質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

息子は現在小2で、小1のとき初めて発達障害の...

退会済みさん

2017/09/20 10:49
6
息子は現在小2で、小1のとき初めて発達障害の疑いがあることを学校側から告げられました。
その後病院でADHDとの診断を受けています。

衝動性の強いADHDなので、知能の方は問題がなく本人が障害のことで悩んでいる状態です。
イライラして手が出そうになった時は、両手をグーにして隅で丸くなり耐えながら泣いているそうです。学校側は気づいていないようですが、放課後児童クラブの先生が本当によく見てくれています。

学校側は「普通」でいさせることが目的なのだと思いますが、私にはその「普通」でいさせることの意味がわかりません。

我が家は難病と足に障害を抱える母と一緒に暮らしていて、私自身もシングルマザーなので子供との時間を確保することが中々難しいところがあります。そのため本人も悩んで自信をなくすより、学校でできることを増やそうということでストラテラを飲み始めました。

ですが学校側は、薬が効いているだとかお友達とのトラブルも減ってきたとか、私には「やっと普通になってきたよ」というようにしか聞こえません。宿題をちゃんとみてあげてほしいとも言われましたが、宿題は「やりなさい」とは言いません。できるときに「今一緒にやろー」と声をかけてやっています。息子は勉強ができない方ではありません。

もちろん何十人もの児童を抱える先生が忙しいことは分かります。ですがどんどん息子が息子自身を失っていっています。手が出てしまった後悔でまた手が出てしまうという悪循環に陥るような根が優しい子です。我慢とプレッシャーが祟って体調を崩すことが多くなりました。
学校へ行かせる意味がわかりません。

ですがシングルマザーとしては働きに出ないわけにいきません。家に居させたくてもできません。こんな状態から抜け出したママさんはいらっしゃいますか?

母が体調を崩したり、息子が体調を崩したり通院で休むことが多いので仕事もままならない状態で参っています。私も鬱を抱えているので良い案が思いつかず悶々としています。

状況を変えたいです。
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

退会済みさん
2017/09/20 14:37
皆様、ご回答いただきましてありがとうございました。

弱音を吐く場所がなく、気に障るような書き方をしてしまい大変申し訳ありません。

支援級の利用歴もあり、発達相談センターも利用しています。

優しいお言葉も、厳しいお言葉も受け止めて頑張ります。

おまじない、とってもいいですね。
実践していきたいと思います。

ありがとうございました。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/70186
麻の葉さん
2017/09/20 11:23
すみません。
私の思ったことなので率直に言わせていただきますね。

はらっぱさんの息子さん、十分に頑張ってますよね。
周りから普通でいて欲しい重圧をかけられて参っている。でもそれが社会です。今その重圧に負けない力を養わないと今後どう社会に出ていけますか?
シングルマザーでなければずっと家にいさせるつもりですか?
今度は家から出ないと嘆きませんか?

暴力はいけないことだし、我慢できるものは我慢する。それを頑張っている、それがどれだけ素晴らしいのか…先生に伝えましたか?啓発です。
理解してもらうために、理解してもらいやすいように動くしかありません。

障害があるからやりたくないならやらなくていい、は間違った考えだと思いますよ。
努力や歩み寄りは必要です。その上で理解されないことがあるならば理解してもらえるように努力をする。
私たちのハンディキャップです。

そんなのしたくない、というならば
普通で居ることを全部やめて下さい。
学校なんかやめて、仕事もやめて、どう生きていけば生きていけるのかイレギュラーを考えてください。

自分の心が動かないと状況は変わらないですよ。
努力は定型でも障害でも仕方が違うだけで必要なものです。報われる事も報われないこともある。
なら!と、心を奮い立たせることに障害があるからなんて関係ないですよ。
https://h-navi.jp/qa/questions/70186
退会済みさん
2017/09/20 12:08
はらっぱさんこんにちは。私も、お子さんと同じくらいの時期には、お友達の達者ぶりに勝てずカッとなって怪我をさせてしまうなんて事がありました。今考えればADHDの特性なんでしょうね。かと言って
『仕方がない』で終わらせれないのが集団生活の切ないところですよね。

シングルマザーとの事で、子供となかなか向き合う時間が取れない状況。そして、何かある度に『子供が可哀想』と言われる。

ありますよねぇ。私もよく言われたものです(ll-艸-)

衝動性は、大きくなるにつれて徐々に落ち着いてはきますが、今のお子さんの時期には定型発達でも発達障害でも通る道なんですよね。

ところで、普通ってなんでしょう?私には未だに分かりません。集団生活に馴染む事でしょうか?先生を困らせない事でしょうか?

それよりは、原因はなんだったのかを追求した方が今後の対策に繋がると思うんですよね。

きっと、本人でも分からない 衝動スイッチがあるかと思います。

手をグーにして1人泣いている…優しいお子さんだなぁ。お母さんが、愛情持って育ててあげてるからだと思いますよ(。-∀-)

一緒に、元気になるおまじないを考えてみたらいかがでしょう?

悲しくなったらやってみようね。それを使った日にはお母さんにどんな事があったか教えてね。

子供が自らSOSを発信したり、障害の不自由さを勉強する時期なのかな。と私は思います。

なかなかね、子供との時間を取れないのが
シングルマザーの切ないところ。だけど、働かない訳にはいかないですし 子供にもある程度強くなってもらわなきゃいけません。

ADHDって感受性強い子もいますから、良い方法が見つかるといいですよね。

...続きを読む
Soluta similique omnis. Voluptas laudantium quod. Qui iusto qui. Sit id rerum. Non est laborum. Alias voluptate sunt. Velit voluptatem quasi. Deleniti sapiente quidem. Expedita itaque voluptates. Necessitatibus voluptate tempora. Enim autem repellendus. Soluta doloribus iure. Excepturi facilis architecto. Dignissimos et vitae. Dolor in et. Et alias vel. Earum velit totam. Quod accusantium ullam. Modi aut eos. Facere unde et. Soluta aliquid ipsam. Laborum nam aut. Ea ut officiis. Hic iure qui. Porro eum qui. Et quos pariatur. Sunt sed vero. Ut et cupiditate. Quisquam officiis aliquam. Sit maiores numquam.
https://h-navi.jp/qa/questions/70186
退会済みさん
2017/09/20 12:05
こんにちは

療育センターの作業療法士です

はらっぱさんは何を望んでいますか?
お子さんが何も我慢せず、心のままに行動することですか?
でも、それではトラブルが起こって、お子さんも傷つきそうです。

イライラして手が出そうな時に、必ず気がついて慰めて、話をきいて……というサポートを希望なら、それを担任に伝えましょう。

普通級の担任には難しいかも知れません。他のお子さんも見ないといけませんから。多分、クラスに支援員をつけるか、情緒の支援級への通級といった対応になるかと思います。

手が出てしまった後悔で、また他害するのは、優しさだけではなく、発達障害のこだわりでもあります。叱責された経験、してはいけないという自制心などがストレスになっています。

これは断ち切らないといけませんが、本人の自己コントロールの育ちを待つしかありません。

我慢させるのがイヤですか?
私は、中高生の相談も出来ますが、「イライラして、つい手が出て……」と傷害事件を起こす子も多いです。

学校でなくても良いので、イライラや他害を自制することは大事な経験です。

学校に行かせるのが不安なら、放課後等デイサービスというものがあります。午前中から預かってくれるところもあるし、フリースクールと連携しているところもあります。

お金はかかりますが、ベビーシッター、チャイルドシッター、またはファミリーサポートに家に来てもらうことも出来ます

子ども家庭センター、役所の子育て支援、療育センターや発達支援センターなどで相談してみてはいかがでしょう?

鬱は厄介です。
何でも、一面からしか見えなくなることがあります。
お子さん自身は、我慢すること、友だちに手を出さないこと、学校にいくこと、どんな風に思っているのでしょう?

お子さんらしさが無くなりそう……という不安は母として辛いものです。でも、もしかしたら、脱皮かも知れませんよ

独りで悩まずに、学校や相談機関と相談しましょう。 ...続きを読む
Neque corporis quo. Et quas ut. Repellat reprehenderit alias. Aut exercitationem nisi. Ut hic pariatur. Molestiae ratione numquam. Et necessitatibus quos. Architecto ut consequatur. Ut non vero. Dolor quo deserunt. Est id enim. Voluptatum quibusdam voluptatem. Rem est necessitatibus. Et est modi. Ea consequatur iure. At debitis aut. Dolorem amet molestiae. Assumenda nulla autem. Consequatur magnam minima. Ut occaecati non. Ut soluta velit. Possimus reprehenderit porro. Sequi vel neque. Debitis sed optio. Iusto voluptatem magni. Non sit qui. Quo ut veritatis. Velit debitis architecto. Quas voluptate voluptatem. Nisi odit omnis.
https://h-navi.jp/qa/questions/70186
はらっぱさん、はじめまして。
小3息子がいます。
色々抱えていて大変ですね。
混乱されていることが伝わりました。
息子さんは学校のストレスで体調を崩しているのですか?
学校に行きたくないのでしょうか?
はらっぱさんの気持ちと息子さんの気持ちを整理してみて下さい。
家で留守番はお母様とふたりだと難しいって事ですよね?
息子さんが学校に行きたくないと仮定して、
放課後デイサービスの日中一時支援と言うサービスがありますよ。
送迎が可能な所もあります。
福祉サービス受給者証取得すると、1割負担で利用出来るサービスです。
息子も夏休みなど利用していますよ。
役所の福祉課などで相談してみて下さい。
学校側の意見は意見だと思います。
普通と言う言葉は好ましくないと感じますが、集団生活なので、皆と同じレベルを求めがちだと思います。
それはそれと置いておいて…
ストラテラが効果あって良かったと思いますよ!
お友達とトラブルが減ったと言う事は、薬の助けもあり、気持ちをコントロールできるようになってきたのですよね?
息子さんの頑張りもたくさんあると思うので、ほめて下さいね(^-^)
手を上げる前に、相手に気持ちを伝えられるようになること大事ですね!
それと、何が原因なのかきちんと追求する事も必要ですね。
例えば、わざと息子さんを怒らせているなら、お友達が悪いですし…
息子さんはお薬の事は、何ておっしゃっていますか?飲みたくないのですか?

宿題は量が多いですか?
学校で過ごす事が精一杯で、宿題に取りかかる気力がなさそうですか?
半分だけとか1ページとか提出することを目標にしてみては?
勉強が出来る出来ないではなくて、提出する事に意義があると思いましたが、ずれていますか?
?の文章多くてすみません。
まずは、はらっぱさんの身体も大事にして下さいね! ...続きを読む
Ut asperiores quia. Hic nostrum ratione. Explicabo beatae id. Excepturi sapiente laudantium. Nisi consectetur est. Aut qui aut. Fugit repellendus quaerat. Aperiam voluptas odit. Earum deleniti dolores. Vel ut hic. Quasi eveniet molestias. Sed accusamus repudiandae. Ea ducimus delectus. Eos hic reiciendis. Ipsum est maxime. Enim sit ut. Officiis dolorem animi. Id quis et. Recusandae perferendis est. Accusantium sit vero. Nostrum culpa placeat. Vitae ut enim. Consequatur nihil deleniti. Qui qui praesentium. Architecto nesciunt impedit. Enim consequatur cupiditate. Consequatur vitae non. Sit itaque nobis. Vel iste possimus. Ab quod temporibus.
https://h-navi.jp/qa/questions/70186
chihiroさん
2017/09/20 13:41
自閉スペクトラム症の娘を持つ母です。

「うちの子ばかり我慢して辛い目に遭っている。うちの子の思うがままの姿を周囲が受け入れてくれればいいのに」

そんな風に仰っているのかな? と感じました。
(違っていたらごめんなさい)
法律もでき、例え障害などがある子どもも、障害のない子どもと一緒に学び、過ごす機会を奪ってはいけない。可能なサポートをしながら、平等に扱うこと。
こうしたことが叫ばれていますが、だからといって子どものありのままの姿を全部受け入れて欲しい、というのは間違っていると思います。

集団生活の場では、障害がなくても人間関係で色々問題が起こります。発達に遅れや特性があるとトラブルが起こりやすく、本人はもちろん周囲が傷を負うこともよくありますよね。

必要なのは、どんな場面で、どのような状況に陥るのか。そして、それに対して大人がどうサポートしていく必要があるのか知ることです。
さらに、集団生活をする上で必要なマナーだったり、暗黙の了解、慣習、その場の空気を読む技を本人が身に付けていかなければなりません。

息子さんに必要なのは、的確なサポートであり、世渡り術を身に付ける、ということです。決して息子さんのありのままを周囲が受け入れることではありません。

息子さんは療育(特にソーシャルスキルトレーニングなど)を受けているのでしょうか? まず、そうしたケアを行う環境を整えるとこから始めるべきではないかな?と感じました。

私の娘には言葉の遅れがあり、支援学級にいます。
支援学級では担任以外に介助の先生が付き、通常学級で授業を受けたり、学校行事に参加する時も介助の先生が付いてくれています。

学校外でも2つの療育施設に通っていて、それぞれで臨床心理士や言語聴覚士といったプロの方々のサポートがついています。こうしたサポートがあっても、やはり通常学級の子どものようにはいかないのが私の娘です。

学校にせよ、学校の外にせよ、息子さんをサポートできる大人の手を付けることはできないでしょうか?
すぐ傍で支える手を作り、きめ細かくサポートしていく環境が必要だと感じました。

療育施設を探すと同時に、学校と話し合う場を作ってサポート体制を整えていく。そこからスタートなのかな?と思います。 ...続きを読む
A dolores ducimus. Officia mollitia omnis. Nihil sunt facilis. Alias veniam amet. Error nemo aut. Omnis fugiat mollitia. Cum sunt vel. Laudantium quae quasi. Beatae et eligendi. Quam quia et. Illo provident sed. Distinctio explicabo dolor. Omnis vel rerum. Velit culpa sed. Odit quaerat autem. Aut maxime rerum. Esse dolorem quaerat. Accusamus veritatis eius. Reprehenderit quas impedit. Ullam explicabo dolorem. Maxime omnis sint. Enim molestiae ea. Sunt non dolores. Facilis magnam et. Est rerum est. Odit doloremque et. Tempore iste corrupti. Et et nemo. Quae ut consequatur. Est perspiciatis praesentium.
https://h-navi.jp/qa/questions/70186
退会済みさん
2017/09/20 11:43
うちも知的に問題はない、情緒支援です。
手が出るとそりゃあー、厳しく指導があります。
今は、指導を受けながら、やらない、とがんばってます。、
辛そうだが休ませるわけにもいかないということなのですよね。
学校で、支援級ではないなら、みんなの中での我慢は多くなるだろうとは思います。
宿題は配慮をおねがいしては。

そして、お母さんは身体が不自由なのでしたら、なんらかの手当てや、デイサービス、ショートステーの利用ができないか、ケアマネージャーに相談を。
ご自身が、シングル、うつ、ということでしたら、精神手帳の取得や手当てが受けられるか?、そして、寡婦手当てのようなものか自治体ではあるか、しらべてみてください。
環境が少しでも楽になるように。
...続きを読む
Nesciunt nihil eius. Aspernatur natus fuga. Consequuntur fugiat ea. Rerum veniam id. Excepturi eveniet nemo. Consectetur veritatis eveniet. Sint harum dolores. Autem nesciunt ratione. Et officiis non. Quis necessitatibus et. Eos quisquam illum. Ut molestiae vitae. Unde enim nihil. Unde vel modi. In assumenda voluptatem. Totam pariatur quia. Et perferendis sint. Labore voluptatem vero. Deserunt quos repellat. Sed dolores itaque. Omnis voluptatem quis. Qui et voluptas. Quos dolore repellendus. Atque totam eaque. Culpa possimus omnis. Rerum voluptas voluptatibus. Quam consectetur dignissimos. Deserunt in quis. Enim esse sint. Est illo qui.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

関連の質問一覧 関連の質問

小学1年生の息子が、ADHDの診断を受けました

衝動性、注意欠陥、多動、すべての数値で高かったようです。WISCⅣも受け、検査結果が出て、今後の育て方を悩んでいます。WISCⅣは、FSI...
回答
相手のことが大好きだけど、危害を加えたりものをとったりする これ、お姉さんが学校の同級生からやられたらあおさんはどんな対応しますか? ...
14

こんにちは、雪ん子と申します

今は主人の仕事の都合でアメリカに住んでいます。質問というより、吐き出したいだけなのですが…。3人の男の子10歳8歳6歳がいます。長男はAD...
回答
入院の件ですが 日本と海外では多少事情も異なると思いますが、十代になる前に入院して検査などしておいた方がよいと私は思います。 十代にな...
4

小学2年男の子の母親(シングルマザー)です

小学校に入学してから離席・喧嘩・身の回りの整理整頓などが問題でほぼ毎日、担任の先生から電話。呼び出しも何度もあり3学期に教育委員会を通し知...
回答
補助についていただく時間は毎日毎時間でなくてもいいと思いますが、なるべくお願いしたいと、プッシュしたいですね。教頭先生がお話聞いてくれるん...
16

はじめまして

話を聞いてもらいたくて書き込みしました。よろしくお願いします。家族は夫と私と子ども4人の家族です。子どもは小学生です。(全員スペクトラムか...
回答
夫はATMで、家は母子家庭と思ったらどうでしょう? 育児はむしろ手出しいらないから、家事を分担してくれたらいいですよね。 皿洗いとか洗濯物...
9

ADHD、ASDあり

知的な問題はなしの小学一年生です。通級あり(開始はGW明けなので、まだ始まってません)で普通学級へ行ってます。衝動性やこだわりが強く、入学...
回答
うちの小学校では、お子さんのようにウロウロしていても、席に戻ろう、触らないよ。と指摘されたら「あっ!」となったり、は~いと言いながらもさっ...
14

はじめまして

息子園児6歳が軽度発達障害の不注意型ADHDと診断されました。けれども、最近は好きな遊びが闘いごっこで、どんな場所でも1人闘いごっこをして...
回答
わかりますよ。 うちは典型的なASDなので、薬は違いますが、飲んでいます。 葛藤はありました。障害と言えど、病気では無い。薬を飲ます事はい...
10

投薬について悩んでいます

入学前にADHDと診断されています。就学前相談も受けて普通級在籍、週1で通級指導、週2で放課後デイサービスに通っています。一年生の時は落ち...
回答
はーちゃんさん、回答ありがとうございます。 学校とは、2年生の時にいろいろとありまして、教育センターから学校に連絡がいったのかと思います。...
15

シングルマザーで小2の息子がいます

ASDADHD発達性協調運動障害があります。普通級で通級です。一学期は、周りの成長についていけなくなる部分が多くなりました。セカンドオピニ...
回答
シフォンケーキ様 コメントをありがとうございました。 タブレットを与えてしまったのは、多動児でもあるからです。外出などで大人しくして欲...
11

初めて投稿させて頂きます

小学1年の息子は年中の時に発達障害のグレーゾーンだと診断されました。未だに病院は受診出来ておらず、ちゃんとした診断は受けていません。小学校...
回答
もう一度病院に行って診断を受けて下さい。すぐにです。 診断が出ないのであれば育てる自信がもうないということもお医者さんに言ってください。 ...
5

小6ADHDの男子です

小4の時に、学校での小さなトラブルがあったり、イライラから集中ができず、テストを白紙で出すなどあり、小5の春からストラテラを1日に40㎎飲...
回答
進級したて、新学期に今までの量や対処ではあらゆることがうまくこなせなくなるのは、発達障害あるあるだと思いますが。 それと、5年生位から人...
7

こんにちは、初めまして

こちらへの質問は初めてになります。よろしくお願いします。小学校1年生の息子はADHDの診断が下りており、現在衝動性を抑える薬を飲んでいます...
回答
数値だけ見ると何ら問題ないですが、衝動性が少々突き抜けているだけで、やんちゃな男の子だな、という印象です。 主さんの文章にもあるように、「...
18

私自身、診断が付いていませんが多分ADHDです

先延ばし癖、爪かみ。こだわり(特定の毛布じゃないと眠れない)、忘れ物多し、授業を聞いてるようで空想にふける、他人の話を最後まで聞けない、過...
回答
皆さんありがとうございます。今までは具体的に相談できる相手がいなくてモヤモヤしてましたが、ここで話せてかなりスッキリしました。 息子が仮...
6

[プロフィール]現高3

女子。医師からはADHDと診断。人の話を最後まで聞けない。集中力に偏りがあり、疲れやすい。人から触られるのを過剰に嫌がる。自分では感覚過敏...
回答
はじめまして。ADHD当事者です。私がミミックさんの投稿を見て、感じた事を書きますね。 ・かなり、自己分析できてるじゃない。 このまま、...
8