締め切りまで
9日
Q&A
- こんなときどうしてますか?
質問です
質問です。
血債について。
ニードル等で、腕に刺して血を出す自傷行為。
多分スナッピングが、1番近い答えだとは、思いますが、実際血債とは、何ですか?
どのように感じた時に、するのですか?
辞めさせるのには、どうしたら、良いのですか?
鬱病と診断されてます。
更にはADHDもあると思います。
血債について。
ニードル等で、腕に刺して血を出す自傷行為。
多分スナッピングが、1番近い答えだとは、思いますが、実際血債とは、何ですか?
どのように感じた時に、するのですか?
辞めさせるのには、どうしたら、良いのですか?
鬱病と診断されてます。
更にはADHDもあると思います。
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
自傷はメンタルが健全な人でも動物でもやります。
頻度が多いか少ないか、度合いが大きいか小さいかの違いです。
人間なら感情が昂ぶって壁を殴るとか、大事なものを台無しにしてしまうとか、酔い潰れるとか。
犬や猫なら、毛が禿げるまで足や体を噛むような動作を繰り返すとか。
何が言いたいかというと自傷はストレスへの対処法の1つなんですよ。
現状ご本人はそれでもしてないとやってられないのです。
あまり建設的とは言えませんが、他にはそれに代わるものがないということです。
私が見てきたケースだとたとえば
「悪いことをしたら罰を受けなきゃならない」
という強迫観念を持っている方もいました。
もちろんそれじゃ良好な関係が築けるわけなんてないのですが、
それしか知らず、それ以外にやりようがないのです。
その場合、その強迫観念をどうやったら軽減してけるか?という話になります。
自傷をどうにかするというのは、ご当人の苦しんでいる真実に比べたら瑣末なことかもしれません。
ケースバイケースですが、まずは聞く必要があります。
しかし5年10年とそういう場面に触れてきた人でないと難しいです。
びっくりしたり腹を立てたり、不安になればそれを相手は察しますから。
そういう顔色を伺う方だからこそ、他者に主張し折り合いをつけるよりも自分を傷つけることを選択するのでは。
自ら罰することで社会での居場所があると信じられるのかもしれません。
傷を負うことで起きる脳内物質の変化(主にアドレナリンかな)で正気を保とうとしているかもしれません。
ストレスを解消してもいい、気晴らしをしてもいい、遊んでもいい、楽をしてもいい、
そういうことに対しても否定的に捉え、やれていないのかもしれません。
文字数が多くなってしまったので分割します。
続けてもう1個返信します。
頻度が多いか少ないか、度合いが大きいか小さいかの違いです。
人間なら感情が昂ぶって壁を殴るとか、大事なものを台無しにしてしまうとか、酔い潰れるとか。
犬や猫なら、毛が禿げるまで足や体を噛むような動作を繰り返すとか。
何が言いたいかというと自傷はストレスへの対処法の1つなんですよ。
現状ご本人はそれでもしてないとやってられないのです。
あまり建設的とは言えませんが、他にはそれに代わるものがないということです。
私が見てきたケースだとたとえば
「悪いことをしたら罰を受けなきゃならない」
という強迫観念を持っている方もいました。
もちろんそれじゃ良好な関係が築けるわけなんてないのですが、
それしか知らず、それ以外にやりようがないのです。
その場合、その強迫観念をどうやったら軽減してけるか?という話になります。
自傷をどうにかするというのは、ご当人の苦しんでいる真実に比べたら瑣末なことかもしれません。
ケースバイケースですが、まずは聞く必要があります。
しかし5年10年とそういう場面に触れてきた人でないと難しいです。
びっくりしたり腹を立てたり、不安になればそれを相手は察しますから。
そういう顔色を伺う方だからこそ、他者に主張し折り合いをつけるよりも自分を傷つけることを選択するのでは。
自ら罰することで社会での居場所があると信じられるのかもしれません。
傷を負うことで起きる脳内物質の変化(主にアドレナリンかな)で正気を保とうとしているかもしれません。
ストレスを解消してもいい、気晴らしをしてもいい、遊んでもいい、楽をしてもいい、
そういうことに対しても否定的に捉え、やれていないのかもしれません。
文字数が多くなってしまったので分割します。
続けてもう1個返信します。
鬱はそれ自体が、自分が生きていることを否定するような精神状態を招きますので、相当苦しいはずです。
それに対して「君の行動はダメだ」というメッセージを伝えることはリスキーです。
「自傷はいけないことだ、とんでもないことだ」という姿勢では余計に罪悪感を煽ることになります。
ぎりぎりまで抑え込んで、切ってしまった自分に罪悪感を持つ、となるとストレスが減りません。
具体的に何が困るか、どこまで加減するか、じゃあそうしたくなったらどうするか、
むやみに感情的にならず冷静に淡々と聞いて促していれば、少しは軽減するかもしれません。
その話し方が出来るとしたら「自傷をやめさせよう!」という考え方ではないはずですよね。
しんどい生き方を少しでも減らすことが第一です。
上手にやってける以前に生きてて苦しい状態では、辛いですから。
その先どうしようってのは、それからで良いんじゃないですかね。
あと、勢い余って命に関わるまで及ぶことは、通常多くないはずです。
うつ病特有の死にたい衝動みたいなものは、それは自傷とは別個の話です。
あるとしたら予想外にやりすぎてしまう事故が起きることですね。
そういう意味でも、否定するよりも聞いて、体に負担の掛からない方向に促すことは重要です。
無理してゼロにするよりも、コントロールできる状況下におく方が恐らく建設的じゃないかと。
だってストレスそのものは急になくなりませんから。
ストレスに何の対処も出来ず抱え込んでしまうほうがよっぽど怖いです。
針刺しという自傷方法は、比較的体への負担が少ないほうです。
そう考えると、今だってご本人なりにコントロールしてるんじゃないでしょうか。
無理にやめさせて煮詰まって、勢い余ってその辺のカミソリやナイフで切ったりしたらおおごとです。 ...続きを読む Libero autem consequatur. Beatae enim amet. Veritatis sint molestiae. Ex dolorem corrupti. Unde porro quam. Repellat sunt fugiat. Rerum numquam alias. Et non veritatis. Deleniti quam quisquam. Esse non et. Officiis doloribus quae. Quos earum similique. Deserunt sint tenetur. Ipsum porro qui. Nesciunt deleniti velit. Voluptatem sit sint. Vitae deleniti nesciunt. Est reprehenderit consequatur. Voluptatibus mollitia voluptatum. Est asperiores accusamus. Earum sit tenetur. Aliquid tempora est. Deleniti quo excepturi. Cumque ut omnis. Provident fugiat ut. Voluptatem est non. Voluptates id eveniet. Nihil inventore optio. Voluptatem rerum rerum. Iusto ad quam.
それに対して「君の行動はダメだ」というメッセージを伝えることはリスキーです。
「自傷はいけないことだ、とんでもないことだ」という姿勢では余計に罪悪感を煽ることになります。
ぎりぎりまで抑え込んで、切ってしまった自分に罪悪感を持つ、となるとストレスが減りません。
具体的に何が困るか、どこまで加減するか、じゃあそうしたくなったらどうするか、
むやみに感情的にならず冷静に淡々と聞いて促していれば、少しは軽減するかもしれません。
その話し方が出来るとしたら「自傷をやめさせよう!」という考え方ではないはずですよね。
しんどい生き方を少しでも減らすことが第一です。
上手にやってける以前に生きてて苦しい状態では、辛いですから。
その先どうしようってのは、それからで良いんじゃないですかね。
あと、勢い余って命に関わるまで及ぶことは、通常多くないはずです。
うつ病特有の死にたい衝動みたいなものは、それは自傷とは別個の話です。
あるとしたら予想外にやりすぎてしまう事故が起きることですね。
そういう意味でも、否定するよりも聞いて、体に負担の掛からない方向に促すことは重要です。
無理してゼロにするよりも、コントロールできる状況下におく方が恐らく建設的じゃないかと。
だってストレスそのものは急になくなりませんから。
ストレスに何の対処も出来ず抱え込んでしまうほうがよっぽど怖いです。
針刺しという自傷方法は、比較的体への負担が少ないほうです。
そう考えると、今だってご本人なりにコントロールしてるんじゃないでしょうか。
無理にやめさせて煮詰まって、勢い余ってその辺のカミソリやナイフで切ったりしたらおおごとです。 ...続きを読む Libero autem consequatur. Beatae enim amet. Veritatis sint molestiae. Ex dolorem corrupti. Unde porro quam. Repellat sunt fugiat. Rerum numquam alias. Et non veritatis. Deleniti quam quisquam. Esse non et. Officiis doloribus quae. Quos earum similique. Deserunt sint tenetur. Ipsum porro qui. Nesciunt deleniti velit. Voluptatem sit sint. Vitae deleniti nesciunt. Est reprehenderit consequatur. Voluptatibus mollitia voluptatum. Est asperiores accusamus. Earum sit tenetur. Aliquid tempora est. Deleniti quo excepturi. Cumque ut omnis. Provident fugiat ut. Voluptatem est non. Voluptates id eveniet. Nihil inventore optio. Voluptatem rerum rerum. Iusto ad quam.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると12人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
ネガティブと気持ちの切り替えについて聞きたいです
回答
月見草さま
お返事ありがとうございます。
性格についてのお話、今まで考えたこともなく素晴らしい意見をくださってありがとうございます。
...
20
親の会、発達障害に関するコミュニティ(インターネットではない
回答
私は入っていないのですが…
発達障害であること、支援が必要であることをオープンにすると、案外助けてくれる人が多いです。同じ立場だよと知ら...
8
発達障害の診断を受けている者です
回答
クローズだと、大変だと思います。
クローズかオープンかは、るりさんの気持ち次第なので、私の感想を書きます。
私は発達をオープンにした上で...
5
子供が、サバイバルゲームや、射撃に興味を持っております
回答
フランシスさま
大変詳しい御回答をありがとうございます。
息子は19歳です。
サークルの方には、問い合わせたばかりです。『調べでみます...
2
バイトでミスをしたADHDとアスペルガーの学生アルバイターで
回答
最後の一文で全て解決してる気がするんですけど蛇足ながら。
今後も続けたいという意思をお持ちである以上、その先輩と経営者ご夫婦を交えてミー...
6
親子で発達障害の可能性がある場合、親も診断を受けるべきか
回答
鳥さん、こんにちは。
私も息子が診断もらって、自分が傾向ありだと思い、息子の主治医に診断が必要あるか聞いたことがあります。(私の場合は父...
7
過眠最近眠気がひどく、朝は布団から出られず大学を頻繁に休んで
回答
おはようございます。ADHDと診断され、ASDの傾向もある当事者です。
自分もここ1年以上過眠な感じです。21時くらいにはもう眠くなってし...
6
大学1年の女子です
回答
すみません、他の方への主さんの返信で、気になった事があり書き込みします。
>10時間寝ても、また寝てしまいいつも眠いのです。高校生特有の...
19
頑張ることに疲れました
回答
初めましてあなたと同じ年の娘をもつ母親です。
娘もあなたと似たような感じですが、少し違うのは
友達なんていなくても寂しくないタイプのようで...
10
14歳の時に、息子がASD.ADHDの診断を受けた後、出来る
回答
障碍者雇用で働き始めた息子がいます。
通信制高校生とのことですが、似たようなところもありそうなので、これからの参考になればと思います。
...
18
コロナのステイホームが予想以上に自分の生活に合ってしまい、現
回答
そもそものところでお悩みが外に出るのが億劫になって、出られないという内容なので、打ち明けられた周りからしたら「そんなこと言わずに出てみたら...
2
IQ70境界知能、広汎性発達障害(ASD特性強)の診断済の1
回答
お返事拝見しました。
発覚が遅かろうが早かろうが、本人のスキルが幼いのは今に始まった事ではないのでは?
申し訳ありませんが、障害の有無...
23
自己刺激行動についてです
回答
自分を認め、仕方ないことは許していくのがこれからのテーマでしたよね?
エコラリアも家でやる分にはいいのでは?
頭叩くも。
勤務中も自...
4
何も辛いことがないのに、解離や妄想など精神的症状があります
回答
♡にこにこぷんさんへ
ありがとうございます。次の診察の時、主治医にきちんと話してみようと思います。
自分では、それほどでもないかなと思って...
21
ピアノを習っている発達障害児のお子さんがいらっしゃる方や、当
回答
学習障害だと思います。
英語だけ読めない人、漢字が苦手で読めない人、読めるけど書けない人、色々います。
ピアノが弾けなくても生きていけます...
10
テレビを見ているときに起きた突発的な出来事に注意をすぐに切り
回答
>ruidoso様
ご返信ありがとうございます。
「悪かったらごめん」については、出来なくて口論になることがとても多いです。気を付けたい...
13
就職した息子が、地方で一人暮らしを始めました
回答
法や制度はわからないのですが、一つ引っかかったことがあります。
近所の自動車学校では手も足も出なかったのに、別の学校では順調に免許がとれ...
6
大学での合理的配慮で、困っている事があります
回答
nanachanさん。
学生生活支援センターの、人に、合理的配慮を求めたいところです。
私だったら、、「発達障害って、知ってますか?」と聞...
34
女性としての身だしなみを身につけるには?大学一年生(18歳)
回答
とても脱線した意見なので、
サラッと読んで、笑っていただければ幸いです。
つねづね、定型女子と発達女子の間にある【意識のズレ】について、...
10