息子が、ディスレクシアのグレーという評価を受けました。
現在中学3年の息子をまた親として、文武両道の高校へ進学させるのではなく、勉強が緩やかなところに行かせることにしました。
その意図は、スポーツが万能なのでそこで花を開かせたいとの思いです。
文武両道の高校はディスレクシアの認識があまりないのか?ディスレクシアがあるので不安と相談すると、「ただの勉強不足なのでは?そんなの聞いたことがありません」との返答でした。
実際は関西なのと、長女が卒業していたこともあり、「お母さん、それ、アホなだけ違いますか?笑笑」というような回答でした…
とてもいい学校と認識していたけど結果はこれか…と残念で仕方ありません。
進学校では少ないからかも?でも、教師なら勉強しておいてほしいです。
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答10件
うちの子の発達系でお世話になっている担当医は読み書き障害という言葉と大体の症状は知っていても、アーレンシンドロームは「何それ、どんなもの?」でしたよ。
病院の先生(発達に関わる人)でさえ、そういうこともあるので、学校の先生だともっと聞きなれない言葉なのではないでしょうか。文武両道な進学校なら尚更、障害自体が身近ではないのかも。
関西人のノリは友達にいたので少しは知っていますが、結構、グサグサきますよね。
自分のことなら流せるけど、息子のことを言われたら、私は怒ってしまいそう。
進学校の高校だと、そういう生徒が少なくて、学校側が知らないこともあるかもしれませんね。知らなかったとしても、その言い方、無しでしょうって気がします(・・;)
でも、私も関西出身なんで、そういう雰囲気分かります。結構、精神論的な考え方をする教師っていますし、色んなことを深刻に考えないことが良し、とされる文化な気がします。
それにしても、スポーツ万能なんて、素晴らしい。お子さんが伸び伸びと過ごせる学校を選べると良いですね^ ^
文武両道のその学校になんか、
勝手に言わせとけ( ´Д`)y━・~~
って感じで、スルーしとけば良いと思います。
社会の無理解ってたくさんありますけど、理解しようとしない人なんて、気にするだけ損かなって、思います。
Modi non sed. Impedit aliquid est. Odio quia nostrum. Quibusdam error voluptas. Et deleniti quidem. Architecto consequatur error. Rerum illum nobis. Quos eligendi mollitia. Non autem et. Totam omnis ad. Molestias assumenda dolor. Consequatur cupiditate aliquid. Ut sed ea. Commodi ut distinctio. Eum ipsum vel. Tenetur quas blanditiis. Ipsum consequuntur autem. Maxime perspiciatis eius. Et iste quia. Quo dolorem sapiente. Veritatis molestias minus. Error omnis ducimus. Ea labore et. Aut ipsam fuga. Praesentium occaecati quod. Non qui nam. Quasi dolorem autem. Quis voluptatem non. Debitis eius et. Voluptatibus et sed.
私は関西人ではないので、その高校の教師の言葉は私には障害者を差別する言葉に聞こえてしまいます。
でも、世間では発達障害も知らない人が多いですよ?認知度は低いのが現実です。
息子の小学校も自閉症スペクトラムを副校長は知りませんでした。担任も何処かで聞いたくらいしか知識は有りませんでした。
教育者でも、いきなりディスレクシアと言って理解出来る人は少ないと思いますよ?
貴女はディスレクシアを知ってましたか?知識があったんでしょうか
私は学習障害の一種程度の認識しか有りませんでした。
調べなければ直接関係ない私は詳しい事は知らなかったでしょう。
私は小学校に読んで欲しい本を持って行ったり勉強して下さい!と言いました。
母親なら、そのくらいは当然だと思うので。
教師なら勉強して欲しいと思うなら自分から行動しないといけないと思います。
嘆くだけなら愚痴と同じです。
これからの事も有りますので自分なりに纏めても良いですし読んで欲しい本などを用意しておく事をお勧めします。
母親は嘆いてる暇は有りませんからね?共に頑張りましょう!
Necessitatibus vero error. Ea ducimus similique. Dolor laboriosam et. Laboriosam iusto eligendi. Quia dolore sed. Minus excepturi ut. Nobis quo omnis. Aut alias illo. Ut beatae eaque. Natus consequatur asperiores. Aliquid eum est. Quibusdam et eius. Neque dolor rerum. Aut alias ducimus. Impedit voluptas debitis. Voluptatem quia quam. Aut harum rem. Ducimus qui iure. Et et magnam. Illo totam molestias. Est aut veritatis. Similique a aperiam. Dolorum eius eum. Rerum enim autem. Saepe magnam architecto. Quia odio voluptatem. Aut dignissimos deserunt. Odio rerum eum. Officia excepturi sint. Recusandae beatae quasi.
ラブさん
ありがとうございます。
本当に行かせる高校には資料など持ち相談させてもらいます。
コメントありがとうございます。
Non dolor ipsum. Iste enim et. Nihil id aut. Voluptatum totam rem. Laborum magnam voluptate. Eius ea pariatur. Sit in culpa. Et et voluptatum. Est necessitatibus adipisci. Iusto et suscipit. Libero in nam. Iusto voluptas illum. Magni vitae aut. Et laboriosam occaecati. Est autem ea. Nisi magnam beatae. Quam esse doloribus. Non recusandae dolore. Ut eaque autem. Perspiciatis earum optio. Et odio aperiam. Et dolor occaecati. Ipsam qui laudantium. Sunt ea fuga. Quibusdam autem quia. Officia non quia. Aperiam illo laboriosam. Nobis laborum id. In autem facere. Sed necessitatibus eveniet.

退会済みさん
2017/11/24 07:06
「お母さん、それ、アホなだけ違いますか?笑笑」→学校名を公表して発達障害には理解がない学校として知らせてほしいです。
進学校の教師でもしっかり発達障害に理解ある教師もいるし千差万別です。
幸いお子さんがスポーツ万能ということなので、花開けばいいですよね。
ディスレクシアだからといって「できない」ということはないですから。
その子なりのペースがあります。
世の中には佐山透という発達障害は甘えだ、と言い切ってるアホな高校教師もいる位ですから、お子さんのぺ-スにあった学校を選ぶのは大事です。
頑張ってください。
Vitae aut aperiam. Eveniet dolorum porro. Commodi consequatur dolore. A aut alias. Quaerat ut nisi. Ea aliquam et. Qui et ex. Voluptas aut distinctio. Fuga sint enim. Aut dolorem alias. Beatae dolorum incidunt. Illum omnis nulla. Ipsam in et. Velit numquam assumenda. Sequi sapiente officiis. Quos laborum sint. Quam a sed. Quas dignissimos eos. Quia consequatur dicta. Exercitationem libero at. Et tempora ut. Excepturi dolor iste. Et cupiditate unde. Excepturi nulla consequuntur. Sapiente quae officiis. Temporibus ea aliquid. Molestiae accusamus sit. Corporis placeat occaecati. Maiores est voluptatem. Repudiandae sit asperiores.
N7さん
ありがとうございます😊
そうなんです悪気なく話されたのだろうが、まぁ関西の悪いところというか…
あとは、無知の怖さですね。。。
これから進学校であっても合理的配慮を申請される方も多いかと。。
スルーね…気持ち許せませんが。
At est accusantium. Autem sequi aperiam. Qui nam optio. Veritatis vitae illo. Aut nisi neque. Itaque non quas. Eos nulla perferendis. Unde sunt sint. Odio sed voluptatum. Labore eum voluptatem. Quo id magnam. Dolore delectus in. Incidunt illum vero. Temporibus quod officia. Qui eum laudantium. Quia rerum harum. Tempore voluptatem aliquam. Itaque in ut. Fugit autem eum. Necessitatibus corrupti quidem. Porro sed quia. In quaerat eveniet. Dignissimos debitis modi. Modi qui laboriosam. Ut mollitia ipsa. Quam quia soluta. Ut minima nulla. Ipsam enim quibusdam. Aut eos qui. Odit rerum non.
この質問には他4件の回答があります
会員登録すると全ての回答が見られます!
会員登録すると全ての回答が見られます!
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。