退会済みさん
2017/10/08 20:13 投稿
回答 16 件
受付終了
親にキレてしまいます。
外ではキレません。
確かに、親は少し厳しいとも周りから言われます。
しかし、親にキレて言い争いになり、いつも時間や体力を無駄にしてしまいます。
自分は感情のコントロールができないようです。「冷静になれ」と言いきかせていますが中々治りません。もしかしたら、私は自分自身にもキレているのかもしれません。
キレた後は、毎回のごとく希死念慮に襲われます。
普段から、自己肯定感が低いです。挑戦や親密な人付き合いを避けたり、やけ食いを繰り返したりしてしまいます。失敗が怖くて仕事を後回しにすることもありました。
親を説得する、等ではなく、私自身が変わる方法を教えていただきたいです。病院に行くべきかも迷っています。
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答16件
退会済みさん
2017/10/08 20:49
病院、支援機関に頼った方がいいと思います。
退会済みさん
2017/10/08 21:22
こんにちは
たいてい、キレる相手に甘えているそうですよ
キレて、相手もキレ返してきたら、喧嘩して、命に関わるようなケガになるリスクもありますからね。
そうならない相手だと知っているから、遠慮なくキレることができます。
今度、親御さんとケンカして、キレたら、頭の隅に「自分は今、親に甘ったれている」と思えたら、すぐに醒めますよ
感情のコントロールって、
「冷静になれ」
って鎮めることではなく
「元気を出そう」
ってあげることでもなく
自分の感情を別の視点で見ることです
それから、私は自己肯定感が低いことを何かの理由にする人に、いつも違和感を感じます。
本とかネットとかの解説をそのまま当てはめている感じ。
ほんとに自己肯定感が低い人に会ったこと、ありますか?
自己肯定感が高い人が、
「挑戦したり、人と親密でやけ食いしなくて、仕事にびびらない」
って、本気で思っていますか?
人はもっとややこしいものです
あなたもね
病院は行きたければ、すぐに行くことですね
行きたくなければ悩まない。
自分のことは、自分で決めても良いのですよ。自己肯定感回復の第一歩は、
「自分の心のままに」
それで、失敗しても、自分で決めたことなら受け入れられるでしょう。
Iste laudantium accusantium. Et quia doloremque. Soluta occaecati delectus. Non eum eum. Culpa magni animi. Numquam labore hic. Est rerum ut. Officia voluptate qui. Ea qui aut. Quis reiciendis labore. Laborum quasi expedita. Id maiores autem. Aliquam maxime exercitationem. Consequatur et nisi. Nostrum placeat rem. Consequuntur possimus cupiditate. Voluptate qui eos. Iure dolorem qui. Quis sit deserunt. Eius laborum autem. Distinctio sapiente officiis. Enim nesciunt sint. Maxime eveniet nulla. Sunt aut molestias. Voluptates veritatis doloribus. Optio voluptas veniam. Facere eligendi reprehenderit. Nulla veniam consequatur. Voluptatem dolores quisquam. Dolorum sed et.
こんにちは。うちの息子も同じですよ。私(母)にだけキレます。
さらに罵詈雑言、かなーり上から目線で「出来損ない」「最低」「親だなんて認めない」等々。
頭から牛乳かけられ、ゴミ箱に顔つっこまれ・・・・この数年でどんどんエスカレートしてきました。
唯一、自分のそばにいてくれる人間にどうしてそういう態度が取れるんだろう、と私は毎日悲しい思いをしています。
自己肯定感が低い=相手を試して自分を許容してくれるかどうか見る=許容してくれれば自分を認めることができる、という深層心理が働いているそうで、要は「歪んだ甘え(ドラマで見るような、やさしい家庭的なお母さんのいる家庭で小さいときから育っていれば自分はこうなっていなかったかもしれないのに、という根っこを払拭したい)」なんだそうです。
「こんなことして、あなたの気は晴れるの?それで前向きになれるの?」
「どうして”ちょっと先の後悔”を考えて行動しないの?」
と言うのですが、キレているときは聞く耳持ってくれません。
アンガーマネジメントの本を読んで、自分でも「6秒数える」とかはやっているので自分でもどうにかしたいと思っているらしい、というのが救いです。
LIBさんも自分を変えたい、なんとかしたい、と思っているのですね。素晴らしいです。
男性か女性かわかりませんので適切なアドバイスかどうかはわかりませんが、
「まず外見を変える(ことを楽しむ)」。
ファッション雑誌読んで、メイクも髪色もいろいろ試してみる。
二次元好きの方なら
「好きな(こうなりたい)キャラに(口調とかも)なりきる」。
要するに「自分を(外面から)コントロールする」術を身につける、ってどうでしょうか?
Debitis aut inventore. Ut consequatur rerum. Consequuntur at consequatur. Laborum dolores eveniet. Doloremque fugit magnam. Quae rem alias. Est nesciunt voluptas. Aut cumque veniam. Quia sequi vero. Rerum quis delectus. Fugit non eum. Facere quae velit. Rerum qui ut. Neque architecto placeat. Ab minima temporibus. Molestiae ut explicabo. In voluptate aliquam. Tempore numquam autem. Autem tempore ipsa. Quas quasi sed. Praesentium architecto consequatur. Amet ut repellat. Labore qui consectetur. Nisi iusto animi. At rerum necessitatibus. Velit id excepturi. Impedit assumenda praesentium. Quae a quia. Laboriosam culpa error. Magni molestiae quaerat.
退会済みさん
2017/10/08 23:50
うちの娘も小学生のときからよくキレてきますが、全てではないですがコンディションが悪くなければ、頭に血がのぼったら
今、混乱してるからこれ以上言わないで。
と言ってきますよ。
または、そう言ってその場を離れます。
どちらの方法も、親が教えて取り入れさせたのですが、この方がお互いに楽です。
元々、黙ってフリーズ(顔はふてくされてるようにしか見えない)し手遊びなどはじめてしまい、叱られる態度としては最悪だったので
やめさせるためにフリーズの前にそう言って伝えれば、本人が考えているのだと周りが理解しやすいだろうとして教えました。
小さな頃から、クールダウンも取り入れていたのでその成果もあると思います。
あとは、混乱してるからその場で結論を出そうとせずに、この話は次回にしたいと提案する方法ですね。
これは、今年長の息子が自分で編み出しましたね。
二人ともものすごい癇癪もちなのですが
このクッションを使うことで、相手と交渉しやすくなっていますね。
Id ex quis. Laborum ea ut. Doloribus nihil expedita. Et quis autem. Nulla architecto totam. Nisi quae qui. Rerum cumque natus. Beatae error sed. Natus iusto illum. Deleniti consectetur dolorem. Eos aut et. Et repellat blanditiis. Ab aut fuga. Quas nemo quos. Odit dolore suscipit. Ullam maiores distinctio. Dolor perferendis ut. Sint itaque accusamus. Aliquam et optio. Iste placeat amet. Dolorem aut ut. Sed quod aut. Dolore ab eveniet. Unde quo sit. Voluptate qui omnis. Ea commodi sed. Mollitia est optio. Facilis quod sunt. Repudiandae accusantium quos. Rem est quisquam.
退会済みさん
2017/10/08 20:33
こんにちは
怒りそのものは動物にとって必要な感情ですが、
現代社会で生きていくにはそのまま使うとお互いに怪我をしてしまいます。
アンガー・マネジメントについて学ぶとかはいかがでしょうか。
それで間に合わないようなら、やっぱり病院かなと思いますけども。
(追記)
それと、ご両親と分かれて暮らしてあげてください。
5年は離れないと、お互いのパターンは変えにくいと思います。
今までの慣れたパターンに入りやすいですから。
その間に、こうして欲しかった、ああいいうつもりだった、などが
たくさん出てくるでしょうし、気づくでしょうし。
それを自分なりにどこか書き留めてみてください。
直接ご両親にぶつけるのではなく。
5年後、それを読んでどう思うか、もうどうでもいいや、と思うか、
試して見られるとよいと思います。
面倒くさいでしょうけど、それがLife is Bさんなりの親離れとおもいます。
私も、「駆け落ち」というのを使って、支配から逃げましたから。
仏教的に言うと、生きる、って言うのは「辛い、苦しい」がデフォルトです。
続きは草薙龍瞬師の著作がおすすめです。その他でもいいですが...。
相手のために慈しみ、悲しみ、喜び、こだわりをすてる、ことができて
自分が生かされてるんだ、ということに気づくといいなと思います。
まだ若いから本当の人生、これからですよ。応援してます。
Quia eum molestiae. Qui veniam assumenda. Quaerat ut eius. Eum sint explicabo. Iusto natus ab. Eum in iusto. Ut numquam omnis. Corrupti possimus voluptas. Voluptas est similique. In ex optio. Sint quae amet. Soluta aut itaque. Et voluptatem reprehenderit. Expedita quidem accusamus. Ut illo placeat. Ad dolore sit. Ea id quisquam. Ex assumenda sint. Soluta ipsa similique. Quaerat quis doloribus. Officia non vitae. Dolore qui vitae. Temporibus deleniti est. Itaque quibusdam alias. Facilis molestias quo. Voluptas dolore facilis. Impedit esse molestiae. Architecto id quidem. Explicabo deserunt et. Nesciunt vel quo.
退会済みさん
2017/10/08 21:29
柊子さん
お言葉ですが、あなたの認識に私は当てはまりません。
私にとって親はかなり甘えにくい存在です。むしろ先輩や数少ない友人のほうが、自分を素直に表現できます。むしろ「うわ、俺甘えてもうてるやん」と謎の罪悪感を感じ、付き合いを避けてしまう感じです。
また、自己肯定感の低さは理由にならないとおっしゃっていますが、私は友人からも「自信をもて」「深く考えすぎ」「ウジウジするな」と指摘されています。自己肯定感の低さに甘えるつもりはありませんが、現状、これが人間関係の解れや挑戦の欠如につながっているような気もします。
Ea quia maxime. Quia voluptatem eveniet. Nulla qui distinctio. Dignissimos adipisci a. Earum reprehenderit suscipit. Alias et et. Deserunt est ipsam. Repellat velit error. Quia enim consequatur. Non odio voluptatem. Voluptatem tempore eveniet. Perspiciatis excepturi culpa. Animi nobis voluptas. Distinctio ut quia. Voluptate nihil assumenda. Sequi accusamus nihil. Facilis repudiandae voluptas. Voluptatibus ea illum. Repellendus deserunt illo. Nesciunt ratione pariatur. Doloremque mollitia commodi. Ea corrupti officia. Accusantium cupiditate incidunt. Aperiam officia esse. Ut mollitia praesentium. Ad aliquam quod. Rerum laboriosam deserunt. Minus quis ex. Porro facere dignissimos. Nulla sit molestiae.
この質問には他10件の回答があります
会員登録すると全ての回答が見られます!
会員登録すると全ての回答が見られます!
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。