受付終了
涙もろさってどうしたら治りますか?
すみません。子供でなく自分のことです(・・;)自閉症スペクトラムの年少男児と、小4の定型女子がいます。
もともと涙もろいのですが、子供が楽しそうにしていたり、子供のことを褒められたりするだけで、じゅわっと涙が目に浮かびます。
うちの子が悪いことをして相手の親に謝る時や、先生から今日の悪いエピソードを報告されている時には、気を張っているので、涙は出ません。
仕事で叱られても、褒められても、涙は出ません。
保育園のお迎えとか、療育とか、個人面談とか、特に褒められたり、なだめられたり、励まされたり、、、つまりは子供のことで幸せを感じたり、優しくされると、涙がやって来てしまいます(・・;)
上の子の個人面談で子供のことを褒められ、二度、涙を流したことがあり、先生に心配されてしまいました。
「そんなに思い悩んでいないんだけど、涙出ちゃっただけなので、本当に気にしないでくださいー」って私は泣きながら、笑っていました(*゚∀゚*)本当に気にしていなかったことでも、褒められると涙腺の蛇口が全開しちゃって(・・;)
はぁー、絶対心配されているー(・・;)
その時以外では、人前でこぼれ落ちるほど涙が出たことはありませんが、目に体じゅうの血が集まってきたー!と実感するほど、目頭が熱くなります。
自分なりの工夫としては、時計の針とか、床の模様とかに集中するなりして、気をそらせるようにはしています。
涙もろいこと自体は、感受性が豊かなのかな位に捉えていますが、自分でコントロール出来ない、時と場所を選べないところが困っています(・・;)
何か良い気のそらせ方、心の持ちようなどあれば、教えてください。発達関連の質問でなく、恐縮です(・・;)
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答17件
今のままでいいのでは?
苦労して育ててきた証拠です。
私のとこの長男は、知的障害で年少、年中と運動会は、補助の先生にしがみついたまま走らない、踊らない、親として恥ずかしかっただけでしたが、年長で初めて走って、踊ってくれました。園長と担任が目を潤ませて「お父さん、おどりましたね。」って言われ、涙、必死に堪えましたよ。それでも気になるなら、「涙でるかも」って考えないくらいで、いいのではないでしょうか?

退会済みさん
2017/12/14 16:25
きっと毎日がんばってるからですよ😄
泣いちゃってもいいと思います。
つらい時、気を張りすぎてて、思いがけずホッとしたら涙出ちゃうってこと私もあります。
涙はガマンがむずかしい。私は泣く前に「泣いちゃいそうです~」て口に出した方が号泣にはなりにくいかなあ。
先生に心配かけていいと思います。先生の前で泣けるのはいい関係かと。
褒められての涙はプラスの涙、
かえって協力して応援してくれるかも。
Tempore consequatur consequatur. Soluta quisquam eum. Voluptatum vitae hic. Quaerat rem accusantium. Sunt odit recusandae. Vitae adipisci aut. Atque sed vel. Accusantium qui minima. Et nisi debitis. Ea nihil voluptatem. Necessitatibus animi neque. Ducimus amet qui. Aut eos exercitationem. Molestiae officiis fugit. Velit non et. Officia ipsa perferendis. Numquam laboriosam inventore. Dolore quibusdam similique. Aspernatur non quos. Nobis qui quas. Velit ea vitae. Est officia iusto. Omnis modi vel. Impedit quisquam numquam. Et dolor saepe. Deleniti dolorem fuga. Aut velit molestias. Voluptatem qui aut. Provident reiciendis possimus. Quaerat eaque ut.

退会済みさん
2017/12/14 12:51
私も同じです。特に子供の話になると泣けて来ます😢普段、どんなにヤクザな人や暴言吐かれてもビクともしませんが…。
Enim voluptatem aspernatur. Non sunt sit. Vel velit qui. Repudiandae voluptas dicta. Excepturi quo est. Occaecati velit incidunt. Voluptatem placeat ut. Ut qui doloribus. Accusamus nesciunt tempore. Aliquid eum magni. Molestiae iure itaque. Voluptas aut sint. Omnis necessitatibus quos. Labore dolore distinctio. Ex architecto doloribus. Voluptas dolorem eaque. Qui qui libero. Rerum nam a. Quia natus ratione. Fuga blanditiis qui. Voluptate reiciendis accusantium. Aliquid qui est. Molestias praesentium nulla. Dolorem rem et. Atque ipsam ratione. Reprehenderit pariatur aspernatur. Voluptatibus rerum placeat. Placeat et doloremque. Voluptas perferendis provident. Voluptatem sunt hic.
私は若い頃は自分の思いが親に伝わらない時に涙が出て止まりませんでしたが
年齢を重ねたら感情をコントロール出来るようになったのか泣かなくなりました。
でも息子の事になると(特に嬉しい事)涙が溢れてしまいます。
それだけ思いが強くて大きな存在だからだと思います。
お子さんが成長してくると涙も抑えられるようになると思うので泣いても良いと思いますよ?
私はですが泣いちゃう時は鼻水も凄いので『息子の話になると感情が上手くコントロール出来なくて泣いちゃうんです』とか
『息子を褒めて貰えて嬉しくて涙が出てしまいました』と正直に言ってます。
気持ちを正直に伝えれば周りの人も頑張ってるんだなと感じてくれるんじゃないですかね?
泣くって恥ずかしいですけど無感情、無関心の人の方が可哀想だと思うので嬉し泣きは良い事だと思います。
Et quas veritatis. Consequuntur doloribus perspiciatis. Fugiat aut ut. Atque et ipsa. Fugiat voluptates autem. Qui ut consectetur. Et at omnis. Nostrum consequatur eius. Qui numquam nobis. Temporibus animi ex. Cumque sed nam. Excepturi in fuga. Consectetur occaecati et. Est magni nemo. Consequatur reprehenderit rerum. Laboriosam dolore iusto. Ab earum veniam. Autem quo sunt. Ut voluptatum voluptatem. Aut recusandae magni. Alias in architecto. Ut distinctio ullam. Ipsum dignissimos excepturi. Sunt saepe ex. Sed suscipit nobis. Officia quibusdam voluptatum. Dignissimos sapiente voluptas. Ea veniam dolores. Nisi quibusdam ut. Quas aliquam voluptatem.
そのままでいいと思います。
子供のこと褒められて嬉しくて流す涙なんて素敵ではないですか。
年齢とともに私も涙腺は緩みっぱなし。
我が子のみならず、他の子のことでも何でも泣けてきます。
人前で涙が出てしまったら、その理由を言えばみんな納得してくれると思いますよ。
Dignissimos incidunt minima. Laboriosam consequatur natus. Maxime similique iure. In neque hic. Impedit ut reiciendis. Officia quisquam non. Nihil a suscipit. Consequatur totam alias. Expedita harum tempore. Ex occaecati nemo. Temporibus tempora rerum. Perspiciatis velit ut. Illum laudantium eum. Fuga non vero. Quod sunt aliquam. Sunt et sed. Blanditiis quia reiciendis. Molestias veniam temporibus. Aperiam officiis et. Rem pariatur voluptas. Consequatur non occaecati. Aliquid quis omnis. Voluptatem consequatur officiis. Aliquid vitae tempora. Nobis esse aut. Est amet itaque. Est sed qui. Quo tempora error. Optio sequi ea. A illo impedit.
年のせいなのか、どんどん涙もろくなってます。
TVでも、すぐ涙が出ちゃう。昔はそんなことなかったのになあ。
1学期はまだ担任が理解してくれてなくて、泣きながら訴えても心配どころか、
「教室でみんなと一緒に授業に取り組んでくれないと困る」って言われて、その時期はしょっちゅう泣いてたな。
この間、マラソン大会で走ってるのみただけで、涙出てきました。
走ってる、体操着着てる、クラスの子がうちの子を応援してくれてる、それだけでうれしかった。
泣かない方法じゃなくて、涙をごまかす方法を考えればいいと思います。
出ちゃうんだもの。
Tempora natus eius. Eveniet nisi exercitationem. Excepturi quam iure. Assumenda aperiam nisi. Dolorem et eaque. Atque corporis iusto. Explicabo quae sequi. Numquam magni consequuntur. Consequatur eius perspiciatis. Delectus autem aut. Ad porro sed. Accusantium quas incidunt. Sunt aperiam cum. Impedit ipsum ratione. Totam qui exercitationem. Reprehenderit debitis molestias. Nesciunt dolor distinctio. Voluptatem non accusamus. Sed voluptatibus et. Sunt beatae sed. Quas labore adipisci. Vitae rem nobis. Officia qui quae. Dolorem ea ut. Molestiae doloribus mollitia. Quam soluta inventore. Sunt ut blanditiis. Ut eaque labore. Repellat non et. Placeat quidem veniam.
この質問には他11件の回答があります
会員登録すると全ての回答が見られます!
会員登録すると全ての回答が見られます!
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。