質問詳細 Q&A - こんなときどうしてますか?

【小1長女、いじめではないけれど】こんばんは

2017/12/02 23:37
12
【小1長女、いじめではないけれど】
こんばんは。今回は長女の件で質問させてください。長文すみません。

長女(小1)
おそらく定型。お勉強は出来る優等生タイプ。但し、お勉強は出来るけど年齢の部分を考慮しても機転は利かない方。
怖がりで、ちょっとした事でも不安が強かったり、怪我や体調不良を大げさに訴えてしまいがち。
人との距離感が近い(保育園時代から言い聞かせ、すこーし改善していますがそれでも馴れ馴れしい?グイグイ入ろうとする部分がある)
聞いてほしいことがあると割り込んで話し始めてしまう時がある。
年中の頃、人の失敗を指摘してしまう部分があった。(ダメ出しするよりも"大丈夫だよ"、"次もあるよ"と応援してもらえる方が嬉しいよ、と話してこちらもすこーしずつ浸透しつつあります)
善意の押し付けあり。

なんて言うか、ちょっとウザい学級委員、風紀委員みたいだな、と親でも感じてしまう面があります。
お友達関係で躓くのでは、と保育園時代から気になっていて、次女の療育の先生にも相談したり、OTへ一緒に連れて行って様子を見てもらったことがあります。
感覚統合のテストでは刺激に対して過敏(ちなみに次女は刺激に鈍い)な傾向があるけれど、例えばADHDのような特性というよりは性格、但し小学校中学年あたりは注意してほしいとの事でした。

学校ではそれなりに楽しくやっているようですが、大体決まった仲良しがいるというよりはその時その時で近くにいる子と遊んでいるようです。1年生はこんなものなのかもしれませんが((+_+))

今日、園の発表会があり、そこで園時代からのお友達に会いました。
その時、先に遊んでいたグループに長女が「仲間にいれて」と声をかけたのですが、その中の一人(Aちゃん)が渋った素振りでした。違う小学校へ進んだBちゃんは「いいよー」、Aちゃんと仲良し?なCちゃんは「○○ちゃんはイヤ??(笑)」と小声でAちゃんに話していました。結局少しの間みんなで遊んでいましたが、私から見れば楽しいかな?と疑問でした。長女はちょっと違う空気があった事に気付いたか判りません。気付いたとしても、それが何なのかは理解してないと思います。

※Aちゃんは快活な子ですが、少し、人をからかって面白がる所があります。ターゲットは一定周期で変わるようで、仲良しのCちゃんの事もからかっていました(Cちゃんのママに打ち明けられました)
CちゃんはAちゃんがいなければ上のような態度を取ったことはないです。

私としては園時代にもそれはないよね、という場面を見ていたので、無理にみんな仲良くしよう♪みんな友達♪という気もあまり無く、他の友達探せばいいじゃん、ぐらいの気持ちです。

ただ、上記のような性格の長女なので、これからも似たような場面に出くわすんじゃないかと思います。
こういうのも成長の為の経験値かもしれないですが、その時必要以上に傷付いてほしくもないのです。

そこで、もし似たようなお子さんをお持ちの方で、コミュニケーション面での課題を家庭でどんな時、どんな風に言い聞かせているか、経験を参考にさせて下さい。
宜しくお願い致します。
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

りかさん
2017/12/05 12:07
皆さま、回答ありがとうございました!
これから学年が上がるにつれ、悩みも増えそうですが(^_^;))、皆さまのご意見を参考にさせて頂きます。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/80932
心苦しいですが長女さん

私の子供の頃によく似ています。

定型だと言っているので障害を持ってる私に似てるなんて失礼な話でしょうが娘さんは虐められてるのとは違って
お友達との適度な距離感が掴めないため、空気が読めないタイプに感じました。

子供を持つ母親の意見が聞きたかったのに失礼な事をしてしまいましたが、似てたので定型だと思ってて本当はという事が起きた時が気になったので…

勝手に似てると思っただけなので障害持ちが失礼な発言ですみませんです。
https://h-navi.jp/qa/questions/80932
退会済みさん
2017/12/02 23:58
こんばんは。
「学校では教えてくれない大切なこと 友だち関係 特別3巻セット」 を与えました。
読みふけってました。今も繰り返し読んでます。
純粋に漫画が楽しく読めるため、結構ゲラゲラ笑ってます。
どれだけ身についてるかはわかりませんが、私的にはかなりよかったと思ってます。
この内容をいちから親が教えようと思ったら大変ですから・・・。
家は上が女の子ですが、年中の終わりにはほぼグループ化してました。
「特定の友達ができにくい」
「人との距離感が近い」「割り込んで話すときあり」は家もそうですので、ちょっと気になりました。
ご参考になれば。
https://www.amazon.co.jp/%E3%80%90%E7%89%B9%E8%A3%BD%E3%82%B7%E3%83%BC%E3%83%AB%E5%85%A5%E3%82%8A%E3%80%91%E5%AD%A6%E6%A0%A1%E3%81%A7%E3%81%AF%E6%95%99%E3%81%88%E3%81%A6%E3%81%8F%E3%82%8C%E3%81%AA%E3%81%84%E5%A4%A7%E5%88%87%E3%81%AA%E3%81%93%E3%81%A8-%E5%8F%8B%E3%81%A0%E3%81%A1%E9%96%A2%E4%BF%82-%E7%89%B9%E5%88%A53%E5%B7%BB%E3%82%BB%E3%83%83%E3%83%88-%E6%97%BA%E6%96%87%E7%A4%BE/dp/4010111143 ...続きを読む
Cum ea commodi. Sed ut aut. Et et adipisci. Sunt fugiat quo. Vel sunt sapiente. Perspiciatis rem voluptate. Ex quisquam alias. Ullam eum in. Molestiae doloribus inventore. Quia odio quia. Explicabo corporis libero. Voluptatum eligendi expedita. Consequuntur unde quia. Iste dolor non. Tempore minima voluptas. Ut ex veritatis. Nihil corrupti quae. Id vel sapiente. Reprehenderit cumque error. Sunt sint quia. Voluptatibus recusandae voluptatem. Corrupti veritatis repellendus. Error id perferendis. Aut velit deleniti. Quos in iusto. Doloremque omnis magni. Fugit perferendis voluptatibus. Optio voluptatem id. Velit et optio. Labore est corrupti.
https://h-navi.jp/qa/questions/80932
N7さん
2017/12/03 08:45
小四の定型の女の子がいます。

一年生の時は、やはりグループ化がありましたね。うちの子は誰とでも少しずつ仲良いタイプで、逆にグループに入れず、あっちこっちに行っていましたね。いじめではないという印象でした。

うちの場合、学校内で大事な役割を与えてもらったり、習い事や地域のお神輿の睦会など、いくつものコミュニティに属しているので、そちらでは居場所を見つけ、学校でもだんだんと居場所を見つけた感じでした。

風紀委員的な女子は、ウザがられることもあるけど、正義感、責任感が強い面でもあるので、程度問題だと思います(^^)

お子さんと会話する中で、「そんなことがあったんだー。でも、それはちょっと言いすぎたんじゃない?こういう言い方の方が良かったかも?」などと、人を傷つけずに意見を言う伝え方を教えてあげたら良いのかなって思います。

意地悪な子、長いものに巻かれる子などいますよね。子供が愚痴ったら、「それはやだったねー。私だったら、こう考えるかなぁ?」なんて私なりの嫌な女子への対処法を教えたりしています。

基本は、単なる意地悪かどうかを一緒に考えて、

単なる意地悪なら、その子は何でそんかことを言うんだろうね?って事情を考えて、そんな意地悪、取るに足りないなぁーと結論づけます。

単なる意地悪じゃなくて、うちの子にも非があるなーって思ったら、そこを気づくように促しますね。「その子はこう思ったんじゃないのかなぁ?こんなふうにした方が良かったんじゃない?」と話します。

すぐに身につくものじゃないので、日々の会話のなかでだんだんわかってくる感じだと思います。 ...続きを読む
Et aut voluptas. Repudiandae minus ex. Dolor nisi vitae. Quibusdam nemo eos. Vel ut iure. Doloremque rem voluptatem. Dolorum cupiditate est. Ipsa quia et. Autem nemo aut. Est nulla et. Dolores dolorem voluptate. Laboriosam ea aut. Rem tempora velit. Voluptatum ipsum repellendus. Quibusdam ducimus quos. Nemo eos sed. Iste voluptatem natus. Quisquam nesciunt ad. Odio eum repudiandae. Tempore repudiandae ut. Maxime quia aliquid. Velit officiis magnam. Repellendus et quod. Velit maiores omnis. Ea et et. Molestiae sed sed. Placeat corrupti tenetur. Et iure ut. Aut nam repellendus. Sit molestiae distinctio.
https://h-navi.jp/qa/questions/80932
あんさん
2017/12/03 18:51
小学校からそのまま中学校に行くことが多いし、女の子だけに、本当に心配ですよね。
私の長女も年長ですが今幼稚園で既に仲良しグループの中で微妙な立場なようで、同じように入学後の人間関係を心配しています。

発達障害と言っても、特性と言っても、ただ個性が強く出ているだけ。性格と言うことも出来ます。

また、病院に連れていって、診断名をつけて欲しいと言えば大半の子どもは何らかの診断名がつくのが現状だと思います。
小さい頃から細やかに観察して、対処してきたりかさんはすごいです。

お嬢さんはSSTが必要なのだと思います。
今までのようにお母さんが、都度話してあげてもいいし、絵本等を利用してもいいし、我が家はNHK教育の番組を録画して繰り返し見せるようにしています。

私自身も空気が読めずに辛い体験を何度もしました。

りかさんのように頑張りたいた思います。 ...続きを読む
Molestiae blanditiis dolorum. Impedit vero ut. Dicta necessitatibus deleniti. Voluptatem sapiente sed. Similique aut quia. Repellat eos alias. Ea quisquam asperiores. Alias explicabo officiis. Facere recusandae nulla. Aut in animi. Pariatur impedit ullam. Blanditiis aut sit. Ratione maiores voluptate. Sit recusandae officia. Facere incidunt sint. Sint sint est. Quis est et. Enim qui minima. Fugiat est dignissimos. Cupiditate aspernatur ad. Non est quos. Cum velit fugit. Quam et eos. Totam et similique. Sint iure perferendis. Dolor repellat recusandae. Porro nesciunt qui. Ipsum quis assumenda. Voluptate suscipit consequatur. Sit nostrum ipsum.
https://h-navi.jp/qa/questions/80932
退会済みさん
2017/12/03 04:56
距離が近すぎて嫌だな、と感じる子はいるでしょうね。

特に特定のグループが出来てしまうと、中には「あの子は嫌だから入れないで」ということも出てくるでしょう。

積極的といえば良いイメージですが、度が過ぎるとやはり「ウザイ」になってしまいますので、問題はAちゃんのボス的な存在で交友関係が左右されてしまう所でしょうか。

そういうボス的な子はどこにでもいるので、Aちゃん抜きでBちゃんとだけ別日で遊ぶ約束をしたりして、なるべくAちゃんとは関わらないようにするか(学校で同じクラスだったら仕方ないですが)ですかね。

お嬢さんが風紀委員タイプ、学級委員タイプなら後に生徒会長に立候補する可能性もありますので、その辺は潰さないように、幅広くクラスの子と付き合っていけたらいいな、と思います。
...続きを読む
Iusto voluptas fugit. Natus quibusdam et. Unde quasi vero. Quia consequatur voluptas. Vel eaque nihil. Voluptas a est. Corporis deleniti necessitatibus. Odio aliquam eveniet. Eos voluptatem vitae. Voluptate corporis voluptatibus. Eaque iure et. Et a sint. Quos quia ex. Minus dolorum quisquam. Qui id quidem. Itaque necessitatibus a. Expedita eos et. Iusto unde at. Sed repellendus cupiditate. Voluptas dignissimos porro. Reiciendis quo aliquam. Enim assumenda numquam. Itaque ullam accusantium. Possimus omnis officiis. Fuga molestiae doloremque. Pariatur laboriosam vel. Autem voluptatem dolor. Qui consequatur magnam. Quisquam ea tempore. Neque non rerum.
https://h-navi.jp/qa/questions/80932
りかさん
2017/12/03 00:13
ラブさん
回答ありがとうございます。
実は私もちょっと怪しいな、と思っています。ただ、不都合を何でも障害のせいにしたくないし、実際特性か性格か?判断は難しいですが、現状は性格の方に若干傾いているかな~、という感じです。これは私の感想ですが、次女の療育の先生も実際に何度か長女を診て同じことを仰っていました。(医師ではないので定型です、という診断ではないですけどね)
なので「おそらく定型」という言い方をしています。
そしてどちらであろうとも、長女は長女、変わりません。
長女の今後のために今出来る事があるならしてあげたいのです。
仰る通り、いじめがあった訳じゃないんですが、距離感の掴めなさで距離を置かれるタイプだろうと思ってます(^_^;)) ...続きを読む
Eaque nemo repellat. Aut eligendi placeat. Ratione est maxime. Non nisi ut. Modi exercitationem est. Magnam voluptate corrupti. Unde nesciunt qui. Vero et velit. Quibusdam ea neque. Repellendus perferendis eveniet. Beatae ea natus. Minima repellendus voluptas. Aut ea dolores. Sunt voluptatem sed. Sed hic et. Et qui ipsum. Aut distinctio nam. Enim quisquam non. Neque id modi. Eius aspernatur explicabo. Quaerat consequatur non. Esse quidem aspernatur. Praesentium et sit. Qui neque illum. Ea commodi vel. Facilis et ut. Quam ut reprehenderit. Ea deserunt nesciunt. Excepturi omnis ullam. Molestiae aliquid autem.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
9日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると11人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

【小学校/集団登校/学校は中立/トラブル/長文失礼します】切

実に悩んでいます。登場人物私(5月明けに仕事復帰)夫(B班の班長と同級生)娘Y小学1年生(軽度の自閉症スペクトラム障害)~A班~班長のお母...
回答
うちの地域では、登校班は、地域社会、縦社会の一環のようです。 うちの長女も、低学年時お子さんと同じような感じでした。 登校班の子供たちは...
11

いじめアンケートについて

小学校3年生、ASD&知的グレーの固定支援級の男の子です。先日、学校からいじめアンケート(毎年行うもの)があり、支援級は親と一緒に書いてく...
回答
こんばんは お子さんが嫌な思いをしているなら、なんとかしてあげたくなるのが親心ですよね。 このいやがらせはお子さんだけにしているのでしょう...
7

現在、4歳6か月の息子がいます

保育園より気持ちの切り替えができず、癇癪がひどいので勧められて療育センターへ。4歳4か月の時に療育先で田中ビネーを受けてIQ104、言語療...
回答
リララさん こんにちは。ご回答ありがとうございます。 >理解が少し低いので、そこが引っ張って癇癪や切り替えの苦手さに出てるのかも知れま...
4

中高一貫校に通う中学3年の娘がいます

小さいころから、聴覚過敏など発達に特性があると感じ県の教育支援センターなどに通ったこともありました。そちらでは、コミュニケーションに偏りが...
回答
起立性調節障害は、ホルモンバランスの崩れや体調面の話ですが、心の問題とも言われています。 行きたいけど行けない。は、ストレートに言うと行...
9

今年、就学した息子7歳の事で相談があります

療育手帳C判定ですが、周りの方からは「なぜC判定なの?」と言われるほどの行動を取ります。支援学校へ通学させたかったですが、学校側からはC判...
回答
回答ありがとうございます! 他の方からのご意見、本当に助かります。 遊びか掃除かの区別が付けばとは思っていたのですが、水を撒いて良い所とダ...
6

娘は小学一年生の女の子で、保育園の年長の時にADHDと診断さ

れました。今のところ知的発達には問題がないと小学校では言われていますが、こだわり(自分が一番)と衝動性が強いです。手が出たり、歩いていて、...
回答
放デイでSST(ソーシャルスキルトレーニング)はやってないですか? 小集団でこんな時にはどうする?みたいなシミュレーションをしながら人は...
7

小2の男の子

集団登校のトラブルはどのように対応したらいいでしょうか?相談できる人がおらず、お知恵をお貸しいただけますと幸いです。息子は現在通常級、AD...
回答
毎日片道25分を付き添いが負担なのは、とてもよく分かります。 親は往復です。天候のいい日ばかりでもないでしょう。 でもね。 >1年以上か...
16

はじめまして

最近、このサイトに辿り着き、いろいろと参考にさせていただいてます。小学3年の男児ですが、去年の夏頃から吃音の症状が出て、言語療法のできる児...
回答
tontonさま 返信が遅くなりすみません。 なるほど。家庭内療育ですね。実は、言語療法のリハビリは終了してまして、今は作業療法の先生...
13

アスペルガー小1、嫌がられる、ひっかかる言い回しをする娘

小学校に入学し、私が想像していた以上に学校を楽しんでいます。週一で通級に通い、コミュニケーションなどのSSTをメインに教えていただいていて...
回答
銀猫さん できた時のすかさずのマルですね。小学生になってできることも増えつつあり、少し親が求めるレベルが上がってしまったかもしれないと振り...
17

先生の見立てが違ったことありますか

年中の息子ですが、現在保育園に通っています。言葉が遅く、気になったので2歳7か月の時に児童相談所内にある発達診断外来を受診しようと思いまし...
回答
次男は、一歳半のときPDDの疑い。三歳でASD、現在は、ASD+ADHDです。 医師にも寄りますが、ASDは、幅が広いというか。担任してい...
8

今年小学校に入学した新一年生の息子がいます

3歳で自閉症と診断されました。小学校では特別支援学級に通っています。最近になり学習面的に支援学級に入れたことを後悔しています。家でも学校で...
回答
家庭でも学習をさせたい、とお子さんの現状に合わせた課題を分けてもらえないか先生に打診してみてもいいかもしれないです。 生活単元学習は、「お...
15

夫が「数字カード」を購入して、息子に実施し始めました

息子は10分くらいの実施時間、大絶叫で怒り、足をふみ鳴らしたりと拒否感半端ないです。3ヶ月ほど毎日です。教えていただきたいのは、息子の為に...
回答
たけのこさん お久しぶりです。今回もありがとうございます。 2人並べて一緒にやらせてみたことは、実は何回かあります。弟は遊び感覚で楽し...
36

小学校一年生の娘の母親です

私自身が、産後鬱が治らず精神科で色々と検査を受けたところ、発達障害が判明しました。自閉スペクトラム症(高機能自閉)とADHDが診断名で、そ...
回答
通級で受けられませんか?友人のお子さんは通級指導教室で検査も定期的に受けています。 発達検査はその後の療育あってのものですので是非学校に問...
23