締め切りまで
7日
Q&A
- お悩みきいて!
卒業シーズンですね
卒業シーズンですね。我が子も今年小学校を卒業しますが、卒業文集に作文をという冬休みの宿題がまだ終わっていません。
思い出ある?には辛かった思い出しかなく、書くことで悲しくなってきたとのこと。将来に向け書いてみては?には、苦手な先生に夢を貶され傷ついたから、学校の人には教えたくない
など、母はお手上げ状態です。皆さまなら
何とお子さんに言葉掛けしますか?
思い出ある?には辛かった思い出しかなく、書くことで悲しくなってきたとのこと。将来に向け書いてみては?には、苦手な先生に夢を貶され傷ついたから、学校の人には教えたくない
など、母はお手上げ状態です。皆さまなら
何とお子さんに言葉掛けしますか?
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
現在中1の娘が、昨年卒業文集に手こずりました。
下書きを親が確認してサインをしないといけなかったので、読んでみたところ…
小学校の思い出は特にない。
思い出せない。あんまり楽しくない。
なんとなく小学校は過ぎたので、次は中学校です。
と、ノルマの字数を大幅に残して終了。小1の担任の先生が理解無く、ひどい場面かん黙を起こし、その後は、かん黙と登校渋りを繰り返す六年間。正直な気持ちだと思いましたが、もう少し考えたり、前向きになって欲しかった。数少ないけど、仲良くしてくれた友達にも申し訳ない。
そこで、その旨話し合って書き直すことにしました。字数も足らないし。
書く思い出はない、将来の夢は未定、ということで、自分の好きな物について書くことにしました。
本が好きでいつも小説を読んでいたので、本に対する思いとか、年間何冊読んだとか、今好きな本とかについて、書きました。
書いてるうちに、本といえば図書室、と学校にも少しつながりを見つけ、なんとか形になりました。
書き始めるまで、ひっくり返って泣いたり、机に突っ伏したりしていました。どうにも無理なら提出しない気持ちもありました。
でも、本人は作文を出したくないわけではなかったようだし…自分が前向きに考えられることを書けばなんでもいいかと思い、ふんばってみました。
まわりが小学校の楽しい思い出や将来の夢を書いてるのにも気後れしたり、悲しくなったみたいで…難しいですね。あまり深く考えずに適当に書いてる子多いだろうけど、適当にするのは出来ないタイプだし…。
書きながら、つらい、悲しいことをよく六年間がんばったよ、と話しました。
下書きを親が確認してサインをしないといけなかったので、読んでみたところ…
小学校の思い出は特にない。
思い出せない。あんまり楽しくない。
なんとなく小学校は過ぎたので、次は中学校です。
と、ノルマの字数を大幅に残して終了。小1の担任の先生が理解無く、ひどい場面かん黙を起こし、その後は、かん黙と登校渋りを繰り返す六年間。正直な気持ちだと思いましたが、もう少し考えたり、前向きになって欲しかった。数少ないけど、仲良くしてくれた友達にも申し訳ない。
そこで、その旨話し合って書き直すことにしました。字数も足らないし。
書く思い出はない、将来の夢は未定、ということで、自分の好きな物について書くことにしました。
本が好きでいつも小説を読んでいたので、本に対する思いとか、年間何冊読んだとか、今好きな本とかについて、書きました。
書いてるうちに、本といえば図書室、と学校にも少しつながりを見つけ、なんとか形になりました。
書き始めるまで、ひっくり返って泣いたり、机に突っ伏したりしていました。どうにも無理なら提出しない気持ちもありました。
でも、本人は作文を出したくないわけではなかったようだし…自分が前向きに考えられることを書けばなんでもいいかと思い、ふんばってみました。
まわりが小学校の楽しい思い出や将来の夢を書いてるのにも気後れしたり、悲しくなったみたいで…難しいですね。あまり深く考えずに適当に書いてる子多いだろうけど、適当にするのは出来ないタイプだし…。
書きながら、つらい、悲しいことをよく六年間がんばったよ、と話しました。
これはうちの三男の場合の想像ですが、たぶん何をアドバイスしても突っぱねて、無理だ、という状況ではないでしょうか?
こうなるとなかなか聞く耳をもたず前に進まなくて、お手上げでした。
うちの場合は行き詰まったときは、一旦休んで、食事のあとなどに、父親にバトンタッチしました。
できるだけ明るく話を持ち出して、ジョーダンを交えながら何を書こうかと話し合いにもっていったりしました。
適当に書けばいい、とか
ちゃちゃっと何でもいいから書け、と言っても書けないんですよね。
結局、『架空の友達、田中くんのこと書く』となりました(^^;
書くだけマシなので、それで行こう!となりました。
もちろん、本当にいるように想像して書いてました(笑)
それはそれで、なかなか面白い作文でしたよ。
家族以外には秘密でしたが。
アドバイスにならなくてすみません。
うちは作文、感想文にいつも苦しんできたのでお気持ちお察しします。
なんとか乗り越えられるといいですね。 ...続きを読む Porro neque a. Non possimus dolores. Incidunt esse adipisci. Harum atque cumque. Facere ratione vel. Autem at harum. Sit sed id. Voluptatibus vitae aperiam. Quam aut et. Asperiores similique et. Repellat culpa hic. A reiciendis itaque. Dolores aut laborum. Necessitatibus nesciunt nisi. Omnis quia et. Adipisci suscipit velit. Enim autem ut. Dolor et et. Quam illum est. Autem veritatis qui. Ipsum molestias libero. Qui ullam in. Quae quo rerum. Fuga molestiae commodi. Corporis qui nihil. Ex architecto placeat. Molestias nam quae. Nihil necessitatibus aliquid. Dicta labore sunt. Error sapiente porro.
こうなるとなかなか聞く耳をもたず前に進まなくて、お手上げでした。
うちの場合は行き詰まったときは、一旦休んで、食事のあとなどに、父親にバトンタッチしました。
できるだけ明るく話を持ち出して、ジョーダンを交えながら何を書こうかと話し合いにもっていったりしました。
適当に書けばいい、とか
ちゃちゃっと何でもいいから書け、と言っても書けないんですよね。
結局、『架空の友達、田中くんのこと書く』となりました(^^;
書くだけマシなので、それで行こう!となりました。
もちろん、本当にいるように想像して書いてました(笑)
それはそれで、なかなか面白い作文でしたよ。
家族以外には秘密でしたが。
アドバイスにならなくてすみません。
うちは作文、感想文にいつも苦しんできたのでお気持ちお察しします。
なんとか乗り越えられるといいですね。 ...続きを読む Porro neque a. Non possimus dolores. Incidunt esse adipisci. Harum atque cumque. Facere ratione vel. Autem at harum. Sit sed id. Voluptatibus vitae aperiam. Quam aut et. Asperiores similique et. Repellat culpa hic. A reiciendis itaque. Dolores aut laborum. Necessitatibus nesciunt nisi. Omnis quia et. Adipisci suscipit velit. Enim autem ut. Dolor et et. Quam illum est. Autem veritatis qui. Ipsum molestias libero. Qui ullam in. Quae quo rerum. Fuga molestiae commodi. Corporis qui nihil. Ex architecto placeat. Molestias nam quae. Nihil necessitatibus aliquid. Dicta labore sunt. Error sapiente porro.
特支担任です。学級に二人6年生がいます。
本校は、年内に清書を書き上げました。通常学級も宿題という形でなく授業中に取り組みました。うちのクラスの場合は、6年生一人ずつと話して何を書くかいくつか出してそのなかでどうしようかってところを保護者にも中に入ってもらい家でも考えてもらいました。本校の場合、6年間の思い出では、文集を書かないってことになっていて、将来の夢とかで書くので、特支の子にとって、難しい面もあります。
一人は職業で書きました。もう一人は、自分が困ったとき助けてくれたから僕もこんな人になりたい❗って内容にしました。
文集の内容に制約がないのなら、こんな学校があればいいな❗とかはダメでしょうか?
新しく文章を書くってそれだけで負担です。
何もない状態で宿題かぁ~と。せめて、組み立てメモくらいあればよいのに。ちょっと😠💨 ...続きを読む Labore sed at. Cupiditate iure aliquid. Perspiciatis facere magni. Aspernatur necessitatibus amet. Temporibus animi impedit. Sit sint aut. In dolor dolorem. Quam et quia. Est sint commodi. Harum asperiores officiis. Ut et enim. Eos nihil id. Et excepturi reiciendis. Qui vel sed. Fuga velit commodi. Amet et perferendis. Neque porro quam. Consectetur atque recusandae. Beatae non saepe. Illum nemo consequatur. Tempora a itaque. Quisquam exercitationem distinctio. Natus qui deserunt. Fugiat voluptas totam. Nihil molestiae optio. Quo delectus itaque. Quidem et qui. Quia exercitationem iste. Ex hic minima. Blanditiis consequatur reprehenderit.
本校は、年内に清書を書き上げました。通常学級も宿題という形でなく授業中に取り組みました。うちのクラスの場合は、6年生一人ずつと話して何を書くかいくつか出してそのなかでどうしようかってところを保護者にも中に入ってもらい家でも考えてもらいました。本校の場合、6年間の思い出では、文集を書かないってことになっていて、将来の夢とかで書くので、特支の子にとって、難しい面もあります。
一人は職業で書きました。もう一人は、自分が困ったとき助けてくれたから僕もこんな人になりたい❗って内容にしました。
文集の内容に制約がないのなら、こんな学校があればいいな❗とかはダメでしょうか?
新しく文章を書くってそれだけで負担です。
何もない状態で宿題かぁ~と。せめて、組み立てメモくらいあればよいのに。ちょっと😠💨 ...続きを読む Labore sed at. Cupiditate iure aliquid. Perspiciatis facere magni. Aspernatur necessitatibus amet. Temporibus animi impedit. Sit sint aut. In dolor dolorem. Quam et quia. Est sint commodi. Harum asperiores officiis. Ut et enim. Eos nihil id. Et excepturi reiciendis. Qui vel sed. Fuga velit commodi. Amet et perferendis. Neque porro quam. Consectetur atque recusandae. Beatae non saepe. Illum nemo consequatur. Tempora a itaque. Quisquam exercitationem distinctio. Natus qui deserunt. Fugiat voluptas totam. Nihil molestiae optio. Quo delectus itaque. Quidem et qui. Quia exercitationem iste. Ex hic minima. Blanditiis consequatur reprehenderit.
一番ではない悲しかったことを何個か上げて、それに対してどうしてほしかったか、その時を乗り越えた方法、中学生ではそうならないための方法、それでもなった時にどうしてほしいかなんかを書いてはどうでしょう?
悲しいことも嫌なことも視点を変えたら、「乗り越えてきた成長の証」=「よかったこと・頑張ったこと」になりませんか?
言いたくない夢を無理に言わなくていいんです。
「こんな風な大人になりたいです」
「こんな風に困ってる人に、こういう助けを出せる大人になりたいです」
言い回し一つで、チクチク言葉がふわふわ言葉になるように
「人の夢を貶し傷つける大人になりたくないです」を文章にしてもいいと思います。
読む人が読めば、「あいつに対する嫌味だ!!」って気が付くかもしれませんが、
普通に読めば「心優しい大人を目指しているのね」になると思います。
「こんな風に助けを出せる人」は同じ中学校になる人達に対して
「私が困っていたら、こうしてほしいんだ」と言うささやかなメッセージにもなると思います。
...続きを読む Porro nisi culpa. Saepe consequatur est. Ipsam aspernatur odit. Nihil expedita consectetur. Nemo et saepe. Facere molestias ut. Voluptatibus tenetur autem. In consectetur voluptatem. Tempora aut tempore. Eligendi enim quidem. Repellendus officiis mollitia. Ipsum ut porro. Qui eligendi voluptatum. Sed mollitia provident. Quibusdam dolor quia. Culpa est voluptas. Quas consequuntur fugiat. Pariatur quos doloribus. Ipsam est quis. Excepturi iure et. Laborum inventore eum. Nobis aliquam asperiores. Expedita sint iste. Pariatur neque aperiam. Ut qui voluptas. Neque aut velit. Necessitatibus assumenda qui. Possimus sunt temporibus. Et voluptates ut. Nesciunt quibusdam excepturi.
悲しいことも嫌なことも視点を変えたら、「乗り越えてきた成長の証」=「よかったこと・頑張ったこと」になりませんか?
言いたくない夢を無理に言わなくていいんです。
「こんな風な大人になりたいです」
「こんな風に困ってる人に、こういう助けを出せる大人になりたいです」
言い回し一つで、チクチク言葉がふわふわ言葉になるように
「人の夢を貶し傷つける大人になりたくないです」を文章にしてもいいと思います。
読む人が読めば、「あいつに対する嫌味だ!!」って気が付くかもしれませんが、
普通に読めば「心優しい大人を目指しているのね」になると思います。
「こんな風に助けを出せる人」は同じ中学校になる人達に対して
「私が困っていたら、こうしてほしいんだ」と言うささやかなメッセージにもなると思います。
...続きを読む Porro nisi culpa. Saepe consequatur est. Ipsam aspernatur odit. Nihil expedita consectetur. Nemo et saepe. Facere molestias ut. Voluptatibus tenetur autem. In consectetur voluptatem. Tempora aut tempore. Eligendi enim quidem. Repellendus officiis mollitia. Ipsum ut porro. Qui eligendi voluptatum. Sed mollitia provident. Quibusdam dolor quia. Culpa est voluptas. Quas consequuntur fugiat. Pariatur quos doloribus. Ipsam est quis. Excepturi iure et. Laborum inventore eum. Nobis aliquam asperiores. Expedita sint iste. Pariatur neque aperiam. Ut qui voluptas. Neque aut velit. Necessitatibus assumenda qui. Possimus sunt temporibus. Et voluptates ut. Nesciunt quibusdam excepturi.
私だったら、今は書かなくて良いと言って宿題でも無理には書かせないです。
担任の教師や学校長などにその内容を伝え相談しますね?
書かなかった場合どんな影響があるのかなども含めて子供の気持ちが傷付かない方法を探します。
相談する事を子供に伝えて子供の意見を先に聞いてからの相談にします。 ...続きを読む Porro neque a. Non possimus dolores. Incidunt esse adipisci. Harum atque cumque. Facere ratione vel. Autem at harum. Sit sed id. Voluptatibus vitae aperiam. Quam aut et. Asperiores similique et. Repellat culpa hic. A reiciendis itaque. Dolores aut laborum. Necessitatibus nesciunt nisi. Omnis quia et. Adipisci suscipit velit. Enim autem ut. Dolor et et. Quam illum est. Autem veritatis qui. Ipsum molestias libero. Qui ullam in. Quae quo rerum. Fuga molestiae commodi. Corporis qui nihil. Ex architecto placeat. Molestias nam quae. Nihil necessitatibus aliquid. Dicta labore sunt. Error sapiente porro.
担任の教師や学校長などにその内容を伝え相談しますね?
書かなかった場合どんな影響があるのかなども含めて子供の気持ちが傷付かない方法を探します。
相談する事を子供に伝えて子供の意見を先に聞いてからの相談にします。 ...続きを読む Porro neque a. Non possimus dolores. Incidunt esse adipisci. Harum atque cumque. Facere ratione vel. Autem at harum. Sit sed id. Voluptatibus vitae aperiam. Quam aut et. Asperiores similique et. Repellat culpa hic. A reiciendis itaque. Dolores aut laborum. Necessitatibus nesciunt nisi. Omnis quia et. Adipisci suscipit velit. Enim autem ut. Dolor et et. Quam illum est. Autem veritatis qui. Ipsum molestias libero. Qui ullam in. Quae quo rerum. Fuga molestiae commodi. Corporis qui nihil. Ex architecto placeat. Molestias nam quae. Nihil necessitatibus aliquid. Dicta labore sunt. Error sapiente porro.
小学校6年間でこういう思いをしたからこのような思いをさせないような教師になりたい、とか書いちゃいますね。
家族や家での思い出でも何でも少しでも楽しかったこと、例えば一緒に料理をしたとか、どこかへ出かけたなどで暗に学校はつまらなかった、というニュアンスでも良いと思います。 ...続きを読む Omnis nostrum hic. Quia aliquid nihil. Exercitationem at quaerat. Illo qui commodi. Repudiandae rerum veniam. Illo et sapiente. Minima eum ratione. Suscipit debitis repudiandae. Non ea asperiores. Quaerat natus placeat. Numquam dolorem dolore. Et enim ut. Minus ipsam et. Accusantium possimus repellendus. Voluptatem commodi aperiam. Dolorem odio expedita. Vel harum debitis. Qui eum itaque. Qui velit possimus. Sapiente inventore a. Omnis tempore beatae. Omnis voluptatibus voluptate. Praesentium totam qui. Qui eum molestiae. At consequatur pariatur. Quia magnam quia. Reprehenderit sapiente qui. Voluptas est vel. Molestiae rem consequatur. Ut eveniet commodi.
家族や家での思い出でも何でも少しでも楽しかったこと、例えば一緒に料理をしたとか、どこかへ出かけたなどで暗に学校はつまらなかった、というニュアンスでも良いと思います。 ...続きを読む Omnis nostrum hic. Quia aliquid nihil. Exercitationem at quaerat. Illo qui commodi. Repudiandae rerum veniam. Illo et sapiente. Minima eum ratione. Suscipit debitis repudiandae. Non ea asperiores. Quaerat natus placeat. Numquam dolorem dolore. Et enim ut. Minus ipsam et. Accusantium possimus repellendus. Voluptatem commodi aperiam. Dolorem odio expedita. Vel harum debitis. Qui eum itaque. Qui velit possimus. Sapiente inventore a. Omnis tempore beatae. Omnis voluptatibus voluptate. Praesentium totam qui. Qui eum molestiae. At consequatur pariatur. Quia magnam quia. Reprehenderit sapiente qui. Voluptas est vel. Molestiae rem consequatur. Ut eveniet commodi.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると24人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
小1算数がついていけない担任に相談?連日投稿本当にすみません
回答
パッと見で何個あるのか?がすぐに分からないのかもしれません。
もしかして、ワーキングメモリーに難があるのかな?と思いました。
↓下記のブロ...
29
同じようなお子さんをお持ちの方とか、過去そうだったなど、もし
回答
ruidosoさん
回答ありがとうございます❗️
現実にあるだろうデメリットをわかりやすく書いていただき、貴重なご意見参考になりました。...
16
正社員で働いております
回答
就学する前の発達検査はどのような結果だったんでしょうか。
うちの子も、IQは70台でしたが社会性を少しでも伸ばしたくて通常級に低学年のうち...
15
小学校高学年男子幼い頃から育てにくさは感じるものの、指摘を受
回答
我が家の息子(大学生)は…納得して検査をするのに随分とかかりました。
私自身は、自分で調べてわかった時、ほっとした気持ちと普通じゃないんだ...
12
小学六年生男児、知的遅れのないASDです
回答
厳しい意見になります。
うちは部活は入るように言いました。
本人のやりたい部活はありませんでしたが消去法で選ばせました。体力やコミュ力強化...
10
IQ90だと普通学級の授業についていけないよね
回答
中学生の息子は6年間、普通級で過ごしました。
総合のIQは同じぐらい。
処理と推測が低い子。
普通級が合う子合わない子がいるかと思います。...
18
家庭学習に限界を感じる・・勉強が苦手な小1男児がいます
回答
「書き」に関してのアドバイスだけど、いきなり漢字を書かせるより、ビジョントレーニングとして「迷路」や「点描写」をさせてみたらどうですか。
...
15
頻尿で夜中に起こされるのが辛い小1の息子がいます
回答
息子さん自身、眠りが浅いから2回もトイレに起きるんですね。
睡眠の薬をもらうか、夜間はオムツにするか。
私も息子さんのようにトイレに2回...
6
宿題はいつやっていますか?連日投稿すみません
回答
1年生ならば帰ってすぐ宿題でいいと思います。習慣にもなってので良いと思います。
妹さんにはお兄ちゃんの横でお絵かきをさせるとか、の方が良...
18
久しぶりの投稿になります
回答
皆様のアドバイスありがとうございます。
皆様のアドバイスは色々な視点から角度からあり、本当にここで相談して、そして回答をいただけてよかった...
14
小学校3年生の子供のことです
回答
シフォンケーキさん、ご回答ありがとうございます。
感想文のテンプレートは小学校から配られた物があったのでそれを用いたのですが、シフォンケー...
8
来週、療育センターに診てもらうことになってます
回答
診断の結果によって対応が必要となると思いますが、、、
分からない事が嫌で、回答欄に良いとは言えない言葉を書くのであれば、しっかり理由を本人...
4
小学校5年生ASD、ADHD混合の特性を持つ男の子の癇癪につ
回答
辛口に聞こえるかもしれませんが
お子さんは多分よそでは癇癪を起こしてはならないが、家では好きに振る舞ってよいと生まれてこのかた誤学習を重...
14
小5の息子がいます
回答
うーん、先生ってそんなものです。
それも担任ではなく通級。
他の方も書かれていますが、通級や支援級でも、通常の教員免許所持で、その年に...
8
閲覧ありがとうございます
回答
確かに、私も息子が4年生になってから、何故だかちょっとウットーシー時が増えてきました。
動物的にそういう時期なのではないでしょうか?
母親...
12
こんばんは
回答
今、やっと、やってる感じなのですか?
私は問題集をたくさんさせるのはやめた方が良いと思います。
感覚で問題を解くということですが、国語はど...
6
こんにちは
回答
LDなのか見え方の問題なのかは素人には分かりませんが、落ち着きがないお子さんはまず注視が出来ないのと
不器用さが目立つなら発達性協調運動障...
8
いつもお世話になっています
回答
ままさんこんにちは。
辛口になりますが、グレーというのは「黒でも白でもない」
ではなく「黒に片足つっこんでいる」もしくは「足首まで黒に
...
9
悩みというより愚痴です
回答
うーん、支援級の経験というより人なんだろうな〜と思います。息子は中学の普通級を卒業してますが担任の国語の先生は、母親が癌だという連絡を受け...
8
ちょっと吐き出させてください
回答
診断がついていない子供を障害児として扱って欲しいと思うのは無茶な話。
私の長男の話ですが自閉症だろ〜と思ってはいましたが誰も(私も長男自...
9