締め切りまで
6日
Q&A
- お悩みきいて!
今日から新学期が始まりました
今日から新学期が始まりました。
発達障害と年中で診断を受けている小2の息子のことです。
一年生は担任からの悪い報告を受けながらも
本人が普通学級を望むので
何度も面談をして乗り切りました。
週四時間受けられる支援教室みたいなものの
先生と相性があったのか後半から勉強がだいぶできるようになり
二年生の夏休み前の担任との面談でも大丈夫みたいなことを言われたので
せっかく普段は頑張ってるし、、、と夏休みは
最低限の宿題だけでほとんどこちらから勉強しろと
言いませんでした。療育の先生からもそれでいいといわれたので心配してなかったのですが。。
学校始まる二日前くらいから本人の希望でとってる
通信教育がたまってたので少しやってみると
出来ていた計算とかをほとんどわからなくなっていました。
頻尿や幻聴など神経が過敏なとこがあるので
夏休みはのんびりと思ったのですが
かえって少しずつでもやらせておくべきだったと
落ち込みました。かえって休み明け本人が大変な
思いをすることになってしまったかなと。
昨日も登校前夜、夜中に泣いて起きました。
学校が始まるのは心配が始まるのでちょっと複雑です。
発達障害と年中で診断を受けている小2の息子のことです。
一年生は担任からの悪い報告を受けながらも
本人が普通学級を望むので
何度も面談をして乗り切りました。
週四時間受けられる支援教室みたいなものの
先生と相性があったのか後半から勉強がだいぶできるようになり
二年生の夏休み前の担任との面談でも大丈夫みたいなことを言われたので
せっかく普段は頑張ってるし、、、と夏休みは
最低限の宿題だけでほとんどこちらから勉強しろと
言いませんでした。療育の先生からもそれでいいといわれたので心配してなかったのですが。。
学校始まる二日前くらいから本人の希望でとってる
通信教育がたまってたので少しやってみると
出来ていた計算とかをほとんどわからなくなっていました。
頻尿や幻聴など神経が過敏なとこがあるので
夏休みはのんびりと思ったのですが
かえって少しずつでもやらせておくべきだったと
落ち込みました。かえって休み明け本人が大変な
思いをすることになってしまったかなと。
昨日も登校前夜、夜中に泣いて起きました。
学校が始まるのは心配が始まるのでちょっと複雑です。
この質問への回答
まだ小2ですが不安ですよね。
記憶がなかなか定着しないのでしょう。
通信教育がたまっているのも、解く時間がかかって嫌になるとか、取り組むエンジンがかからなかったりします。
かと言って、夏休みを勉強漬けにさせるのもかわいそうです。たまってる分をこなすのに、量も多く辛くなってしまうかと思います。
うちの息子も、時間が空いてしまうと、初めて学ぶことの様に言うのでびっくりしたものです。
夏休み明けはいつも気が重くなり、中学の時「死にたい」と言って登校したたことがありました。慌てて学校に連絡しました。
楽しい体験は大事です。勉強以外でも自信をつければ、プラス思考になりますよね。知識も自信につながります。好みそうな図鑑を買ったら、楽しんで読んでいました。
夏休みモードから切り替えるために、机に向かうのを生活習慣にして、少しずつ時間を増やす。義務感で勉強すると思わないように、言葉に気を付ける。関心のある科目で、自信をつけさせる。
でも、気持ちが不安定な時は無理せず、勉強しても答えを教えてあげて、確認だけに留めるなんてことで過ごしてきました。
生活全てが勉強につながるので、親子の会話でもクイズとして楽しむように心がけてはいかがでしょうか?
たいしたコメントできなくてすみません。
記憶がなかなか定着しないのでしょう。
通信教育がたまっているのも、解く時間がかかって嫌になるとか、取り組むエンジンがかからなかったりします。
かと言って、夏休みを勉強漬けにさせるのもかわいそうです。たまってる分をこなすのに、量も多く辛くなってしまうかと思います。
うちの息子も、時間が空いてしまうと、初めて学ぶことの様に言うのでびっくりしたものです。
夏休み明けはいつも気が重くなり、中学の時「死にたい」と言って登校したたことがありました。慌てて学校に連絡しました。
楽しい体験は大事です。勉強以外でも自信をつければ、プラス思考になりますよね。知識も自信につながります。好みそうな図鑑を買ったら、楽しんで読んでいました。
夏休みモードから切り替えるために、机に向かうのを生活習慣にして、少しずつ時間を増やす。義務感で勉強すると思わないように、言葉に気を付ける。関心のある科目で、自信をつけさせる。
でも、気持ちが不安定な時は無理せず、勉強しても答えを教えてあげて、確認だけに留めるなんてことで過ごしてきました。
生活全てが勉強につながるので、親子の会話でもクイズとして楽しむように心がけてはいかがでしょうか?
たいしたコメントできなくてすみません。
こんばんは。ウチも子供2人発達障害児です。歳が離れているのでそれぞれ困ってる事は違いますが、下の小2の子は1年の中頃より度々 身体不調を訴えるようになり2年生の今では保健室の常連で毎日のように熱を出します。このまま不登校になるのは困るので医師と学校と相談し2学期から通級で支援学級に通います!どうなるかわかりませんが色々試してみるしかないですよね!LDもあるのでウチもやった事すぐに忘れますが一生のうちに勉強が必要な期間なんて少しだけ。それよりも興味を示すことを見つけてあげれるように親も大らかに頑張りましょう!
...続きを読む
Quia porro quia. Nihil libero sint. Nostrum vel modi. Eaque iure et. Voluptatibus dolor dolores. Autem exercitationem aperiam. Et quos id. Ea aut officiis. Distinctio accusantium suscipit. Rerum dolores ea. Ut voluptatum velit. Qui libero maiores. Quaerat quos nam. Perferendis recusandae a. Consequuntur excepturi eveniet. Consequatur itaque ut. Voluptas ea neque. Consequatur totam similique. Temporibus eos culpa. Magnam in officia. Distinctio dolores maiores. Quaerat officiis suscipit. Soluta est consectetur. Ad ab voluptate. Et eos voluptatem. Nobis quasi accusamus. Molestiae aut necessitatibus. Debitis ratione quas. Aut omnis atque. Temporibus tenetur omnis.
ぽかりさん
コメントありがとうございます。
わからない時は答えを教えてあげて確認にとどめるという
やり方はほんといいアイデアです。
今後そうしようと思います。
本当にありがとうございました。 ...続きを読む Provident debitis inventore. Delectus laboriosam voluptas. Eum provident sunt. Deleniti soluta minima. Hic excepturi ut. Quo et iure. Similique id laudantium. Aut nemo eos. Eos praesentium sed. Amet quod reiciendis. Id rerum ea. Ut id perferendis. Aut a vel. Hic voluptatem dolorum. Quam animi dolores. Unde totam qui. Excepturi odio eaque. Deserunt exercitationem veritatis. Minus possimus et. Non quo voluptas. Et cum optio. Aut porro quo. Doloremque quo praesentium. Est commodi odio. Officia et placeat. Inventore consequatur architecto. Suscipit soluta aspernatur. Ut perspiciatis saepe. Iusto et tempore. Iusto error magnam.
コメントありがとうございます。
わからない時は答えを教えてあげて確認にとどめるという
やり方はほんといいアイデアです。
今後そうしようと思います。
本当にありがとうございました。 ...続きを読む Provident debitis inventore. Delectus laboriosam voluptas. Eum provident sunt. Deleniti soluta minima. Hic excepturi ut. Quo et iure. Similique id laudantium. Aut nemo eos. Eos praesentium sed. Amet quod reiciendis. Id rerum ea. Ut id perferendis. Aut a vel. Hic voluptatem dolorum. Quam animi dolores. Unde totam qui. Excepturi odio eaque. Deserunt exercitationem veritatis. Minus possimus et. Non quo voluptas. Et cum optio. Aut porro quo. Doloremque quo praesentium. Est commodi odio. Officia et placeat. Inventore consequatur architecto. Suscipit soluta aspernatur. Ut perspiciatis saepe. Iusto et tempore. Iusto error magnam.
るいママさん
コメントありがとうございました。
昔、講演会で一番大事なのは生活力なので
学校の勉強は順位をつけると五番目と聞いて
納得してたのに、つい勉強が大事という気持ちになってました。るいママさんが言われるように一生でみたら勉強が必要な時間は一時ですよね。
長い目で見るようにします。
ありがとうございました。 ...続きを読む Et aut quas. Impedit est voluptatem. Corporis quam quia. Minus in nihil. Rerum exercitationem ut. Et aperiam ut. Aut ipsum dolorem. Sapiente sint iure. Culpa et sint. Eum adipisci explicabo. Eum voluptas aut. Corrupti amet rem. Consectetur sit saepe. Qui dolores quidem. Non et dolor. Sit quis sapiente. Sunt optio corrupti. Laudantium eos nesciunt. Vero excepturi sunt. Et tempore ea. Distinctio ab unde. Laboriosam aliquam non. Nihil dicta ullam. Doloribus modi fuga. Nam dignissimos officiis. Est dolorem quasi. Non dolorem quo. Voluptatem optio voluptatem. Quis exercitationem alias. A ut similique.
コメントありがとうございました。
昔、講演会で一番大事なのは生活力なので
学校の勉強は順位をつけると五番目と聞いて
納得してたのに、つい勉強が大事という気持ちになってました。るいママさんが言われるように一生でみたら勉強が必要な時間は一時ですよね。
長い目で見るようにします。
ありがとうございました。 ...続きを読む Et aut quas. Impedit est voluptatem. Corporis quam quia. Minus in nihil. Rerum exercitationem ut. Et aperiam ut. Aut ipsum dolorem. Sapiente sint iure. Culpa et sint. Eum adipisci explicabo. Eum voluptas aut. Corrupti amet rem. Consectetur sit saepe. Qui dolores quidem. Non et dolor. Sit quis sapiente. Sunt optio corrupti. Laudantium eos nesciunt. Vero excepturi sunt. Et tempore ea. Distinctio ab unde. Laboriosam aliquam non. Nihil dicta ullam. Doloribus modi fuga. Nam dignissimos officiis. Est dolorem quasi. Non dolorem quo. Voluptatem optio voluptatem. Quis exercitationem alias. A ut similique.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると32人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
はじめまして
回答
現在5歳ならまだ1年ありますので、私立を受けてみても良いかと思います。
DQ92も問題ない数値かと思います。これが高く出ても問題がある子は...
16
先日5歳の来年小学校の年齢になる息子が(現在療育園に通園中)
回答
ぽかりさん
体験上のご意見、大変ありがとうございます。
ものすごくその通りのような気がしてきました。
今はなんでもくっついて行動してるし、...
9
宿題をやらなくなりました
回答
宿題がなぜやりたくないのか、が分かると良いですね。
字を書くのが嫌なのかな?とか
計算するのが面倒なのか?とか
うちの子もLDで図形の認識...
7
こんにちは、プロフィールにも書いてある通り私には五人の子供が
回答
こんにちは。
後悔する気持ちもわかります。
でも、今まで、おおらかに育ててこられて、それが二次障碍もなく娘さんに良かったと思って、これから...
4
IQ90だと普通学級の授業についていけないよね
回答
先ずは、その支援級を見学に行かれてはどうでしょうか。
見学に行ってもいないのに、ああだこうだと言ってもはじまりませんよね。
>ただ支援級...
18
小1算数がついていけない担任に相談?連日投稿本当にすみません
回答
ユーチャリスブーケさんはちゃんとお子さんの今を見て、解決に向かってちゃんとステップを踏まれており、今の状況がそこまで慌てているようには私に...
29
小学校3年生の子供のことです
回答
飛龍翔さん、ノンタンの妹さん、ご回答ありがとうございました。
トレーニング出来るところ探してみます。
日記もやってみます。
教えて下さりあ...
8
閲覧ありがとうございます
回答
毎日お疲れ様です。
デイの先生や息子さんを褒めてくださる方々にこの質問(どこが頑張っているのか、褒めるべきところはどこか)をしてみるのも良...
12
こんにちは
回答
LDなのか見え方の問題なのかは素人には分かりませんが、落ち着きがないお子さんはまず注視が出来ないのと
不器用さが目立つなら発達性協調運動障...
8
同じようなお子さんをお持ちの方とか、過去そうだったなど、もし
回答
かこさん、お返事ありがとうございます。
もちろん最初は親が決めないと!って気負ってました。長男を連れてあちこち見学しましたが、夫婦で話し...
16
小学4年男の子の相談です
回答
らぶさん、
手帳って児童発達の手帳ではなく、療育手帳ですか?
(IQ高くて療育手帳の発行は出来ないようですが。)
9
放課後デイサービスを利用するか悩んでいます
回答
小6の息子は私的な遅れがない自閉症スペクトラム(アスペルガー)ADHDで言語能力も高く記憶力も良いですが学校の事を聞いても返ってくるのは
...
7
小学一年
回答
何らかのサポートが欲しいですよね。
私見ですが、聞き取りが苦手なこと、がひっかかります。耳鼻科の検査は済んでいますか?じっくり音読の練習を...
21
はじめまして
回答
こんにちは
療育センターの作業療法士です
まず、不登校の問題ですが、いろいろなきっかけはありますが、多くは以下の3つです。
①勉強や学...
4
小学4年生、普通級在籍の娘(アスペルガー診断)ですが、宿題が
回答
学習が年齢不相応にできないとか、その他気になることがほかにもあれば医療機関にご相談されるとともに、家庭で教えていける・支援していけることも...
18
中学性のADHD男子です
回答
大福さん。
落ち着いてお話聞いていただけたようでよかったですね。
その後、気になってたので、報告してくださり嬉しかったです。
図形の学習...
24
始めまして~!中学2年の女の子の母です
回答
こんにちは
びっくりです。
ほぼ、うちの中学一年生の娘とおんなじです。
私はアドバイスできるほどの者ではありませが、
私と同じように悩んで...
6
高校二年生の息子は就学前にADHDと広汎性発達障害と診断され
回答
息子が同じ高2男子です。ADDと、おそらく他にも持ち合わせていると思います。
うちも告知していません。
まりさんの息子くんと全く同じで、投...
10
今NHKで発達障害の特集をやってました
回答
>たかたかさん
ケースバイケースですね(゜゜)(。。)(゜゜)(。。)ウンウン
結局「無視」して強化しない・・・というのはなかなか出来な...
20
初めて質問をします
回答
(元)看護師です。自閉症スペクトラムの小6男児の母です。
『発達障害』という診断の中には、自閉症スペクトラム・ADHD・LDの他に、発達性...
2