質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

以前、情緒の固定級に関して質問したものです

以前、情緒の固定級に関して質問したものです。

広汎性発達障害の診断を受けた、双子の男の子がいます。
(二人とも同様の診断を受けています)
現在幼稚園の年長で、小学校入学を控えているのですが、
東京に転勤となりました。

本日、発達検査の結果が出て、主治医から
「普通学級でも行けそうだが、特別支援級に行くのであれば
 情緒ではなく『ことば』の支援級に行った方がよい」
とのアドバイスを受けました。
主治医からは、通級でもかまわないが、他の学校に通級するよりも、
通っている学校内に通級があるのがベストとのアドバイスももらいました。


皆様にお聞きしたいのですが、
東京にある「ことば」の支援級の評判はいかがでしょうか。
もし通っていらっしゃる方や、
知り合いの方で通われている方があれば
どんな小さなことでもいいので教えていただけませんでしょうか。
「府中市の取り組みが良いと聞いたことがある」と主治医は言っていましたが、
記憶が定かではないようなので、府中市関連の情報をお持ちであれば、
是非ともよろしくお願いいたします。


なお、新しい職場は「中野坂上」なので、
そこから何とか通える範囲であればかまいません。
現在は、東京都下の西方面(府中・国分寺・国立・立川)を想定してますが、
とくにこだわってはいません。

皆様、よろしくお願いします。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/774
星のかけらさん
ふぁみふぁみエールさん
みかんさん


皆さんの親身の回答、本当に感謝します!
読んでいて、本当に心に染みました。

私は東京に土地勘が全くないために、どこに住みたいという希望はありません。
ですから、子供の学校を最優先し、その学区内に転居しようと考えています。
広汎性発達障害ということもあり、環境が変わることに非常に懸念してますので、
せめて学校付近に住んで、徒歩で通えるようにしようと思っています。

皆さんの意見を集約すると、可能であれば支援級に入れずに、
普通級でまずはスタートした方がよいということも、よくわかりました。

幸いにも、主治医からは「普通級でも行けるかも・・・」と言われていますので、
普通級を第一に考えようと思います。
また、通級も視野に入れようと思いますが、
主治医からは通級に行くとしても、他の学校の通級に行くと環境も変わり、
子供の不安感も増すので、自校に通級があれば、環境変化も少なく、
子供も安心して通えるのでは?とアドバイスを受けています。

ですから、普通級への入学を念頭に置きながら、
今後どのようになるかわからないため、
「ことば」の通級がある学校を探してみようと思います。

皆様、本当にアドバイスありがとうございました。
https://h-navi.jp/qa/questions/774
けやきさん
2013/11/30 14:38
私は多摩地区に住んでいます。市内の言語学級は通級です。評判はよくわかりません。普通学級に在籍が基本で、放課後に通うようです。 私の住んでいる市内ではありませんが、三鷹市は以前、言語学級が充実していたことを聞いたことがあります。 ...続きを読む Earum itaque cum. Mollitia et doloremque. Accusantium omnis cupiditate. Qui est ad. Eveniet culpa ex. Autem esse rem. Quia quas neque. Illum quidem rem. Ducimus deserunt aliquid. Repellat qui ut. Iure voluptatem sapiente. Est quasi sit. Magnam consequuntur id. Eos voluptatum qui. Dolorem laboriosam qui. Ducimus in consequatur. Aut omnis dolorum. Ipsa voluptate reprehenderit. Eius saepe alias. Recusandae atque at. Porro ratione est. Voluptatem ut iusto. Quod et qui. Accusamus porro illo. Id consectetur et. Est possimus nulla. Qui et in. Reprehenderit sunt deleniti. Nisi voluptatem quos. Fuga et omnis.
https://h-navi.jp/qa/questions/774
ことばの支援級、情緒の支援級、どちらも一般級のお友達と隔離される固定学級ですがよろしいんですか?
将来がほぼ決まってしまいますが、そのことはおわかりでしょうか。

...続きを読む
Omnis nostrum hic. Quia aliquid nihil. Exercitationem at quaerat. Illo qui commodi. Repudiandae rerum veniam. Illo et sapiente. Minima eum ratione. Suscipit debitis repudiandae. Non ea asperiores. Quaerat natus placeat. Numquam dolorem dolore. Et enim ut. Minus ipsam et. Accusantium possimus repellendus. Voluptatem commodi aperiam. Dolorem odio expedita. Vel harum debitis. Qui eum itaque. Qui velit possimus. Sapiente inventore a. Omnis tempore beatae. Omnis voluptatibus voluptate. Praesentium totam qui. Qui eum molestiae. At consequatur pariatur. Quia magnam quia. Reprehenderit sapiente qui. Voluptas est vel. Molestiae rem consequatur. Ut eveniet commodi.
https://h-navi.jp/qa/questions/774
たろすけさんは、「ことばの教室」に子どもの能力を最大に伸ばしてくれるところと期待をされていると思います。

文部科学省のHPからの報告を抜粋します。
特別支援教育のあり方に関する特別委員による報告です。ここに書いていることは的を得ていると思いました。

http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo3/044/attach/1314096.htm

http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo3/044/attach/1321608.htm

『分教室や通級による指導、医療機関、そういった学校に送り込む「教育的ネグレクト」について』という表現を品川委員はしています。

ネグレクトとは放棄という意味です。

教育的ネグレクト(放棄)が通級や分教室医療機関による指導の名の下に、堂々と行われているというのが日本の特別支援教育の現状です。大げさでも何でもなく、ありのままの事実です。隔離機関に送り込むこと、6歳の春を分けることは、みんなと一生を分けることになります。お子さんの願いは、本当に今わかりますか?

ことばやコミュニケーションが心配なら
それは放課後や週末に、その力を伸ばすための何か、一般の習い事や塾に行くのがよいと思います。
学校での一般のみんなとの日々は、子どもにとって一生の宝となります。 ...続きを読む
Earum itaque cum. Mollitia et doloremque. Accusantium omnis cupiditate. Qui est ad. Eveniet culpa ex. Autem esse rem. Quia quas neque. Illum quidem rem. Ducimus deserunt aliquid. Repellat qui ut. Iure voluptatem sapiente. Est quasi sit. Magnam consequuntur id. Eos voluptatum qui. Dolorem laboriosam qui. Ducimus in consequatur. Aut omnis dolorum. Ipsa voluptate reprehenderit. Eius saepe alias. Recusandae atque at. Porro ratione est. Voluptatem ut iusto. Quod et qui. Accusamus porro illo. Id consectetur et. Est possimus nulla. Qui et in. Reprehenderit sunt deleniti. Nisi voluptatem quos. Fuga et omnis.
https://h-navi.jp/qa/questions/774
けやきさん

三鷹市の情報ありがとうございます。
三鷹市も住環境がよさそうなので、候補の一つですので、
言語教育について、調べてみようと思います。

ありがとうございました。 ...続きを読む
Incidunt quas deserunt. Architecto distinctio amet. Est debitis ea. Aut est quae. Soluta saepe molestias. Eligendi odit mollitia. Iste aut quisquam. Praesentium dolore rerum. Debitis id ut. Quo est necessitatibus. Dolores aut similique. Autem in esse. Est quia aut. Ex sequi provident. Odit assumenda aut. Laborum voluptatem nesciunt. Corporis eius aliquid. Facilis quo modi. Mollitia error eveniet. Quia sunt quaerat. Quo est et. Aliquid illo doloribus. Quis consequatur ea. Voluptatibus nisi eos. Voluptatem esse aut. Rerum repudiandae dolores. Quas error quidem. Beatae mollitia quia. Aperiam soluta dolores. Nostrum voluptatibus et.
https://h-navi.jp/qa/questions/774
映画「トガニ」をごらんになって下さい。
学校現場で起こった実話です。
日本も、韓国も世界中でも同じことが今も昔も起こっています。

隔離した場所で何が起こっているのか
お確かめになった方がいいと思います。

こんなはずではなかったということにならないことを祈っています。 ...続きを読む
Porro neque a. Non possimus dolores. Incidunt esse adipisci. Harum atque cumque. Facere ratione vel. Autem at harum. Sit sed id. Voluptatibus vitae aperiam. Quam aut et. Asperiores similique et. Repellat culpa hic. A reiciendis itaque. Dolores aut laborum. Necessitatibus nesciunt nisi. Omnis quia et. Adipisci suscipit velit. Enim autem ut. Dolor et et. Quam illum est. Autem veritatis qui. Ipsum molestias libero. Qui ullam in. Quae quo rerum. Fuga molestiae commodi. Corporis qui nihil. Ex architecto placeat. Molestias nam quae. Nihil necessitatibus aliquid. Dicta labore sunt. Error sapiente porro.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
8日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると15人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

8月で4才になる男の子がいます

言葉の発達が遅く、未だに単語のみです。その単語も発音が悪く、ほぼ母音のみな感じです。今月末に発達障害支援センターという所で発達検査をしても...
回答
みかんサン ありがとうございます。 例え障害があったとしても、親の私がしっかり受け止め、彼の力になり、彼がより良い方へ進めるようにしてあ...
2

広汎性発達障害の幼稚園年長男の子の母です

🙂診断はされてないですがADHD傾向にあります。来年小学校に入学する際に、普通級か支援学級(交流学級あり)どちらに在籍するかかなり迷ってい...
回答
私は、最初は普通学級を希望していましたが、就学相談と学校見学で支援学級を選びました。 私の一番の心配事は「支援学級だと、普通学級のように学...
5

6才の男の子のママです

先日、発達検査で3歳くらいと診断受けました。今は、保育所と療育(週4回)通っています。保育園の担任に、来年春、支援級か通常級かどうするつも...
回答
療育の先生と、可能であれば保育園の主任や園長先生にご相談してみるのはいかがでしょうか。 勝手な想像ですが、もしかしたら担任の先生は申し送...
2

来年小学校入学予定の男の子を持つ母親です

今夏に「IQ61の自閉症スペクトラム」と診断され、市の教育委員会による就学判定の対象になりました。判定結果は「特別支援(知的)」というもの...
回答
今、大学1年生の息子は普通学級のみでした。 多動も他傷もあり、ひらがなさえ読めない状態での入学。 支援級がなかったこともあるのですが、本...
11

うちの娘は現在5歳で幼稚園年少です

診断は自閉症スペクトラム(アスペルガーとADHDが併存しています)。先日、幼稚園の主任(娘のトラブル担当)から、28年度はいよいよ小学生に...
回答
この投稿を見て、地域格差は大きいのだなと感じました。 グレーゾーンの4歳娘を育てながら、教育委員会の施設で働いています。(職場でグレーゾ...
3

来年四月に江東区へ引っ越し先が決まりました

子供が2才6カ月で療育に区と民間を合わせて、週に5日通っています。来年四月から区の療育に通いたいと思っていましたが、週に5日は空きが厳しい...
回答
たかたか様、ありがとうございます。 幼稚園まで調べてもらってありがたいです。 昨日いろいろと電話しまして、民間の療育は週に3日から4日通え...
2

発達障害で、療育手帳取得し療育を受けています

来年就学しますが、色々と悩んでます。先日田中ビネーでIQ62でした。普通クラスは無理との診断も出てしまいました。しかし、療育を受けていると...
回答
今年入学した小1女児、自閉症スペクトラム障害、田中ビネーは82で境界域でした。 我が家は、娘の自閉症特性から家の方針で支援学級を選択しま...
11

こんにちは

先日、次男のですが施設利用担当者会議(ケース会議)をやりました。次男は、保育園では療育が必要ない程の優等生ですが、自宅や幼稚園の体験入園や...
回答
hancanさん 私はこのような経験がないのですが、 読んでいるだけでも大変さがわかります。 子供達により良い環境を用意してあげている ...
8

はじめて投稿させていただきます

現在、3歳7ヵ月の娘がおります。広汎性発達障害について、みなさまからのアドバイスをいただきたく、投稿いたしました。現在に至る経緯ですが、2...
回答
あさりさん、ご質問にお答えすることはできませんが、一つ国の支援機関を紹介させていただきます。国立特別支援教育総合研究所の発達障害教育情報セ...
5

現在3歳10カ月で幼稚園年少の娘がいます

3歳まで自閉的行動がありましたが、だんだんと薄くなり、3歳4カ月で自閉症の部分寛解(つまり軽度の広汎性発達障害)と診断されました。診断した...
回答
皆さま、コメント頂きましてどうもありがとうございます。PCが壊れてしまいまして、長期間返信できずにおりました。大変申し訳ございません。皆さ...
4

初めて投稿いたします

私は、5歳年中児、言語障害と広汎性発達障害を持つ男の子のママです。実は、来年小学校の入学と同時に、私自身も働こうと思っていて、子供も放課後...
回答
我が子の学校には、100以上の学童生徒が、居ますそのうち四人ほどか、支援学級児童です。 いろんな苦手が、ある、お子様だから心配は、尽きま...
5

はじめまして三歳と四歳の男の子達のママです

子供達は二人とも自閉症&知的障害と診断されています。上の子が来年の四月から小学生です。下の子は四月から年少組の歳です。夏に引っ越してきて、...
回答
うちは診断が出てから希望する幼稚園を急きょ変えました。それは対応に差があったからです。当初準備園に通っていた幼稚園に、発達障害の診断が出た...
7

年長でもうすぐ6歳の娘のWISC-Ⅳの結果が出ました

IQ80、知的障害グレーです。発達相談の先生から、今は幼稚園だからなんとかなっているが小学校に上がったらついていけなくなるので支援級に入れ...
回答
就学時のことを話すと知的境界域ですと、自治体からは支援級判定の通知が届くかと思います。 うちも、その位の数値でしたので、支援級判定の通知が...
10

発達障がいの診断の仕方にについてお伺いします

小4で、今年の1月から通級に行っている息子がいます。通級は、先先から勧められたわけではなく、私が発達障がいを疑って支援センターで検査を受け...
回答
ふう。さんへ 担任の先先への質問の仕方を教えていただきありがとうございます! 実は、何て聞いたらいいんだろう?と思っていたのです。 助かり...
6