質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

年中5歳の女の子について相談です

年中5歳の女の子について相談です。
近所の子と外遊びをしている時にしつこくしてしまい、無視される事が多いです。
近所の子は学年も園も違っていて、毎日遊べるわけではありません。
見ていて可哀想なので、どうにかしたいのですが、何かいい案はありませんか?

また、その姿を見た主人が思い悩み、ちょっとした事で「友達がいなくなるよ!」「それは意地悪だよ!」と言うようになりました。
他に言い方がある気がするのですが...主人への対応もアドバイスいただけたらと思う。

ちなみに園では、やるべき事が出来ない、友達に必要以上に注意してしまう、予定変更が頭に入ってないなど指摘されています。
目が合いにくかった事や拘りがあった事などでアスペルガー、衝動性が強い事で多動を疑っていますが、主人や園の先生、保健師は「大丈夫」というばかりです。
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

にゃーるさん
2017/09/24 07:54
ありがとうございました。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/70624
にゃーるさん

はじめまして、20代後半で広汎性発達障害と医師から診断されたシフォンケーキと申します。

お子さんのことで前の質問を読みました。
心中お察しします。

結論から言うと、お子さんに関しては今から行動して専門家で診断を受けられてみたらいいと思います。
旦那さんに関しては、悪気なく状況をそのまま正直に説明しているだけだと思います。
それに関しては、それほど気にしなくてもいいと思うので、様子を見てあまりにも酷かったら奥さんの気持ちを伝えてみてはどうですか?

お子さん、無視をされており残念でなりませんが、何をしつこくしているのでしょうか?
また夫の文面から、誰に対して【友達がいなくなるよ!・それは意地悪だよ】と仰っているのでしょうか?
結論は奥さんに対して言っているものと仮定して書いております。

まだまだ5歳。
友達がいなくなることの意味や自分が意地悪をしていることもわからないと思います。

お子さんですが、思い通りにならないとすぐ機嫌が悪くなったりしてませんか?
友達に対しても執拗深く注意するので、ちょっとした間違えたことをする人を見ると注意せずにはいられないと思います。
園の先生は、大丈夫とのことですが、もしかしたらも先生の分らないところでそのことがたくさん出ているかもしれません。
先生も常時にゃーるさんのお子さんばかりをみているわけではありませんから。
問題のないところを見てそう仰っている可能性もあります。

一番お子さんを見ているのは、にゃーるさんと夫です。
それほど気になるなら早く相談に行かれて、専門家に対応をどうすればいいのか仰げば、お子さんに合わせた対応方法が聞けますよ。

次に旦那さんですが、旦那さんは発達障害のことについてはあまり知らない感じか、まさかうちの子が絶対ありえないかのどちらかです。
言い方に対してストレートすぎるので、言われると傷つきますよね。
旦那さんとしてはそんな悪気があって言ってるわけではなく、状況をそのまま言っているだけだと思います。
それほど気にしなくてもいいと思いますが、文面から見ると失礼かもしれませんが、お子さんも旦那さんに似ている感じがします。
ストレートな発言から、失礼かもしれませんが少し旦那さんにも傾向が見られるような気がします。
https://h-navi.jp/qa/questions/70624
小学生二年生の、アスペルガーの息子がいます。
きのむくまま誰にでも話しかけます。人から言われたことには、すごく、敏感で、否定されたと思うと、騒いでなきます。
そのときは気持ちを受け取ります。
そして、なんて言われたら嫌か考えて、自分も言わないようにしようと、はなしてます。

...続きを読む
Sit consequatur et. Sunt provident vel. Nisi autem minus. Sit consectetur est. Debitis fuga dignissimos. Dolorum sint corporis. Ipsa dolorem doloribus. Error earum corporis. Eius dolorem numquam. Hic ipsam voluptatem. Repellendus et officiis. Sequi nemo quia. Molestias doloremque consectetur. Cupiditate commodi illum. Nobis aut suscipit. Neque id dignissimos. Hic perspiciatis qui. Maxime saepe sint. Quis quos beatae. Fugit et reprehenderit. Eum non doloribus. Voluptas laudantium autem. Et omnis sint. Nostrum quidem exercitationem. Est sunt voluptatem. Repellat libero minus. Quis quia ab. Voluptas porro ut. Tenetur ipsum suscipit. Ratione animi optio.
https://h-navi.jp/qa/questions/70624
退会済みさん
2017/09/23 22:42
娘さん、そのお子さんたちと、遊びたい。友達になりたい。のでしょう。

でも、声をかける言葉や、友達になる方法を知らない。だから、しつこく?してしまうんんじゃないでしょうか。

その、しつこくしてしまう。というのは、どんなことで?

友達がいなくなるよ。
じゃなくて、「人が嫌がることは、しちゃ駄目だよ。優しくしようね。」が、ソフトかな。

でも、私もシフォンケーキさんと、同じで、旦那さんには、悪意で言っているような感じは、読ませて頂いた上では、感じません。
本当に、娘さんを想ってのことと、娘さんがしている行動が、"友達、いなくなる。"という行為に、見えたのでしょう。
その気持ちから出た発言だと思います。

診断を受ける、受けないにしても、一度。
知能検査は、受けてみては。

それと同時に、専門機関で、相談されるのも、一考かと思います。

少なくとも、今。
疑問に思っていらっしゃることに、答えが出て、対応策を考えることが出来ることに、繋がると私は思います。

言い方が悪いかも、知れませんが、知的にグレーなのか。そうでないか。解るのが、今は、必要?
にゃーるさん、ご自身がそれを知りたいのですよね。

それには、発達検査を受け、診断を聞くこと。それが答えだと思いますけれどね。
...続きを読む
Doloribus illum aut. Enim enim illum. Quas quaerat minima. Atque mollitia deleniti. Neque molestiae consectetur. Eligendi veritatis voluptatem. Ut hic iste. Commodi voluptatibus repellat. Debitis esse at. Odio et ducimus. Ab sit quisquam. Autem molestias est. Quis soluta aut. Consequatur et illo. Iure est voluptas. Maxime possimus praesentium. Atque consectetur saepe. Consequuntur odio incidunt. Voluptatum magnam pariatur. Molestiae temporibus qui. Id non est. Est nam sunt. Quos aliquid consequatur. Id et minus. Voluptatem ex repudiandae. Eos repellendus ea. Atque provident assumenda. Enim nam perspiciatis. Ut neque molestiae. Ipsa molestiae assumenda.
https://h-navi.jp/qa/questions/70624
退会済みさん
2017/09/23 22:56
しつこくしたらそりゃあ嫌われますよ。
発達障害だとか、そうではないとか関係なしに相手が嫌がっていることをするのは好ましい事ではないと思います。

ご主人の注意の仕方は改善の余地がありますが、おっしゃるとおりで「友達がいなくなる」し「(人が嫌がっていることをしつこくやるのは)意地悪だよ」です。間違ったことは言ってませんが、友達がいなくなるは本人に言っても理解しにくいので、相手の嫌がることはしてはいけない。と教えるのがよいのでは?と私なら伝えます。


一方、主さんの見ていて可哀想なのは、お子さんがなのかもしれません。
親として忍びないのは気持ちはわからなくはありませんが、ここで可哀想なのは嫌な思いをしている相手の子も同じでは?
お互い様なのかもしれませんが、激甘で甘くみても7対3でこちらが悪いですよ。

相手の子は無視する前に、やめてと言うべきかもしれませんが
それ以上に、主さんのお子さんがしつこくするのを先にやめるべき。
しつこくしてしまうというか、そのあたりをうまく読めないところをカバーするのが親のつとめだと私は考えます。

お子さんには、お友だちが嫌がっているときはやめようね。とその都度教えてあげてください。
相手の親御さんやご本人に協力してもらえるなら、しつこくされるのは嫌だとはっきり言ってもらうといいと思います。
そうでなく、無視だと「嫌がられてる」ときちんと認識できず、余計にしつこくしてしまうので悪循環なんですよね。

ご主人には、無視されたぐらいでは、この子は嫌がられてることを認識できてないみたい。と伝えてはどうでしょう。
また、友達との距離感は娘さんの年齢では下手でもそんなものかなとも思いますね。
長い目で直していけば大丈夫だから、ガミガミ言わずに優しく諭していこうとしては?と思います。

大丈夫かどうか?は私わかりませんが、このしつこさが残ると大丈夫ではないと思います。
本人が大きくなったときにどうあるべきか?を冷静に考えて。
小学校高学年になってもなおらない子がいて、定型でもぎりぎり発達障害か?でもみかけますが
空気読めず相手にしつこい子は嫌われます。
ポツンとなる事がなくても陰でかなりボロクソに言われてます。
少しずつでも改善すべきです。






...続きを読む
Doloribus illum aut. Enim enim illum. Quas quaerat minima. Atque mollitia deleniti. Neque molestiae consectetur. Eligendi veritatis voluptatem. Ut hic iste. Commodi voluptatibus repellat. Debitis esse at. Odio et ducimus. Ab sit quisquam. Autem molestias est. Quis soluta aut. Consequatur et illo. Iure est voluptas. Maxime possimus praesentium. Atque consectetur saepe. Consequuntur odio incidunt. Voluptatum magnam pariatur. Molestiae temporibus qui. Id non est. Est nam sunt. Quos aliquid consequatur. Id et minus. Voluptatem ex repudiandae. Eos repellendus ea. Atque provident assumenda. Enim nam perspiciatis. Ut neque molestiae. Ipsa molestiae assumenda.
https://h-navi.jp/qa/questions/70624
退会済みさん
2017/09/23 23:03
補足です。

どんなにこちらが好意的に思っていても、相手が苦手意識を感じていたら仲良くはなれません。
仲良くしてねはお願いできても、強制できませんしね。

発達障害のある子は、嫌いな人とでも仲良くすることができる子もいますが、本来、嫌なら表面上だけ仲良くしたり、上手に断ったり、それとなく避ける(極力無視にはならないように)があるべき形です。

ひたすら、しつこいのは絶対だめ。
遊ぼうといって、無視されたり断られたら我慢するしかないですし
無視されたなら、そこはそこで学ぶことがあると思います。

仲良くしてもらうだけが、この子が経験すべき学びではないと私は感じます。 ...続きを読む
Ipsa eum iste. Et animi cupiditate. Earum totam perspiciatis. Corporis est et. Est minus ipsam. Eveniet aspernatur molestiae. Id enim ullam. Libero totam consequatur. Temporibus sequi eos. Voluptatem at ad. Beatae ipsam aut. Pariatur tempora natus. Odio velit in. Consequuntur cum omnis. Asperiores et occaecati. Velit placeat quae. Ducimus saepe distinctio. Eos reiciendis omnis. Reiciendis qui sed. Laborum similique quidem. Sit sit cupiditate. Fugit et nam. Aut dolorum ullam. Odit dignissimos voluptas. Rerum vitae voluptatem. Impedit minima mollitia. Voluptatem inventore mollitia. Rerum dicta porro. Quibusdam vitae fuga. Quasi libero quae.
https://h-navi.jp/qa/questions/70624
弥七さん
2017/09/23 23:33
検査をしなくてはどうであるかはまだ分かりませんね…他にも病院などでも可能であったりもするので選択肢の1つとして提示させてください。
失礼します。 ...続きを読む
Atque qui dolore. Perspiciatis eius nisi. Nam ipsam ullam. Rerum ut nihil. Consequuntur molestiae laborum. Iure distinctio odit. Qui asperiores quia. Deserunt omnis et. Et quod facere. Repellendus eos tempora. Ea quidem exercitationem. Dolorem quia molestiae. Blanditiis aut eaque. Sed delectus autem. Quasi est id. Corrupti hic et. Quisquam numquam laborum. Culpa et nesciunt. Totam et illo. Unde rerum et. Sunt in adipisci. Quia laboriosam mollitia. Non totam error. Quas quis nihil. Sit in ipsum. Eum eos ex. Iste ea libero. Sit est atque. Nihil quia est. Nobis et pariatur.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
11日
「登下校トラブル」アンケート&エピソード募集!コミックマンガエッセイ化も!
新学期も始まり新しい環境に慣れてくると共に、保護者が付き添わない登下校で、トラブルなどが目立ってきたお子さまも多いのではないでしょうか。

発達ナビでは「登下校トラブル」についてのエピソードを募集致します。
・登校班で上級生や下級生とトラブルに
・こだわりが強く、いつも同じ道しか通れない
・道を間違えてしまって迷子に……
・ぼんやりと歩いていてあわや事故に!
・電車通学、乗り間違えてパニックに
・学童帰りの暗い道が心配……わが家の登下校対策

など、「登下校トラブル」にまつわるエピソードを是非お寄せください。

お寄せいただいたエピソードの中から数作品、発達ナビの連載ライターさんにコラムとしてコミックマンガエッセイ化していただき、発達ナビで公開いたします。
https://h-navi.jp/user/368843

【アンケート期間】
2023年4月24日(水)から5月7日(火)まで

・エピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大一ヶ月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コラム公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・エピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると26人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

小学一年の男の子です

先日面談があり、学校での様子を伺いました。とにかくエネルギーがすごいので、外遊びが出来ない日はイライラして鉛筆を噛んだりしているそうです。...
回答
春なすさん ありがとうございます。 2学期にスクールカウンセラーさんとの面談がありますのでそこで相談しつつ、お医者さんにも診てもらおうと...
9

こんばんは

現在4歳の自閉傾向ありの息子のお友達関係の事で相談したいと思います。息子は一歳のときから保育園に行ってましたがずっと友達ができず一人でした...
回答
ゆこさん、はじめまして🐱 特性からのこだわりかもしれませんが、初めて家族以外で大好きになった人だから、というのもあると思います。 また...
13

こんにちは

長男、4歳年中の男の子です。ここで質問することではないのかもしてませんが、同じ経験した方がいればと思い書かせていただきました。この一か月間...
回答
リヨさまはじめましてぱんだろうと申します。 発達障害をお持ちの子は、部分的に神経回路がうまく働かないことがあり、 ほかのかたも書かれていま...
16

幼稚園年長の娘がいます

私自身も言葉にするのが苦手で伝わりにくかったらすみません。最近お友達のしたい事聞きたい事と娘の伝えたい事が違ってて気になっています。例えば...
回答
忘れ物がないかは 玄関にチェック表を作って貼って 一緒に声に出して確認する 友達とのやりとりは難しい時もあります それも練習、失敗しなが...
9

五歳の年中の女の子です

こだわりが強くブランコをのるにしても、他のブランコが空いているのに「ここの赤のブランコがいい」と友達が使っているブランコが空くまで「早くし...
回答
ようこさんこんにちは ようこさんは教える事が苦手ではないですか 私は教える事は好きです 子供達はどう考えているかわかりませんが私は楽しかっ...
10

今の幼稚園で大丈夫なのか、心配です

4歳年中の息子がいます。ADHD+ASDで、多動衝動性が強いです。クラスは28人に担任1人、フリーの先生がたまに入って下さっています。今ま...
回答
さーちんさんこんにちは😃 私も事あるごとに同じことを悩んでます。(TLにもしょっ中愚痴ってます😅) あまりアドバイスにはならないと思います...
8

広汎性発達障害のグレーの年少です

一見発達障害に見えない子で、周りとの関わり方で悩んでいます。もうすぐこども園に入園して1年になるのですが、登園の度に「ママ帰らないで」と激...
回答
私も同じことで悩んでいます。 いろいろ考えた末、重度の自閉症の知識はあっても、知的な遅れがないグレーゾーンの子がどういう行動をするのかとい...
8

はじめまして

現在、幼稚園年長の娘のことでご相談があります。幼稚園では、なかなかみんなとおなじことができず(特に支度、片付け)先生に付きっきりで見てもら...
回答
皆さま、ありがとうごさまいます。 地域の電話相談で話をし、個別の相談日を設けていただきました。今の状況や娘に必要なこと、小学校のことなどを...
11

いつもありがとうございます!ADHDが疑わしい娘の母です

療育に通っていて感じた質問、2点よろしくお願いします。まず、同じ、ADHDっぽい子が、何人かいますが、なんとなく、タイプが違うというか、う...
回答
これからどんな困り感が起こるかは、娘さんが現在何に困り感があるか、それはなぜなのか、特性なのか環境なのか、ひとつひとつ理解をしておくことが...
10

衝動性が強く、人との距離感がつかめない、5歳の女の子の母です

療育に通っています。今日も、お迎えの時、お友達と遊びたくて、追いかけたり、抱きついていました。お友達は、嫌な顔をしていました。このままでは...
回答
おすすめというか。 おうちでも、主語を明確にして相手に伝える。用があるときは必ず子供の名前を呼ぶ。 お礼、挨拶を家庭内でも徹底する。 そし...
11

幼稚園年中男児、お友達とは遊びたいようですが、遊ぼうと言って

も断られたりが続いたようで、最近はいつも『遊ぼう』『入れて』などは言わずに勝手に紛れ込んで、無視されています。これがどんどん広がり、他のク...
回答
年中さんでも、すでに人間としての根底にある性格みたいなものはかなり出来上がっていると感じます。 うちも、入れて。と教えてあげたこともあり...
11

年中男児、幼稚園でお友達がいないと先日、相談したものです

(このサイトは前回の相談内容と紐付けなどはできるのでしょうか。)丁寧なご回答をいただけて、聞きたいことがたくさん出てきてしまい、いろいろと...
回答
こんばんは。初めまして。 前回の質問も拝見しました。 私の長男が年中さんだった頃、私も全く同じ内容で悩みました。 悶々と悩んでしまうお気...
4

年中男児がいます

幼稚園でお友達がいません。おとなしい性格と思っていたため、積極的にお友達と遊ぶ機会を作ってきました。それでも、自由遊びの時間など誘ってくれ...
回答
わいわいさん、はじめまして。 年中の息子さんの姿が、当時の私の息子と少し似ています。 楽しそうなんですよね、遊べてないのに… もちろん空気...
9

私自身、診断が付いていませんが多分ADHDです

先延ばし癖、爪かみ。こだわり(特定の毛布じゃないと眠れない)、忘れ物多し、授業を聞いてるようで空想にふける、他人の話を最後まで聞けない、過...
回答
皆さんありがとうございます。今までは具体的に相談できる相手がいなくてモヤモヤしてましたが、ここで話せてかなりスッキリしました。 息子が仮...
6

皆様いつもお世話になっています

ADHD+アスペルガー診断済みの年長男児がおります。衝動性が強くお友達に同じ遊びを強要したり、負けたり上手くいかないと癇癪を起こしてお友達...
回答
はじめまして。ASD5歳年長男子と2歳の娘がいます。 うちも保育園のお友達と遊びたがりますが私は何かと理由を付けては避けてしまいます。 (...
2