質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

母に相談事をしていたのですが、言い合いになり...

退会済みさん

2018/01/03 18:00
15
母に相談事をしていたのですが、言い合いになり、だんだん頭がいっぱいになって久しぶりにパニックを起こしてしまいました。
もはやなぜ頭がいっぱいになってるかもわからず、頭を抱えて「もうだめだ」しか言えませんでした。
母はそんな私を見て「何がダメなのか知らんけど、あんたがそんな態度を取るなら私はもっとどうしたらいいか分からない」と言いました。
わたしはもっとどうしたらいいか分からなくなりました。
自室で、久しぶりに腕を切ってしまいました。

母は、言い合いになったあとは必ず「お母さんが悪かった、言い方がきつかった」と謝ってくれますが、もう何回もそれを繰り返しているので、母が悪いわけじゃないのは分かっています。
全部自分が原因だということも知っています。

なのに、またやってしまうんです。

母に相談をすると、必ず怒らせてしまいます。
パニックを起こすと、さらにイライラさせてしまいます。

こんなことはしない、あんなことはしない、といろいろなことを紙に書いても、頭で必死に覚えようとしても、繰り返してしまいます。


どうしたらいいですか。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/84392
お母さんは診察に付いて来てくれてますか?

お母さんに、こはるさんの特性や障害からの情報をもっと理解して貰った方が良さそうですね。

お母さんは、こはるさんの障害や今の状態をちゃんと把握してますか?

1度、こはるさんの主治医に対応策や障害についての説明を受けて貰ったら良いと思います。

同じ事の繰り返しは何の解決にもならないですし、うつ病の症状が悪化してしまいますよ?

一緒に診察へ行って貰うようにお母さんに言ってみた方が良いと思います。お母さんの理解と協力が必要だと感じました。

パニックに対しての対応が良くない気がします。
https://h-navi.jp/qa/questions/84392
退会済みさん
2018/01/03 19:33
パニック、しんどいですよね。
「だいじょうぶ」って思える存在があれば、と思います。
何でもいいんです、好きなぬいぐるみだったり、聴くと落ち着く音楽だったり…

「してはいけないこと」はパンパンになってしまいやすいかと思うので、
「してもいいこと」をいくつか見つけて、
メモしてみるのもいいかもしれないです。

こはるさんの気持ちがちょっとでも楽になったら、幸いです( ´ ▽ ` )ノ ...続きを読む
Quasi aut nostrum. Consectetur iure minus. Perferendis molestiae et. Quia aliquam eligendi. Non voluptatem ullam. Esse sit error. Minima quae id. Quos repellat debitis. Asperiores eum a. Hic enim vel. Consequatur commodi officia. Velit sit aperiam. Dicta odit voluptatem. Est et iste. Id explicabo quia. Doloremque ea dicta. Perspiciatis aperiam rem. Qui quo odio. Dignissimos cupiditate ab. Occaecati voluptatem incidunt. Autem ullam qui. Dolores rerum sint. Ut quam eos. Quidem quia accusantium. Fugit animi qui. Exercitationem aliquid et. Et unde aut. Omnis aliquam id. Aperiam omnis laudantium. Quos ea nulla.
https://h-navi.jp/qa/questions/84392
さん
2018/01/03 20:57
中1男子の母です。
息子もこはるさんと同じ気持ちなのかな、
と母親目線で読ませて頂きました。
「どうしていいかわからない」
本当にそう。子も親も。
私も息子もそんな苦しい日々が続いて地獄のようでした。
どうにかしないと家族が壊れてしまうと思い、息子を児童精神科に連れていきました。
今はお薬の力を借りて癇癪パニックは落ち着いてきています。なにより息子が楽になったといっています。
こはるさんは病院を受診しているのかな?
まだならお母さんに初診の予約をしてもらって一緒に行ってみて下さい。投薬が全てではありません。お話を聞いてもらうだけでも。きっと力になってくれますよ。
もう受診しているのに良くならないようだったら病院をかえてみるのもいいかもしれません。
医師も人間。考え方や診察も違います。

こはるさんとお母さんの辛さが少しでもなくなるように。

...続きを読む
Nemo iure eos. Sit sint alias. Fugit amet consequatur. Sapiente enim totam. Enim quis omnis. Eum voluptatem provident. Sapiente molestiae totam. Aut quaerat laudantium. Tempore provident quam. Ut voluptatem nisi. Sit animi laudantium. Esse incidunt suscipit. Alias esse quia. Tenetur eum enim. Aut enim repellat. Minus natus rem. Veritatis sed commodi. Vel numquam ut. Eveniet sit nesciunt. Molestias perferendis minima. Porro reiciendis dolorem. Sequi molestiae nostrum. Repudiandae voluptatum quo. Nisi molestias aut. Omnis quae eaque. Fuga tempore est. Accusantium ratione quos. Perspiciatis est magnam. Mollitia sint ut. Officiis in qui.
https://h-navi.jp/qa/questions/84392
こんにちは

言葉でもう~しない、と決意した経験、私にもあります。
それが自分を追い詰めていたのかもと、今なら考えることができます。
こういうことがあると、お互いに疲れてしまいますよね。
それでも、繰り返し同じことをやってしまう自分に嫌気がさしたものでした。

ある本で
『子どもが自分の意思で体を動かし、発達に必要な活動に没頭し、心ゆくまで全力でくり返し、達成する~略~』
という言葉に出会い、はっとしたことがあります。
自分の環境を整えていくようにすると、よい変化がでましたよ。
私にとっては、それは具体的には、土を触ることでした。
自分がおとなになったからこそ、環境を選び整えることの大切さを自分の変化を通して学びました。
自然にふれたことで、自分でももう、わるい自分を自分で直そうとすることに降参したような状態になりました。

参考になるかわかりませんが、私の過去にも似たようなことがあり、気になったので回答させて頂きました。
私も随分苦しんだけど、いまは母ともいい関係に変わってきました。
ぶつかるのもいい経験かもしれないですし、きっと大丈夫だよ。 ...続きを読む
Quidem laboriosam dolor. Omnis totam nam. Sint eveniet voluptas. Culpa dolore provident. A delectus minima. Dolorem aliquam veniam. Est est odit. Iure soluta veniam. Quia quas illum. Tempore possimus aliquam. Et neque et. Repellendus exercitationem sint. Nostrum qui nihil. Laborum architecto sapiente. Odio doloremque ipsa. Doloremque aut est. Eveniet tenetur nostrum. Iure aut consequatur. Atque non mollitia. Aut animi laboriosam. Molestiae necessitatibus qui. Repellendus dolor ut. Facilis doloremque dicta. Est officia dicta. Vero commodi et. Consequatur autem dignissimos. Nihil dicta culpa. Est omnis consequuntur. Qui provident molestias. Repudiandae quam possimus.
https://h-navi.jp/qa/questions/84392
春なすさん
2018/01/03 21:45
まず、刃物は全部処分しましょう。

脳にいいことをはじめてみてはいかがですか。例えば、毎日でなくても散歩やジョギング。体を動かすこと。うつにも、発達障害にもいいらしいです。うちの子も、発達障害ですが、ダンスとスイミングに通っています。ダンスだけだと、ストレスたまるみたいで(^^;週2で運動すると、調子いいようだし体力もついてきましたよ。
治療は薬のみでしょうか?カウンセリングとか相性のいいカウンセラーさんとならば、いいかなと思いますよ。

あとは例えばアロマとか、手芸とか好きなことを見付けて没頭出来るといいかなと思いますよ。
こんなことはしないって書いても難しいですよね。でも、こんなことをして1日10分楽しもうって書いた方が前向きになれると思いますよ。出来れば、ゲームとか以外で。

...続きを読む
Ut adipisci sed. Ad pariatur et. Quidem ut sit. Ut possimus modi. Quia rerum voluptate. Quam provident totam. Inventore et quo. Ab ex occaecati. Tempora unde rerum. Optio qui rem. Omnis ut et. Optio provident quod. Est pariatur commodi. Iusto iste dolor. Qui ratione nemo. Quae voluptatem dolore. Quia id laudantium. Similique ea dicta. Ipsam repellendus deserunt. Ea delectus tenetur. Et laborum illo. Eligendi in qui. Sunt sit amet. Corporis sit at. Voluptatem nemo reiciendis. Labore sed non. Accusamus ullam distinctio. Dolorum itaque mollitia. Architecto sit cupiditate. Adipisci aut quis.
https://h-navi.jp/qa/questions/84392
だんだん頭がいっぱいになってパニックになってしまうのは、きっと誰にでもある事です。
あまり自分を責めないで。。。

私も経験がありますし、今でも息子と言い合っていると息子も私もパニックになってしまう事があります。
「もうわからない!」
「何がわからないの?」
「何がわからないかがわからない!」
「じゃぁ、どうしたいの?」
「それもわからない!」
「どうしてほしい?」
「ほっといて!!」
「それじゃぁお母さんもどうしたらいいかわからないよ。」
うちも毎回この繰り返しです。
なぜこうなってしまうのか?
それは「思考停止」してしまうからだと思うんです。実は「落ち着いて」考えれば簡単にわかるし、話し合えるはずなんです。
現に、息子が落ち着いた時にもう一度大事な事だけ話すと、スッと答えが返ってきたりします。
いくつか具体的に提案をします。

・第三者を同席させる。
二人で言い合いになってしまうと、ジャッジを下す人間がいないので、お互いの主張はずっと平行線になりがちです。そして議題もどんどんそれてしまいます。
ビジネスや政治の場では、話し合いには必ず「オブザーバー(傍聴者)」がいます。公平にお互いの主張を聞くことが出来る人の同席は、言い合いのヒートアップを防ぎます。

・議題を紙に書いておく
話し合いをする上で、必ず起こるのが「議題から話がそれる」事です。
相手から痛いとこを突かれると、論点をすり替えたり、関係のない事で相手を責めたりしがちです。そうなった時に、冷静に議題に戻るためのツールです。

・考えた事を時々メモする
頭が一杯になってしまうのは、たくさんの考えや言いたい事が次々と思い浮かんでしまうからではないでしょうか?
頭の回転が早いとも言えますが、早すぎて口が追いつかず何も言えなくなってるのかもしれませんね。
思い浮かんだ主張や意見をメモして、頭の中を整理しながら話し合ってみてはどうですか?
視覚優位の場合、「自分の頭の中を目で見る」事が出来ると考えも早くまとまります。 ...続きを読む
Quasi aut nostrum. Consectetur iure minus. Perferendis molestiae et. Quia aliquam eligendi. Non voluptatem ullam. Esse sit error. Minima quae id. Quos repellat debitis. Asperiores eum a. Hic enim vel. Consequatur commodi officia. Velit sit aperiam. Dicta odit voluptatem. Est et iste. Id explicabo quia. Doloremque ea dicta. Perspiciatis aperiam rem. Qui quo odio. Dignissimos cupiditate ab. Occaecati voluptatem incidunt. Autem ullam qui. Dolores rerum sint. Ut quam eos. Quidem quia accusantium. Fugit animi qui. Exercitationem aliquid et. Et unde aut. Omnis aliquam id. Aperiam omnis laudantium. Quos ea nulla.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
4日
「登下校トラブル」アンケート&エピソード募集!コミックマンガエッセイ化も!
新学期も始まり新しい環境に慣れてくると共に、保護者が付き添わない登下校で、トラブルなどが目立ってきたお子さまも多いのではないでしょうか。

発達ナビでは「登下校トラブル」についてのエピソードを募集致します。
・登校班で上級生や下級生とトラブルに
・こだわりが強く、いつも同じ道しか通れない
・道を間違えてしまって迷子に……
・ぼんやりと歩いていてあわや事故に!
・電車通学、乗り間違えてパニックに
・学童帰りの暗い道が心配……わが家の登下校対策

など、「登下校トラブル」にまつわるエピソードを是非お寄せください。

お寄せいただいたエピソードの中から数作品、発達ナビの連載ライターさんにコラムとしてコミックマンガエッセイ化していただき、発達ナビで公開いたします。
https://h-navi.jp/user/368843

【アンケート期間】
2023年4月24日(水)から5月7日(火)まで

・エピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大一ヶ月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コラム公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・エピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると37人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

ASDとADHDの違いが本当によくわかりません

中学生の息子はASDがメインで+ADDと診断されています。ADHDの薬を飲むことで感覚過敏が減り集中力が上がりました。おかげで人の顔を覚え...
回答
ぷぅちゃんさんも、書かれていますが、ASD(自閉症スペクトラム)と今は総称がついて、一括りになりました。 が、数年前までは、それぞれ独立...
14

小3の息子(弟)のことで相談があります

特別支援学級情緒クラスにおり、3年生からは国語と算数を特別支援学級で受けています。(1・2年はほぼ交流級でした。参観日を見る限り授業中は上...
回答
発達障害は精神手帳なのですが、精神の手帳は日常的にどのような制限があるか?ということで程度を判定していきます。 判定基準を読んだことはあり...
6

ヘルプカードを入れる場所について

私はASD、ADHD、うつ病がある高2です。パニックを起こしてしまうことがあり、ヘルプマークをいつも使うバッグにつけています。今年うちの自...
回答
制服の内ポケットや、通学鞄の外ポケットとかどうですか?あとは首から下げてヘルプカードの外側にカバー(パッと開けるカバー)するとか。100均...
15

ADHDとASDを持つ高2です

(プロフィールの通りです)歯医者さんについてです。今までは普通の歯医者さんに通っていて、最近診察券を見返すと「冬休みに受診してください」と...
回答
みなさんありがとうございました。 結局、障害者歯科にお世話になることに決め予約を取り、今日郵送で問診票が届きました。
6

通信制高校に通っています

発達障害の担当?みたいな先生ですが、私は自分の状況を理解しある程度なんとかしてきました。無理やり抑えあわせています。今日も教科書注文をしま...
回答
発達障害と自覚しながら通信制高校に通っているとは頑張っていますね。 無理やり抑えて合せる必要はないです。 特性は特性で、どうしても不都...
6

言語療育は朝のほうがいい?4月から年少になる娘がいます

まだ二語文がたまに出る程度なので、言語の教室に通うことにしました。週1で、ABA療法を取り入れいてるところへ通う予定です。10時~11時半...
回答
抜け出しについて、11時半に終わるものを十分早めて終わって、幼稚園へ連れて行き、さあ食べて!って。どう思いますか? そんな慌ただしいなか...
12

皆様こんにちは

昼間はリビングと寝室の全部カーテンを開けて日光を取り入れる習慣を付けています。その裏で、「誰かに覗かれているんじゃないか」という不安があっ...
回答
我が家もレースのカーテンを使ってます。 また、朝起きた時にベランダに出て、少し日光浴をしたりしてます(長女)。 ブラインドタイプでしたら...
12

中三の息子の進路についての相談です

息子はADHDASD知的障がい無しで、中学入学から支援級・情緒級に転籍しました。小学校は通常級に所属していましたが、高学年になるにつれ、ト...
回答
学校が言う「危険を伴う作業や学習」を具体的に聞いて、息子さんが対応可能か検討してみては? 多動・注意欠陥・衝動は、検査で数値化できますか?...
8