締め切りまで
6日
Q&A
- お悩みきいて!
小5の娘が突然「理科も社会も国語も算数も何を...
小5の娘が突然「理科も社会も国語も算数も何を言ってるのか全然わからない」と言い出しました。テストは普通に点が取れていたので、私は不思議に思い、聞いてみたら、意味がわからないけど言葉を丸暗記しているとの事。私は娘にわからなかったら授業が終わったらわからないって言ったら…と話してあるのですが、娘の学校は科目によって担任ではなく、別のクラスの先生が受け持つため、授業が終わるとすぐ戻ってしまうらしいのです。昨年もそうでしたが、(算数はもともと苦手ですが)理科や社会は好きな科目で、わからないと言ったことはなかったので、心配しています。その日にやってわからなかったらその日のうちにお母さんに聞いてねと話しましたが、学校に相談した方がいいでしょうか!?結局は家庭で見てあげないと無理なのでしょうか!?勉強するのが本当に苦痛になってきているようです。
この質問への回答
今までできていたのに、5年生になって授業が難しくなってきて、付いて行くのが大変になってしまったのではないですか?
お子さんはLDの傾向はありませんか?知的遅れが無くても、学習に偏りがあり、全体的に成績が下がってしまいます。
うちの息子は算数では、計算は問題なくできるのですが文章問題が苦手でした。国語では、読み書きはまあまあ出来ますが、意味の解釈が要領を得ません。テストで4択ならできるのに書き込むのは×に。
またインプットは出来てもアウトプットが苦手で、分かっているのにテストでは間違ってしまうのは、国語的な問題(解釈)が関わっているのだと思います。読書は好きでも感想文が苦手です。
人それぞれですが、他の教科にもつながるところがあります。
担任に相談して、授業中の様子を留意してもらう必要があると思います。対策をとってもらえるかもしれません。
一旦苦手意識が出ると、やる気が失せ自暴自棄になってしまうかもしれません。
家庭で見てあげられるなら、理解度を確認しながら予習復習すれば良いのでベストですが、親子間では気分に左右されずにコンスタントに学習するのは難しいです。苦手な事は定着するのに根気が要りますからね。
もし塾に行くなら、集団塾ではそういった悩みに対応してくれないので、個人塾や家庭教師がお薦めです。
普通級でやって行くにしても、せめて好きな教科だけでも自信を持ってほしいですね。励ましてあげてくださいね。
お子さんはLDの傾向はありませんか?知的遅れが無くても、学習に偏りがあり、全体的に成績が下がってしまいます。
うちの息子は算数では、計算は問題なくできるのですが文章問題が苦手でした。国語では、読み書きはまあまあ出来ますが、意味の解釈が要領を得ません。テストで4択ならできるのに書き込むのは×に。
またインプットは出来てもアウトプットが苦手で、分かっているのにテストでは間違ってしまうのは、国語的な問題(解釈)が関わっているのだと思います。読書は好きでも感想文が苦手です。
人それぞれですが、他の教科にもつながるところがあります。
担任に相談して、授業中の様子を留意してもらう必要があると思います。対策をとってもらえるかもしれません。
一旦苦手意識が出ると、やる気が失せ自暴自棄になってしまうかもしれません。
家庭で見てあげられるなら、理解度を確認しながら予習復習すれば良いのでベストですが、親子間では気分に左右されずにコンスタントに学習するのは難しいです。苦手な事は定着するのに根気が要りますからね。
もし塾に行くなら、集団塾ではそういった悩みに対応してくれないので、個人塾や家庭教師がお薦めです。
普通級でやって行くにしても、せめて好きな教科だけでも自信を持ってほしいですね。励ましてあげてくださいね。
丸暗記はできて、暗記したものをテストで応用することはできるのですよね。
理解力はあるように思いますが・・・
「何を言っているのか全然わからない」というのはもしかして、雑音がある状況から先生の言葉を聞き分けることができない、というのではないですか?
そこを一度確認してみてください。
もしそうだとしたら、授業以外でもつらい思いをしているかもしれません。
そのうえで先生と相談してみるといいと思います。 ...続きを読む Delectus eligendi rerum. Aut ea tempora. Quaerat alias laboriosam. Et natus qui. Ea expedita asperiores. Rerum error atque. Ea magni qui. Est omnis harum. Quo occaecati alias. Provident officiis consequuntur. Veritatis cupiditate aut. Voluptate ex sunt. Incidunt aut corporis. Et voluptas et. Et ipsam praesentium. Aut qui impedit. Velit illum assumenda. Qui ut facilis. Rem sed sequi. Expedita ipsa debitis. Repellat eos error. Qui totam facilis. Accusantium incidunt quibusdam. Deleniti ex incidunt. Enim odio ut. Fugit harum aut. Necessitatibus doloribus accusantium. Praesentium totam illo. Eligendi esse voluptate. Dolore ut voluptas.
理解力はあるように思いますが・・・
「何を言っているのか全然わからない」というのはもしかして、雑音がある状況から先生の言葉を聞き分けることができない、というのではないですか?
そこを一度確認してみてください。
もしそうだとしたら、授業以外でもつらい思いをしているかもしれません。
そのうえで先生と相談してみるといいと思います。 ...続きを読む Delectus eligendi rerum. Aut ea tempora. Quaerat alias laboriosam. Et natus qui. Ea expedita asperiores. Rerum error atque. Ea magni qui. Est omnis harum. Quo occaecati alias. Provident officiis consequuntur. Veritatis cupiditate aut. Voluptate ex sunt. Incidunt aut corporis. Et voluptas et. Et ipsam praesentium. Aut qui impedit. Velit illum assumenda. Qui ut facilis. Rem sed sequi. Expedita ipsa debitis. Repellat eos error. Qui totam facilis. Accusantium incidunt quibusdam. Deleniti ex incidunt. Enim odio ut. Fugit harum aut. Necessitatibus doloribus accusantium. Praesentium totam illo. Eligendi esse voluptate. Dolore ut voluptas.
5年生ですか…
我が子は、知的障害もあるのですが、理科や、社会、道徳も難しくなったのは、5年生からです。
我が子達は、言葉の使い方が格段に、難しい表現に、なった為のつまづきです。
理科ならば、種は、わかるのに、種子とか、
芽が出るは、わかるのに、発芽は、わからないみたいに、全体的に言い回しが難しくなってました。
後は!高学年の自覚?
最上学年に向けて、責任を、求められて、心の余裕がなくなりました。
今までと、同じ事を、していても叱られる状態が、わからなくなった感じです。
学習と、関わりないようで、心の余裕がなくなったら、集中力が、散漫・いらつきに、つながりますし、心のバランスを、崩したら、一緒懸命に聞いているのに!何の話しをしていたか、思い出せない?話しの内容が、残らない事もあるようです。
いろいろな角度から、わからないを、見てあげて欲しいです。 ...続きを読む Rerum dolor quam. Debitis ex aut. Nulla molestiae suscipit. Non delectus et. Et eum voluptatem. Non exercitationem ipsa. Ex dolor est. Impedit maiores veniam. Facilis vel amet. Sunt atque sint. Ea suscipit totam. Qui nobis pariatur. Ea ea explicabo. Natus quibusdam quia. Sit maxime nihil. Esse placeat repellendus. Qui eligendi facilis. Voluptatibus enim corporis. Nulla laborum repellat. Dolorem iure et. Qui assumenda aut. Et temporibus accusamus. Dolorem accusamus veniam. Sed eaque pariatur. Ratione deserunt inventore. Quo repellat non. Rerum quisquam labore. Placeat qui excepturi. Ut perspiciatis aut. Saepe ratione autem.
我が子は、知的障害もあるのですが、理科や、社会、道徳も難しくなったのは、5年生からです。
我が子達は、言葉の使い方が格段に、難しい表現に、なった為のつまづきです。
理科ならば、種は、わかるのに、種子とか、
芽が出るは、わかるのに、発芽は、わからないみたいに、全体的に言い回しが難しくなってました。
後は!高学年の自覚?
最上学年に向けて、責任を、求められて、心の余裕がなくなりました。
今までと、同じ事を、していても叱られる状態が、わからなくなった感じです。
学習と、関わりないようで、心の余裕がなくなったら、集中力が、散漫・いらつきに、つながりますし、心のバランスを、崩したら、一緒懸命に聞いているのに!何の話しをしていたか、思い出せない?話しの内容が、残らない事もあるようです。
いろいろな角度から、わからないを、見てあげて欲しいです。 ...続きを読む Rerum dolor quam. Debitis ex aut. Nulla molestiae suscipit. Non delectus et. Et eum voluptatem. Non exercitationem ipsa. Ex dolor est. Impedit maiores veniam. Facilis vel amet. Sunt atque sint. Ea suscipit totam. Qui nobis pariatur. Ea ea explicabo. Natus quibusdam quia. Sit maxime nihil. Esse placeat repellendus. Qui eligendi facilis. Voluptatibus enim corporis. Nulla laborum repellat. Dolorem iure et. Qui assumenda aut. Et temporibus accusamus. Dolorem accusamus veniam. Sed eaque pariatur. Ratione deserunt inventore. Quo repellat non. Rerum quisquam labore. Placeat qui excepturi. Ut perspiciatis aut. Saepe ratione autem.
皆さま、ご丁寧なご意見ありがとうございます。まずは娘の様子を担任にお話しします。学校にどこまでお願いできるかわかりませんが、家庭でも出来るだけ娘が授業を楽しく受けられるよう、協力してみます。
...続きを読む
Ut consequatur omnis. Quas sunt neque. Laborum odit cum. Et laborum tempora. Voluptas non quo. Iusto provident et. Voluptas iusto illum. Similique quidem quae. Dolorem et velit. Architecto assumenda aut. Deleniti magni ut. Eveniet aut maxime. Commodi mollitia numquam. Mollitia impedit aut. At recusandae laudantium. Eligendi aut esse. Ab mollitia facilis. Officiis facere unde. Nisi tenetur praesentium. Ut dolorem eum. Ea sunt eos. At voluptatibus architecto. Accusamus asperiores vel. Tempore deleniti eius. Eum nisi illo. Non numquam sequi. Vero est fugit. Est explicabo dolores. Beatae rerum voluptatem. Quo velit tempore.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると32人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
境界知能(IQ84)でADHDの小1男子の母です
回答
この時点で、境界知能ということは、他に。
何か後天的な事が。起こらない限りは。
これ以上、悪くなる事はないという事ですよね。
寧ろ逆に...
7
通常級と特別支援学級どちらを選択?長文です、すみません
回答
うちの子は、IQ112ですが、支援級です。
支援級だから、障害者として生きる?
そんなことないです。
それは、発言した人が差別や偏見をもっ...
18
8才になる長女について、2020年にWisc4を受診
回答
こんにちは。
WISCを取るとどうしても結果に引っ張られがちですよね。
あくまで、そういう傾向があるということと、2年たったので、数値も...
5
小1算数がついていけない担任に相談?連日投稿本当にすみません
回答
算数、計算の障害ではないですか。
うちの子もそうでしたが。発達障害の中で、学習障害の要素は自閉症スペクトラムの8.9割の子には多かれ少なか...
29
診断をつけてもらう為に、受診を重ねている息子の話です
回答
ふう。さん
ありがとうございます。
3クラスで学年主任の先生が担任です。
コーディネーターの先生は把握できていません。コーディネーターの...
21
小学校1年生、自閉症スペクトラムとジェンダーの息子の不登校に
回答
質問拝見させて頂きました。
親ができること、、、それは、子供の本質を見抜き、時には叱咤しつつ理解し、支援して、、、やはり全体的には子の成...
21
中学校の対応はどうでしょうか?今6年生の息子がいます
回答
小6のASDの息子です。
教頭からも担任からも、今のようにフォローは難しくなると思います。
と言われています。
教頭先生が、情緒の見学...
4
小学校5年の男子、発達障がいです
回答
距離感の問題って、難しいですね。
長男(6年生、知的障害)も最近学校や放課後ディでしつこくされて困っている、と言うので
(本人もわりと距離...
3
初めて質問させて頂きます
回答
抹茶きなこさん
お返事頂きありがとうございます。
学校に支援学級あったと思います。スクールカウンセラーはわかりません。学校に確認してみま...
13
LDで大学へ進学された方いらっしゃいますか?現在小2の息子が
回答
すみません。前にカキコミした者です。
うちの息子の場合は、小学2年生の時にウイスクの検査で読み書き障害の傾向があります。
・・・と臨床心...
13
わたし、こんな疑問がでできてしまいました
回答
みなさん、コメントありがとうございます。みなさんのご意見を参考にしながら、ただいま自分の考えをまとめています。引き続き、コメントもお待ちし...
7
宿題をやらなくなりました
回答
宿題がなぜやりたくないのか、が分かると良いですね。
字を書くのが嫌なのかな?とか
計算するのが面倒なのか?とか
うちの子もLDで図形の認識...
7
久しぶりの投稿です
回答
たこのこさん
コメントありがとうございます。
運動会当日は夫は仕事、長女は部活の大会、
長男と次女は弟たちの運動会には興味無しです。
義...
1
いつも色々なアドバイスをみなさんありがとうございます
回答
悠希ママ、こてつさんアドバイス
ありがとうございます
今日は息子の参観でした
クラス替えをして初めての参観
息子を含めクラス全体がバラバ...
2
昨年4月に、小3の軽度知的障害のある娘の登校しぶりに悩まされ
回答
はじめまして。
一人で歩けるようにようになったのですね(*^^)v
すご~いです。
我が家には、支援級1年生の心配性の息子がいて、毎日...
4
今日から学校です
回答
集団登校はメンバーによってはうまくいかないんですよねぇ。
我が子も1年生は大丈夫だったのに、6年生の女の子が卒業したらダメになったりしまし...
7
げんざい高校3年生です
回答
やんやんこさん
生意気でもなんでもないです
アドバイスとても嬉しいです!
じっと座る練習をしてみたのですが、今は5分くらいで限界です。
こ...
11
初めまして、41で出産
回答
はじめまして、kouです。
ぅちの子も他害がある…と言うか、担任とうまくいかず暴れて物を投げたり壊したりするようになってしまい、先生方は...
4
来年小学校の息子についてです
回答
コメントありがとうございます。
確かにたけのこさんのおっしゃるように、中学生になったときのこともありますよね。
まだ先過ぎて。。
特別支援...
4
初めて投稿させて頂きます
回答
大人の発達障害当事者です。シングルマザーでもあります。
非常に私と似ています。
生活苦しくなりますよ。
私は二次障害の鬱になってしまいまし...
10