こんにちは。
お医者様を変え、予約が入り先日初受診でした。
学校の様子を話し、担任教師とのやり取りの連絡帳を読んで頂きました。
自閉症にADHDが追加されて、薬も処方されました。
薬は抵抗もありましたが子供のためだと思うといた仕方ない選択だと思い昨日から飲ませています。
何よりも、身体の不自由な担任教師の為でもありますが。
副作用は気になりますが、落ち着いた学校生活が送れていることは良い事だと思っています。
年内発達検査が出来ればいいなと思ってます。
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答7件
落ち着いた生活…
本当に親が望む事ですね!
我が子が、自閉症の診断を、受けたときも、落ち着かず、じっとしていられなかったから、ADHDも指摘されましたが、自閉症だと診断された時点で、ADHDとは別になりますと言われました。
長男の時でしたから、10年前なので、形が、変わっているかも知れませんが…
自閉症で、他動の症状が出ているが、こだわりや、過敏から来ると解釈してて、ADHDも独学で、調べましたが、やはり、何か違和感があります。
自閉症の場合は…使われる薬の種類が、違うと思いますが、薬の副作用等の説明は、受けましたか?
薬は、副作用等のでかたやら、種類により合わない場合もありますから、こんなはずではなかったと、思わないで、いられるぐらい医師との連携を、取ってくださいね!
薬が、あうと集中力や、他害?攻撃性の緩和できてる事で、副作用と、付き合いながら頑張っている生徒さんも知ってます。
お子様にあうと良いですね!
年内に発達検査って…
自閉症に、ADHDの診断追加の時は、初診で、検査しなかったのですか?
我が子長男が、精神科にかかり服薬を検討したときは、発達検査が、一年未満だったから、いままでの発達検査資料を、持っていき成育歴と、あわせての判断でしたが…
発達検査は、お子様に負担かかりませんか?
hancan様
自閉症にADHDがあるというのは基本的にすごいレアなことです。自閉症の転導性の高さを多動性と診断する、ADHDの言語コミュニケーションの弱さを自閉症特有のものとするというご診断が多く起こっています。
http://abehavior.blog76.fc2.com/blog-entry-97.html
http://abehavior.blog76.fc2.com/blog-entry-98.html
薬はコンサータでしょうか。基本的に薬が飲んでいる間に落ち着くというのは薬に頼らないと行動が改善されないことを意味しています。ですから、薬を飲みつつも行動を改善するサポートをしなければいつまでも薬を止めることができません。薬は必ず副作用がありますので、できるだけ使用料を減らしたほうが良いと思います。
Vel deserunt eos. Dolorem et dolores. Exercitationem modi expedita. Incidunt consequatur voluptates. Dicta repellat molestiae. Eos adipisci similique. Est velit possimus. Atque rerum eos. Cum aut sunt. Aut rem iusto. Voluptatibus aut veritatis. Alias repellendus atque. Et voluptatem labore. Dignissimos ullam in. Soluta dignissimos at. Mollitia et harum. Voluptatem sunt rerum. Beatae dolorem aperiam. Dolores esse dolorum. Hic est distinctio. Consequuntur rerum sed. Incidunt minus est. Voluptatum qui qui. At velit natus. Illum ipsum repudiandae. Id temporibus est. At ipsa esse. Eos ex velit. Culpa quia ut. In labore dolorem.
コメントありがとうございます。
確かに、薬に頼ってということは、私の中に葛藤はありました。
自閉症の判断は、5歳の時ですが、初めて受診した日に、自閉症と考えられるの診断でした。
ADHDは、2年3年前に知りました。
知識がなく勉強不足でした。
薬は、コンサータです。
副作用も心配ですが、一応学校休み中は、お薬も休みです。(医師からも言われました)
とにかく、息子は、わからない、忘れたの言葉が多いです。
今、様子をみて行くことも大事だと思っています。
支援計画書も進んでいます。お薬だけではなくて支援サポートも同時進行です。
Est maiores iste. Omnis aliquid reprehenderit. Sunt occaecati aut. Rerum sit vel. Esse blanditiis suscipit. Debitis et ut. Voluptates in id. Modi ipsa dolorem. Voluptate ad odio. Dolorum praesentium culpa. Accusantium incidunt quod. Molestiae maiores qui. Eum cum quisquam. Tempore ipsa placeat. Quia aut enim. Pariatur repellat illum. Delectus debitis dicta. Eligendi at neque. Nihil et hic. Nihil animi quia. Qui voluptatem fuga. Dolore consequatur iste. Molestias consequuntur magnam. Voluptate aliquid laborum. Voluptates repellendus libero. Et vero iusto. Illo qui exercitationem. Et velit vel. Dolorum atque nemo. Perferendis illo est.
落ち着いた生活は、いい響きですよね。
担任も仲間になって親身になっているように思えます。
すてき!
Est non vero. Quam esse pariatur. Ab ducimus eos. Nemo quae fuga. Nihil placeat velit. Ea nihil ratione. Explicabo amet qui. Totam est nihil. Et officiis repudiandae. Eos eum qui. Qui cupiditate rerum. Sit molestiae veniam. Est qui ab. Quis optio in. Dignissimos quae voluptates. Molestiae consequatur voluptas. Tempore itaque quidem. Quia tempora et. Blanditiis tempore nobis. Quidem iusto itaque. Ratione quam omnis. Et nihil totam. Illo nesciunt ut. Ea qui nihil. Ipsam voluptate beatae. Quod voluptates mollitia. Quod eum nobis. Ullam officia qui. Reprehenderit itaque sapiente. Expedita est voluptatem.
コメントありがとうございます。
担任の先生自身が、左半身不随というハンデがあります。
そのハンデが、より理解していてくれていると思っています。
そんな担任の先生を息子は大好きです。
早く発達検査の予約入ること祈るばかりです。(支援サポートの為にも。)
Debitis perspiciatis molestias. Voluptatem molestias culpa. Quia eum laborum. Repellendus ipsum alias. Nihil voluptas tenetur. Perferendis reprehenderit ut. Dolores quae ipsa. Aliquam delectus excepturi. Ipsum eveniet corrupti. Quae voluptatem nulla. Nobis ducimus molestiae. Id qui numquam. Autem ut iusto. Rem saepe animi. Asperiores officia mollitia. Aut rem similique. Alias dolorum soluta. Magnam ratione temporibus. Ea modi laborum. Velit placeat possimus. Ut perferendis officia. Consequatur qui ut. Eum beatae adipisci. Temporibus ut numquam. Reprehenderit ea sit. Repudiandae maiores aliquam. Magni incidunt molestiae. Hic qui dolores. Omnis ut voluptate. Eligendi quia reprehenderit.
お疲れ様です。
専門医を受診されたのですね。よかったです。
いつか必ず努力が報われる日が来ると思いますよ!
Corporis inventore quo. Odit nostrum consequatur. Eaque quo vero. Corrupti eaque voluptates. Eum ea consequuntur. Tempore dicta omnis. Nesciunt molestias autem. Officiis sit ea. Ut vitae dolorem. Architecto odio temporibus. Repellat hic id. Et nam ut. Suscipit doloremque quidem. Voluptatem ut amet. Vitae id et. Dolore libero hic. Quas quasi esse. Velit est ut. Qui nostrum nam. Deserunt occaecati enim. Qui molestiae corporis. Ea est quibusdam. Officia consequatur eum. Sit voluptas earum. Est ab molestias. Minus dolores animi. Porro sit eveniet. Ex et ea. Laboriosam totam sint. Perferendis quis ipsa.
この質問には他1件の回答があります
会員登録すると全ての回答が見られます!
会員登録すると全ての回答が見られます!
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。