りきっていましたが辛いです。皆さんは睡眠が取れていますか。疲れは取れていますか。
回答
はじめまして。もふもふと申します。私は眠剤を服用して10年になります。私の場合は、ぐっすり寝た!と熟睡感のある睡眠は年に一回あるかないかで...
10
私は高校生の時に学校に行けなくなって不安障害と診断されました
何度か入院もしましたがなんとか高校は卒業し、小さい頃からの夢だった保育士になるために専門学校に通いました。去年の4月に自閉症スペクトラムの診断が下りました。しかしその半年ほど経ってから耐えられなくなって退学しました。入院したのち主治医に勧められて就労移行支援施設でPCやJSTを学んで就職を目指しています。そして就職は発達障害と不安障害で追い込まれてた自分や家族の経験を誰かの役に立てたいと思い、障害児に携わる仕事をしたいと思っています。しかし中退のため保育士の資格はないし社会経験もありません。今から大学に入り直すのもバイトも出来ていない身で親にもこれ以上負担をかけたくありません。もし、社会経験がなくても、もしくは社会経験してからでも障害児に携わる仕事に就いている経験のある方やそのような方のことを知ってる方がいたらどのようなステップを踏んでいったのかを教えてください
回答
保育士は2年の学校教育法による学校へ2年以上在学していたか(64単位以上取得)、専門学校を卒業したか、高卒でも受験資格はありますのでせっか...
3