質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

こんにちは🍀私の言葉の選び方が悪かったのか、...

2017/11/08 08:43
19
こんにちは🍀
私の言葉の選び方が悪かったのか、考え方が違う方がいいのか悩んでいます。身近な人には相談しにくいので思った事を教えてください。
今、5年生のアスペルガーの息子がいます。支援級に在籍してます。文字(ひらがな・漢字)を書くのが苦手で、おそらく普通級での黒板の字を写すのは大変だと思います。その場の雰囲気も分からないですし、人の表情から感情も読み取れません。
同じ事を何回も言わないと出来ません。
でも、少しずついろいろな事は出来るようになってますが、親として将来働けるだろうか?と考えます。仕事内容や人間関係、そんなに甘くないと思うのです。そして、もし働けなかった場合、お給料がもらえなかったら…と考えてしまい、その事を主人に話して少しでもお金を残してあげたいと言いました。すると主人は「悲しい考え方だね。それじゃあ息子は働けないで家にいるんだ」と言いました。もちろん不機嫌なままです。
私は息子には働いて人並みに暮らして欲しいと思っていますが、いろいろな事を考えてしまいます。主人に言った言葉の選択がいけなかったのか少し考え方を変えてみた方がいいのか?皆さまはどう思われますか?
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

ももさん
2017/11/08 16:22
沢山のご意見、アドバイス ありがとうございましたm(_ _)m
いろいろ参考にさせてもらいます。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/77069
『障害があるから働けない』
そんな風にご主人には聞こえ、母親がまだ小学生の未来を諦めてる。
そう思ったのかも知れないですね。

私もアスペルガーの小学生を持つ母親として貴女の言葉は希望を持ってる私の想いも不安へ変えてしまいました。
悲しい言葉です。

お金を遺す事と障害者が働けないと思うのは違います。
働いてる人が大勢居ますよ?

ここの回答者の中にも居るんです。
その方達はどう思うでしょう

言葉の選択は慎重に越した事ないですね。
https://h-navi.jp/qa/questions/77069
退会済みさん
2017/11/08 09:20
おはようございます。

先の事って心配ですよね。
うちも小4、小2、支援級です。

今、この支援界は変革期…
ですかね?
公立の高校も支援級を
整えはじめています。
うちの県では。

下の子の放課後等デイサービスの
面談で進路のビジョンを
言われたりすると、
えーっもう!?とか
思ってしまいますが、上のこは
あと2年ですね。小学校も。

すみません、本題ですが
夫さん以外の相談者をつくった
方が良いと思いますよ。
ポジティブに考えた方がらく
になれます。
夫は外で仕事をしてます(うちは)
外で頭を使ってると、
家の事に切り替えるのに
時間がかかる場合があります。
子どもの相談は特に真剣に
話をしたいので、
疲れ具合を見て話したり、
LINEで匂わせておいたりしています。

相談者は多い方が
先々良いと思いますよ。
今はジョブコーチ?さんも
いる時代です。
ここの先輩方にも教わりたいと
思っています。
私も。
...続きを読む
Est vitae repellendus. Minima est rem. Harum asperiores qui. Vel facere earum. Totam est consequuntur. Quasi dolores tempora. Consequuntur officia ipsa. Sed similique voluptates. Rerum ad a. Temporibus aut consectetur. Esse molestiae debitis. Iusto dolores amet. Laborum et id. Perferendis omnis eligendi. Beatae porro dicta. Numquam quia voluptatem. Quo omnis in. Mollitia eum consequatur. Consequuntur quam modi. Minus non qui. Vitae omnis similique. Quia consequatur modi. Earum odio qui. Quasi mollitia esse. Quia delectus quas. Aut quasi inventore. Ea reprehenderit et. Est voluptas modi. Aliquam molestias eaque. Voluptas magnam doloribus.
https://h-navi.jp/qa/questions/77069
考えが少し極端かなと思います。
例えば支援枠で働くのも自立のうちです。お金は将来色んな進路を選べるよう貯めますが、親が居なくなっても生活出来るようにするのは金銭的ではなく、基本的な生活習慣や最低限な社会性を身につけること。

施設や福祉の力を借りてどんな子でも自立は目指すべきだとは思います。
文字を書くのが苦手ならパソコンやタブレットがあるし、人間関係があまり必要ない職もあります。一般的ではない形でもその子なりの自立を考えてみてはどうでしょうか。 ...続きを読む
Cupiditate deleniti at. Veniam est voluptates. Quos est eveniet. Architecto repellendus non. Consequuntur facere impedit. Magni ut voluptas. Et enim autem. Nisi ad enim. Sunt iusto deleniti. Voluptatem non nesciunt. Nihil quos in. Tempore dolor sint. Ut autem perferendis. Non id hic. Accusantium iure est. Fugiat nulla numquam. Aperiam et exercitationem. Animi aut placeat. Libero quae quaerat. Sed quia culpa. Cumque voluptates dignissimos. Eos et a. Consequuntur vel aut. Velit quas voluptatum. Est veritatis rem. Omnis cum ut. Laborum eaque quo. Quaerat et voluptas. Voluptas quia ea. Incidunt minus animi.
https://h-navi.jp/qa/questions/77069
ぱふさん
2017/11/08 09:29
ももさんと同じ考えです。

うちの息子も小5で、普通級在籍、ADHD(注意欠陥)です。
板書もにがてで、全ては書き写せませんし、不注意が多く、行動も超超のんびり。この先、中学もどうかな?と心配していて、息子には申し訳ないけど、とても普通に仕事に就ける気がしません。

やはり、少しでも財産は遺してあげたいと思っていますが、主人は接する時間も少なく、息子の障害を軽く見ていて、「大学まで進んで就職」と考えている様です。

主人と同じに考えられれば楽なのですが、実際を細かく見て知っている私には最悪な事しか思い浮かびません(泣)

実際、息子が就職で詰まずいた時でないと、夫には今の私の気持ちが理解出来ないのだろうなと感じています。

私達の子どもが、母親の心配は杞憂だったよと思わせてくれる事を期待しつつ、お互い密かに貯金に励みましょう(^^)
...続きを読む
Maiores dolor quia. Rerum aliquid quae. Ut ea ut. Dolorem expedita id. Quo veritatis nulla. Dolorum iste inventore. Id sint quasi. Quaerat provident placeat. Molestias itaque aut. Culpa mollitia ut. Quaerat porro mollitia. Nisi doloribus ut. Aliquam sunt et. Error qui asperiores. Aut blanditiis eum. Quisquam est non. Velit quod facere. Dignissimos autem doloribus. Et voluptas rerum. Voluptatum ratione veniam. Ut est et. Dolores ut architecto. Itaque voluptates eaque. Rerum ea deserunt. Adipisci non dolorem. Illum qui deleniti. Assumenda rerum vero. Praesentium aperiam et. Voluptas ab itaque. Itaque aut vel.
https://h-navi.jp/qa/questions/77069
退会済みさん
2017/11/08 09:32
厳しい言葉になるかもしれません。

まずはご自身の考え方を変えてください。特に、ご子息に対して「将来働けるのかどうか?」という考え方です。
結論から言うと、心配する前にご子息の成長を信じて下さい。就労の心配をするのは、就労できる年齢になってから。

私は幼い頃から発達障害(自閉症スペクトラム障害・旧名アスペルガー症候群)を持っています。当然、表情を読み取る事・空気を読む事に難があります。曖昧な言葉や指示すらわかりません。

そんな私でも、仕事をしています。毎週5日・8時間。だから、まだ働ける年齢ではないうちに働けるのかどうか、心配するのは無用だということです。就業できる年齢になってもそのような心配があるならば、就労支援を受ければいい。仕事できるかどうかは、ご子息自身が向き合う問題です。

さらに厳しく言うならば、投稿者様はご子息が心配なようで、実は自己憐憫なだけ。自分の世間体や理想ばかり気にして、息子に対して真剣に向き合っていない。向き合っていれば、こんな投稿はしません。

辛辣な言葉で申し訳ありません。
自閉症スペクトラム(アスペルガー症候群)の場合、人よりも成長が遅い事も多々あります。それでも、当事者は必死に、心を砕きながら、課題と向き合っています。少しずつでも、出来るようになったことへ、目を向けてはいかがでしょうか。 ...続きを読む
Rerum sed et. Velit ea magni. Nulla et omnis. Rem enim incidunt. Sed quidem voluptatem. Est excepturi eaque. Assumenda reprehenderit accusamus. Quidem voluptas odio. Qui aut ipsum. Officiis aspernatur voluptatum. Esse aut ut. Reprehenderit et est. Velit autem iste. Veritatis quos at. Sed nesciunt aspernatur. Vel reprehenderit accusamus. Iusto voluptate omnis. Deleniti nam iste. Reiciendis aut in. Et qui cum. Quibusdam explicabo doloribus. Aut qui eius. Dolore dolorem voluptas. Non eaque iusto. At et nemo. Exercitationem atque similique. Ea rerum consequatur. Et autem culpa. Ut accusantium et. Dolorem assumenda rerum.
https://h-navi.jp/qa/questions/77069
ももさん、こんにちは。

ももさんはお仕事されてますか?
ももさんは、障害者雇用の現状をあまりご存じないのではないでしょうか。

重度知的障害があっても、障害者雇用で企業等で働いてらっしゃる方はいます。
支援学校、養護学校を卒業されたり、その後就労支援移行などで職業訓練を受ければ、大多数の方は就職されます。今は障害者雇用が増えてきているので、きちんと就労に向けて頑張っておられる方は、皆さん何かしらのお仕事には就かれてます。

小学生の保護者でも参加できる就労説明会などもあります。
お子さん、5年生ということですから、そろそろ中学校の進学などの準備も始まりますね。情報収集される中で、高等学校や支援学校高等部、養護学校などの情報も集めて、卒業後はどんな進路があるのか調べることをおすすめします。
とにかく、情報収集と障害者雇用について、少し勉強されてはどうですか?

どうしたら長男は、長男ができる、やりたい仕事に就けるか?
このことは、ずっと考えています。長男は中一ですが、小5から中学校をあちこち見学して、中一では一通り高等学校、支援学校、養護学校、サポート校を見学して、どの学校を卒業するとどんな進路があるのか、情報収集しています。
障害者雇用の勉強会や特例子会社への見学なども、できるだけしています。

漠然とした不安を抱えて、将来を悲観するのではなく、お子さんのためにできることを今からされてはどうですか?
きちんと知ること、とても大事ですよ。 ...続きを読む
Ullam illum sint. Voluptatem error eligendi. Non architecto ut. Eos illo sapiente. Est sunt aspernatur. Sapiente consequatur quaerat. Unde omnis atque. Nesciunt cupiditate rerum. Et ratione aspernatur. Quis explicabo omnis. Quidem omnis rem. Non magni a. Sint odit impedit. Maiores et quae. Occaecati adipisci aut. Sunt voluptates velit. Sequi reiciendis minima. Odio perspiciatis et. Autem sapiente dolores. Ut eius exercitationem. Eius ut eligendi. Dolores dolor eum. Dolores sit qui. Ex delectus nesciunt. Earum quaerat ut. Vel est unde. Et sapiente qui. Veniam unde eligendi. Asperiores in odit. Voluptas totam perspiciatis.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
1日
「登下校トラブル」アンケート&エピソード募集!コミックマンガエッセイ化も!
新学期も始まり新しい環境に慣れてくると共に、保護者が付き添わない登下校で、トラブルなどが目立ってきたお子さまも多いのではないでしょうか。

発達ナビでは「登下校トラブル」についてのエピソードを募集致します。
・登校班で上級生や下級生とトラブルに
・こだわりが強く、いつも同じ道しか通れない
・道を間違えてしまって迷子に……
・ぼんやりと歩いていてあわや事故に!
・電車通学、乗り間違えてパニックに
・学童帰りの暗い道が心配……わが家の登下校対策

など、「登下校トラブル」にまつわるエピソードを是非お寄せください。

お寄せいただいたエピソードの中から数作品、発達ナビの連載ライターさんにコラムとしてコミックマンガエッセイ化していただき、発達ナビで公開いたします。
https://h-navi.jp/user/368843

【アンケート期間】
2023年4月24日(水)から5月7日(火)まで

・エピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大一ヶ月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コラム公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・エピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると37人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

障碍者雇用どうですか?小1の息子がいます

境界知能で(総合IQ90なのですが)このままだと一般就労は難しいのかな、とうすうす感じています。国語の読み取りができないので、おそらくIQ...
回答
私の息子はADHDで現在は大学生です。 IQは、平均並で学校は今までは普通級、普通の学校しか行っていませんし、放課後ディなども利用したこと...
25

はじめまして

話を聞いてもらいたくて書き込みしました。よろしくお願いします。家族は夫と私と子ども4人の家族です。子どもは小学生です。(全員スペクトラムか...
回答
離婚するかは別として、別居してもよいのではないでしょうか。 やれることはやってきたんですよね。まだやれることがあれば、とは思いますが、ない...
9

支援級・境界知能の子の行く末がやっぱりよく分からない

。。小2の息子がいます。小1の頃のウィスクは総合IQ90程度だったのですが(上は103,下位は86)、国語の読み取りが苦手で理解力がないの...
回答
その支援級にいる子は高IQだから勉強ができ、落ち着いていていい子なのではなくて 自分にあった環境でのびのび過ごせているから、落ち着いてい...
29

息子の自己肯定感を上げ方が分からない

。。小1の息子がいます。知的グレーより、asdとadhdありでとにかく育てにくいです。喋りますが、おかしく、聞き間違いが多いです。家のお手...
回答
なんやろ。 私はまだ未就学児の娘、しかも柔道着知的障害児しか育てていないので偉そうなことは言えないですが。 まずは子どもさんのこと、考え...
39

IQ90だと普通学級の授業についていけないよね

ウィスクの結果が総合IQ91の子供がいます。小1です。下は処理速度86、上は言語理解で103でした。ASDとADHDの診断が付いております...
回答
IQ90でもろもろの数値がフルフラットのお子さんと凹凸のあるお子さんでまた違うと思うので、付いていけるか否かは一括りにして結論は出せないか...
18

家庭学習に限界を感じる・・勉強が苦手な小1男児がいます

とにかく勉強ができません。ウィスクはトータルで90前後、上は言語理解105、下は処理速度85くらいです。ワーキングメモリーや視覚処理は90...
回答
うちの自閉症っ子たちは、興味の範囲が狭くて世の中のことを知ろうとしないし、新しい知識はワクワクできるものでない限り全て不安の対象になるので...
15

友達に拒絶されて落ち込む息子

不登校寸前な気がする・・小1になる息子がいます。ASDの特性が強くてコミュニケーションが取りづらいです。同級生とのコミュニケーションの取り...
回答
【一緒に遊ぼう♪って言って嫌だって言われたらどうするの」 「他の友達にも一緒に遊ぼって言って嫌だって言われたら?」と言われ、 言葉に詰まり...
17

普通級の就学前相談、どのくらいしましたか?4月から小学生にな

る息子がいます。ASDです。普通級に進学予定です。10月に進学先の学校の教頭先生に「発達障害診断済み。自分の世界に入りやすい。一斉指示が通...
回答
夜分失礼します。 うちの場合、学校に担任についての要望は言いませんでした。保育園と学校との会議があり、支援が必要な子については申し送りがさ...
14

子どもと自分の仕事で悩んでいます

いま療育に週二回通っている娘。今はわたしが育休中なので親子通園のところに行っていて、決まってはないですが、来年からは毎日通園のところに行く...
回答
小学一年になったころの壁をどう乗りきるかも含めて考えては? お仕事は再就職するとか、パートとの待遇や賃金の差も気になる。収入が減ると、ロー...
8

発達障害、知的なしの5年生男の子の親です

元々過敏は色々とありましたが、それでも支援級の情緒に在席しながら普通級ですごせていました。一年生の夏休み、二つ上の重度障害児のお兄ちゃんが...
回答
春なすさん ありがとうございます。 主語がないですね(汗) 旦那と私で、息子の将来について話し合わなければ。と言っていました。 ペットは...
13

現在小5男子です

小3から支援級に在籍しています。こだわりが強く、忘れ物が多いのが特性です。現在、国語、朝の会、帰りの会、図工、書道、自立活動を支援級で行い...
回答
こちらでは、5年生で選択することになります。 こちらの自立も、ゲームとか、なんかつくったりで。 別に身辺自立できてないとかじゃなく、そうい...
19