締め切りまで
9日
Q&A
- お悩みきいて!
こんにちは🍀私の言葉の選び方が悪かったのか、...
こんにちは🍀
私の言葉の選び方が悪かったのか、考え方が違う方がいいのか悩んでいます。身近な人には相談しにくいので思った事を教えてください。
今、5年生のアスペルガーの息子がいます。支援級に在籍してます。文字(ひらがな・漢字)を書くのが苦手で、おそらく普通級での黒板の字を写すのは大変だと思います。その場の雰囲気も分からないですし、人の表情から感情も読み取れません。
同じ事を何回も言わないと出来ません。
でも、少しずついろいろな事は出来るようになってますが、親として将来働けるだろうか?と考えます。仕事内容や人間関係、そんなに甘くないと思うのです。そして、もし働けなかった場合、お給料がもらえなかったら…と考えてしまい、その事を主人に話して少しでもお金を残してあげたいと言いました。すると主人は「悲しい考え方だね。それじゃあ息子は働けないで家にいるんだ」と言いました。もちろん不機嫌なままです。
私は息子には働いて人並みに暮らして欲しいと思っていますが、いろいろな事を考えてしまいます。主人に言った言葉の選択がいけなかったのか少し考え方を変えてみた方がいいのか?皆さまはどう思われますか?
私の言葉の選び方が悪かったのか、考え方が違う方がいいのか悩んでいます。身近な人には相談しにくいので思った事を教えてください。
今、5年生のアスペルガーの息子がいます。支援級に在籍してます。文字(ひらがな・漢字)を書くのが苦手で、おそらく普通級での黒板の字を写すのは大変だと思います。その場の雰囲気も分からないですし、人の表情から感情も読み取れません。
同じ事を何回も言わないと出来ません。
でも、少しずついろいろな事は出来るようになってますが、親として将来働けるだろうか?と考えます。仕事内容や人間関係、そんなに甘くないと思うのです。そして、もし働けなかった場合、お給料がもらえなかったら…と考えてしまい、その事を主人に話して少しでもお金を残してあげたいと言いました。すると主人は「悲しい考え方だね。それじゃあ息子は働けないで家にいるんだ」と言いました。もちろん不機嫌なままです。
私は息子には働いて人並みに暮らして欲しいと思っていますが、いろいろな事を考えてしまいます。主人に言った言葉の選択がいけなかったのか少し考え方を変えてみた方がいいのか?皆さまはどう思われますか?
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
ももさん、こんにちは。
ももさんはお仕事されてますか?
ももさんは、障害者雇用の現状をあまりご存じないのではないでしょうか。
重度知的障害があっても、障害者雇用で企業等で働いてらっしゃる方はいます。
支援学校、養護学校を卒業されたり、その後就労支援移行などで職業訓練を受ければ、大多数の方は就職されます。今は障害者雇用が増えてきているので、きちんと就労に向けて頑張っておられる方は、皆さん何かしらのお仕事には就かれてます。
小学生の保護者でも参加できる就労説明会などもあります。
お子さん、5年生ということですから、そろそろ中学校の進学などの準備も始まりますね。情報収集される中で、高等学校や支援学校高等部、養護学校などの情報も集めて、卒業後はどんな進路があるのか調べることをおすすめします。
とにかく、情報収集と障害者雇用について、少し勉強されてはどうですか?
どうしたら長男は、長男ができる、やりたい仕事に就けるか?
このことは、ずっと考えています。長男は中一ですが、小5から中学校をあちこち見学して、中一では一通り高等学校、支援学校、養護学校、サポート校を見学して、どの学校を卒業するとどんな進路があるのか、情報収集しています。
障害者雇用の勉強会や特例子会社への見学なども、できるだけしています。
漠然とした不安を抱えて、将来を悲観するのではなく、お子さんのためにできることを今からされてはどうですか?
きちんと知ること、とても大事ですよ。
ももさんはお仕事されてますか?
ももさんは、障害者雇用の現状をあまりご存じないのではないでしょうか。
重度知的障害があっても、障害者雇用で企業等で働いてらっしゃる方はいます。
支援学校、養護学校を卒業されたり、その後就労支援移行などで職業訓練を受ければ、大多数の方は就職されます。今は障害者雇用が増えてきているので、きちんと就労に向けて頑張っておられる方は、皆さん何かしらのお仕事には就かれてます。
小学生の保護者でも参加できる就労説明会などもあります。
お子さん、5年生ということですから、そろそろ中学校の進学などの準備も始まりますね。情報収集される中で、高等学校や支援学校高等部、養護学校などの情報も集めて、卒業後はどんな進路があるのか調べることをおすすめします。
とにかく、情報収集と障害者雇用について、少し勉強されてはどうですか?
どうしたら長男は、長男ができる、やりたい仕事に就けるか?
このことは、ずっと考えています。長男は中一ですが、小5から中学校をあちこち見学して、中一では一通り高等学校、支援学校、養護学校、サポート校を見学して、どの学校を卒業するとどんな進路があるのか、情報収集しています。
障害者雇用の勉強会や特例子会社への見学なども、できるだけしています。
漠然とした不安を抱えて、将来を悲観するのではなく、お子さんのためにできることを今からされてはどうですか?
きちんと知ること、とても大事ですよ。
厳しい言葉になるかもしれません。
まずはご自身の考え方を変えてください。特に、ご子息に対して「将来働けるのかどうか?」という考え方です。
結論から言うと、心配する前にご子息の成長を信じて下さい。就労の心配をするのは、就労できる年齢になってから。
私は幼い頃から発達障害(自閉症スペクトラム障害・旧名アスペルガー症候群)を持っています。当然、表情を読み取る事・空気を読む事に難があります。曖昧な言葉や指示すらわかりません。
そんな私でも、仕事をしています。毎週5日・8時間。だから、まだ働ける年齢ではないうちに働けるのかどうか、心配するのは無用だということです。就業できる年齢になってもそのような心配があるならば、就労支援を受ければいい。仕事できるかどうかは、ご子息自身が向き合う問題です。
さらに厳しく言うならば、投稿者様はご子息が心配なようで、実は自己憐憫なだけ。自分の世間体や理想ばかり気にして、息子に対して真剣に向き合っていない。向き合っていれば、こんな投稿はしません。
辛辣な言葉で申し訳ありません。
自閉症スペクトラム(アスペルガー症候群)の場合、人よりも成長が遅い事も多々あります。それでも、当事者は必死に、心を砕きながら、課題と向き合っています。少しずつでも、出来るようになったことへ、目を向けてはいかがでしょうか。 ...続きを読む Unde accusantium beatae. Sit ducimus est. Veniam possimus excepturi. Possimus omnis quidem. Deserunt consectetur reprehenderit. Facere ut et. Incidunt maiores nam. Provident voluptatem sed. Temporibus animi voluptates. Consequatur asperiores ut. Laborum expedita eius. Quaerat ducimus rerum. Sunt labore qui. Cum reiciendis sapiente. Corrupti voluptatibus illo. Ut alias harum. Consequuntur ipsam aliquid. Aut provident eos. Ducimus aut similique. Atque fugiat beatae. In et quia. In vel voluptate. Amet error ducimus. Ipsam perspiciatis necessitatibus. Rem deleniti veritatis. Non nulla at. Eos modi enim. Amet quaerat expedita. Eum ut ipsam. Necessitatibus minus commodi.
まずはご自身の考え方を変えてください。特に、ご子息に対して「将来働けるのかどうか?」という考え方です。
結論から言うと、心配する前にご子息の成長を信じて下さい。就労の心配をするのは、就労できる年齢になってから。
私は幼い頃から発達障害(自閉症スペクトラム障害・旧名アスペルガー症候群)を持っています。当然、表情を読み取る事・空気を読む事に難があります。曖昧な言葉や指示すらわかりません。
そんな私でも、仕事をしています。毎週5日・8時間。だから、まだ働ける年齢ではないうちに働けるのかどうか、心配するのは無用だということです。就業できる年齢になってもそのような心配があるならば、就労支援を受ければいい。仕事できるかどうかは、ご子息自身が向き合う問題です。
さらに厳しく言うならば、投稿者様はご子息が心配なようで、実は自己憐憫なだけ。自分の世間体や理想ばかり気にして、息子に対して真剣に向き合っていない。向き合っていれば、こんな投稿はしません。
辛辣な言葉で申し訳ありません。
自閉症スペクトラム(アスペルガー症候群)の場合、人よりも成長が遅い事も多々あります。それでも、当事者は必死に、心を砕きながら、課題と向き合っています。少しずつでも、出来るようになったことへ、目を向けてはいかがでしょうか。 ...続きを読む Unde accusantium beatae. Sit ducimus est. Veniam possimus excepturi. Possimus omnis quidem. Deserunt consectetur reprehenderit. Facere ut et. Incidunt maiores nam. Provident voluptatem sed. Temporibus animi voluptates. Consequatur asperiores ut. Laborum expedita eius. Quaerat ducimus rerum. Sunt labore qui. Cum reiciendis sapiente. Corrupti voluptatibus illo. Ut alias harum. Consequuntur ipsam aliquid. Aut provident eos. Ducimus aut similique. Atque fugiat beatae. In et quia. In vel voluptate. Amet error ducimus. Ipsam perspiciatis necessitatibus. Rem deleniti veritatis. Non nulla at. Eos modi enim. Amet quaerat expedita. Eum ut ipsam. Necessitatibus minus commodi.
率直にいいますと
ご主人はそんな心配ない。働けるに決まってる!と思っているとしたら、えらいのんきだなぁと思います。
働いてもらいたいが働けるかどうかはわからないし心配だから、この先に備えてお金を残してあげたいなぁと思った主さんに、「俺の子がそんな風になるわけないだろう」と思ったのかしら?と感じました。
悲しいもなにも。
働けないという恐れは、普通の定型の子どもにくらべて大きいですからね。何をのんきな!です。
ご主人はお子さんのノンビリした成長や苦手なところに困ってないのでしょう。
日頃のお世話などもほとんどしてないのでは?と思いました。
だからこその発言なのではないかと。
主さんについては、言葉選びがどうこうということは思いませんが、ご主人には真意が伝わらなかったということが気になるということでしょうか?
誤解されたと思ったらあとからでも、お金は残さなきゃとは思うけど、私は子どもにはちゃんと普通に働けるようになってもらいたいと思ってるからね。と念を押してもいいかもしれませんが。男の人は一度こういう反応をすると、不機嫌を撒き散らし、聞く耳もたず、訂正しても不機嫌のままとかありますよね。
面倒ですよね。
特段、ご夫婦の会話のやりとりとして大きな問題があるとは思いませんよね。
勘違いさせてしまったり、勘違いしたりは普通にありますもん。
気にしなくていいですよー。
...続きを読む Aliquid eius ut. Dolor consequatur et. Sapiente aut sit. Unde vel deserunt. Incidunt voluptate quam. Non nam accusantium. Vel ratione velit. Nihil nihil earum. Soluta vero suscipit. Eaque dolores natus. Asperiores sit ut. Et qui quos. Dolores laborum quo. Praesentium quasi ut. Nesciunt fuga delectus. Veniam voluptatibus nesciunt. Molestiae modi excepturi. Nisi soluta asperiores. Maiores quis provident. Sit labore dolor. Sunt illum corporis. Qui quo tempore. Dolore amet et. Asperiores provident earum. Asperiores veritatis consequuntur. Et impedit sit. Dolorem quia odio. Eum et ipsum. Qui quam ea. Accusantium ex est.
ご主人はそんな心配ない。働けるに決まってる!と思っているとしたら、えらいのんきだなぁと思います。
働いてもらいたいが働けるかどうかはわからないし心配だから、この先に備えてお金を残してあげたいなぁと思った主さんに、「俺の子がそんな風になるわけないだろう」と思ったのかしら?と感じました。
悲しいもなにも。
働けないという恐れは、普通の定型の子どもにくらべて大きいですからね。何をのんきな!です。
ご主人はお子さんのノンビリした成長や苦手なところに困ってないのでしょう。
日頃のお世話などもほとんどしてないのでは?と思いました。
だからこその発言なのではないかと。
主さんについては、言葉選びがどうこうということは思いませんが、ご主人には真意が伝わらなかったということが気になるということでしょうか?
誤解されたと思ったらあとからでも、お金は残さなきゃとは思うけど、私は子どもにはちゃんと普通に働けるようになってもらいたいと思ってるからね。と念を押してもいいかもしれませんが。男の人は一度こういう反応をすると、不機嫌を撒き散らし、聞く耳もたず、訂正しても不機嫌のままとかありますよね。
面倒ですよね。
特段、ご夫婦の会話のやりとりとして大きな問題があるとは思いませんよね。
勘違いさせてしまったり、勘違いしたりは普通にありますもん。
気にしなくていいですよー。
...続きを読む Aliquid eius ut. Dolor consequatur et. Sapiente aut sit. Unde vel deserunt. Incidunt voluptate quam. Non nam accusantium. Vel ratione velit. Nihil nihil earum. Soluta vero suscipit. Eaque dolores natus. Asperiores sit ut. Et qui quos. Dolores laborum quo. Praesentium quasi ut. Nesciunt fuga delectus. Veniam voluptatibus nesciunt. Molestiae modi excepturi. Nisi soluta asperiores. Maiores quis provident. Sit labore dolor. Sunt illum corporis. Qui quo tempore. Dolore amet et. Asperiores provident earum. Asperiores veritatis consequuntur. Et impedit sit. Dolorem quia odio. Eum et ipsum. Qui quam ea. Accusantium ex est.
考えが少し極端かなと思います。
例えば支援枠で働くのも自立のうちです。お金は将来色んな進路を選べるよう貯めますが、親が居なくなっても生活出来るようにするのは金銭的ではなく、基本的な生活習慣や最低限な社会性を身につけること。
施設や福祉の力を借りてどんな子でも自立は目指すべきだとは思います。
文字を書くのが苦手ならパソコンやタブレットがあるし、人間関係があまり必要ない職もあります。一般的ではない形でもその子なりの自立を考えてみてはどうでしょうか。 ...続きを読む Cum voluptatem quia. Sed qui magnam. Aut aliquid harum. Sed omnis asperiores. Repudiandae quas earum. Perferendis ut culpa. Nihil facilis impedit. Eveniet eum placeat. Molestias molestiae quis. Ducimus eum consequuntur. Ab illum earum. Aperiam iusto consequatur. Nihil consequuntur ullam. Id hic est. Distinctio molestiae dolorem. Veritatis saepe fugiat. Placeat odio asperiores. Dolorum aliquid voluptates. Magnam veniam et. Ab labore a. Non ut labore. Labore numquam et. Et ducimus dolor. Asperiores ducimus earum. Et maxime enim. Totam reiciendis unde. Ea quas quis. Velit atque necessitatibus. Est odit et. Explicabo placeat non.
例えば支援枠で働くのも自立のうちです。お金は将来色んな進路を選べるよう貯めますが、親が居なくなっても生活出来るようにするのは金銭的ではなく、基本的な生活習慣や最低限な社会性を身につけること。
施設や福祉の力を借りてどんな子でも自立は目指すべきだとは思います。
文字を書くのが苦手ならパソコンやタブレットがあるし、人間関係があまり必要ない職もあります。一般的ではない形でもその子なりの自立を考えてみてはどうでしょうか。 ...続きを読む Cum voluptatem quia. Sed qui magnam. Aut aliquid harum. Sed omnis asperiores. Repudiandae quas earum. Perferendis ut culpa. Nihil facilis impedit. Eveniet eum placeat. Molestias molestiae quis. Ducimus eum consequuntur. Ab illum earum. Aperiam iusto consequatur. Nihil consequuntur ullam. Id hic est. Distinctio molestiae dolorem. Veritatis saepe fugiat. Placeat odio asperiores. Dolorum aliquid voluptates. Magnam veniam et. Ab labore a. Non ut labore. Labore numquam et. Et ducimus dolor. Asperiores ducimus earum. Et maxime enim. Totam reiciendis unde. Ea quas quis. Velit atque necessitatibus. Est odit et. Explicabo placeat non.
ご主人と話が合わなかったんですね
考え方の違いです
ご主人もショックだったんでしょう
子どもの将来が心配なのはわかります
働けないかもと思うのもわかります
がまだ先のことです
それより、今は将来困らないように
お手伝いさせたり、得意な事をのばしたり
出来る事がいっぱいあります
まだ、中学、高校など進学して成長していきます
今のままではありません
働けなくても、訓練校や就労移行などから就職される方もいるので
いろんな、可能性があります
前向きに頑張りましょう! ...続きを読む Nostrum sed ex. Repudiandae omnis ex. Nostrum fuga id. Sapiente eum quidem. Saepe aut minima. Quibusdam ullam vel. Distinctio aspernatur quod. Ipsa esse est. Et est fuga. Dolorum et quasi. Dolorum nam ullam. At quod cum. Autem quia consequatur. Dolores fugiat deserunt. Quia qui accusamus. Eum et fugit. Voluptates ut consequuntur. Optio aliquid nulla. Maxime eius quia. Iusto eaque iste. Exercitationem quia modi. Consectetur sunt placeat. Sint necessitatibus et. Veniam ratione fugit. Consequatur aut vitae. Corrupti eaque totam. Est occaecati deleniti. Veritatis sint et. Maiores et et. Assumenda nihil facere.
考え方の違いです
ご主人もショックだったんでしょう
子どもの将来が心配なのはわかります
働けないかもと思うのもわかります
がまだ先のことです
それより、今は将来困らないように
お手伝いさせたり、得意な事をのばしたり
出来る事がいっぱいあります
まだ、中学、高校など進学して成長していきます
今のままではありません
働けなくても、訓練校や就労移行などから就職される方もいるので
いろんな、可能性があります
前向きに頑張りましょう! ...続きを読む Nostrum sed ex. Repudiandae omnis ex. Nostrum fuga id. Sapiente eum quidem. Saepe aut minima. Quibusdam ullam vel. Distinctio aspernatur quod. Ipsa esse est. Et est fuga. Dolorum et quasi. Dolorum nam ullam. At quod cum. Autem quia consequatur. Dolores fugiat deserunt. Quia qui accusamus. Eum et fugit. Voluptates ut consequuntur. Optio aliquid nulla. Maxime eius quia. Iusto eaque iste. Exercitationem quia modi. Consectetur sunt placeat. Sint necessitatibus et. Veniam ratione fugit. Consequatur aut vitae. Corrupti eaque totam. Est occaecati deleniti. Veritatis sint et. Maiores et et. Assumenda nihil facere.
こんにちは、今から決めつけないで、お子さんなりに働けるように手を打った方が良いのではないかと思いました。
まず、そんなに発達障害の症状が重いなら、精神障害者保健福祉手帳は取得していますか?
https://h-navi.jp/column/article/35025920
↑リタリコさんのページにもあります。
こちらは療育手帳と違い知的障害がなくても取得できます。
手帳があれば、将来障害者採用で働くこともできます。
またそれすら難しいようなら、障害年金を貰いながら作業所で働くことも。
またお子さんの状態によっては、グループホームも検討した方が良いかもしれません。
正直お金だけあったって、うまく使えないなら何もならないです。あっという間になくなります。それより、何らかの形で社会に参加できるように導いてあげてください。 ...続きを読む Modi ut eum. Fuga consequatur inventore. Qui et nisi. Corrupti dolor recusandae. Placeat dicta architecto. Accusantium facere ut. Iusto aut blanditiis. Et at fugit. Cumque illum a. Recusandae et reiciendis. Et natus cupiditate. Excepturi eligendi vel. Quia quos ipsam. Qui maiores aspernatur. Vitae tempora quidem. Explicabo aperiam voluptas. Pariatur consectetur aperiam. Praesentium est aspernatur. Repellat repellendus assumenda. Labore a corporis. Neque id quo. Quis doloremque molestiae. Suscipit non itaque. Consequuntur eligendi ut. Velit blanditiis velit. Laboriosam reiciendis beatae. Ipsa natus culpa. Vel placeat consequatur. Et rerum et. Nihil optio expedita.
まず、そんなに発達障害の症状が重いなら、精神障害者保健福祉手帳は取得していますか?
https://h-navi.jp/column/article/35025920
↑リタリコさんのページにもあります。
こちらは療育手帳と違い知的障害がなくても取得できます。
手帳があれば、将来障害者採用で働くこともできます。
またそれすら難しいようなら、障害年金を貰いながら作業所で働くことも。
またお子さんの状態によっては、グループホームも検討した方が良いかもしれません。
正直お金だけあったって、うまく使えないなら何もならないです。あっという間になくなります。それより、何らかの形で社会に参加できるように導いてあげてください。 ...続きを読む Modi ut eum. Fuga consequatur inventore. Qui et nisi. Corrupti dolor recusandae. Placeat dicta architecto. Accusantium facere ut. Iusto aut blanditiis. Et at fugit. Cumque illum a. Recusandae et reiciendis. Et natus cupiditate. Excepturi eligendi vel. Quia quos ipsam. Qui maiores aspernatur. Vitae tempora quidem. Explicabo aperiam voluptas. Pariatur consectetur aperiam. Praesentium est aspernatur. Repellat repellendus assumenda. Labore a corporis. Neque id quo. Quis doloremque molestiae. Suscipit non itaque. Consequuntur eligendi ut. Velit blanditiis velit. Laboriosam reiciendis beatae. Ipsa natus culpa. Vel placeat consequatur. Et rerum et. Nihil optio expedita.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると11人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
障碍者雇用どうですか?小1の息子がいます
回答
夜分遅くに失礼いたします。
最近、近見視力不良のこどもが増えているそうです。
近くのものが見づらく、目の疲れや、集中力の低下にもつながる...
25
育児を放棄した父親家庭崩壊してるよ・・・何回もこちらで相談さ
回答
こんにちは
お母さんがキャパオーバーならお父さんがなんとかしてくれるって言うのが昨今の家庭の姿だとすりこみされがちですが、じゃあどちらもキ...
10
小学校5年生ASD、ADHD混合の特性を持つ男の子の癇癪につ
回答
まず、学校でのストレスが解消出来ていないのではないかと思いますが、いかがでしょうか。
話をじっくり聞いてもらいたいけど、聞いてもらえない。...
14
はじめまして
回答
いまは、絶対にそんなことをしたくないとおもいますが💦
旦那さんにバリバリ特性があるなら
特性のあるひとに対しての接し方をしないと関係は...
9
1,多弁は成長すると落ち着くのでしょうか?2,精神安定剤服用
回答
多弁というか、独り言です。
独語は会話ができるにしたがって落ち付いては来ますが、たまにブツブツしゃべりながら歩いている自閉症の方がいますが...
13
1,下校時、車で送るのはいいのか??2,不安が強い子供への対
回答
正直な話、同級生の親として、または発達障害親の会の参加者として、私の目の前にユーチャリスブーケさんがいたら、逃げます。すみません。
ネッ...
27
「やはり療育手帳が取得できた人が得なのでは?」とついつい思っ
回答
まだ家を買ってないなら、川崎市への転居もありでしょう。
療育手帳がないとずっと不安なんでしょう?
なら行動した方がいいのでは。
ご主人の同...
10
支援級・境界知能の子の行く末がやっぱりよく分からない
回答
支援級の方が伸び伸びできると思います。
お子様今普通級で辛いのではないでしょうか。
娘は三年生まで普通級でしたが、泣いたりすることが多か...
29
息子の自己肯定感を上げ方が分からない
回答
ここに書かれていることはグチなのか、娘さんと比較して実際息子さんに向けられている言葉なのかと悲しく感じます。
自己肯定感向上の実践は難し...
39
IQ90だと普通学級の授業についていけないよね
回答
中学生の息子は6年間、普通級で過ごしました。
総合のIQは同じぐらい。
処理と推測が低い子。
普通級が合う子合わない子がいるかと思います。...
18
家庭学習に限界を感じる・・勉強が苦手な小1男児がいます
回答
ちなみに
支援級か通級か?という選択なのですが
支援級が面倒見が今ひとつということなら、通級でもいいと思います。
ただ、学校の体制にも...
15
漢字が覚えられない小12学期から漢字が始まりましたがとにかく
回答
あと、「3画だから簡単」というのは、本人の言葉ですか?違いますよね。
そんなこと言ったら、数字は0から9まで1画か2画、アルファベットも...
24
小1算数がついていけない担任に相談?連日投稿本当にすみません
回答
まずは落ち着きましょう。
焦れば焦るほどお子さんが混乱します。
学校への支援のお願いも混乱したままお伝えするのは迷惑だと思います。ひとま...
29
友達に拒絶されて落ち込む息子
回答
支援級(情緒)在籍の息子小1(ASDとADHD)がいます。同じく友達作りに苦戦中です。人懐っこい甘えん棒タイプで多弁です。
保育園の一緒だ...
17
1,息子と父親の関係がうまくいかないよ2,親の会入りたいけど
回答
なんだか、息子さんのお母さんへの「巻き込み」を感じてしまいました。
お母さんを思うように動かすことに執着する感じ。
他の方もおっしゃってお...
12
普通級の就学前相談、どのくらいしましたか?4月から小学生にな
回答
正規の就学相談を受けた結果の普通級なのか、就学相談を受けずに普通級なのかでも学校の反応は変わってくると思います
もし就学相談を受けず、教...
14
子どもと自分の仕事で悩んでいます
回答
仕事との両立は悩みますよね。
うちは、何とか生活していけるので、正職員を辞めて、その後パートや単発の派遣社員として、ずっと働ける時だけ働...
8
発達障害、知的なしの5年生男の子の親です
回答
すみません補足させてください。
私の書き方が悪かったようです。
統合失調症は主人の遺伝だとは思っていません。
家庭環境で、元々持っていたも...
13
お子さんが発達障害の診断を受けてから、自分も発達障害を疑い、
回答
出産前や後に何度か診断の機会はありましたが、そうだと診断はつくだろうけど困ってる訳ではないし、本人に自分は発達障害かもという自覚があるから...
9
現在小5男子です
回答
ナビコさんありがとうございます。
私立に支援の事、聞いてみようと思います。
医療職、確かに難しいですよね。
1番向いていないかも知れま...
19