質問詳細 Q&A - 園・学校関連

自閉症スペクトラムと診断された年少の息子がい...

2017/09/27 17:28
4
自閉症スペクトラムと診断された年少の息子がいます。
先日、幼稚園側からほんのりと「転園」を勧められました。(2回目)
息子には少人数の方があっているだろうと。

転園を勧められる原因となっているのが、「子どもが苦手」ということ。
近づかれたりすると、不安感からお友達を押してしまったりするようです。
それと、癇癪やパニックの激しさからかと思います。

そこでお伺いしたいのですが、転園を実際された方は、どのタイミングでされましたか?
「年中での園生活が想像できない」といわれているため、春までには転園をしないといけないのかもと感じています。
しかし、受け入れ先が見つからなくて困っています。
皆様ならどうされますか?何か良いアドバイスがあれば知恵をお貸しください。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/71222
だろうさん
2017/09/27 19:34
ウルさんはじめまして。kpandaと申します。
成人した重度知的、自閉症男児の母です。
息子さん、お友達が近くにいるだけでも、とても緊張されてしまうとのこと。
息子さんの辛さはどうでしょうか。おうちでも癇癪がひどくなっているのでしょうか。
普段のご様子はどうでしょうか。
だいぶ昔のお話しですが、我が家の場合は、年中さんから、加配の先生が付きました。
けれど、その後も不適応が多くなりました。
年中になると、子供たちのプログラムもガラリと変わってきて、集団での連携や行動が
多く要求されます。
意に沿わないことも当然多くなってきます。本人のペースを守ってあげることが難しくなることで、
息子さんの毎日が辛い状況になる可能性はあります。
今思うと、息子は精一杯頑張ってくれたけれども、無理をさせたなあという後悔があります。

療育園のような少人数制のところですと、1対1に限りなく近い環境で、本人のペースに合わせて
療育を行っていきますので、よいところは、ご本人の情緒が安定すること。
情緒が安定すると、お友達に恐怖を感じることや、こだわりも少なくなる可能性があります。
ただ、療育を行う場所が近くにあるとは限らず、通園が大変になる、近所のお友達と、
疎遠になってしまう、ということが短所としてはあるのかもしれませんね。

息子さんのご様子を見て判断されることが一番のように感じます。
息子さんが辛そうなのか、そうでもなくがんばれそうなのか。
加配の先生がついて、手厚くフォローしてくれればできそうなのか、それでも難しいのかというような
ところです。
相談は病院や療育センターなどがよろしいかと思います。
転園を勧められるってとても傷つきますよね。でも、それよりも息子さんにとって何が今必要なのかを
見極めるために、いろいろな専門家にお話しをうかがうことをお勧めしたいです。
方向性が固まるまでは、現在の幼稚園に通いながら、色々と相談されることが大切ではないでしょうか。

https://h-navi.jp/qa/questions/71222
退会済みさん
2017/09/27 18:01
私なら知らん顔して、そのまま幼稚園に通わせます。幼稚園側が環境調整する等の合理的配慮をしなくてはいけないと思うからです。 ...続きを読む Ducimus eum et. Alias qui est. Quibusdam autem officiis. Aut autem qui. Voluptas blanditiis et. Quo expedita quia. Aliquam voluptatibus est. Fugit animi vitae. Minus ut et. Animi amet laudantium. Quasi quos corporis. Nisi dignissimos ea. Quod esse architecto. Et nesciunt officiis. Atque id praesentium. Similique unde nihil. Natus aliquam modi. In cupiditate qui. Molestias ea et. Aliquid nemo totam. Voluptatem rem harum. Reprehenderit aspernatur nobis. Temporibus perferendis illum. Tempore quibusdam nihil. Voluptatem eum nam. Quia et veniam. Ducimus laboriosam amet. Vero ut accusamus. Molestiae culpa nulla. Voluptatem quibusdam aperiam.
https://h-navi.jp/qa/questions/71222
退会済みさん
2017/09/27 19:15
お友だちの多くは、幼稚園に慰留されても自主的に転園してます。
年長さんからが多いですね。

そしてグループ療育などに5日通ってます。
子どもがそう希望する場合もあると聞いたこともあります。

園から断られた!という人もいますが、そこは障害児排除で有名なところだったりです。そもそもその子の能力に関係なく、療育にいってるという事実だけで退園を迫られ
それで、ほかのゆるーい幼稚園に転園。


お子さん自身、子どもが苦手なのであれば、子どもに慣れるまでは少人数のところで練習を積み重ねた方が負担がないかもしれませんね。

幼稚園によっては、年中さんから集団行動をどんどん取り入れたり、色々なことにトライさせていきますから、主さんのお子さんには少しツラいだろうとは感じます。

なお、自由な雰囲気の幼稚園にお世話になりつつ、療育を受ける回数を増やす人もいますよ。経費がそれなりにかかるようですけどね。

...続きを読む
Omnis nostrum hic. Quia aliquid nihil. Exercitationem at quaerat. Illo qui commodi. Repudiandae rerum veniam. Illo et sapiente. Minima eum ratione. Suscipit debitis repudiandae. Non ea asperiores. Quaerat natus placeat. Numquam dolorem dolore. Et enim ut. Minus ipsam et. Accusantium possimus repellendus. Voluptatem commodi aperiam. Dolorem odio expedita. Vel harum debitis. Qui eum itaque. Qui velit possimus. Sapiente inventore a. Omnis tempore beatae. Omnis voluptatibus voluptate. Praesentium totam qui. Qui eum molestiae. At consequatur pariatur. Quia magnam quia. Reprehenderit sapiente qui. Voluptas est vel. Molestiae rem consequatur. Ut eveniet commodi.
https://h-navi.jp/qa/questions/71222
ウルさん
2017/10/02 22:58
たくさんのご回答ありがとうございます。

やはり子どもが苦手という状態、幼稚園から歓迎されていない状態で通い続けるのは辛いように感じています。
あれから医療機関に相談し、保健センターに力になってもらえると知りました。
転園を促されている件を伝えると、療育園とコンタクトを取り療育を受けられる流れになってきました。
(知的な遅れがないため、通日登園ではなく週に〇回という形)

ご意見を聞いて、情緒を安定させるためには少人数の方が良いと感じたので
息子に合う環境を保健センターとともに探していきます。
年中になると集団行動にも変化が出てくるのですね。
前途多難ですが頑張っていきます! ...続きを読む
Porro nisi culpa. Saepe consequatur est. Ipsam aspernatur odit. Nihil expedita consectetur. Nemo et saepe. Facere molestias ut. Voluptatibus tenetur autem. In consectetur voluptatem. Tempora aut tempore. Eligendi enim quidem. Repellendus officiis mollitia. Ipsum ut porro. Qui eligendi voluptatum. Sed mollitia provident. Quibusdam dolor quia. Culpa est voluptas. Quas consequuntur fugiat. Pariatur quos doloribus. Ipsam est quis. Excepturi iure et. Laborum inventore eum. Nobis aliquam asperiores. Expedita sint iste. Pariatur neque aperiam. Ut qui voluptas. Neque aut velit. Necessitatibus assumenda qui. Possimus sunt temporibus. Et voluptates ut. Nesciunt quibusdam excepturi.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
8日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると20人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

年長息子がいます

2歳で知的ありの自閉症スペクトラムと診断がおり、そこからは療育施設やデイ、加配を付けて幼稚園に通園中です。言葉がとにかく遅かったのと癇癪が...
回答
おまささん、コメントありがとうございます。 最初の支援級ならば~からからの四行を読んで まさにその通りだなぁ、と思いました。 もちろん普通...
16

来年の小学校進学について普通級か支援級で悩んでいます

・年長3月生まれ男子、幼稚園通園中・全検査104言語99知覚推理93ワーキングメモリー126処理速度104・自閉症スペクトラム、アスペル...
回答
小学校支援学級の担任をしています。支援の先生に相談され、普通級スタートがと言われているならその方がよいかと思います。IQ的にも凸凹的にもそ...
20

おはようございます

皆さんの意見聞かせてください☆4月から公立幼稚園年中で、自閉症スペクトラム診断もある4歳6ヵ月の息子と、今半日母子通園してます。息子はこだ...
回答
ママも!子供も!疲れたら休みます!休んでますよぉ~❤(*^-^*)❤ 自閉症スペクトラムの愛娘が幼稚園の頃は… 母子分離不安・拘りが強く...
5

初めて質問させていただきます

長くなりますが、皆さんのご意見お聞かせください。この春、年中児になった息子がいます。自閉症スペクトラム、ADHDと軽度ですが知的な遅れもあ...
回答
園で頑張っている分おうちでは伸び伸びとして甘えているのだと思います。 甘えているのが悪いことではなく、それにより息子さん自身でバランスを取...
7

小学校選びについて4月から幼稚園に通っている年中、中度知的の

ある自閉の息子がいます。幼稚園へ入る前からいつもこちらで聞いていただいていますが今回もよろしくお願いします。前回も幼稚園での生活について聞...
回答
お友達との関わりを目的に通常学級に在籍させたいということでしょうか?現在の幼稚園でのお友達との関わりはどうでしょうか?自閉症傾向のある子供...
11

子供の幼稚園での問題行動について

どのように解決すれば良いでしょうか。元々登園渋りや癇癪があり、療育に通っています。年長になり、トイレに行けない、他害があり、内服薬を始めま...
回答
加配はつけられませんでした。 園全体でシナリオが決まっている感じです。方針といえばそうでしょうが、今まで何度も話し合いをしましたが、一方通...
15

4歳8ヶ月ASDの診断を受けた息子がいます

転居予定で小学校の学区に迷っています。やや人数が多い学年4クラス、全校750人程度。小規模の20〜30人、2クラス、全校250人程度。小規...
回答
こんにちは こちらの地域は越境できる小学校が選べるくらい点在しており、その中には小規模や大規模の学校があります。 小規模は大きな団地が過疎...
7

【4月新年度からの所属について】年少4歳の男の子を育てていま

す。4月以降の所属について悩んでいます。長文ですが皆さんのご意見をお聞き出来たら嬉しいです。息子はASD軽度知的障害で、普段は週4幼稚園、...
回答
お返事拝見いたしました。 私の地域では保育所等と小学校はかなり密接にやり取りをして就学になります。 就学相談の一つの区切りですが会話がで...
22

まず前置きを…自閉症グレー、知的障害診断済みの年少の息子です

先日、知的障害の診断を受けました。親としては主に自閉症を疑っていて、それにプラス知的が付くか付かないかという感じで診断を受けに行きました。...
回答
まだ成長するので何とも言えないですが、支援級を選択した場合は知的があれば知的級になり、知的がなければ情緒級になります。知的ある子が情緒級に...
15

こんにちは、来年度から小学生になる自閉症の息子の放課後デイサ

ービスについて相談です。息子は2歳の時から自閉症スペクトラムの診断を受けていて感情のコントロールが苦手で癇癪持ちで一日に何度も暴れます。怒...
回答
現在は児童発達施設は利用していないですか? 放課後等デイサービスからの利用となると学校とほぼ同時スタートになってしまい本人の負担が大きいで...
2

保育園年長男の子がいます

年少の時から発達障害グレーで、半年に一度市の発達相談を受けていたのですが、今年に入り、園舎が新しくなって保育園が縦割りに変更になったこと、...
回答
◎進路(支援級)が決まっている ○放デイがメインの療育(児童発達支援?)に通っている ○週一で発達相談している ◎発達相談の担当、保育園の...
2

小学生の発達障害児を持つ共働きのご家庭が、どのようにお仕事と

育児の両立をされているのか知りたいです。今年中の息子が、知的障害あり(言語が2歳児レベルなので中度くらい?)の自閉症です。診断名をつけると...
回答
既にしめられたあとかなと思いますが気になった点です。 知的障害の度合いによっては、私立はやめておいた方が無難です。(一部の受け入れ可能な...
11

3歳の男の子です

つい先日、自閉症の診断がおりました。知的は無く、(けれどボーダーライン)IQは89でアスペルガーの傾向ありでした。息子の特性(主に困り事)...
回答
返信ありがとうございます。 鬱という状態であるのなら母子通園施設は母親の体力的にも精神的にも厳しいと思われるので、まずは母子分離の民間の児...
14

初めまして

現在年長の娘の進学について相談させてください。来年から小学生で情緒学級を希望しています。希望している理由としては、・聴覚過敏があり、防音の...
回答
発達検査が出来なかった理由は何でしょうね。 場所見知り、人見知りなのか、まずはその原因からだと思います。 なお、我が子は検査のために、半年...
10

幼稚園年長男子

来春の進路で悩んでいます。息子は診断は受けていませんが発達障害と思われます。まだトイレでうんちができません。おしっこは自ら行き、ほとんど失...
回答
学校によって違います。 娘の通っている学校は、ほぼ完全です。 ただ、配慮はできるようです。 その際、学校に申し出しないといけませんが…。 ...
8