質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

5才9ヶ月の息子の相談です境界知能です出掛け...

退会済みさん

2017/11/04 05:39
5
5才9ヶ月の息子の相談です
境界知能です
出掛け先で見失うことが多々あり、トイレに行ったあとは、毎回捜さないと行けません!。ここでまっててって強く言えば何とかふざけながらまってたりしますが。
昨日車のオイル交換やらエンジンの掃除を頼んでる間隣のスーパーで買い物してました
レジまでは一緒にいたはずなのに、いつの間にか行方不明
自分から戻ってくることもあるので、暫く待っても戻ってこず、さすがにヤバいと感じ店員さんに荷物預けて店内や隣のダイソーにもいない
もしやと!と車ところに行ったら案の定店のなかで座って待ってました
お利口さんにまってましたよ~と優しいお兄さん
車好きな息子はオイル効果んやエンジン見たさにだまって行ってしまったのです
毎回注意するんですが、黙っていなくなる
これってADHDな要素ありますか?それとも幼児あるあるですか?
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

退会済みさん
2017/11/04 08:45
具体的な対策や方法ありごとうございました!早速今日からトライしてみます☆また、ご相談させてください(*^^*)
解決策の糸口が見つかるだけでもほっとします☆

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/76542
退会済みさん
2017/11/04 08:10
お返事拝見しました。

ルールはびしっと教えた方がいいですが

ルール理解は存外むずかしいので、本人にとってわかりやすい言葉や理由をもちいながら、説明が必要で、よかれと普通のことを言っても伝わらないこともありますよ。

いつまで、どこで、何をしてなきゃいけないか。を理解できる知能というか、判断力がないとルールを守ることそのものが難しいですから無理せずに。

知的境界だというなら、トイレは一人で行かせない。
買い物では、スーパーのドアから出たらダメ、この階段やエレベーターの移動もだめ等が守れやすいかも。

頑張れたらお菓子を買ってもらえるなどの、ご褒美があれば頑張れるタイプならこの方法も有効ですが、ご褒美や罰が効果なしの子もいますので数回試してダメそうなら諦めてください。

それに、子どもの考え方は場当たり的で、あっ、○○したい!と思ったら今までのことはリセットされてしまいます。発達障害だと大きくなってもそのままこの部分は残ることもありますし。
コツコツ勝手にいなくなるのはいけないことと教えていくしかないですよね。まずは、親との約束を守らないとか勝手にフラフラ行くのはいけないことなんだと知識をつけるのが第一歩かと。

このことは次回にでもお医者さんに相談しておくといいかもしれません。

あと、手繋ぎですが、手首をつかむと振りほどかれにくいですよ。
おさえるとキレられますが、危ない時はだめ!として手首を掴んでます。
というより、手を繋がず手首をつかむことしか出来ない子がいました。

初めて手を繋げたのは小学校に入ってから。
保育園ではできているのに、親と一緒だとフラーッといってしまいまして。
https://h-navi.jp/qa/questions/76542
退会済みさん
2017/11/04 06:39
境界知能というのは、検査で調べましたか?

私はプロではありませんが

もともと、知的障害とか身体障害が生まれついてある人には、今言われる発達障害のうちの多動とか衝動性とか、自閉傾向があることはまれではないんですよね。
よくあることなんです。

私の子は、全員知的障害なしの発達障害でIQは平均値です。
性格もバラバラですが、5~6歳まではADHDがあると診断されている子はフラッとどこかには行きませんでしたね。
ADHDはないのでは?という子の方がフラりとどこかに行ったりします。

しかし、年齢があがるにつれ逆転していきます。
「外出先で親から離れる場合は必ず親に声をかけて了解得てから。また、そこから離れたくなっても、親に声をかけるまでは絶対ダメ」というルールですが、同じぐらいのIQでもADHDありの子は中学生になっても全く守れません。
また、IQが100と90では同じ平均値でも理解が違ってきますし、それだけではなくて予測する力が弱い子ほど結果的に無謀なことをします。
さらに男女さもありますかね。

全員ルールを理屈から理解していて、かつ自分の利害と一致してさえいれば、真面目なタイプなので親の言いつけは守ります。
聞いてないなどがあったり、理解してないと言いつけを結果的に守れませんね。

お子さんが待てない理由は何かわかりませんけども、定型でも好奇心旺盛だと、小学校低学年ぐらいまでは、フラッといなくなりますよね。


トイレについては基本親が付き添います。それこそ5~6歳まではフラッといなくなる子は親が入る時は必ず強制的にトイレに連れていき夫も用足しでは小でもあえて個室でするなど、個室へ強制連行してました。
小学生のうちは防犯のため一人でスーパーなどのトイレにいかせなかったです。

どこかに行ったりという実績はなくとも、信用ならないですしね。 

ちなみに、GPS機能つきのキッズケータイは居場所を把握するのに一定の効果ありですが、うちのADHD児はそもそもきちんと持ち歩かないですし、扱いが粗雑で破壊したりします。
...続きを読む
Unde accusantium beatae. Sit ducimus est. Veniam possimus excepturi. Possimus omnis quidem. Deserunt consectetur reprehenderit. Facere ut et. Incidunt maiores nam. Provident voluptatem sed. Temporibus animi voluptates. Consequatur asperiores ut. Laborum expedita eius. Quaerat ducimus rerum. Sunt labore qui. Cum reiciendis sapiente. Corrupti voluptatibus illo. Ut alias harum. Consequuntur ipsam aliquid. Aut provident eos. Ducimus aut similique. Atque fugiat beatae. In et quia. In vel voluptate. Amet error ducimus. Ipsam perspiciatis necessitatibus. Rem deleniti veritatis. Non nulla at. Eos modi enim. Amet quaerat expedita. Eum ut ipsam. Necessitatibus minus commodi.
https://h-navi.jp/qa/questions/76542
退会済みさん
2017/11/04 07:43
回答ありがとうございます。このことは医師には相談してません、医師からは発達の凹凸はあまりないので、境界線知能だと言われました
集中力は訓練で伸びてはきてますが、おっしゃる通り衝動性が心配
事故に巻き込まれるかもしれないとヒヤヒヤしてます
今から出かける時は厳しくルール教えて習慣つけさせるか、キッズ携帯も検討したいと思います、来年一年生になるので心配ですし
お二方回答ありがとうございましたm(__)m来週言語の先生に報告相談してみます
...続きを読む
Pariatur minima hic. Quo aliquam nulla. Autem non quam. Itaque laudantium voluptas. Ea eum magnam. Modi vitae quisquam. Est autem et. Reiciendis aut illum. Optio est dolores. Voluptas quia ut. Ut doloremque aut. Facere quos voluptas. Earum fugit omnis. A vero sit. Eveniet voluptatum reiciendis. Assumenda ducimus consequuntur. Dolorem a fugiat. Repudiandae inventore deleniti. Animi voluptatum non. Commodi accusantium autem. Nisi voluptates corrupti. Ut aut laudantium. Sit et harum. Nihil dolores fuga. Dolor optio dolorum. Labore minus odio. Quo enim sint. Esse perferendis autem. Illo omnis quidem. Nisi ex rerum.
https://h-navi.jp/qa/questions/76542
退会済みさん
2017/11/04 07:39
保育士です。幼児あるあるではないです。
ごくまれに、見失うことはあるでしょうが、毎回となると、そういう子がクラスに一人いるかどうかくらいかな。

定型発達のこだと、①親に言われたその場所にいるといくことが守れる。②出かけ先で一人で自分勝手に動くことは不安だから親から離れないです。

子どもの安全を守るために、なんらかの配慮が必要だとおもいます。 ...続きを読む
Pariatur minima hic. Quo aliquam nulla. Autem non quam. Itaque laudantium voluptas. Ea eum magnam. Modi vitae quisquam. Est autem et. Reiciendis aut illum. Optio est dolores. Voluptas quia ut. Ut doloremque aut. Facere quos voluptas. Earum fugit omnis. A vero sit. Eveniet voluptatum reiciendis. Assumenda ducimus consequuntur. Dolorem a fugiat. Repudiandae inventore deleniti. Animi voluptatum non. Commodi accusantium autem. Nisi voluptates corrupti. Ut aut laudantium. Sit et harum. Nihil dolores fuga. Dolor optio dolorum. Labore minus odio. Quo enim sint. Esse perferendis autem. Illo omnis quidem. Nisi ex rerum.
https://h-navi.jp/qa/questions/76542
退会済みさん
2017/11/04 06:48
あるあるではないと思う。
かなり、強い衝動性があると感じます。
医師には相談されましたか?



...続きを読む
Similique odit debitis. Recusandae maxime totam. Esse placeat sunt. Repudiandae provident saepe. Consectetur aut consequuntur. In porro laudantium. Dolorum dolor et. Dolorem aut tempora. Sapiente tenetur molestiae. Ad praesentium maxime. Veritatis occaecati voluptatem. Qui eos delectus. Et minus omnis. Commodi id officiis. Necessitatibus voluptate aliquam. Occaecati ut aliquam. Quis voluptatem inventore. Aut architecto itaque. Accusantium voluptas quis. Non officiis pariatur. Est sed deleniti. Vero quam qui. Sint dolores quia. In numquam commodi. Error voluptate cupiditate. Ut sunt eveniet. Quae iste possimus. Non aliquam aut. Natus odit et. Dolorum iusto velit.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
7日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると25人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

息子・娘ともに発達障害なのが受け入れられません

息子は小学生で支援級在籍、娘は年少なのですが、娘もADHDの特性が出始め、もうじき診断が付きそうです。個人的には、女の子は大丈夫だと思って...
回答
生活がキツイのでしたら、行政に助けを求めるのはどうでしょうか? ヘルパーさん・移動支援・子育て支援課・社会福祉協議会…障害に関係なく子育て...
11

久々に質問内容書き込みます

3歳7ヶ月の息子が一年ぶりに発達検査を受けました。今回で3回目です。発達検査を受けるたびに、わたしのメンタルがやられて、数字で評価されて、...
回答
ロボコンさん ありがとうございます。療育は週2回と空きがあればスポットで自発に通ってます。境界域ゆえ公立には通えませんでした。 来年年中...
32

来年の娘(3歳1ヶ月)の進路について相談させてください

娘は今年の1月から療育に通ってて、病院にも通院しておりスペクトラムの疑いと言われてます。多動や他害はなく、困りごとがとても分かりにくいタイ...
回答
みかんさんへ。 私の書き方が悪かったのかもしれませんが、一切保育園から断られていません。 募集人数がゼロになってしまったということだ...
14

兄が妹を嫌がります

小3のアスペルガーの息子がいます。まだ小さい妹がいますが、その子を嫌います。・車の中で蹴らないで~・近づくな~・僕の机を触るな~「なんで●...
回答
そもそもあなたが不安が強く、何かあるとすぐ不安になり毅然とした態度が取れず子供たちに振り回されっぱなしなんですよ。皆さんにカウンセリング勧...
6

うちの子は年中で加配もついています

今度バス遠足があります。2回下見に出かけてみましたが展示用の消防車や救急車が「こわーいこわーい」とその場所をを避けます。抱っこも拒否。あと...
回答
厳しい言い方になりますが、友達とのお出かけ体験の段階にないのではないかと思います。 怖い車や嫌な砂場を吹き飛ばすくらい大好きなお友達がい...
10

3歳半の子どもがいます

言葉の表出が遅く、まだ単語か二語分がメインです。遠城寺式の検査を受けたところ、表出が2歳、社会性も低くでました(ままごとで役割ができるが年...
回答
3歳半なら知能検査を受けてみてはどうですか? 精神遅滞、自閉症、運動の遅れがなくて発語だけが困難なら、表出性言語障害という可能性があるかも...
2

年少(4歳になったばかり)の母です

集中力が途切れやすい、オムツの中でうんちをしても平気なのでオムツが外れないのが悩みです。最近週1で発達支援センターに親子通所を始めたのです...
回答
そうですね。 やりたいようにやっちゃってる感じなんですけど、これでいいんでしょうか? 私はどうしたらいいでしょうか? って、療育のスタッフ...
2

年長児、5歳の男の子を育てています

5日前から急に、「ご飯が喉に詰まりそうで食べれ無い!」と言い出しました。夕食を普通に食べ最後のわかめの味噌汁を食べてる時にいきなり言い出し...
回答
年齢からして食事中の離席は注意して当然と思います。 発達障がいが無いならなおさら。 失礼ながら、お子さんに親御さんがコントロールされてい...
7

もうすぐ5歳になる年中の娘のことです

特に成長発達で困り感はなかったのですが、少し発音が気になることがきっかけで発達検査(wisc)を受けました。その結果、全体的に低い数値が出...
回答
療育通えないのかな。自治体に聞いてみましょう。 診断名がなくてもいける場合もあるかも。 家庭療育をしたいようだけど、いきなり素人がやっても...
12

下半身だけ感覚鈍麻なんてことありますか?5歳になったばかりの

息子なんですが、3歳からトイトレをしてるんですが、今だに事前申告が安定せず…おしっこもうんちも何度も自分で申告して出したことあるのですが、...
回答
下半身というか、尿意がわかりにくい子はいるかと思います。 あと、きづいていないだけで、やはり過集中でしょうか。 そういう子は、まずは時間で...
7

言う事を聞かない娘について

6歳の自閉症と中度知的障害の娘がいます。娘は本当に言う事を聞かない子で、服着替えようね。トイレに行こうね。など言うと「行かないよ」といって...
回答
私はやるのが前提で、 ・着替えとトイレ、どっちを先にする? と聞いていました。すると、着替えかトイレか、はたまた歯磨きや顔洗いか荷物の準備...
3

ママ友ができにくい

心の中で「子供が迷惑かけてたらどうしよう」と思い、必要以上に距離を取ってしまいます。以下、詳細支援級在籍小学生の息子と、発達が怪しそうな下...
回答
ママ友と何がしたいですか。それによるかな。 ユーチャリスブーケさんは、もしママ友ができたとして、どうしたいですか。 ママ友同士でランチに行...
8