質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

ADHDと中度知的障害と診断された小3男の子...

2013/10/23 11:03
6
ADHDと中度知的障害と診断された小3男の子です。
お医者さんは今のIQでは普通学級ではやっていけないと言われます。
学校には特別学級があり、学校側もそちらを勧めたいような感じです。
知人から、特別学級に入ると→中学校は養護学校に→就職は支援が必要になると聞きました。
子供も特別学級に入ることに抵抗があるようです。(お友達にいじめられるなど)
ただ、自分でも勉強がわからないとは思っていて、そこは特別学級のほうがいいのかも・・・とも思っているようです。

子供の将来を考えた時に、どちらを選んだほうがいいのか迷っています。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/732
徹之さんは、何十項目もの仕事のチェックリストがあり
日々すごいスピードでこなすことができます。
一緒に仕事している方たちも、徹之さんが障害があるとかそういうのは関係ない、
わかるように説明すれば、黙々ときちんとすることができる。
そうおっしゃってます。

障害者基本法の合理的配慮という文言が入ったことで
ありとあらゆる入試方法が可能になり
知的障害者の大学進学率は伸びています。
本当のスキルを持ち、企業の力になる知的障害者は確実に誕生しています。

日本は、毎年3兆円社会保障費が増えています。
超少子高齢化で、今までのように障害者が癒してもらいたい、守ってもらいたいと
主張したとしても
もう守ることができないところまできています。
納税できる知的障害者が出てこなければならない時代です。

今にも焼け落ちる家の中で、笑っている時代ではないです。
https://h-navi.jp/qa/questions/732
Haffyさん
2013/10/24 19:14
emily様

 将来起こることはまだわからないと思います。ですが、現在のお子さんにとってどちらがより有益かを考えることはできるのではないでしょうか。

 勉強はついていけなくても有効な人間関係が築けるのであれば、私は普通学級に在籍すべきだと思います。なぜなら支援級では、在籍児童が少ない、流暢に話せる子が少ないということが多いので、結果としてコミュニケーションスキルが伸ばせないからです。友達と仲良く遊べ、言葉によるやりとりができるのであればそれだけで将来働いていく上で大切な対人関係のスキルを得ることができます。

 普通級から支援級へは移行がスムーズですが、支援級から普通級はかなり難易度が高いことも注意点だと思います。 ...続きを読む
Sed omnis quam. Dolore vero animi. Quisquam perferendis a. Consequuntur eaque nisi. Dolor a officiis. In et dolor. Officiis voluptatem voluptates. Ipsam vero eaque. Sit veritatis enim. Ut officiis atque. Ullam itaque adipisci. Officia optio ipsam. Perspiciatis minus totam. Nesciunt qui qui. Dignissimos sit soluta. Dolorum deleniti molestiae. Labore possimus voluptas. Alias porro eum. Voluptatem earum quis. Sed dolor maiores. Error tempora velit. Sint recusandae architecto. Accusamus repudiandae adipisci. Debitis ut quae. Temporibus numquam qui. Mollitia quo sit. Provident repudiandae qui. Laudantium ea sunt. Et praesentium dolores. Et quibusdam voluptas.
https://h-navi.jp/qa/questions/732
emilyさん
2013/11/26 09:12
みなさんコメントありがとうございます。

子供の気持ちも勉強はわからないから普通学級ではついていけない気がしているが、友達はやはり普通学級の方がいいと思っているようで・・・
親の私もまだまだ悩んでいるところです。
子供がどうしたほうが楽しく学校に通えるか、一緒に考え、学校にも色々相談したいと思います。

悩みは尽きないですが、皆さん色んな境遇の中で頑張っているんですよね。 ...続きを読む
Rerum iusto laboriosam. Et maxime consequatur. Doloremque quo minus. Nisi facilis deserunt. Officia repudiandae et. Mollitia dolores tempora. Blanditiis molestiae ea. Dolore est voluptatem. Dolorum quam voluptates. Minima laboriosam ab. Sint aliquid dolorem. Accusamus non molestiae. Sed id dolores. Tempora ut voluptatem. Distinctio porro accusamus. Magni dolores nihil. Qui mollitia assumenda. Consequatur aliquam eos. Quidem numquam quasi. Id rerum eos. Nemo est qui. Eos et inventore. Architecto error officia. Illo optio excepturi. Et ut quae. Error officia distinctio. In labore quas. Sunt nisi earum. Et temporibus quaerat. Voluptate molestiae qui.
https://h-navi.jp/qa/questions/732
アスぺ&ADHD、中1の息子がいます。

うちの子は小3の時に通常級から支援級へ転籍(転校)しました。うちの
場合は担任の先生が同級生にきちんと話をしてくれたので、転校した後も
一緒に遊んだりしていました。

>知人から、特別学級に入ると→中学校は養護学校に→就職は支援が必要に
>なると聞きました。

これは自治体によって違うので、お住まいの自治体にしっかりと確認をした
ほうが良いと思います。
あと毎年のように変わる場合があるので、そのあたりも注意したほうが良いと
思います。うちの自治体ではこの4年で全く違う方向へ変わってしまいました。

支援級に体験入級することはできませんか。一緒に勉強をしてみることで
見えてくるものもあると思います。
あとemilyさんは支援級の先生とお話したことはありますか。先生の考え方
によってどのような支援が受けられるのかが変わってくることがあります。

同じ学校内に支援級があるということなので何度か体験、お話しをさせてもらって
から決めることができるといいのかなぁと思います。

emilyさんと息子さんにとっていい結果が出るといいですね。 ...続きを読む
Molestias distinctio consequuntur. Doloribus quia sit. Veritatis laboriosam vero. Consequuntur sequi iure. Voluptas qui sit. Sed omnis debitis. Aut et aliquid. Quidem praesentium officia. Minima at aut. Nostrum saepe ullam. Sit recusandae qui. Provident ut sit. Quis maiores non. Ut ut consectetur. Vel aut quis. Ut voluptatem velit. Et omnis saepe. Ab qui vel. Necessitatibus et doloremque. Magni sit debitis. Id voluptatem asperiores. Non voluptate omnis. Aspernatur quo illum. In natus architecto. Molestiae veniam laudantium. Explicabo aut consequatur. Quam quis debitis. Nihil eaque provident. Delectus et quo. Nihil cupiditate aut.
https://h-navi.jp/qa/questions/732
楓ふうさん
2013/10/24 09:05
子供の将来を、考えた時の進路は、はっきり言ってわからないのが現状ですよね?

アスペルガータイプとか、学力には、問題ない生徒さんが、コミュニケーションとか友達関係に、つまずき二次障害を、発症するケースがあるし…支援学級で、ゆっくり成長して中学校は、普通学級で、頑張る生徒もいますが、小5まで普通学級で、学校に、行き渋りもあり…学習に、つまずき…クラスに、馴染めず…不登校になるぐらいならと支援学級に、変わり国語のみ個別指導を、受けていた次男の同級生は、小6になり…生単も支援学級で、過ごす事になりました。

保護者は、学校対応が、支援が不十分だからと思っている様子ですが、中学進路を、普通学級か、支援学級か、悩んでる様子ですが…中学校は、普通学級に、行かせたいが、不登校は、さけたい様子ですが、私は…

不登校になるぐらいならとか

普通学級で、いじめられるかも知れないとか

で、進路決定した保護者は、こんなはずでは無かったと後悔される方が多いですよ!

我が子達は、長男中学支援学校
次男支援学級ですが…

支援が不十分だと思う事も、問題山積みで、どうしたらいいの!と、頭を抱える事も、ありますが、私は与えられた場所で、頑張っているし…我が子達にとっても苦難の連続ですが…正解かは、わからないが、間違っては、ないよね!と、思ってます。

我が子・次男の進路は、次男が、友達と地域中学校に行きたいと、希望して…次男の障害特性やら、こだわりに、過敏症とか視野に入れると、支援学級へと考えてます。

我が家の主人も、子供の将来を、漠然と考えた時に、支援学級や、支援学校だと…障害者のレッテルを、貼られて、進学や、就労にも影響があるし…選択肢が無いどころか行き場も無いと、感じてるので、emilyさんの不安は、良くわかるし私も選択を迫られる度に、悩み抜き決めて来ました。

私の軸は、学校は、通過点で、わたしが、死んでも困らないように、居場所を、作り…働く人に育てる事が、目標です。

うまく行ってる時は、いいのですが、教師や、校長が変わるだけで、支援学級も、かわりますし、私の時代の養護学校から、支援学校に、変わり支援学校の役割や対応も、変化していますし…就労にしても、我が子を、行かせたくない作業所から、目標に向けて意欲的に、働いてる事業所や、一般企業の障害者枠やら、保護者が起業していたり…選択肢が広がり、変わりつつあります。

障害者は、保護し手当を、与えるばかりでなく、労働力や、納税者にも、なりうると、感じてます。

今はまだまだ、想像も、つかないと思いますが、悩み抜き決めてくださいね!

こんなはずじゃなかったと、思っても、自分や、子供が選んだ事ならば、頑張れると、思います ...続きを読む
Deserunt impedit cum. Perspiciatis quis et. Laborum quaerat non. Sapiente quia impedit. Sed placeat sapiente. Qui tenetur qui. Nesciunt adipisci distinctio. Et expedita repellat. Ratione tempora aperiam. Cum laudantium deleniti. Eius doloribus molestiae. Illum iure dolores. Itaque facere officiis. Eum laudantium neque. Consequatur enim accusantium. Qui quia quidem. Quibusdam ullam vel. Nobis voluptatem dolore. Ea mollitia accusantium. Non enim expedita. Perspiciatis fugiat velit. Eum non illum. Rerum omnis atque. Debitis aut tempore. Provident vero veritatis. Consequatur esse rerum. Sunt occaecati nam. Voluptas ducimus quisquam. Et doloribus ab. Autem sequi ipsam.
https://h-navi.jp/qa/questions/732
>特別学級に入ると→中学校は養護学校に→就職は支援が必要になると聞きました

これは、よくあるパターンだと思います。そうなりがちという話です。
そうでない場合もあります。

>子供の将来を考えた時に、どちらを選んだほうがいいのか迷っています。

将来は、心配ですよね。
厚生労働省が発表している障害者月額賃金の平均などのデータです。
13000円くらいが平均です。
月8000円の人もいれば、月20万の人もいます。
グラフを見ていただければ一目りょう然ですが、月額10000円以内が大多数を占めています。
月8000円の賃金をもらうのですが、施設料14000円支払うなど当事者的に赤字になる場合があると思います。

http://www.mhlw.go.jp/bunya/shougaihoken/service/jisseki.html

これは例えばですが、月15万以上になろうかと思われる障害者求人の例です。
障害者手帳と専門学校や短大や大学卒と情報処理の資格が必要など光る何かが条件として求められます。

http://www.itoyokado.co.jp/company/job/handicapped/04.html

https://team-ana.com/?a=102

https://team-ana.com/?a=167

入試の時の合理的配慮の例です。
この実例は、これからますます多様になっていくと思います。
http://doit-japan.org/accommodation/case/index.html

障害があってもなくても、一般の高等教育を受けた人が安定した収入を得られるということだと思います。

小学校の頃、IQ30代だった重い自閉症の明石徹之さんは
小中高を普通級で貫きました。
高校3年の時に、公務員試験に合格しました。
川崎市の公務員として、今は動物園で「お仕事がんばります」と元気に働いています。
頭をふりながら、自転車に乗り、電車に乗り、スキップするように歩いています。
彼の持ち味は、明るいことです。言葉も丁寧です。元気にあいさつができます。
奇声をあげることもありません。
幼い頃は、道行く人にホースの水をかけたり
知らない家に勝手にあがりこんでお風呂の水で遊んだり
強烈な水へのこだわりにお母さんの洋子さんは悩まされました。
洋子さんは「こだわりはとりあげてもなくならない、
またべつのこだわりに走る。ならば、このこだわりを生かそう」
そう決めました。
何年もかけて、水を思う存分使えるお風呂そうじを教えました。
彼の就職のポイントは、公務員の試験に合格したことと
そうじが上手だったことです。
このあたりの詳細は、三冊本が出てますので、よろしければお読み下さい。
子育てのヒント満載ですし、学校との戦いも具体的にあります。
中国、韓国でも、明石徹之さん洋子さんは有名です。

道なき道を切り開いた開拓者親子です。

支援級に在籍して、公文でフォローしている人もいます。
支援級は、どうしても生活単元の時間が多いので、勉強のフォローは家でしないとなかなか芽は出ないと思います。
支援級であっても、一般級であっても、家庭のフォローが重要だと思います。

最後は、お子さんの願いが一番だと思います。


...続きを読む
Deserunt impedit cum. Perspiciatis quis et. Laborum quaerat non. Sapiente quia impedit. Sed placeat sapiente. Qui tenetur qui. Nesciunt adipisci distinctio. Et expedita repellat. Ratione tempora aperiam. Cum laudantium deleniti. Eius doloribus molestiae. Illum iure dolores. Itaque facere officiis. Eum laudantium neque. Consequatur enim accusantium. Qui quia quidem. Quibusdam ullam vel. Nobis voluptatem dolore. Ea mollitia accusantium. Non enim expedita. Perspiciatis fugiat velit. Eum non illum. Rerum omnis atque. Debitis aut tempore. Provident vero veritatis. Consequatur esse rerum. Sunt occaecati nam. Voluptas ducimus quisquam. Et doloribus ab. Autem sequi ipsam.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
6日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると32人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

初めましてまよきちと申します

私は自閉症スペクトラムと診断されているニートです。私は自分が生きるのに向いていない人間な気がします。小さい頃からぼーっとしているとよく言わ...
回答
まよきちさん。 こんばんは。 お返事書いてくださってありがとう。 「ゲーム以外何もしたくない」の息子の言葉に苦しさから少しでも逃れられ...
15

こんにちは初めに自己紹介をさせていただきます

24歳男性専門学校中退電気工事関係の仕事に就職1ヶ月で退職(適応障害)期間をあけて、引越し業に就職3年半で退職(適応障害)この時に発達障害...
回答
診断されて半年経つと精神手帳を申請できるので、手帳をとって就労移行支援事業所に通い、住まいはグループホームに入所することも検討されたらどう...
13

小学2年女子診断なしですがwish-5で凸凹の差が46ありま

す。お尋ねしたいことは2つ①特別支援学級への転籍を迷っています②今後家で出来るフォローで良い方法があれば知りたいです前検査IQ117言語1...
回答
wiskの数字を見る限り、定型児と変わらないですね。 あくまでも、数字だけを見る限りですが…。 再来年には、転勤が決まっているそうですが...
11

私の悩みは特性のことと、女性の発達障害についてのことです

私は幼少期に、知的障害のない発達障害と診断されました。詳しく言うとASDとADHDの混合で、当時はPDDと呼ばれていました。発達障害の方は...
回答
私だけおかしい? そんなことないですよ。 娘の特性にとてもよく似ています。 娘は動画編集が得意ですが将来役に立つかは分かりません。 ...
8

はじめまして

進路について相談させてください。現在小学5年生の子供がいます。3歳の時に自閉スペクトラム症の診断と療育手帳を取得、小学校は支援級入学しまし...
回答
中1からガッツリ内申点、というところでも、「中1と中2の内申は捨てる」という形で、中1中2で支援学級在籍(勉強関係は塾等でフォロー)、中3...
12

言葉のこだわりで悩んでいます

20歳の息子はアスペルガー症候群で、中学生の頃から言葉のこだわりが強くなり、一般的にみんなが使う「~じゃん」という言葉が嫌いで、本人は「若...
回答
補足です。 うちの主人の弟さんに、3人。お子さんがいて、二番目の娘さんが発達障害です。 姪っ子は成人し、現在21歳になりますが、グルー...
17

連日の相談失礼致します

先日、教育委員会から支援学級(知的学級)が望ましいとの通知がきました。確定診断はついてないですが、ASD疑っていると先生に言われています。...
回答
おはようございます。 一経験談とお聞きください。 私は、幼少の頃にこのままだと知的障害になると言われ親子教室のようなところに通ってました...
34

長文でごめんなさい

先日も投稿したのに、連続で失礼致します。アスペルガーの女子大生です。今日は本当に、贅沢すぎる悩みです…。不快に思われた方がいたらごめんなさ...
回答
こんにちは、 人は得体の知れないものを怖がるんです。 私は、こういう人間だ❢って思えたのが良かったのかもしれないですね。 堂々としてたほう...
6

小6ASD息子がいます

先を思うと気持ちが沈みます。愚痴ですみません。診断は小3冬でしたが、幼児期より兆候はありました。診断もなく(むしろ医者に病気にしたいの?と...
回答
お返事拝見しましたが 下手な嘘をついたり、聞き分けがものすごく悪いなどはないのかもしれず 素直さ真面目さもあるので良い子に育っているのだ...
10

大学受験を目前にした高3男子の母親です

わが子の初めての大学受験を経験します。高1の時に、勉強のことがきっかけで不登校になり、進学校から単位制の高校に転学しました。幼少の頃から育...
回答
お返事拝見しましたが 水をさすようですが、高校まではなんとかかんとかやりくりしていた子でも、大学進学で大失敗して二次障害なんてケースはゴ...
16

どの程度なのか?今、何をしてあげたら良いのか?がよくわかりま

せん。年長三男についてです。ASDの診断ついてます。昨日、WISKの結果を聞いてきました。全IQ89言語理解93知覚推理104ワーキングメ...
回答
雲さん。 すみません追加文です。 我が家の息子ですが、おもに学校では、 算数など理解に時間がかかるようで、予習をすすめられましたが、宿...
12

いつもお世話になっております

今年4年生になる男の子がいます。2年生の3学期より不登校になり、3年生になってからも同じように登校出来ても1時間しか出れず予定変更が出来な...
回答
放課後見ていただくようなわけにはいきませんか?ヒトコマでもいいから。それこそ、国語や算数。 人が多いとだめ、とかとにかく色々気が散るとか、...
15

自閉症スペクトラム、ADHD、過敏性腸症候群などを持つ高校2

年です。中3で診断されたのですが、その時に受けた検査で出た全検査IQは73です。(WISC-IV)いじめられたとか特別嫌なことがあったとか...
回答
こんにちは 療育センターの作業療法士です こちらで相談する前に、 教えてくれた先生に良く話を聞いて、 親御さんに伝えて相談して、その学...
18

先日も相談させていただいたのですが…わからない事がいっぱいで

…大学生の息子が病院で「アスペルガー症候群の傾向?がある」と診断されたそうなのですが、私はその場にはいなかったし知識もないので、どういう状...
回答
あくびさん、ありがとうございます。 先日、打ち明けられた時、私は息子に「偏頭痛の原因がわかってよかったね」と言ったら、「うーん…って感じ...
11