質問詳細 Q&A - お悩みきいて!
2年前にADHDの診断を受けた11歳小5男子...

2年前にADHDの診断を受けた11歳小5男子の母です。

5年生も後半に差し掛かり、反抗期めいたものも出て来ているのか···
最近は些細な事ですぐ怒ったり、攻撃的な態度になったり、何か言うと私のせいにする事が増えています。

彼の心の変化へのアンテナはいつも張り巡らせているつもりなのですが、今のところ日常生活や友達関係では特に変化はないと思われるので『反抗期かな?』と思う中、夜寝る前に何かとイライラ難癖をつけて突っかかって来るのが続いている事に疑問と疲れが出て来たので投稿させて頂きました。

難癖をつけて来る例としては
子『背中かいて』
私『今日は左手を痛めてるから、右手だけで良ければいいよ~』
子『俺は前に肩もみしてあげた時にちゃんと両手でやったのに、自分だけ楽しようとしててズルい!!それでも親かよ!?』
···こんな感じで『今日は手が痛いから片手になっちゃうけど、痛くない時なら両手でやってあげられるからね』などと言って穏やかに説明してもイライラはおさまらず、脇腹をグリグリ押して来たり、体に足を乗せてきたり、『俺は不幸だ!!』と騒いだり···言い方は悪いですが嫌がらせ的な事がその後、本人が寝つくまで続きます。

今日が彼の苦手な休み明け始業式だったので、そのせいだったのかとも思いつつ···冬休み前もこんな事が何回か有り、さすがに睡眠不足と、1日の終わり彼の攻撃的な感情を受け止めるストレスで辛くなって来ました。

同じような経験していらっしゃる方や何か少しでも改善出来るようにアドバイス頂ける方がいらっしゃればと思います。
分かりづらい文章で申し訳ありませんが、宜しくお願いします。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/850

楓ふうさま
ありがとうございます。

息子はしょっちゅう『背中かいて』と言うのですが、背中全体をあちこち掻いて欲しい事が多いので、基本的には両手でワシャワシャっと掻くんです。
説明不足ですみません。

私も楓ふうさんと同じく、言いがかりの時など、自分に非がない時は謝りません。
対応に一貫性がないと子供が混乱しますもんね。

嫌々期···
まさしくその通りだと思います。
ここを乗り越える方法を模索中です。

https://h-navi.jp/qa/questions/850
退会済みさん
2014/01/08 16:49

私の友達が、ずっと悩んでる問題に似ていると思いました。
友達の娘さんはニコニコ穏やかで指示通り動けるタイプでしたが、施設通所での不満が溜まってきたのか、お母さんにくっ付いてあれこれ指図するようになりました。
施設に相談すると提携してる精神科を紹介されたというので、私がヌーススピリッツ(酒井和夫博士が開発したサプリで副作用がなく薬と同等か近い効果があると日米で特許取得)を勧めたんですが、友達は手頃な精神科を選び、あっという間に安定剤が5種類に増えて娘さんの状態は更に悪化し、施設も利用できなくなり友達はウツ状態でした。
トイレまでくっ付いて、電話もかけさせない、来客は追い返す、寝るまで、お母さんの耳や鼻に指を突っ込んだり、足裏の皮をはいだりしました。
毎日の様に相談があるので、薬を減らせばよくなると励ましました。
薬の減量は困難ですがスピリッツがあったので今では薬が半分以下になり、笑顔が戻りました。主治医の先生もこれだけ減量して成功したのは初めてと話されたそうです。
友達が最初からスピリッツを飲んでいたらと後悔しますが、全てが体験です。
長くなってすみません。
環境改善や工夫で状態が落ち着けば一番ですが、薬を勧められたりしたら安易に使わないようにしていただきたいと思いました。
問題解決が難しい時は、スピリッツはいいと思います。特にイライラには効果覿面です。 ...続きを読む
Illo eum quia. Porro omnis nam. Iste voluptates hic. Id vel rerum. Voluptas velit voluptas. Eaque et ratione. Voluptatem temporibus minus. Consequatur maiores debitis. Repellendus unde debitis. Quia sunt quibusdam. Velit vel aut. Facilis quo omnis. Fugiat ut quia. Facilis officiis distinctio. Ut non modi. Consectetur et et. Et ut et. Nisi voluptatem voluptatem. Voluptas blanditiis aliquam. Magnam sed eos. Deserunt veritatis molestiae. Similique voluptate accusamus. Veritatis tenetur itaque. Veritatis rerum doloremque. Facere occaecati vel. Dolores quas rerum. Minus ab labore. Magni deleniti aut. Tenetur voluptates ipsa. Qui autem eos.

https://h-navi.jp/qa/questions/850
楓ふうさん
2014/01/08 15:40

あら?肩を叩く場合は、両手が、普通だけど、背中かいて!は、言いよ!っと片手でかいて、あげるのですが、みぽりんさんは、両手ですか?


我が子も、言い掛かりを、つけて来る時がありますが…

言い掛かりを、付けられた時点で、無言で、してきた事を、やめてはぶてます。

我が子の場合は、何だよ!何か言えよ!と、聞いて来るから、何で怒っているの?と、続いていきます。

最後は、どうしたい?となり、今回の場合は、てがいたいから、片手でよかったら、するけど…両手なら、治ってからにして!っと言うかな…

我が子が、機関銃のように、罵倒して来る時は、何を言っても、耳には、入りません。
どこかの時点で、我に返る節があっても、自分は、悪く無いと主張しますが、言い掛かりの場合は、私から謝る事は、ありません。

幼児期に、嫌々期に、近いと思っています。 ...続きを読む
Illo eum quia. Porro omnis nam. Iste voluptates hic. Id vel rerum. Voluptas velit voluptas. Eaque et ratione. Voluptatem temporibus minus. Consequatur maiores debitis. Repellendus unde debitis. Quia sunt quibusdam. Velit vel aut. Facilis quo omnis. Fugiat ut quia. Facilis officiis distinctio. Ut non modi. Consectetur et et. Et ut et. Nisi voluptatem voluptatem. Voluptas blanditiis aliquam. Magnam sed eos. Deserunt veritatis molestiae. Similique voluptate accusamus. Veritatis tenetur itaque. Veritatis rerum doloremque. Facere occaecati vel. Dolores quas rerum. Minus ab labore. Magni deleniti aut. Tenetur voluptates ipsa. Qui autem eos.

https://h-navi.jp/qa/questions/850

ニコニコマリアさま
ありがとうございます。

お友達のところと少し共通点がある気がしますね。
息子も最終的には怒りモードになってしまいますが、私に甘えたい気持ちの強さ(不満や緊張感の蓄積があるのかも···)から出ている行動のような感じがします。

ある程度は仕方ないと思ってはいても、度重なると心が折れそうになる未熟な母です。

息子は2年前に一度漢方を処方された事がありますが、本人をどうしても飲む気にさせられず···未だ薬は一切使っていません。

ADHDと診断を受ける前に、当時息子が絡んでの学級崩壊で二次障害的な症状を起こしてしまい、3年かかって本人の自己肯定感がやっと少し上がって来た段階の為、本人への告知も敢えてしていない状態です。

私自身もまだまだ勉強中の身で···無知でお恥ずかしいのですが、スピリットというのは市販のものなのでしょうか?

試せるようでしたら、是非試してみたいと思うのですが···。 ...続きを読む
Illo eum quia. Porro omnis nam. Iste voluptates hic. Id vel rerum. Voluptas velit voluptas. Eaque et ratione. Voluptatem temporibus minus. Consequatur maiores debitis. Repellendus unde debitis. Quia sunt quibusdam. Velit vel aut. Facilis quo omnis. Fugiat ut quia. Facilis officiis distinctio. Ut non modi. Consectetur et et. Et ut et. Nisi voluptatem voluptatem. Voluptas blanditiis aliquam. Magnam sed eos. Deserunt veritatis molestiae. Similique voluptate accusamus. Veritatis tenetur itaque. Veritatis rerum doloremque. Facere occaecati vel. Dolores quas rerum. Minus ab labore. Magni deleniti aut. Tenetur voluptates ipsa. Qui autem eos.

https://h-navi.jp/qa/questions/850
楓ふうさん
2014/01/08 19:38

そうでしたか…両手でわしゃわしゃ…

これは、メンタル面の不調から、来るものかも知れません!

心の不調が、体調に、影響出ていると、感じた事は、ありませんか?



背中かいて!が、触れ合いと、お子様が、感じているのかも知れません。

それを否定されたのように、感じたのかも知れません。

我が子次男が、初めは、かゆみからじまり、微熱に倦怠感と、今は腰痛に苦しんでいますが、病院に、かかっても、不調の要因が、わかりません、私は、心の不調が、体調不良になってると、思っています。

心療内科にかかったら、薬を、処方されるレベルかな?

しかし、ストレスを、無くす事は、できないから、次男の出来事に対しての受け取り方を模索中です。

メンタル面の不調でなければ良いのですが… ...続きを読む
Illo eum quia. Porro omnis nam. Iste voluptates hic. Id vel rerum. Voluptas velit voluptas. Eaque et ratione. Voluptatem temporibus minus. Consequatur maiores debitis. Repellendus unde debitis. Quia sunt quibusdam. Velit vel aut. Facilis quo omnis. Fugiat ut quia. Facilis officiis distinctio. Ut non modi. Consectetur et et. Et ut et. Nisi voluptatem voluptatem. Voluptas blanditiis aliquam. Magnam sed eos. Deserunt veritatis molestiae. Similique voluptate accusamus. Veritatis tenetur itaque. Veritatis rerum doloremque. Facere occaecati vel. Dolores quas rerum. Minus ab labore. Magni deleniti aut. Tenetur voluptates ipsa. Qui autem eos.

https://h-navi.jp/qa/questions/850
退会済みさん
2014/01/09 14:26

我が家もADHDの長男が現在小学5年生で反抗期が始まっています。
息子自身の性格が変わったというわけではないのですが、
些細なことにつっかかったり、イライラしたりしています。
そして、ダーっと子ども部屋に走って行って椅子を投げたり
クッションを投げたりしてひととおり大暴れしてから
リビングに来て「お母さんカッとなってごめん…」と
あやまるパターンがよくあります。

このサイトだったか、テレビだったか、どこだったか、
情報の出所は忘れてしまってさだかではありませんが
反抗期に関してとても印象に残っている言葉があります。

「反抗期は更年期障害と一緒」

というもので、この時期は両者ともホルモンバランスによって
本人ではどうしようもなくイライラしたり情緒不安定になることが
あるのだそうです。

その言葉を知って、いずれやってくる更年期障害で、
自分も家族に気を使わせることもあるのだと思うと、
息子の反抗期にも少し寛容になることができました。
実際、更年期障害ではなくとも、私は生理前後に無性にイライラして
しまうことがあるので、今のうちの息子の状態も
そういうことなのだろうと思います。

だからといって暴れていいとは思っているわけではありません。
だけど周りは冷静に穏やかに接してあげる必要はあるかなと思っています。
(正直カチンとくることもありますが。笑)

私が心がけてることは、多少のイライラには寛容になってあげることと
ダメなことはダメの線引き(人を傷つけない、硬いもの重いものを投げない等)は、子どもが落ち着いているときに話して聞かせることと、
毎日息子と会話をすることと、ホルモンや自律神経が整うように、
早寝早起きバランスのとれた食事を心がけること、あとよく笑うこと。

それから予定を詰め込まず気楽に過ごすこと。

思いついたのはこれくらいかな。
もちろん、すべて毎日こなせるわけではありませんが、
心構えとして持っています。^^

いずれ落ち着くと信じてお互い頑張りましょうね。
...続きを読む
Ad excepturi consequatur. Culpa blanditiis cupiditate. Dolorem eligendi officia. Nihil minus quis. Veritatis voluptas animi. Incidunt est quas. Suscipit voluptatem doloremque. Officiis veniam pariatur. Labore quo asperiores. Ipsa quae provident. Illo ratione voluptatum. Qui error aut. Sed aut totam. Esse quis numquam. Facilis odio dignissimos. Nihil cum suscipit. Qui dolorum minima. Recusandae dolores et. Exercitationem omnis dolorum. Sunt quia consequatur. Quis laborum consectetur. Ut quae quisquam. Quibusdam et laudantium. Est reprehenderit sint. Facere consectetur consequuntur. Illo facere consequatur. Aut ut temporibus. Aut alias et. Cupiditate nostrum illum. Qui facilis temporibus.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
12日
あなたにとって発達ナビとは?どんなコンテンツやサービスがあるといい?みなさんのご意見を教えてください
2025年1月26日に、発達ナビは9周年を迎えます。

これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!

みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。

アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。

※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
選択肢をクリックすると65人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

小学5年生の娘がADHD傾向にあると思っています

とてつもなくめんどくさがり屋でサボリ癖があり、忘れ物が多く、やるべきことが出来ず、叱られるとすぐ下を向きイライラして返事もしない。渾々と話し合って約束事をしても翌日にはすっかり忘れています。本当に思い出せないと言います。あんなに何度も何度も確認し合ったのに…と悲しくなります。小学校1年生の時、初めての授業参観で「歯磨きをみんなでやってみよう」という授業だったのですが、磨いた時の唾を吐く用に、先生が給食の牛乳パックは捨てないように声をかけていたようだったのですが、娘だけ牛乳パックがない…。何も言えずに黙ってる娘を先生が見つけてくれ、紙コップを用意してくれました。後で娘に聞いてみても本人は首をかしげるばかりでした。小3の時は「実は宿題を毎日のように出してなかった」と学校の面談で言われ…。娘は民間の学童に通っていて、そこではアルバイトの大学生が毎日宿題やったか確認するのですが、娘は「やったよー」と毎日言っていたそうです。それを叱って理由を聞いたら「めんどくさくてやりたい気持ちになれなかった」と。。。私自身は本当にダメ親で、今までもそういったことが起こるたびに「どうして?どうして?」と娘を叱ってばかり。基本娘は首を傾げたり怒ったり泣いたりと、失敗したことの認識が薄いというか、それを悔やんだりする気持ちがとても薄いようです。娘はピアノと補習塾(算数、英語)に通っているのですが、ピアノの発表会が近いから毎日1時間練習すると先生と約束したにも関わらず自分からやることは皆無。英検を受けたいと言うから申し込んだけど、塾以外で一度も自ら勉強しない。もちろん英検は落ちました。退めてもいいと言っても「退めたくない!」の一点張りで、私が「じゃあピアノ少しでも朝晩練習、英語1日1個でいいから問題やる、とにかくやる気を見せて」と言って「わかった!絶対やる!」と元気に言っても次の日もうやらないし、「昨日の約束は?」と言ってもダンマリです。親としての対応に本当に悩みに悩んで、やはり発達に何か問題があるのでは、と思い、このサイトを見つけ皆さんのご意見や体験を読む中では確信に変わっています。そこで質問ですが、やはり病院に行って診断を受ける必要がありますでしょうか。娘は基本的にはとても甘えん坊で常にべったり。1人でトイレに行ったり、自宅で親のいない階に1人で行くことも絶対にしません。家族といる時はいろいろやるべき課題が出来なかったり、気に入らないとプリプリとヘソを曲げることが多く困ってますが、外ではとても気遣いをしている様子でお友達とのトラブルは全くなく、先生や学童のスタッフからも「性格が純粋でいつもニコニコ無邪気で天使ちゃんだ。」と言われています。勉強はあまり出来ません。塾に行ってるにも関わらず算数が特に苦手です。理解力がないので先生が言ったことがわからないことも多いです。時計を見ながら動いたり、約束の時間になっても焦ったりすることはありません。こちらのサイトで勉強させていただきながら、私は接し方を変えなければと考えていますが、まずは病院で診断を受ける必要性については悩んでいます。将来の娘を思うと私自身は不安も多く、勉強にどんどん遅れていくのでは、自立ができるのか、事件に巻き込まれるのでは、未来の自分のために動くことが今現在できない娘の将来をとても案じています。私自身はとても理屈っぽく心配性で、娘にかける言葉も多くなりがちです。これ以上できない娘を詰って傷つけたり、2人で辛い思いで泣いてしまったりすることをやめたいと心から思っています。私自身も毎晩自分の娘への対応を後悔したり自己嫌悪に陥ったりの日々を変えたいです。娘には幸せに成長して欲しい。そのために病院に行く必要はありますでしょうか?ダラダラと書いてしまいましたが、皆様のご意見を聞かせていただければと思います。宜しくお願いします。

回答
3年生くらいまでに病院に行けていたら良かったのですが、5年という年齢を考えると本人がショックを受けるか心配ですね。 ただ実年齢より幼い感じ...
18
【施設入所、決断すべきか】ASD、ADHDの小6男子の母です

癇癪がひどく、パニックが始まると手がつけられません。暴言、自傷が目立ちます(今はないですが以前は物損や暴力も)。今までの流れです。通常級→支援級→不登校→精神科入院→児童心理治療施設(通所)→一時保護中(現在)小2で診断がつき、私は仕事を辞めてずっと寄り添って支援してきたつもりでした。しかしおさまるどころか悪化しています。私のやり方が間違っていたのかもしれません。家族や兄弟も疲弊しています。息子がとても大切ですが、他の兄弟も同じくらい大切です。他の家族への影響や、本人にとってどうするのが良いのかを考え、児童心理治療施設への入所を検討しています。先日一時保護となり、息子が家にいなくてとても寂しい反面、平穏で静かな我が家の居心地の良さを痛感しています。常に神経を張り巡らせていなくても良い、外部からの緊急連絡にすぐに対応できるようにスマホを握りしめて行動しなくても良い、言葉や態度に細心の注意を払わなくて良い、ことがこんなに楽だったのだと感じています。児童心理治療施設は、基本的に1年から1年半程の入所となるようで、治療後は家庭に戻すのが目的とのことでした。私が未熟なばかりに「どうしても自分の手で育てたい」という思いがあり、ここまで来てしまいました。そのせいで周りも本人も辛い思いをさせてしまいました。私も疲れ切ってしまいました。それでもなお入所に踏み切れないのは、踏ん切りがつかないのは、涙が止まらないのはどうしてなのか‥。情けなくて自分に腹が立ちます。児相や通所施設の方と、これからどうするか面談します。しかし母親としての立場の人と話す機会がありません。機関の方以外に誰にも相談できません。誰かとお話ししたいです。どんな言葉でも良いのでかけてほしいです。涙がとまりません。支離滅裂で申し訳ありません。時間がありません、助けて欲しいです。

回答
施設に入所することは、これまでの育児などを否定するものではありません。 まず、その施設がどのようなものなのか、子供がどのような状態になると...
6
児童相談所について同じような経験がある方や児童相談所に詳しい

方にお伺いしたいです。小学6年男子(ADHDとLD,IQ73)の母です。家庭での対応に行き詰まり、児童相談所へ相談に行き、9月半ばから一時保護施設(行動観察)へ行き、11月頭に知的の障害児施設へ入所しました。児童相談所というのは預けた子供の様子について、保護者に詳しく教えてはいけないルールや決まりがあるのでしょうか?発達障害があり、家庭でうまく対応できないことを相談したつもりでした。相談当初は施設に入所することも選択肢として考えてると伝えました。家庭では強く叱ったり、怒ったり、手をあげてしまうこともあったと説明しました。それでも子供との関係を建て直すために、親としてもう一度やり直そうと思っていたのに。虐待案件として扱われているから子供の様子を教えて貰えないのでしょうか?虐待案件として扱っているというような説明はされていません。それとも親には情報を開示しないことになっているのでしょうか?通っていた学校や病院、放課後デイ、支援相談員等、たくさんの方に関わってもらい支援してもらっていたのですが、その方々への聞き取りはほぼ無かったようで、親への養育歴等の聞き取りもA4用紙1枚半位しかされませんでした。今までのこともほとんど聞かずに色々と決めるのが児童相談所なのでしょうか?これまでの支援や対応は確認する必要がないのでしょうか?児童相談所としての対応がそのようなマニュアルになっているのか、担当者個人の対応が悪いのか判断出来ません。現在の様子を聞かせてもらうこともできず、施設や学校へ確認もさせてもらえず、面会は10月末に1回(30分程)と先日の授業参観の参観のみ(会話禁止)。コロナ禍で簡単に面会が出来ないのは仕方がないとは思いますが、あまりにも情報が隠されているように感じています。対応の改善を求めていいのか、諦めるしかないのか、判断出来ないでいます。児童相談所への相談経験がある方、児童相談所の仕組みに詳しい方の体験や意見を教えてください。思ったままに文字を入力してしまったので、分かりにくい部分や不快に思われる部分がありましたらごめんなさい。よろしくお願いいたします。

回答
うちは家庭内暴力があり手におえず一時保護に二回なりました。 自閉、ADHDの診断ありです。うちの場合の経験談をお話します。 児童相談所の...
7
以前にも相談させていただいたのですが、また壁にぶち当たりまし

たので聞いて下さい…(ToT)10歳の男の子です。息子がここ二週間くらいの間に人が変わってしまったかのように荒れています。前から感情のコントロールがきかない所はありましたが、なんだか常にイライラむき出しな感じなんです…。回りの変化などの特に原因が思いつきません。機嫌が良い時は明るく優しい子なのですが、一旦スイッチが入ってしまうと、「バカ!ふざけんな!テメェ!」と暴言や蹴りがとんできます。特に妹(4歳)にイライラをぶつける事が多く、一緒に遊んでて自分の思う通りに妹が動かないと怒りだしたり、ひどいと食事中に「クチャクチャ食べんな、ウルセー!」「気持ち悪いからこっち見るな!」と罵声の嵐…。何かしらのイライラの元があるのですが、昨日はやらなきゃいけない宿題を目の前にしてのイライラでした。そういうイライラが引き金になって聴覚が過敏になるようで、普通に話してる声や笑い声にもイライラが増します。「そういう時は離れようね」と言っても聞きません。落ち着くまで妹に怪我させないよう手足をおさえつけるか、あまりひどいと私が「いい加減にしなさい!」と大声で制止しないと治まらない事もあります。もう力が強くて押さえるのもそろそろ限界きてます。毎回「宿題やろうとして頑張ってるんだよね、だけどそういう言い方はいけないよ」と後から言い聞かせます。その時は「わかったよ」と言うのですが同じ繰り返しです。「頭では解っているけど、抑えられないんだ」と。「見られてイヤなのは、馬鹿にされてるように感じるからだ」と。そんな息子が可哀想でならないのですが、どうしてあげたらいいのかわかりません…。今まで、馬鹿にしたような叱り方はしてきてないつもりだし、叱る基準はうーんと下げて、でも「ダメな事はダメ」と反抗されても心と体を張って教えてきました。小さな事も気づいて褒めるようにも心掛けてきましたが…私の接し方が良くないのかしら(ToT)学校では、そんな態度は一切見られず、みんなに優しく、自信持って色々な活動に取り組めてます、と言われてます。…が本当の所は頑張りすぎちゃったり、廊下を走ってる子が気になったりと自分に関係のない事にさえストレスを感じる子なので、学校で吐き出せないイライラを持って帰ってきてると思います。長々と語ってしまい申し訳ありませんでした。

回答
こんばんは😃🌃 ありましたよそういう事 うちは高校入学後すぐイライラして困るコントロールできない病院に連れていって… 全く同じ状態でした...
10
高学年になっても、思い通りにならないと奇声をあげたりぐずりま

す。諦めたほうがよいのでしょうか?長男。小5男子、ASDグレーゾーン、理解力などのIQは高く、処理速度だけ低い。家庭内の態度がひどく、家族全員辟易しています。すべてやりっぱなしで片付けない。「まずはこれを片付けようね」と誘っても奇声をあげる、ぐずる、「やろうと思ってたの!」と怒るので放っておくと忘れて結局やらない。食事に呼んでも来ない。私も発達障害の声かけの本を読んで対応に気を付けるようになったのですが、何も変わらない。とにかく自分のやりたいようにやっているときだけおとなしく機嫌がよく、生活習慣のことを少しでもどんな言い方をしても、嫌がる、ぐずる、奇声をあげる。先日、長男が合宿で3日不在だったときに家庭内がとても平和でした。散らからないし、誰も気分を悪くしない。悪影響しか感じません。反抗期もあるのでしょうか。私も我慢に我慢を重ねて、爆発すると人格否定の暴言を吐きまくってしまいます。わがままも放置して、親がどんどん片付けるという対応に変えたほうがいいでしょうか。

回答
ASDと知的のある小3の息子がいます。 息子も、何を言っても怒ってキレます。 片付け、ごみ捨て壊滅的です。初めは片付けようねと声かけしてい...
6
最近ADHDの診断を受けた小6女子の母です

兄弟は2つ上に姉、4つ下に弟がおります。1年前、病気へ行きたいと娘から言い出し、カウセリングをはじめようやく病院が決まりました。ですが通い始めた途端に行きたくないと言う娘をどう話をすれば必要性を感じ行くと言ってくれるようにできるでしょうか?話し合いをしても数日後やっぱり行きたくない、ずっと行きたくなかったといい、現時点で行かないとなっています。理由は分からないけど行きたくない。雰囲気も嫌だし楽しいことあった?とか聞かれるのも嫌。とにかく行きたくないと。怒りのエンジンがかかり始めたのでわかったと行ってしまいました。なぜあの時行くと言ってくれたの?と聞くとママが怒るから。だと。クールダウンした時に少し後悔をして機嫌取りで言っているということが分かりました。娘はもちろん私も辛い。良くなるから頑張ってくれへんかな?とお願いしていますが自分はコントロール出来ている、周りが私を怒らせるからだと言います。行かないと決まったのになぜまた聞くのかとブチギレが起こるのは間違いないのですがどう話を切り出せば良いでしょうか…薬も飲みたくないと言っていましたが渡せば飲んでくれますので(インチュニブ)続けています。次回の診察は8/8やっと予約できた病院。怒りのコントロールをする薬を試さずに辞めてしまうのは勿体無いと医師からも言われています。今まで書ききれないほどの不安と疲れ、先の見えなさがあり、日に日に酷くなる娘が大嫌いです。一人っ子であれば間違いなく刺したのではと思う日があり、それからは死んで帰ってこなければいいのにとか車で事故して娘だけ死んだら…という気持ちが頭をよぎる事もあります。ひとり暮らしがしたいそうなので18にるまでの辛抱。あと6年…と我慢のおまじないをして日々を過ごしています。ADHDの特性や困ったこと、私がサポートしてカバーできる分は構わないのですが。やはり1番辛いのは百ゼロしかないものの考えからの怒りや反論の表現が常にブチギレ状態なこと。2週間に一度のペースで大きな揉めが起きます。最近では私や兄弟を罵倒し、ブチギレ表現からあざ笑いながら上から目線の馬鹿にした態度や発言を繰り返すようになりました。刺したい。と思った日、部屋に閉じ込められ座る事も許されず、ベットに足を組んで座る娘に頭悪いよね。自分が病院行ったら?笑そんな事もわからんの?逃げるのかよ!自分が言ったんやろ!!とあざ笑いとブチギレを繰り返し、会話にならない終わりが見えない1時間を過ごしました。殴られはしませんがわたしに迫ったり押したり物を当ててきたりの暴力もありました。姉は理解しようと我慢をし、弟が怯えるため何も注意できません、好き勝手し放題です。勝手にしてくれと何も言う気にもなれませんが学校用品はぐちゃぐちゃ。食事は残し夜中にお菓子やジュースを食べ歯も磨かず汚い部屋で明け方寝落ち。部屋には食い散らかした跡とこぼした跡、化粧や身なりだけこだわる。生理的にも受け付けなくなってきました。娘のためといいつつ、私は他の二人の子供を守るために私も我慢をし、いかりに触れないように伝えようと試行錯誤しています。ですが無邪気に楽しそうに笑う娘、他の姉弟にはない気遣う優しい気持ち、地域の人たちに愛されているところ大好きなところも少なからずあります。親にこんなふうに思われてる娘を可哀想に思うこともあります。冷たく返事したり好き勝手にさせてしまっている、三人の中で一人だけ十分に愛されていなく、可哀想だと思う気持ちもあります。怒りのコントロールがうまくできるようになれば…まともに話し合いをせめてきちんと会話さえできればと思っています。話を切り出すのも怖くなっています。病院を続けてくれるように何か良い言い方を話し方を教えて下さい。

回答
参考になるかわかりませんが、ママ友がシングルで3人の子供を育てています。1人1人の要望や行きたいところがバラバラで、一気に叶えられないので...
11
児童精神科への入院てどうなんでしょう?こんにちは

小3娘、確定診断はまだですが不注意優勢型ADHD➕自閉スペクトラムの傾向?➕発達性協調運動障害の娘についてです。これまで、個性的な子かなぁとは思っていましたが発達障害を疑ったことはなく、療育も何も受けたことがないまま小3まで普通級で過ごしていました。「授業が怖い。先生が何を言っているのかさっぱり分からない」と言って不登校になったのをきっかけにWISKを受け、凸凹差が35でした。今回みなさまにお聞きしたいのは、児童精神科への入院ってどうよ?ということです。二次障害が深刻になって初めて発達障害が見つかり、本人のメンタルが日々悪化の一途をたどっています。不登校になった直後は放課後に友人と遊んだり給食は食べに行ったりと積極的に行動していたのですが、だんだん力尽きるようにうつになっていきました。そんななか、シングルマザーの私は仕事を欠勤して娘を学校や適応指導教室に連れて行っていたのですが、今回いよいよ会社に戻らなければならなくなったため、日中の娘の居場所探しが切羽詰まってきました。これまで頑張って通常級に適応しようと頑張りすぎてきた反動か、いまは本人の許容範囲がとても狭く、「その日そのときにやりたいこと」しかできません。当初は娘の居場所として適応指導教室を考えていたのですが、同世代がいないためかつまらないうえ、学習の時間が恐怖だそうで行かなくなりました。フリースクールなども検討しましたが、遠いし、同年代のお子さんが少ないので、すぐ行かなくなるのでは?と思い、見学に連れて行く気力がありません。そこで、預け先として児童精神科への入院を考え、病棟を見学してきました。どんなところかというと・寄宿舎みたいな感じ。・不登校の中学生がたくさんいて、小学生は少ない。・病院敷地内に学校の分校があり、そこへ通っている子もいる。・高校進学や社会に出て行くことを考え、きちんとルールを守って生活することが求められる。・学校に行く行かない、どんなことをして過ごすかは強制されない。・各人の発達特性に応じた学習や活動の支援をしている感じはあまりない特に、発達特性に応じた関わりとか、この子が頑張っているところをたくさん褒めて自己肯定感を高めるとか、そういう働きかけがあまり期待できないような気がするのが気になります。とはいえ母は働きに出なければどうしようもないので、どこか(誰か)に預けるというのは必須です。ご入院を経験された方、どうでしたか?二次障害でズタズタに傷ついた発達障害児の自尊心を入院で回復してあげられるのか、それともまた学校に通っていたときのように理解されず「なんでやらないの?できるでしょ?」と叱責されてしまうのか、どちらになるのか心配です。。(フリースクールなども検討しましたが、本人が行けるか行けないかが日々安定しないので、私が仕事に行けるかどうかその日になってみないとわからないということでは困るために検討は見送りました。)

高機能自閉症とADHDのある小1(6歳)の息子がいます

なかなか手がかかる子ですが、それでも心根が素直で優しくて人懐こい子でした。下にも4歳のADHDの弟がいて、下の子が大きくなるにつれて二人の面倒を見るのが本当に大変になりました。二人揃うと本当に5分に一回は喧嘩で泣きわめいていたりします。生活上のい指示もまったく通らず、母親をなめているのかまったく言う事を聞かず、好き勝手な文句ばかり言うようになっていきました。自分の性格が真面目なこともあって、療育やリハビリも一生懸命通い、家庭でも頑張っていたのですが、どんどんとストレスがたまり、育てる上で周囲に感じるプレッシャーもあり、なんとか言うことを聞いてその場を乗り切りたいという思いからか、気が付いたら子供に怒鳴ったりして威圧して指示を通しているような状態になってしまいました。最近ではバシっと叩くこともあります。褒めるべきは褒めていて、穏やかに要られる時もありもします。でもイライラし始めると人が変わるというか。。。二重人格みたいになってしまいました。もともとは温厚な母親だったのに自分でもビックリするほど人が変わってしまいました。夫も発達障害なのですが、子供たちの発達障害については拒否の姿勢なので、子供は可愛いと思ってくれていても協力も理解もありません。会話もなくて家庭内別居のような状態です。ひとりでがんばり、すべて抱え込んでいるので、少し前まで本当にノイローゼ状態でした。子どもたちの前で喚いたり、さめざめ泣いてしまったりしていました。ところが長男の方がどうも犯行性挑戦性障害になっているのかもしれない事に気が付き、このままではいけないと思い直して少しずつ改善しているところです。怒らないで、冷静に話すようにしよう。~しなさい等の命令口調は使わないようにしよう。できないことをやらせようとするのはやめよう。人格を否定するような怒り方はしないように気を付けよう。寝る前は抱きしめよう。笑顔でいよう。もっと向き合ってあげよう。。。。簡単ではないけど、色々と意識してがんばっています。ですが、正直、どうやって育てたらいいのかわかりません。上手な言い方をしたりうまく立ち回れません。他のお母さんはきっともっと勉強して冷静に対応しているんだろうな・・・と思うと本当に自分のもとに生まれてきた子供たちが可哀そうになります。素直で明るくて可愛い子供たちなのに、その子たちをダメにしているのが自分だということが本当に辛いです。母親としてのアドバイス、頂けないでしょうか?良いお母さんになってあげたいんです。。。

回答
ハコちゃんさん はじめまして、広汎性発達障害と20代後半に診断された現在30代のものです。 心中お察しします。 結論から申しますと、お...
13
中2息子への対応について

息子は自閉症スペクトラムと思われます。気に入らない事があると私に対し暴言、無視、わざとやらないでほしい事をこれみよがしにしてくるというひどい態度が続き本当に心が折れそうです。きっかけはいろいろありますが怒りの大きさにより自然に治まることもあれば今回のように4日以上にもなることもあります。今は毎日「お前はくずだ。大嫌い。役立たず。謝れ!そうしたら許してやる。なんで自分の悪いことを認められないのかな。おい!〇〇(私の名前)、お前!答えろよ。」と目の前にせまってきてしつこく言います。あまりにひどい言い方なので無視してしまいます。それに対しても怒りが湧くようです。また、わざとゲームを真夜中までやったりリビングのテレビを独占したり、食べ物も作ったご飯は食べず、好きな物を食べてわざと汚く置きっぱなしにしたりします。嫌がらせをして気をひいているのかもしれませんし思うようにならないことへの怒りを精一杯の方法でぶつけ反発しているのでしょうがとても辛く気が緩むと涙が止まらなくなりそうです。一体何に対してそんなに怒っているのかわからなくなり聞くと「そんな事かわからない時点で終わってる。答える価値ない。お前は障がいだから仕方ないね(私の事)さっさと精神科行ってこいよ」等と人格を否定してくるので本当に私の考え方がおかしいのと思ってしまいます。夫は息子とは関わりたくないようで自分に損の無い事は知らんぷりして逃げます。ひとりぼっちで抱え絶望的な気持ちでおります。何かアドバイス頂ければ幸いです。

回答
やっこ様 早速のアドバイス、ありがとうございます。 辛さをわかってくださり救われました。 投薬はしたことがないので確かに勇気がいりますね。...
18
小四の息子の癇癪、怒りのコントロールが全然出来なく困ってます

。今日は一緒に帰ってる子が途中で車に乗って帰ることになったらしくそれに腹を立て、その子の家の車を傘で叩いてしまい、その子の親が怒って家に乗り込み(言い方悪くてすみません)、今日以外もその子が先に急いで帰ろうとすると、本人は追いつけないので「バカ!死ね!」と暴言を吐いたりと。。今日の傘の件でその子の親も呆れかえってしまい。。(何回やれば気が済むのですかと。。)いくらうちの子がそのような障害を持ってるのを分かってたとしても自分の子が日々意地悪されてたらそりゃあ怒りも収まらないですよね。。そんなこんなで妻も鬱がひどくなりと、なかなかうまくいきません。。怒り、癇癪のコントロールってみなさんどうされてるんでしょうか??療育は先日までリタリコ教室に通ってましたが閉校してしまい、今は新たな教室を探し中です。投薬はインチュニブです。ほんとこの部分だけでもどうにかしたいです。。コントロール方法、薬、サプリどんな手段手法でも構いませんのでアドバイス頂ければ幸いです。。

回答
インチュニブだけでは効かないのかも知れませんね。 ストラテラは合わなかったみたいなので、コンサータ等の他の投薬も考えてみた方が良いかも知れ...
7
自閉傾向あり&知的障害疑いもあり、言語面と社会性について心配

です。トイトレ始めるタイミングや、来年度の進路も悩みの種です。発語20個程度しかありません。親が「アイス」→『アーシュ』、「ジュース」→『ジューシュ』のように促せば言える言葉は沢山ありますが、まだ自発的ではありません。自発的に言える2語文は「バナナちょうだい」の1つだけです。言葉の理解も日常生活で使うような簡単なことしか分かっておらず、「〇〇に△△を渡して、□□から〇〇を持ってきて」と2つ以上の指示になると理解してないようです。要求の指差しはしますが、〇〇どれ?に対しての応答の指差しはしません。エコラリアもあり、1-10まで数えたり、アルファベットを言ったりしています。社会性については、他のお友達をじーっと見たりはたまにしますが、関わりに行こうとはしません。誰かと遊ばずに、1人で楽しそうに好きなことをして遊んでます。療育のおかげで興味の幅は広がってきましたが、まだまだ興味あるものとないものの差がはっきりしてます。アイコンタクトは療育通う前よりは増えましたが、おそらく定型発達の子どもよりも、アイコンタクトは少ないと思います。運動面や身辺自立は年相応のように感じます。ジャンプできる、ボール投げれる、スプーンやフォークで1人で食べる、靴や靴下脱げる(履くのは少しサポート必要)、服を脱げる(着るのは少しサポート必要)トイトレはまだしてませんが、最近オムツを自発的に脱いでリビングでおしっこをしてる時があるので、そろそろ始めた方がいいのかなと思ってますが、自閉症や知的障害がある子どもは、もう少し言語理解や発語が成長してからの方がいいと聞いたので、まだ焦らずにいた方がいいのかなとも思ってます…発達状況的に、そろそろ始めるタイミングにきてると思いますか?また、来年度から年少になりますが、保育園や幼稚園で加配をつけるか、療育園に行くか迷ってます。定型発達の子たちと過ごした方が成長するのか、療育園で手厚い支援の方が成長するのか、わかりません。とにかく子供の将来が不安でたまりません。

回答
療育園ですが、うちの子が行こうかなと考えていたところは預かり時間が短く、9時半から14時半くらいだったと思います。 就労時間が短いならいい...
7
中1娘のADHD&反抗期に苦悩

自分が心がせまいのでしょうか。かけば長くなるので、これまでの娘との長い長い日々は割愛しますが。公立ではやっていけないだろう&自分を変な子扱いしていた子たちとは離れたい、ということもあり、小5末に中学受験を決意しました。グレーゾーンの子に受験勉強・・・正直、私自身の忍耐がフッと途切れて、気が狂ってしまうんじゃないかと感じるような日々を乗り越え、なんとか希望の学校に合格し、この春から本当に楽しそうに通っております。いまのところ学校では、なんとかトラブル無くやれているようです。……が、反抗期が凄まじくなってきました。小学校時代は自分がクラスに何となく馴染めないこともあったので、私や保健室の先生に頼らざるをえなかったこともあり、それほどの口答えに寄るバトルはなかったのですが。(片付けない、優先順位がつけられない、忘れる、思いつきばかり…などなど特性によるバトルは多々有りましたが)今は、とにかく、反抗期&ADHDが重なり、とにかくひどいです。毎日、自分が女王様だとでも思っているのか?私を召使だとでも思っているのか?と思うような態度と口調。特性に関しては叱ってはいけないとよくいわれていますが、いやいやいやいや、ひどすぎて…。もぅ毎日、朝から晩まで、その態度と口調に怒りしか湧いてきません。どう自分の気持ちをもっていけばいいのか、おさめられないのです。どんどん娘が嫌いになりそうで…。女子特有の生意気さでADHD…みなさんはどう対応されていますか?菩薩のようになれず、自分が壊れそうです。

回答
私はADHD当事者です。 小学校高学年の頃から大人びて生意気な娘でした。 中学では、悪さして母親を心配させる様な事も多々ありました。 母...
8
もうすぐ小学生になる息子のことです

年年明けにADHDとASDと診断され、抑肝散を飲み始めてひと月弱です。12月から小学生になるという緊張感から、家では赤ちゃん返りになり、ずっとおんぶに抱っこでした。が、飲み始めてひとりで座れることも増えてきました。喜んでいたのですが。。ここ数日、特に疲れた日、夜になるとネガティブ発言のオンパレードです。「自分は悪い子だから保育園で叱られるんだ」「ママに注意されたから僕はやっぱり悪い子だ」他にも数ヶ月前のことを延々とグチグチ言ったり、私がちょっと怒ると泣いたりします。そして、それら全部が少しずつズレていて、特性がかなり目立っています。どうして今まで発達のことに気付いてあげられなかったのだろうと親として愕然としています。今まで、自分の話したいこと以外なかなか会話が噛み合わなかったのですが、男の子ってこんなもの?と思っていたので。抑肝散が効いて、急速に自分のことを言語化できるようになっているのかなと思うのですが、本人があまりにつらそうです。主治医に相談しようと思うのですが、かなり予約が埋まっていて。。こんな経験のある方、いらっしゃいますか?

回答
おつかれさまです。 保育園でも、2月3月、これから卒園まで、日に日に「もうすぐ小学校なんだから」という先生の言葉や態度が増えていくと思いま...
15
中学2年生のADHD混合型の息子小学校卒業前に発達障害と診断

されました。特技は、幼稚園からパパと始めたバドミントンです。中学は、特別支援学級にいます。1学期は、学校に行っていたのですが、2学期から急に学校に行かなくなり昼間は、家に居て夜は、バドミントンの練習の日々が、2ヶ月10月頃から特別支援の授業『野菜、育てたり育てた野菜で調理実習したり工作をしたり』だけ受けに行き給食も食べたり食べなかったり一度帰ってきて部活は、行くの日々が、続いています。国語や数学の文章問題の理解が、苦手なので、毎日ドリルのプリント2枚を日課にしてます。最初は、毎日間違えながらもやっていたのですが、最近は、バドミントンで、疲れたから明日やる、新人戦の練習が、あるからできない学校に行くからと先延ばしにします。先日は、職業体験で、車が、好きなのもありガソリンスタンドに申し込みガソリンスタンドに決まり前日まで何時に自転車で、出て行こうかなとか楽しみにしていたのに当日の朝咳こんで気持ち悪いから休むと休んでしまいました。私は、将来が、心配になりました。将来働いていけるのか?文章問題の理解が、難しくて免許が、取れるのかと特技のバドミントンは、部活が、なく試合だけ出させてもらってます。普段は、お父さんが、一般で、やっているので一般の練習週1は、小学生と中学生が、いるクラブに練習に行っています。中学生にしては、スマシューが早い技術があると一般では、言われています。でも試合当日になると緊張から咳こんで、気持ち悪いと6月の中体連は、試合中棄権してしまいました。その後新人戦に向けて夢中に練習していました。9月新人戦予選は、6月の中体連で、棄権した体育館なのもあり又棄権したらどうしょうと前日カダガタになり精神的にボロボロになり泣いてしまいました。いつもどおりやれば大丈夫となだめお父さんも一緒にお風呂に入り負けても勝っても自分のプレーをすればいいと話してくれて当日気持ち悪いと言っていたのですが、試合直前俺は、棄権しないからと試合に向かい結果ベスト810月新人戦本番試合で、何回も来ている慣れた体育館少し緊張しながら中シード2試合目突破3回戦同等のレベルにファイナルまで、いって負けました。負けて悔しくて悔しくて練習が、足りなかったと悔やみ家で、泣きじゃく物にあたりました。周りは、部活て、走ったり、フットワークしたりノックしたりして鍛えてるけど…私は、走るのもフットワークもノックもやりたくない試合だけやりたいそれでは、勝てないと嫌な事から逃げて暴れて物に当たっても上手くならないといいました。お父さんは、ベスト4のみんなは、頭脳が、あり考えてプレーをしてるけど、息子は、自分の自由なプレーをして同じミスをしたり雑なプレーをしたりプレーにいっぱいいっぱいで、考えてやる事が、できないと負けた結果を言っていました。先月の病院の診察で、プレーにいっぱいいっぱいで、考えてプレーもするのが、難しいのは、ADHDの特徴ですかと聞いたらそれは、あるかもと言われました。勉強もスポーツもADHDの特徴?私は、この先将来も考えて息子を変えたい思っているけど、今どうすればいいか分からずイライラする事もあります。ペアレントトレーニングの講習も受けました。最初は、上手くいっていたのですが、今は、、上手く行かない事が、多いです。長い文章で、申し訳ありませんアドバイスお願いします。

回答
コメントを拝見して、主様は「息子の取り柄はバトミントンが上手いことだ」に囚われすぎているのかなと感じました。 いろんな事が苦手で、周りより...
20