質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

色々、ふぁみえーるの過去文章を見ていたのです...

色々、ふぁみえーるの過去文章を見ていたのですが、普通級と特別支援クラスと特別支援学校?はどういう基準で選べばいいかわかりません。。

みなさんはどうやって選んでいるのでしょうか?

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/686
RINRINさん
2013/09/15 23:27
見学されたことはありますか?
普通学級の場合、学校公開日などが
あれば、見学できます。支援学級の
場合は見学をお願いして、見ることが
できます。学校にお願いするか、
教育委員会へ連絡するかは、地域に
よって違いがあると思います。
特別支援学校も学校見学会を年に
数回実施しています。これは学校HPに
掲載されている場合もあります。
こちらは教育委員会を通してですね。
文化祭や運動会もぜひ見てみてください。

選び方は人それぞれ違いがあると思いますが、
お子さんがその教室の中で楽しく過ごせるか
どうか、というのも決め手の一つになるかな、
と私は思っています。お子さんに何を学んで
いってほしいか、というのもあります。
身辺自立がどこまでできているか、という
のも。就学委員会(教育委員会内)で就学
相談した場合、ここが適正では?という
話しがあると思いますが、今は親の希望が
通りやすいので、希望先に就学することは
それほど難しいことにはならないと思います。

まずは見学、ですね。お子さんの年齢がわからない
のですが、見学や準備は早めがいいですよ。
そしてその先の中学、高校、社会に出ることも
視野に入れて考えていってください。
https://h-navi.jp/qa/questions/686
楓ふうさん
2013/09/17 15:34
支援学校と支援学級は、行きたいから行くものではないと私は、感じます。

教育委員会に、就学前相談に行き、教育委員会の審査を経て○○相当と、通達があり、その後見学に、行きます。

その判定に、不服の場合は、教育委員会に申し込み、普通学級に、通わせたいとか、支援学校に、通わせたいとか、訴えます。

親の了解なく、どんな進路も、ありませんが…

私は、教育委員会の判定に、従いました。



...続きを読む
Est eos amet. Suscipit explicabo minus. Ad dolorem autem. Excepturi iste earum. Assumenda est quaerat. Dolorem sint distinctio. Voluptas consequuntur perferendis. Et doloribus nostrum. Voluptatum omnis natus. Et est molestias. Perspiciatis et voluptates. Quia alias et. Quaerat ut adipisci. Est autem omnis. Dolorem et quis. Rerum voluptatem aliquam. Nulla sint distinctio. Ea qui aut. Quod dolore autem. Omnis dolore repudiandae. Quo voluptatum ut. Ab atque aut. Fugit omnis odit. Autem porro magnam. Alias sed et. Cum eum voluptas. Omnis qui asperiores. Assumenda iure iusto. In et quibusdam. Libero illo eum.

関連するキーワード 関連するキーワード

関連の質問一覧 関連の質問

特別児童扶養手当申請の結果、却下となりましたが、不服申立しよ

うか悩んでいます。5歳の年中児。3歳手前から療育センター受診し、診断名は自閉症と精神遅滞。3歳で療育手帳B(軽度~中度)を所持、期限は来年...
回答
特別児童手当。 親の前年度の収入って関係あったとおもいます。 たしか、その世帯の収入に対してですから、両親ともに、収入が多かったり、一時的...
13

初めて投稿します

よろしくお願いします。今年五歳になる息子がいます。三歳で言葉がなく療育センターを受診しました。その時IQ76グレーゾーンと診断がありました...
回答
ADHDとASDの当事者です。小中高と普通級で過ごしました。 私は基本的に、知的な遅れがなく他害もない子供には普通学級を勧めます。 ただ...
10

話を聞いていただきたい

知的障害・自閉スペクトラムの男の子。はじめまして。もうすぐ3歳4ヶ月になる男の子の母です。息子は3歳前に知的障害、自閉スペクトラムと診断さ...
回答
知的障害、自閉の息子がいます お気持ちわかります 私も息子が小さい頃は この子は将来働けるかどうか、わからない と言われた事がありました ...
14

我が家の夫は私より18歳年上の60歳です

夫は家族と話をしません。指示は出しますが会話が無いのです。子どもともほとんど話しません。末っ子三男が小2なのですが、今でもご飯を食べさせま...
回答
失礼ながらご主人は発達障碍だと思います。世の中の一般論を押し付けたりすることも。切れらても子どものことを考えて支援級や専門学校に行かせた方...
15

初めて投稿致します

長男は3歳時検診で「この子はちょっと、同じ学年の子と付き合うのが難しい」と言われましたが、検診に行った旦那、私の母が「そんな事はない!」と...
回答
はじめまして。私の息子も10歳でADHDです。 うちの場合は、大きくなるにつれて多動傾向はおさまってきて、かわりに学習に課題が出てきまし...
5

障碍者雇用どうですか?小1の息子がいます

境界知能で(総合IQ90なのですが)このままだと一般就労は難しいのかな、とうすうす感じています。国語の読み取りができないので、おそらくIQ...
回答
スミマセン。 厳しいことを言いますが お宅のお子さんは境界知能にはまだなってないので、残念ながら境界知能の人のようなサポートも受けられま...
25

現在6歳、来月から小学校に入学する長女がいます

年長になって5月ぐらいの時、保育園の個人面談で担任より、一度専門機関にみてもらったらどうでしょうとアドバイスいただき、現在は月2回療育へ通...
回答
私なら、すぐみてもらえなくても、予約はしておきたいとおもいます。 就学してから、困り事が出てくるかもしれませんし、半年ごとが、数カ月後とか...
19

はじめまして、来年小学校入学の娘がいます

(軽度の自閉症、発達遅延)特別支援級か普通級か迷っております。療育教室と療育医療機関からは、支援級が安心と聞いております。保育園からは、ど...
回答
みみさんの気持ちは通常級なんでしょうが、覚悟はできていますか? 娘さんを知る周囲の方が支援級を勧める中で通常級を選択するということは、家庭...
19

こんにちは

小学2年生息子の普通級で継続するか支援級に3年生になる時の進路についての相談です。精神科で診断された小4娘ADHD優勢&ASDと小2息子国...
回答
こんばんは、嫌な気持ちになったらごめんなさい。 もうその年齢だと、知能指数が上がる可能性は限りなく低いかとおもいます。 療育手帳B2をお持...
14

皆さん

長くなってしまいますが、聞いて下さい。小学6年の息子の事です。今現在普通級に在籍しています。お友達関係で、ここ何年か息子の特性もあって、な...
回答
シフォンケーキさん コメントありがとうございます。 今までも、ボスの子の事で色々な所で相談したりしました。 逆にその子、何かあるんじゃ無い...
18

久々に質問内容書き込みます

3歳7ヶ月の息子が一年ぶりに発達検査を受けました。今回で3回目です。発達検査を受けるたびに、わたしのメンタルがやられて、数字で評価されて、...
回答
こんにちは、成人済みの境界知能領域の者です。 学生の頃は普通学級、高校、大学、正社員と一通り経験しました。随分長い予後として一つの経験談...
32

はじめまして

小一自閉症の息子の習い事で悩んでいます。息子は普通級で放課後は学童に通っています。学童のお友達でスイミングを習っている子がおり、学童までス...
回答
おまささんありがとうございます! おまささんのおっしゃる通り息子自身泳げるようになりたいというよりはみんな行ってることと憧れみたいなのが強...
17

小学一年生の女の子です

普通級にいます。学校の授業に5月なのにおそらく、ついていっていません。自閉症スペクトラム疑い(こだわりが強く、切り替えが難しい)とADHD...
回答
まりママさんこんにちは。 普通級で1学年10名ぐらいというのは、手厚いですね。 うちの学校は、普通級は30名前後です。 うちは、上の男の...
11

診断名について小1ASDの子どもがいます

間もなく春休みの定期受診があります。今回は診察の後、WISCーⅣの検査を受けます。子どもが幼児期は、言葉の遅れがかなりあり、そこに注力して...
回答
彩花さん 回答ありがとうございます。 息子はまだ自分の困りに気がついてないけど、気づきだしたら少しづつ説明が必要ですね。 国語と算数の時...
12

普通級と支援級の選択で悩んでいます

年長になる男児がいるのですが、通っている保育園の園長から昨年の10月末に支援センターに相談してみては?という話がありました。理由は、運動会...
回答
質問拝見させて頂きました。 正直、どちらが良いのかは、まず通うべき学校の状況にもよります。 公立の場合、先生方の人事異動が毎年行われ、校...
22