受付終了
ぜんまい@憂鬱さんへちょっと気になったので…。
先ほど質問のレスを書いていたのですが、書くのが遅くて締め切られてしまいました(笑)。
もう何度もここに書いていることなので、読んだことがある内容ならスルーしてくださいね。
お疲れ様です。頑張っていらっしゃいますね。
アスペ&ADHD、高2の息子がいます。小学校の時に通常級→支援級に転籍、中学で支援級
→通常級に転籍しました。今は面倒見のいい公立高校に通っています。
>遅くとも中学校で、ほとんどの授業を交流級で過ごしてないと、いきなり高校で
>授業を受けるのは大変だと思いますが…
今のところですが(変わるかもしれません)、高校を受験するためには内申点が必要に
なってきます。
内申点を付けてもらうには、専任の先生の授業を受けなくてはいけません。国語なら国語、
体育なら体育の先生…のね。
そのために全教科交流授業や通常級への転籍をする子が多いです。
特に療育手帳が取れなくて支援学校への入学資格が無い子にとっては大変な問題になって
きます。
ただ自治体によって1年生から3年生の内申点が必要だったり、3年生だけでもOKだったりと
違いがあるようなので、自治体に確認をしてみてくださいね。
ただこれはあくまでも今の話です。今後どうなってくるのかはわかりません。うちの自治体では
3年ほどの間で対応がかなり変わってしまい、大変な思いをしました。
最新の情報を収集する…重要です。
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答3件

退会済みさん
2017/08/31 06:28
療育手帳(知的障害IQ69以下or発達障害の診断あり)が取得不可能なのであれば、精神の手帳で取れませんか?
LDなら取れそうな気もしますけど。
今後何かあった時に手帳があった方が有利なこともあります。
http://www.crayon-box.jp/seido/techou-seishin/grade.htm
ご参考までに。

退会済みさん
2017/08/30 23:38
わざわざ、ありがとうございます!
気付けて良かったです😊
支援級決まったときに
将来就職出来なくても
障害年金もらえるのかなと甘く考えてました。
でも手帳ないのです。
たぶんこの先ももらえないと思います。
だから路頭に迷ったときに大変ですよね。
就学前相談で教育委員会の人は
中学校支援級でも受験できると言っていたのですが、変わったかも(変わるかも)しれないので
最新情報の収集を頑張りたいと思います。
ありがとうございました。
Omnis saepe est. Nobis labore dolores. Maxime ut commodi. Fugiat illo earum. Quod eos eum. Recusandae qui quis. Voluptas voluptatem incidunt. Recusandae temporibus illo. Et sunt natus. Omnis distinctio eveniet. Qui sed consequatur. Et voluptatem quibusdam. Quis ea accusamus. A eaque cum. Quo et sint. Qui reprehenderit dolorem. Velit qui explicabo. Sed ut et. Similique nisi sed. Quis distinctio voluptas. Et omnis maiores. Et blanditiis et. Nesciunt temporibus vel. Rerum qui eligendi. Provident et dolor. Aut id et. Quo voluptas quam. Culpa voluptatem et. Ab sit aut. Et esse provident.

退会済みさん
2017/08/31 07:35
ayaさん
たぶんLDではないと思います。
年中の時に受けたWISC-IV結果は
FSIQ105【年齢相応】でした。(言語117処理96)
精神で取れるのか、今度主治医に聞いてみますね。
手帳の情報ありがとうございました!
Voluptatem dolorem assumenda. Amet ut harum. Rerum est aut. Odio sunt ex. Ipsa laudantium placeat. Quaerat vero et. Numquam quas qui. Id in necessitatibus. Et accusamus delectus. Voluptates quo minus. Ducimus molestias asperiores. Laboriosam porro voluptatem. Reiciendis et voluptatem. Dolorem nam sint. Suscipit amet dolorem. Quia dolor aut. Labore ullam qui. Eos optio ipsam. Quaerat eum fugiat. Nostrum eos eos. Natus asperiores consequatur. Quibusdam tenetur cumque. Quam molestiae in. Ex magnam voluptatem. Et quo odio. Sed non fugit. Voluptatem voluptatem nihil. Numquam in odit. Voluptatem nisi doloremque. Ut provident quas.
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。