締め切りまで
9日
Q&A
- お悩みきいて!
自閉症の娘について…娘は6歳です
退会済みさん
自閉症の娘について…
娘は6歳です。2歳くらいの時に、自閉症の特徴にあてはまる行動が目立っていたので病院へ行ったら、自閉症と診断されました。(市の発達相談は何度か行ってました)
今のところ、
・こだわりがあるが(例えば、リビングの電気の色はオレンジっぽい色じゃなきゃ嫌だなど)そこまで強くこだわらない
・潔癖症っぽいところがある
(祖母の家は床が汚いから行きたくない、や、飲食店の椅子に食べかすが落ちてると綺麗にするまで絶対座らない)
・落ち着きがない
(椅子に座って長時間我慢はできない)
・衝動的な事がある
(この間初めて、目を離した隙に家から出て行ってしまい、いとこの家へ走って行った。本人は悪い事をしたと自覚はあった様子)
・言葉のコミュニケーションが苦手
(言葉の裏にある意味をくみとるのが難しいが、会話はまあまあできる)
・空気が読めない
こんな感じです。
リハビリや通っていた病院は、小学校入学と同時に卒業になりました。
また、小学校は情緒クラスの予定です。
自閉症と診断されたのは2歳の時で、その時からずっと自閉症だと思っていたのですが、ADHDぽさもあるのではないかと思っていて…
自閉症(ASD)と、ADHDは併発する事はあるのでしょうか。
知的障がいはありません。
病院はもう通わなくなってしまったので、疑問に思ってもなかなか聞ける人がおらず、相談させていただきました。
娘は6歳です。2歳くらいの時に、自閉症の特徴にあてはまる行動が目立っていたので病院へ行ったら、自閉症と診断されました。(市の発達相談は何度か行ってました)
今のところ、
・こだわりがあるが(例えば、リビングの電気の色はオレンジっぽい色じゃなきゃ嫌だなど)そこまで強くこだわらない
・潔癖症っぽいところがある
(祖母の家は床が汚いから行きたくない、や、飲食店の椅子に食べかすが落ちてると綺麗にするまで絶対座らない)
・落ち着きがない
(椅子に座って長時間我慢はできない)
・衝動的な事がある
(この間初めて、目を離した隙に家から出て行ってしまい、いとこの家へ走って行った。本人は悪い事をしたと自覚はあった様子)
・言葉のコミュニケーションが苦手
(言葉の裏にある意味をくみとるのが難しいが、会話はまあまあできる)
・空気が読めない
こんな感じです。
リハビリや通っていた病院は、小学校入学と同時に卒業になりました。
また、小学校は情緒クラスの予定です。
自閉症と診断されたのは2歳の時で、その時からずっと自閉症だと思っていたのですが、ADHDぽさもあるのではないかと思っていて…
自閉症(ASD)と、ADHDは併発する事はあるのでしょうか。
知的障がいはありません。
病院はもう通わなくなってしまったので、疑問に思ってもなかなか聞ける人がおらず、相談させていただきました。
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
むしろASD単体、ADHD単体だけの方の方が珍しいと言われるくらい、併発している人が多いです。(片方は診断には至らなくてもグレーゾーンであるなど)
病院には何も無くても定期的(半年に1度程度)は通っておいた方が良いです。
間があき過ぎると新規扱いになるので今後何か困ったことが出て来た時にまた半年待機とかだと嫌ですよね?
ADHD特性は就学後から目立つことが多いので、今後投薬も必要になるかもしれないです。
何も無い今のうちに受診して繋げておきましょう
児童精神科医 本田秀夫医師のピュアな自閉症 ピュアなADHDは意外と少ないというコラム:
https://h-navi.jp/column/article/35027165
病院には何も無くても定期的(半年に1度程度)は通っておいた方が良いです。
間があき過ぎると新規扱いになるので今後何か困ったことが出て来た時にまた半年待機とかだと嫌ですよね?
ADHD特性は就学後から目立つことが多いので、今後投薬も必要になるかもしれないです。
何も無い今のうちに受診して繋げておきましょう
児童精神科医 本田秀夫医師のピュアな自閉症 ピュアなADHDは意外と少ないというコラム:
https://h-navi.jp/column/article/35027165
両方の特性・診断を持つことありますよ!
両方の診断がついている人もいるし、診断はどちらかだけど、他の特性もありそうという人。
うちの子が、やはりASDと診断されていますが、気になるものがあると急に飛び出したり、ダメなものでも触ってしまったりして、衝動的なところがありました。特に低学年の頃、酷かったです。
ADHDもあるのでは?そちら由来かと思われる行動の方が気になるのですが?と主治医に聞いてみました。(そちらを抑える薬を飲めば問題を解決できるのでは?と考えました。)
主治医は、衝動性はあるかもしれないけれど、ADHDの子の落ち着きのなさとは違いますよ、と言われました。
そんなものか…?とあんまり納得はしなかったですけど、危険な衝動性(飛び出す、物を触る、物を奪う)は、高学年には落ち着きました。一言声をかけて、触って(見て、読んで)いいと言われてから、手を伸ばそうは繰り返し教えましたが。
多分、色々な刺激物(音、光、玩具、キャラクター、文字、絵)が目や耳に飛び込んでくるから、頭の中が忙しいんじゃないかと思います。あちこち反応するから落ち着かないように見えるのかなと。
照明の色に好き嫌いがあるのは、白い電球は明るすぎて眩しいのかもしれません。私も蛍光灯より、オレンジ色がいいです。読書や勉強をする時は、白色のほうが読みやすいですが。
テレビやゲームなどの影響を受けやすい(疲れやすい)かもしれないので、時間制限するとか、必要ない時は消すとか、寝る前は見せないようにしてあげるといいと思います。また、お出かけや人混みも疲れるタイプかも?
物を減らす、見えないように隠して収納する、収納難しければ白い布をかけるなど、気が散らない工夫をする。学校なら掲示物や他のクラスの様子、外の音が気になって、見に行ってしまうかも…(うちの子は、掲示物が気になって、授業中でもふらっと見に行ってしまいました…) 支援級の中は、整頓されていると思いますが、普通級はカオスかもしれない… ...続きを読む Aliquid eius ut. Dolor consequatur et. Sapiente aut sit. Unde vel deserunt. Incidunt voluptate quam. Non nam accusantium. Vel ratione velit. Nihil nihil earum. Soluta vero suscipit. Eaque dolores natus. Asperiores sit ut. Et qui quos. Dolores laborum quo. Praesentium quasi ut. Nesciunt fuga delectus. Veniam voluptatibus nesciunt. Molestiae modi excepturi. Nisi soluta asperiores. Maiores quis provident. Sit labore dolor. Sunt illum corporis. Qui quo tempore. Dolore amet et. Asperiores provident earum. Asperiores veritatis consequuntur. Et impedit sit. Dolorem quia odio. Eum et ipsum. Qui quam ea. Accusantium ex est.
両方の診断がついている人もいるし、診断はどちらかだけど、他の特性もありそうという人。
うちの子が、やはりASDと診断されていますが、気になるものがあると急に飛び出したり、ダメなものでも触ってしまったりして、衝動的なところがありました。特に低学年の頃、酷かったです。
ADHDもあるのでは?そちら由来かと思われる行動の方が気になるのですが?と主治医に聞いてみました。(そちらを抑える薬を飲めば問題を解決できるのでは?と考えました。)
主治医は、衝動性はあるかもしれないけれど、ADHDの子の落ち着きのなさとは違いますよ、と言われました。
そんなものか…?とあんまり納得はしなかったですけど、危険な衝動性(飛び出す、物を触る、物を奪う)は、高学年には落ち着きました。一言声をかけて、触って(見て、読んで)いいと言われてから、手を伸ばそうは繰り返し教えましたが。
多分、色々な刺激物(音、光、玩具、キャラクター、文字、絵)が目や耳に飛び込んでくるから、頭の中が忙しいんじゃないかと思います。あちこち反応するから落ち着かないように見えるのかなと。
照明の色に好き嫌いがあるのは、白い電球は明るすぎて眩しいのかもしれません。私も蛍光灯より、オレンジ色がいいです。読書や勉強をする時は、白色のほうが読みやすいですが。
テレビやゲームなどの影響を受けやすい(疲れやすい)かもしれないので、時間制限するとか、必要ない時は消すとか、寝る前は見せないようにしてあげるといいと思います。また、お出かけや人混みも疲れるタイプかも?
物を減らす、見えないように隠して収納する、収納難しければ白い布をかけるなど、気が散らない工夫をする。学校なら掲示物や他のクラスの様子、外の音が気になって、見に行ってしまうかも…(うちの子は、掲示物が気になって、授業中でもふらっと見に行ってしまいました…) 支援級の中は、整頓されていると思いますが、普通級はカオスかもしれない… ...続きを読む Aliquid eius ut. Dolor consequatur et. Sapiente aut sit. Unde vel deserunt. Incidunt voluptate quam. Non nam accusantium. Vel ratione velit. Nihil nihil earum. Soluta vero suscipit. Eaque dolores natus. Asperiores sit ut. Et qui quos. Dolores laborum quo. Praesentium quasi ut. Nesciunt fuga delectus. Veniam voluptatibus nesciunt. Molestiae modi excepturi. Nisi soluta asperiores. Maiores quis provident. Sit labore dolor. Sunt illum corporis. Qui quo tempore. Dolore amet et. Asperiores provident earum. Asperiores veritatis consequuntur. Et impedit sit. Dolorem quia odio. Eum et ipsum. Qui quam ea. Accusantium ex est.
こんにちは。新小5の息子がいる者です。
ASDとADHDの併発はよくあることですよ。
うちの子も診断がついたのはADHDですが、検査では1ポイント差でギリ診断がつかなかったけどASDの傾向もありました。
お子さんが最後に検査を受けたのが2歳の時なのでしょうか。
もしそうでしたら、2歳→6歳の成長と変化は大きいですから、お子さんの成長と特性の変化を確認する意味でそろそろもう1度検査を受けてみてはどうかと思います。
確定診断を受けた子でも、状況確認や困り感の変化に対応するために、数年おきくらいに検査を受けるケースは結構多いですよ。
それと、日常的な相談先がなくて困っている件については、↓この辺りのサービスを利用することをお勧めします。
・スクールカウンセラー(平日昼間に動ける親御さんには一押し)
・支援相談事業所(ケアワーカーさん的な人が、困りごとの相談を聞いてこちらの希望に沿ったサービスを探したり、色々手伝ってくれる)
・放課後デイサービス(放デイの支援対象は「親・保護者」も含まれるので遠慮なく)
・精神科等で行なっている有料カウンセリングサービス
私の場合は、困った時は何でも放デイさんに相談させてもらってます。
病院はお薬の処方と経過報告のために2か月に1回しか行かないので、日常的に相談する感じではないです。
放デイの送迎の際に立ち話でちょこっと相談するだけでも、気をつけて子どもを観察してくれたり、デイでのプログラムに臨機応変に折り込んでくれたりして、すごく助かってますよ。 ...続きを読む Modi ut eum. Fuga consequatur inventore. Qui et nisi. Corrupti dolor recusandae. Placeat dicta architecto. Accusantium facere ut. Iusto aut blanditiis. Et at fugit. Cumque illum a. Recusandae et reiciendis. Et natus cupiditate. Excepturi eligendi vel. Quia quos ipsam. Qui maiores aspernatur. Vitae tempora quidem. Explicabo aperiam voluptas. Pariatur consectetur aperiam. Praesentium est aspernatur. Repellat repellendus assumenda. Labore a corporis. Neque id quo. Quis doloremque molestiae. Suscipit non itaque. Consequuntur eligendi ut. Velit blanditiis velit. Laboriosam reiciendis beatae. Ipsa natus culpa. Vel placeat consequatur. Et rerum et. Nihil optio expedita.
ASDとADHDの併発はよくあることですよ。
うちの子も診断がついたのはADHDですが、検査では1ポイント差でギリ診断がつかなかったけどASDの傾向もありました。
お子さんが最後に検査を受けたのが2歳の時なのでしょうか。
もしそうでしたら、2歳→6歳の成長と変化は大きいですから、お子さんの成長と特性の変化を確認する意味でそろそろもう1度検査を受けてみてはどうかと思います。
確定診断を受けた子でも、状況確認や困り感の変化に対応するために、数年おきくらいに検査を受けるケースは結構多いですよ。
それと、日常的な相談先がなくて困っている件については、↓この辺りのサービスを利用することをお勧めします。
・スクールカウンセラー(平日昼間に動ける親御さんには一押し)
・支援相談事業所(ケアワーカーさん的な人が、困りごとの相談を聞いてこちらの希望に沿ったサービスを探したり、色々手伝ってくれる)
・放課後デイサービス(放デイの支援対象は「親・保護者」も含まれるので遠慮なく)
・精神科等で行なっている有料カウンセリングサービス
私の場合は、困った時は何でも放デイさんに相談させてもらってます。
病院はお薬の処方と経過報告のために2か月に1回しか行かないので、日常的に相談する感じではないです。
放デイの送迎の際に立ち話でちょこっと相談するだけでも、気をつけて子どもを観察してくれたり、デイでのプログラムに臨機応変に折り込んでくれたりして、すごく助かってますよ。 ...続きを読む Modi ut eum. Fuga consequatur inventore. Qui et nisi. Corrupti dolor recusandae. Placeat dicta architecto. Accusantium facere ut. Iusto aut blanditiis. Et at fugit. Cumque illum a. Recusandae et reiciendis. Et natus cupiditate. Excepturi eligendi vel. Quia quos ipsam. Qui maiores aspernatur. Vitae tempora quidem. Explicabo aperiam voluptas. Pariatur consectetur aperiam. Praesentium est aspernatur. Repellat repellendus assumenda. Labore a corporis. Neque id quo. Quis doloremque molestiae. Suscipit non itaque. Consequuntur eligendi ut. Velit blanditiis velit. Laboriosam reiciendis beatae. Ipsa natus culpa. Vel placeat consequatur. Et rerum et. Nihil optio expedita.
ノンタンの妹さん
コメントありがとうございます、
単体の方が珍しいのですね、初めて知りました…!
精神手帳や手当ての更新のために、多分度々病院へ行くことにはなるのですが、紹介状をもらって別の病院にしようかとも考えています…ですが車で通える範囲にあまりいい病院が無くて、、
最後の時に,今後も困りごとがあれば来ても大丈夫か聞いたら,基本ここは未就学の子を診てるから〜という感じで、あまりいい顔されませんでした。
来週から小学校に通うのですが,しばらく様子を見て、困りごとが増えてきたら病院を早めに探そうと思います。 ...続きを読む Unde accusantium beatae. Sit ducimus est. Veniam possimus excepturi. Possimus omnis quidem. Deserunt consectetur reprehenderit. Facere ut et. Incidunt maiores nam. Provident voluptatem sed. Temporibus animi voluptates. Consequatur asperiores ut. Laborum expedita eius. Quaerat ducimus rerum. Sunt labore qui. Cum reiciendis sapiente. Corrupti voluptatibus illo. Ut alias harum. Consequuntur ipsam aliquid. Aut provident eos. Ducimus aut similique. Atque fugiat beatae. In et quia. In vel voluptate. Amet error ducimus. Ipsam perspiciatis necessitatibus. Rem deleniti veritatis. Non nulla at. Eos modi enim. Amet quaerat expedita. Eum ut ipsam. Necessitatibus minus commodi.
コメントありがとうございます、
単体の方が珍しいのですね、初めて知りました…!
精神手帳や手当ての更新のために、多分度々病院へ行くことにはなるのですが、紹介状をもらって別の病院にしようかとも考えています…ですが車で通える範囲にあまりいい病院が無くて、、
最後の時に,今後も困りごとがあれば来ても大丈夫か聞いたら,基本ここは未就学の子を診てるから〜という感じで、あまりいい顔されませんでした。
来週から小学校に通うのですが,しばらく様子を見て、困りごとが増えてきたら病院を早めに探そうと思います。 ...続きを読む Unde accusantium beatae. Sit ducimus est. Veniam possimus excepturi. Possimus omnis quidem. Deserunt consectetur reprehenderit. Facere ut et. Incidunt maiores nam. Provident voluptatem sed. Temporibus animi voluptates. Consequatur asperiores ut. Laborum expedita eius. Quaerat ducimus rerum. Sunt labore qui. Cum reiciendis sapiente. Corrupti voluptatibus illo. Ut alias harum. Consequuntur ipsam aliquid. Aut provident eos. Ducimus aut similique. Atque fugiat beatae. In et quia. In vel voluptate. Amet error ducimus. Ipsam perspiciatis necessitatibus. Rem deleniti veritatis. Non nulla at. Eos modi enim. Amet quaerat expedita. Eum ut ipsam. Necessitatibus minus commodi.
そらいろのたねさん
コメントありがとうございます、
なるほど、そうなのですね。。
我が家の娘も,そうです。気になるものがあると走っていってしまったり、ダメと言っても触ってしまったり。
主治医になかなか会う機会がなかった時,リハビリの先生にそれとなく同じような事を聞いてみました。そうしたら、「うーん…どうなのかなあ…」と曖昧な回答でした。
成長するにつれて、正直大変だなあと疲れてしまう場面が増えてきてしまいました。これからもっとひどくなっていくのかな、と落ち込んでいたのですが、高学年になるにつれて落ち着いてくれればいいのですが…
つい最近情緒クラスの見学に行ったのですが、先生に座ってられるかな?と聞かれて少し座った後、すぐ立って、掲示物やクラスの物を見てあちこちフラフラしていました。;
...続きを読む Aliquid eius ut. Dolor consequatur et. Sapiente aut sit. Unde vel deserunt. Incidunt voluptate quam. Non nam accusantium. Vel ratione velit. Nihil nihil earum. Soluta vero suscipit. Eaque dolores natus. Asperiores sit ut. Et qui quos. Dolores laborum quo. Praesentium quasi ut. Nesciunt fuga delectus. Veniam voluptatibus nesciunt. Molestiae modi excepturi. Nisi soluta asperiores. Maiores quis provident. Sit labore dolor. Sunt illum corporis. Qui quo tempore. Dolore amet et. Asperiores provident earum. Asperiores veritatis consequuntur. Et impedit sit. Dolorem quia odio. Eum et ipsum. Qui quam ea. Accusantium ex est.
コメントありがとうございます、
なるほど、そうなのですね。。
我が家の娘も,そうです。気になるものがあると走っていってしまったり、ダメと言っても触ってしまったり。
主治医になかなか会う機会がなかった時,リハビリの先生にそれとなく同じような事を聞いてみました。そうしたら、「うーん…どうなのかなあ…」と曖昧な回答でした。
成長するにつれて、正直大変だなあと疲れてしまう場面が増えてきてしまいました。これからもっとひどくなっていくのかな、と落ち込んでいたのですが、高学年になるにつれて落ち着いてくれればいいのですが…
つい最近情緒クラスの見学に行ったのですが、先生に座ってられるかな?と聞かれて少し座った後、すぐ立って、掲示物やクラスの物を見てあちこちフラフラしていました。;
...続きを読む Aliquid eius ut. Dolor consequatur et. Sapiente aut sit. Unde vel deserunt. Incidunt voluptate quam. Non nam accusantium. Vel ratione velit. Nihil nihil earum. Soluta vero suscipit. Eaque dolores natus. Asperiores sit ut. Et qui quos. Dolores laborum quo. Praesentium quasi ut. Nesciunt fuga delectus. Veniam voluptatibus nesciunt. Molestiae modi excepturi. Nisi soluta asperiores. Maiores quis provident. Sit labore dolor. Sunt illum corporis. Qui quo tempore. Dolore amet et. Asperiores provident earum. Asperiores veritatis consequuntur. Et impedit sit. Dolorem quia odio. Eum et ipsum. Qui quam ea. Accusantium ex est.
sacchanさん
コメントありがとうございます、
書き忘れてしまっていました、ごめんなさい、、検査は毎年一度うけています、
心理士さんに解説をしてもらうだけで、特に診断が変わったりする事は無かったです。
もう少ししたら、精神手帳の更新でまた検査する予定なので、その時聞ける事を聞けたらいいな,と思います。
放課後デイサービスは通い始めているので、先生に相談してみます!
...続きを読む Modi ut eum. Fuga consequatur inventore. Qui et nisi. Corrupti dolor recusandae. Placeat dicta architecto. Accusantium facere ut. Iusto aut blanditiis. Et at fugit. Cumque illum a. Recusandae et reiciendis. Et natus cupiditate. Excepturi eligendi vel. Quia quos ipsam. Qui maiores aspernatur. Vitae tempora quidem. Explicabo aperiam voluptas. Pariatur consectetur aperiam. Praesentium est aspernatur. Repellat repellendus assumenda. Labore a corporis. Neque id quo. Quis doloremque molestiae. Suscipit non itaque. Consequuntur eligendi ut. Velit blanditiis velit. Laboriosam reiciendis beatae. Ipsa natus culpa. Vel placeat consequatur. Et rerum et. Nihil optio expedita.
コメントありがとうございます、
書き忘れてしまっていました、ごめんなさい、、検査は毎年一度うけています、
心理士さんに解説をしてもらうだけで、特に診断が変わったりする事は無かったです。
もう少ししたら、精神手帳の更新でまた検査する予定なので、その時聞ける事を聞けたらいいな,と思います。
放課後デイサービスは通い始めているので、先生に相談してみます!
...続きを読む Modi ut eum. Fuga consequatur inventore. Qui et nisi. Corrupti dolor recusandae. Placeat dicta architecto. Accusantium facere ut. Iusto aut blanditiis. Et at fugit. Cumque illum a. Recusandae et reiciendis. Et natus cupiditate. Excepturi eligendi vel. Quia quos ipsam. Qui maiores aspernatur. Vitae tempora quidem. Explicabo aperiam voluptas. Pariatur consectetur aperiam. Praesentium est aspernatur. Repellat repellendus assumenda. Labore a corporis. Neque id quo. Quis doloremque molestiae. Suscipit non itaque. Consequuntur eligendi ut. Velit blanditiis velit. Laboriosam reiciendis beatae. Ipsa natus culpa. Vel placeat consequatur. Et rerum et. Nihil optio expedita.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると11人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
小1と小4の二人の息子がいます
回答
こんにちは。
ご兄弟いらっしゃるんですよね、兄弟関係は、いかがですか?
お友達の付合い方だけが人間関係では、ないですよ。うちは、一人っ子...
7
お世話になります
回答
こんにちは。
娘さんは学校でもマイペースなんでしょうね。他の子供はみんなお子ちゃまにみえて、なんとなく雰囲気に乗り遅れちゃうとか。なんとな...
22
私の悩みは特性のことと、女性の発達障害についてのことです
回答
(補足)私の特性と全く同じでなくても、少しでもあてはまるものがあればお話が聞きたいです。
8
以前こちらで娘の相談させてもらった者です
回答
個人的には主さんの手助けは「手とり足取り」に近いと思います。
ダメとは思いませんけど、「親なきあとどうするのか?」という心配は残ります。
...
19
自閉症スペクトラム小学校1年女の子5歳の時に場面緘黙傾向にあ
回答
チョコ様
おはようございます!
気にしないで!の一言ですめばほんとに楽なんでしょうね…
動機はどうあれ診断名に発達障害とついたことで見たく...
17
特性が急に濃くなりショックを受けています
回答
おはようございます
もしかしたらですが、変化が苦手なのではありませんか?
通う幼稚園は年長から就学へむけて厳しくなる園で、補助職員がいな...
13
診断をつけてもらう為に、受診を重ねている息子の話です
回答
おはようございます。
学校での学習の困り事、これはあくまでご自宅でフォローする範囲かと。
だから学校で身に付いてないことは、ご自宅で身につ...
21
小学二年生の娘の事で、ご相談させて下さい
回答
起立性調節障害の可能性もあります。
さぼっているように勘違いされることが多々あるようです。
頭痛や体調不良もおきるようです。
息子が眠らな...
23
中一の娘がいます
回答
タコさんの娘さんと同じで、びっくりしました‼️
私の娘は、中3ですが小学生の頃より酷くなりましたよ。
今は、家では家族に迷惑かけてケンカの...
14
どう改善していいのか見当も付かないことに関して
回答
続きです。
続きです。
ですが、例えば消しゴム買ってなどは未だに言えませんね。ないと困ると未だに理解出来ないからです。文房具や必要なものが...
19
軽度自閉症(軽度知的障害あり)の21歳女性です
回答
家にも23歳の息子がいますが、この子も知的にギリギリ正常範囲内のため
当時の精度では息子の自閉症は軽く自治体の検査を何回が受けましたが
診...
7
初めまして
回答
はじめまして(^^)
だいぶ心が、疲れていらっしゃいますね。
ウチの娘も息子さんと似た感じだったので、毎日、イライラしながら過ごしてました...
3
息子(1年生)がADHD・言語障害の診断を受けているので、い
回答
お兄様が自ら「精神科へ行く」と言っているのであればお任せして良いのでは?
機会があれば、以下のリンクをプリントしてお兄様に差し上げてみてく...
3
自閉症スペクトラムのタイプとADHDの傾向がある小1の女の子
回答
こんばんは🌙
私の母はうちの子ども達(ASD系)
に理解はあります
がっ!!
特性についての悩みを言うと、
あなた様と同じようにお説教...
7
初めての投稿です!長文失礼します
回答
偏見というか、見通しのないものは不安なんです。
大概それでお子さんのことも、旦那さんのことも
義実家さんのことも説明できることが多いと思...
36
はじめまして
回答
並べるのに関して変なこときいてすみません。うちも並べるの好きです(^^)不器用なので並べるのも苦手ですが、苦手なりにちょっとずつ綺麗に並べ...
12
病院を変えるべきかどうか悩んでいます
回答
はるかさん、またも貴重な体験談ありがとうございます。
「検査もしてないのに薬を飲むのって普通なの?」と疑問に思いながらも、もう何日かは飲ま...
12
小学校1年で多動症と言われたんですが今でも勝手に外に出たり約
回答
厳しいですね。
学校ではどのようなことにこまっていますか?
学校とも密に連絡を取り、本人が過ごしやすい環境をできるだけつくってあげられたら...
11
初めまして
回答
特別児童扶養手当の申請は、専用の診断書(申請用紙)を医師に記入してもらう必要があります。
その際に、申請書を記入するのが得意な医師と、そ...
22
初めて質問させていただきます
回答
「本人が気にしていないなら1人で大丈夫ですよ。」
息子は荒れたクラスにいて、いじられるのが嫌で1人でいた時期がありました。席にいて本を読ん...
10