締め切りまで
6日

初めて質問させていただきます
初めて質問させていただきます。
いつも皆さんの質問やお返事を見て勉強させて頂いております。
最近小学2年生の息子がADHDと診断されました。
2歳半頃から疑いはじめ、(人見知り場所見知り、座ってられるゴロゴロ寝てばかり、同じ年頃のお友達と遊べない、物事に関心がない。)自己申告で言語療法士さんところに年長さんまで通わせてもらいもう大丈夫ですよ。とお返事頂き就学前に卒業しました。
その後も不安な事だらけで色々な人に相談し、1年の初めに児童相談所に行き診断テストをして貰いましたが、異常なし。
それでも不思議な行動(診察台の上で走り回ったり、授業中に鉛筆並べて遊んだり、何でも口に入れたり。ゴミさえも。)が目立ちテスト結果を持ち発達クリニックを受診したところすぐに診断されました。
診断まで約5年かかりました。
やっと先に進める!と思ったのですが。。
今月からコンサータ18mgを飲み始めました。
授業中は見違える程集中して授業を受けれる様になりました。
授業参観で初めてしっかりノートをとったり話を聞いてる息子見て感動しました。
ここまではとっても良かったのですが、薬が切れ始める夕方から妹に対しての暴言、イタズラ、嫌がらせ、軽くですが叩いたり等薬を飲む前より酷くなってる気がします。
副作用には記載はなかったんですが、こんな感じになる事ってあるんでしょうか??
それとも薬のせいだと思っていたけど、他に要因があるんでしょうか??
元々他害はありません。暴言はあります。
長文失礼しました。
経験談聞かせて頂けると嬉しいです。
宜しくお願い致しますm(__)m
会員登録するとQ&Aが読み放題!
すでに会員の方はこちらからログイン
この質問は回答受付を終了しました

この質問への回答

こんにちは
夕方、ですよね。
お薬のおかげで学校で頑張れてる分、
一日の脳の疲れがピークにきていることもあると思うし、
もしかしたら、反応性低血糖症のような、
アドレナリンが出て攻撃的になっているのかもしれません。
おやつを食べた後とか関係ありませんか。
おやつにもよるのですが、炭酸飲料等のブドウ糖加糖液糖が入ったもの、
砂糖をたくさん使ったもの等を食べると
一気に脳内の血糖値があがり、
急激に下がることで、情緒が不安定になります。
下がりすぎた血糖値を上げるためにアドレナリンが出て来るので
攻撃的になったりもします。
もともと小さい体とストレスで血糖値コントロールが
うまくいきにくくなっているのかもしれません。
息子も小学校時代、コンサータのせいとは思いませんでしたが、
夕方無気力になったり妹に攻撃的になってるので
気になって調べたら(糖負荷検査)反応性低血糖症でした。
大好きだった清涼飲料水を買うのをやめ、アンパンやチョコクリームパンをやめ
ゆっくり血糖値があがるような食生活にしていきました。
即効性はなかったけど、本人もラクだったようです。
肝臓が育つ高校生くらいからは気にしなくていいと言われて、
今は本人の食べたいようにさせてます。
誕生日ケーキとか食べた夜は、やっぱり血糖値ががくっと下がって
しんどいようです。
正解じゃないかもしれないけど、
砂糖・ぶどう糖果糖液糖等の単糖類は
脳内血糖値を激しく変化させるので、反応性低血糖症じゃなくても
注意したほうがよいようです。
併せて注意してあげてもらえたらと思います。
夕方、ですよね。
お薬のおかげで学校で頑張れてる分、
一日の脳の疲れがピークにきていることもあると思うし、
もしかしたら、反応性低血糖症のような、
アドレナリンが出て攻撃的になっているのかもしれません。
おやつを食べた後とか関係ありませんか。
おやつにもよるのですが、炭酸飲料等のブドウ糖加糖液糖が入ったもの、
砂糖をたくさん使ったもの等を食べると
一気に脳内の血糖値があがり、
急激に下がることで、情緒が不安定になります。
下がりすぎた血糖値を上げるためにアドレナリンが出て来るので
攻撃的になったりもします。
もともと小さい体とストレスで血糖値コントロールが
うまくいきにくくなっているのかもしれません。
息子も小学校時代、コンサータのせいとは思いませんでしたが、
夕方無気力になったり妹に攻撃的になってるので
気になって調べたら(糖負荷検査)反応性低血糖症でした。
大好きだった清涼飲料水を買うのをやめ、アンパンやチョコクリームパンをやめ
ゆっくり血糖値があがるような食生活にしていきました。
即効性はなかったけど、本人もラクだったようです。
肝臓が育つ高校生くらいからは気にしなくていいと言われて、
今は本人の食べたいようにさせてます。
誕生日ケーキとか食べた夜は、やっぱり血糖値ががくっと下がって
しんどいようです。
正解じゃないかもしれないけど、
砂糖・ぶどう糖果糖液糖等の単糖類は
脳内血糖値を激しく変化させるので、反応性低血糖症じゃなくても
注意したほうがよいようです。
併せて注意してあげてもらえたらと思います。
たぬたぬさん。
ご解答ありがとうございます。
糖質ですか?!全く頭にありませんでした!
確かにひまわりクラブでおやつ食べて帰ってきます。
家でもお昼が減ってしまった分何でもいいから食べてーっ!!って感じで好きな物食べさせてました。
薬が合わないのかなぁと悩んでたんですが、まだまだ改善点はありそうですね(^ ^)
経験談からのご解答ありがとうございました。
是非参考にさせて頂きますm(__)m
Fuga suscipit repellat. Cum aperiam odio. Blanditiis perferendis nesciunt. Vel dolorem id. Quo aut perferendis. Eos excepturi cumque. Maiores quae libero. Unde dolorem quia. Consequatur ex aut. Itaque nihil illum. Aliquid et error. Dolores qui aut. Atque dolorum consequatur. Similique et aut. Molestiae accusantium ipsum. Vel nisi ut. Perspiciatis tempora sit. Et omnis enim. Inventore sequi similique. Recusandae dolore consequatur. Earum ut officiis. Autem provident iusto. Iste doloribus sed. Eos quod officiis. Fugiat id corrupti. Et ratione sit. Vero est quo. Architecto enim quas. Nobis laborum vel. Velit consequuntur quos.
この回答の続きは
無料会員登録するとお読みいただけます!
無料会員登録するとお読みいただけます!
興奮しているときは、糖分とカフェインに気をつけるようにしてます。
療育ママに亜鉛をしっかり取って、って口酸っぱく教えられました。
部活動をしているので、運動しているときは、どうしてもポカリ的なモノが必要になりがちなので、粉を持たせてますが、基本は水かお茶。
牛乳もアホみたいに飲まなくなってくれました。
最近ようやく自分で、自制出来るまでになってきてるので、継続していこうとおもってます。
Aut a sed. Deserunt ipsum veniam. Non deleniti illum. Et inventore reprehenderit. Omnis consequatur consequatur. Sit assumenda vel. Odit consequuntur voluptatem. Aspernatur adipisci dolorum. Rerum voluptatem quia. Quam rem in. Expedita ex ut. Reprehenderit natus dolor. Ut non quia. Facilis velit a. Aliquid ut sunt. Ab tempora culpa. Et sint cumque. Culpa est ullam. Odio eos quia. Alias ut qui. Minus dolore suscipit. Doloribus beatae in. Voluptatem expedita quisquam. Impedit explicabo aperiam. Maiores quis labore. Inventore sit voluptatibus. Nemo et nisi. Voluptates distinctio suscipit. Inventore alias soluta. Officia doloremque quod.
この回答の続きは
無料会員登録するとお読みいただけます!
無料会員登録するとお読みいただけます!

コンサータは夕方になると薬がきれてしまいますよー。
処方時に医師からそういう説明がありました。
夕方には効果がなくなるけど、大丈夫かな?と確認されました。
うちの子はそもそもコンサータがあまり効きませんでしたからあまり気にはなりませんでしたが。
あんまり酷いようなら、夕方から他の薬を併用しようねと話されてました。
あまりに酷いようでしたら、医師に相談してみてください。
Et nemo delectus. Saepe ipsam voluptatem. Ad est est. Vero quis repellendus. Dolorem et natus. Veritatis non nihil. Necessitatibus a consequatur. Autem laboriosam porro. Facere et fugit. Qui quia culpa. Deleniti aut mollitia. Qui eos esse. Qui et nam. Molestias officiis quibusdam. Vitae in necessitatibus. Cumque voluptas sapiente. Atque est soluta. At aliquid molestias. Error facere consequatur. Tenetur impedit nostrum. Eius sed a. Quisquam nihil autem. Delectus et necessitatibus. Quae dignissimos dicta. Sapiente inventore assumenda. Enim animi debitis. Modi veritatis repudiandae. Sed facilis quos. Quod qui aut. Architecto rerum excepturi.
この回答の続きは
無料会員登録するとお読みいただけます!
無料会員登録するとお読みいただけます!
ruidosoさん
ご解答ありがとうございます!
夕方には効果が無くなると言う話は聞いていたのですが、薬を飲み始める前より攻撃性が出てきたんです。。
多少の暴言はありましたが、妹の体調が悪くなるくらい暴言、イタズラ、イヤガラセ、、。
あまりにも夕方になると酷くなるので質問させていただきました_| ̄|○
土曜日には息子とクリニックに行くことになっておりますので、先生に聞いてみたいと思います。
ご解答ありがとうございましたm(__)m
Ad dicta quia. Vel magni dicta. Non saepe ratione. Et ab animi. Adipisci ipsum quis. Blanditiis qui sit. Est aliquid rerum. Qui similique aut. Voluptatem non consequatur. Officiis ad quas. Nulla et odit. Occaecati laboriosam molestias. Neque cumque quaerat. Quaerat reprehenderit deleniti. Soluta ut eum. Tempora omnis vel. Labore est quia. Labore quis et. Eos necessitatibus eum. Sed sed odio. Molestiae veniam sit. Vitae non praesentium. Laudantium voluptatibus consequatur. Aspernatur consequatur consequatur. Itaque tenetur magni. Deleniti excepturi aliquam. Voluptate nulla aut. Ducimus est ipsa. Facilis eligendi fuga. Nam vel iure.
この回答の続きは
無料会員登録するとお読みいただけます!
無料会員登録するとお読みいただけます!
やんさんさん。
ご解答ありがとうございます!
糖質とカフェインもなんですね!
最近コーラや炭酸系の飲み物にハマってよく飲んでいました。
どちらも摂取してしまってましたね。。_| ̄|○
参考にさせていただきます!
ご解答ありがとうございましたm(__)m
Provident quas odit. Recusandae corporis ullam. Qui occaecati magni. Optio voluptatem rem. Aut ut velit. Et aut nostrum. Vitae quo commodi. Esse nulla ipsa. Eius in at. Eum illum ut. Sequi impedit ut. Exercitationem et et. Beatae consequatur voluptas. Suscipit consequatur labore. Reprehenderit velit eum. Quis voluptatem atque. Quia excepturi natus. Enim eum saepe. Architecto sit expedita. Quo odio id. Aut voluptas totam. Perferendis officiis ut. Qui ab quia. Eligendi odit qui. Rerum porro id. Dolor repellat et. Quis in totam. Omnis eos esse. Ea et mollitia. Consequatur facilis at.
この回答の続きは
無料会員登録するとお読みいただけます!
無料会員登録するとお読みいただけます!
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【小学校低学年、放課後の過ごし方は?】お子さまの放課後の居場所、どのように過ごしているか、みなさんの体験を教えてください!
もうすぐ新年度!学校生活も気になりますが、放課後どう過ごすのか決まっていますか?「どんな選択肢があるの?」「うちの子に合う過ごし方は?」と悩まれる保護者の方も多いのではないでしょうか。
小学校低学年の放課後の過ごし方は、お子さまの特性やご家庭の状況によってさまざまだと思いますが、より多くの選択肢や工夫を知ることで、お子さまに合った放課後の過ごし方を見つけるヒントになるのではないでしょうか。ぜひ皆さんの体験を教えてください!
例えば:
自宅で過ごす際の工夫や配慮していること
学童での様子や対応してもらえていること
放課後等デイサービスを選んだ理由や子どもの変化
複数の選択肢を組み合わせている場合の工夫
皆さんの経験は、同じ悩みを持つ保護者の方々の大きな助けになります!ぜひ率直な体験談をお聞かせください。
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、お子さまの放課後の居場所はどこか、どうして選んだのか、またどのように過ごされたのか、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2025年3月27日(木)から4月8日(火)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
小学校低学年の放課後の過ごし方は、お子さまの特性やご家庭の状況によってさまざまだと思いますが、より多くの選択肢や工夫を知ることで、お子さまに合った放課後の過ごし方を見つけるヒントになるのではないでしょうか。ぜひ皆さんの体験を教えてください!
例えば:
自宅で過ごす際の工夫や配慮していること
学童での様子や対応してもらえていること
放課後等デイサービスを選んだ理由や子どもの変化
複数の選択肢を組み合わせている場合の工夫
皆さんの経験は、同じ悩みを持つ保護者の方々の大きな助けになります!ぜひ率直な体験談をお聞かせください。
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、お子さまの放課後の居場所はどこか、どうして選んだのか、またどのように過ごされたのか、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2025年3月27日(木)から4月8日(火)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると38人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
関連の質問

就学時にADHDと診断された中学生です
半年くらい前から、勉強やテストで頭を使うと、15~20分程で頭が真っ白になって、何も考えることができなくなりました。無理をすると、脳にダメージを受ける感じで頭痛がひどくなり、数日間頭を使わないようにして休まないと、回復しません。今までそのような症状が出たことがなく、成績も上位でした。受験もあり困っています。途中でブドウ糖を摂ると、症状は和らぎますが、低血糖ではないようです。最近眼鏡を作りに行ったら、視力が0.1と0.3に落ちていて、今まで裸眼でいました。これも脳にダメージありそうですが、関係性はわかりません...医師は体重を増やして、コンサータの使用が有効だと考えていらっしゃるようです。同じような症状の方、いらっしゃらないでしょうか。もしいらっしゃれば、どんな治療が有効だったでしょうか。少しでも情報をお持ちの方も、アドバイスいただければ嬉しいです。
回答
家族で体調不良があり(耳鼻)、耳鼻科を巡っても治らず、精神的なものと言われ、心療内科で弱めの精神安定剤をもらったら快方に向かったことがあり...


初めまして!学校から紹介されて、精神科医通院中の小3男子なん
ですが…1度目通院時に、学校からもらって来た学校での様子が書かれた封書持参。CT.心電図.血液検査をしました。あと絵を書かせて診断?する何かを子供と専門医師でやったようです。2回目通院は親だけでOKで、検査結果を聴きに行きました。そこで、検査結果は問題無し(心電図、CT、血液)とはっきり伝えてくれて、ADHD多動、衝動(軽度〜重度?)です。……とかって、医師から言われるとイメージしてたのですが…でしょうね…と言う言い方をだけで、とにかく薬を飲む事を勧められました。※薬名:コンサータはっきり精神疾患の名前(ADHDとかASDとか)は、言ってくれないものなんですかねえ〜?皆様の体験談をお聞きしたいです。その診断は、何か特別な診察?検査をしたりするのでしょうか?薬も学校の先生や、学校に来てるカウンセラーさんにも、勧められてたので、少しは子供にも伝えてはいましたが…食欲が無くなる事を聴き、飲みたくない!と言ってます。………医師は絶対飲んだ方が本人が楽になります。飲ませないと、今後苦しくなって、非行に走ったりしてからじゃ遅いですよ!と、投与をゴリ押し!親としても確かに、食べて(大食い)筋トレするのが大好きなので…食欲がなくなって筋肉が落ちるのも、かわいそうだなぁ…とは思いますが、週末や長期休みは飲まなくって大丈夫…と説得しております。来週早々、子連れで通院なので、その時子供の意見も伝えつつ決断しなきゃなので、皆様ご意見を宜しくお願い致します。
回答
まず心電図や血液検査されているとのことで、しっかり診断されている病院だと感じました。
AD/HDだと思ったら、実は他の病気が原因だったとい...



コンサータについて教えてください
よくコンサータはスマートドラッグとして乱用されていたという話がありますよね。コンサータの効果は、ADHDの人はドパミンがドパミン受容体まで辿り着けずに戻ってしまうから、その戻ってしまうのを防ぐもの。だと書かれていました。ならどうしてADHDではない人にも効果があるのですか?戻ってしまわない人にも効果がある理由がわかりません。もうひとつ。私は記事など興味のあるものを読み出すとすごい勢いでたくさん読んで、頭がぐるぐるして吐き気がするまでやめれなかったのですが、コンサータを飲むとゆっくりと穏やかに読むことができるようになります。それは良いことのように思うのですが、同時に頭がぼーっとします。今も文章がうまくまとまっていないまま書いている気がしますし、なんだかほわわんと遠くを見たくなったりします。みんなはコンサータを飲むと頭がすっきりするとか、考えられるようになるとよく書かれていますが、私はそのように感じません。薬が合っていないのか、私は本当にADHDなのか、と思ってしまいます。検索してもそのような人はおらず、教えて頂きたいです。
回答
使用感のことだけ。
参考になるかわかりませんが、
私は心療内科の医師から子どもたちが全員発達障害があるという点と、自分でもその傾向がある...


私は、ADHDでコンサータを飲んでいます
コンサータの副作用で食欲不振というのがありますが、効く時間の12時間を過ぎてもお腹がちっとも空かない時があります。薬を飲まないともちろん食欲旺盛になって気づいたらたくさん食べてることが多いです。お腹空く時空かない時の違いは、ストレスかなとか自分で考えたりもするんですが、本当のところ分かりません💦わかる人いたりしますか?また皆さんはそういう経験ありますか?
回答
りうさん回答ありがとうございます!!!!!!
効き目が15時間という話は初めて聞きました!!
私も土日休薬してることが多くて、結構食欲ある...


薬物療法でADHDの症状を抑えている方、または家族にそのよう
な人がいる方に質問です。・薬の値段・副作用・どれくらいの効果があるか教えて下さい
回答
nakakoさん
詳しく書いて頂きありがとうございます!
薬、けっこう高いんですね…
保険効くか病院に相談してみます。
あと、薬には年齢...


ADHDと診断された中3の息子がいます
今年の春、学校に進められて療養所へ行きました。学力は問題ないのですが、注意力、集中力について学校では気になったようです。診断を受け、試にコンサータを処方されました。飲み方について色々説明を受け、状況に合わせた飲み方でも大丈夫とのことでしたので、テスト一週間前位から飲むような形をとりました。(一番少ない量のカプセル二錠飲んでます)朝、七時半頃飲み学校へ出かけるのですが、午前中は、わりと問題なく過ごせてるようなのですが、午後三時頃の掃除の時間には落ち着きがなく、時には暴言を吐くような行動がみられると学校から連絡を受けました。どう接していいのか、私、学校とも分からない状態です。飲ませ方が悪いのか、コンサータが合わないのかわかりません。コンサータを服用されてる方、何か分かること、体験等教えて頂ければと思います。
回答
hancanさん、こんにちわ。
そうですよね。一番辛いのは、子供ですよね。毎日毎日、怒られてばかりで、自己評価も低く、なんで?って悩んでい...


コンサータの効き目がきれてくるあたりの子どもの様子についてお
聞きしたいです。今小学校3年生の男の子で、自閉症とADHDと診断されています。おとといから、コンサータ18ミリを処方され、飲みはじめました。昨日一旦小学校をお休みして、朝9時に飲ませてみました。午前中やお昼ごろは今までと比べものにならないくらい集中して勉強できていました。お昼ごはんもしっかり食べ、午後も一緒にお買い物に出かけたりといつも通りの活発さで一安心と思っていました。しかし19時ごろになって急に「疲れた、疲れた」と言い出し、夕ご飯は?と聞いても「いらない、いらない」と拒否されてしまいました。20時ごろに突然「もういやだ、いやだぁぁぁ」と大声で泣き叫びだし、頭を抱えてしまいました。さっきまで元気だったのに突然元気がなくなって、泣き叫びだして、私もどうしたら良いのか分からずうろたえてしまいました。薬の効き目がきれてきたころだったからかな、とも思いました。今日もう一度飲ませて、様子を見ようとは思いますが…コンサータを飲んでいる方で、薬のきれるころにこのような突然の不安定さがきた経験のある方はいらっしゃいますか?
回答
初めまして。今年の2月に大人のADHDと診断された者です。幼少期から物忘れ、ウッカリなど頻繁に続き、30歳を手前にしてADHDの診断をもら...



小学2年生、ADHDの娘がいます
薬の服用についてどのように考えているか、教えてください。服を脱ぎ散らかす1日4回着替える物をよく無くす片付けができない奇声をあげる等があります。主人に相談したのですが、副作用がきになると、反対されました。私は負担が多く疲れていて、服用してもらいたいと思っています。
回答
すうさん、おはようございます。
返答ありがとうございます!
お薬をつかっていらっしゃるんですね。
やはりインチュニブはそれほど強いお薬...



コンサータ飲んでめっちゃ気分悪いです
吐き気と頭痛が少し。全然気分も変わらないし効果はあるのでしょうか?ちなみに2週間ほど前から飲んでいて、薬の量が増えてからは2日目です。
回答
効果は飲んだその日から約30分程で感じられるんですけどね?
私も飲んでますが相性が合わないと効き目を感じずに副作用ばかりになるそうです。...



こんばんは、はじめて投稿します
前から気になる事はありましたが、現実から目をそむけていた訳でも無いと言ったら嘘になります。春から中学ということも有、病院へ行きました。11歳の男の子で、LD多動軽い自閉症スペクトラムと診断されました。服薬にコンサータ18㎎が処方されました。服用してこんな風に変わったなど体験談が、お聞きしたいです。医師から服用説明の時、「そんな夢みたいな薬があるんだ!なんていい先生なんだ!」と、本人はえらく前向きでした。親としては、上手く表現が出来ませんが自分でも何か違うと感じていたようで、そんなに不自由な生活してたの?生きにくかっの?と複雑な気持ちでした。宜しくお願いします。
回答
お返事頂ありがとうございます。
まだ、そこまでの実感が無いようで腹痛や、一般に言われる食欲減退と、夜ダントツ寝つきが悪くなり朝が、起きれな...



今日、息子がADHD(多動性)・自閉症スペクトラムと病院で言
われ、色々とお話をしてきて、薬についても服用するか家族や学校と話し合うようにと言われました。お医者さんは、服用した方がとは言われましたが家族の判断ということで今回は薬は貰わずに帰りました。薬についてですが、行動や気持ちなどが落ち着くと言われ、息子のことを考えると服用したほうがいいのかな?とは思います。しかし、やはり薬というのが少し心配で、服用しないと分からないですがどのくらい落ち着くのか、逆に落ち着きすぎたらどうしようと思っています。たぶん、薬によって合う合わないがあり、その薬によって〜というのもあるのだと思いますが服用されている・させている方がいれば教えて頂きたいです。
回答
はじめまして。
お薬は、種類や体に合うかなど、人それぞれです。
本来の効果より、副作用が強く出る方もいます。
ADHDだと、コンサータ、ス...



ストラテラ服用されている方…ストラテラを2年ほど前から服用し
ています。(途中自分で勝手にやめている期間もありますが)通常の成人が服用する量よりかなり少なく飲んでいるのですが、調子が悪いです。通院している病院は先生が複数いて、担当の先生は少なくていい、他の先生は量が足りていないから効いていない…と言います。少なく飲んでる方いますか?あと副作用どんな感じでしょう…私は副作用かわかりませんが(通常でもそうなのかも)ボーッとする。何もできない。頭痛。喉の詰まり?を感じます。飲み始めた当初はきびきび動けるようになってたんですが…慣れてくるんでしょうか…●追加です●ストラテラ10mgを朝晩1カプセルずつ飲んでいるので、1日20mg服用になります。5mg、10mg、15mg…バラバラに出されて10mg朝晩に落ち着きました。違う病院では40mg朝晩でした。1年ほどストラテラを服用していて、1年ほど勝手にやめました。勝手にやめたというか、体調が悪すぎて通院も出来なくなり薬がなくなった為です。何も出来ないというのは…家事などです。ストラテラが原因ではなく鬱なだけかもしれません。主治医に鬱ではないか?と伝えてもストラテラしか処方されません。コンサータは副作用の薬疹が顔に出た為すぐにドクターストップでやめました。こんな感じです…●●追加●●たくさんのご回答ありがとうございます(T_T)生活がバタバタしており、体調もよくない為なかなかログイン出来てなかったんですがまた落ち着いたらお返事させていただきます。ありがとうございます(T_T)
回答
クッキーさんはじめまして。
自分が当事者に聞いた話だと、副作用は人によってバラバラです。
食欲不振、逆に食欲が増す、不眠、眠気、性欲の減...
