質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

療育に通って1年

2018/01/10 09:03
7
療育に通って1年。
発達検査の結果ですが、1年前は10か月遅れ。
今回は13か月遅れの結果でした。
私が聞いた子は二人ですが、二人とも伸びています。
皆さまのお子様の発達の経過はいかがでしょうか?
お教えできる方がいらっしゃったらお願いします。
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

mickey2さん
2018/01/26 12:56
たくさんの回答をありがとうございました。
指数が60なら60%ずつで成長と聞き、なるほどと思いました。
5歳での子どもの伸びを期待してしまいますが、どの子も成長が大きな時期。
また、不安になればこちらの回答を読んで初心に帰りたいと思います。
ビネー式なら言葉が重要になったり、検査によって変わるんですね。
我が子の好きなこと、得意なことから力をつけてあげられるようにサポートしていきたいです。
わからないところを噛み砕いて教えてあげるの連続。大事だなと思いました。

ありがとうございました。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/85250
退会済みさん
2018/01/10 09:16
おはようございます🙋!

うえの子は2歳で軽度、
5歳で重度、7歳で重度、
9歳で軽度でした。

5歳の時は年長になる前くらいで
年長はみんな定型のお子さんも
伸びる時なので差が出ると
言われました。
それでも、目に見えてうえの子は
伸びていたのでなんで重度なんだろう
と思ってはいました。
小学校に上がってからは
緊張もあり、特性も色々(エコラリア)
出てきて、
昨年あたりから切り替えが
いつの間にかすんなりできるように
なってきました。
特性が強いと判定は重くなるのかなと?
うちの場合は感覚過敏と
こだわり、
判定時、あれやらないとかでした。
あと集中力ですかね。

支援級、小2、小4
男子の親です。
https://h-navi.jp/qa/questions/85250
退会済みさん
2018/01/10 10:12
3歳半の時は1歳半遅れと言われました。
どうなるかという不安よりも、普通の人生歩めないとその時思い知らされました。
自閉症の指導者向けの本で勉強して教材を作ったり、理解できる事を探しました。

言葉の遅れは検査で大きく反映されます。
分かっていても、受け答えが苦手な場合低めに出ると思います。

就学前健診の頃は90なかったですが、普通級判定。
就学後はOT以外の支援なしです。
書く事も聞く事も遅れていました。小1の少ない宿題も休憩を挟み3時間位かかりました。
対人も幼いので利用されていましたが、集団からはみ出る事はなかったです。
小さいママを搭載できたので、遠隔操作も可能になりました(^-^)

中学以降は、漫画で語彙やコミック会話を吸収し飛躍しました。

学力が著しく伸びたのは、小4で個別指導塾で1年勉強した時と高専入ってからです。
1番心配だった対人スキルも上がり接客のバイトを2年近く続けています。

わからない事を噛み砕いて教えてあげる作業の繰り返しで成長しました。 ...続きを読む
Doloribus illum aut. Enim enim illum. Quas quaerat minima. Atque mollitia deleniti. Neque molestiae consectetur. Eligendi veritatis voluptatem. Ut hic iste. Commodi voluptatibus repellat. Debitis esse at. Odio et ducimus. Ab sit quisquam. Autem molestias est. Quis soluta aut. Consequatur et illo. Iure est voluptas. Maxime possimus praesentium. Atque consectetur saepe. Consequuntur odio incidunt. Voluptatum magnam pariatur. Molestiae temporibus qui. Id non est. Est nam sunt. Quos aliquid consequatur. Id et minus. Voluptatem ex repudiandae. Eos repellendus ea. Atque provident assumenda. Enim nam perspiciatis. Ut neque molestiae. Ipsa molestiae assumenda.
https://h-navi.jp/qa/questions/85250
うちには、5歳の知的障害の子がいます。
ビネガーのテスト三回程うけましたが、数ヶ月の誤差はあると作業療法士の先生が言ってましたよ。 ...続きを読む
Nulla eveniet vel. Et voluptates ea. Aut sed ratione. Quia laboriosam temporibus. Tempore officiis voluptatem. Temporibus omnis dolor. Eveniet sapiente odio. Dolor minus vel. Quis perferendis sed. Eveniet perspiciatis ut. Fugiat in et. Animi possimus sunt. Velit nulla est. Aut in quidem. Voluptatum magnam qui. Aut deserunt est. Voluptas consequuntur provident. Fugit veniam et. Autem nulla reiciendis. Voluptatem aliquam doloremque. Veritatis magnam est. Maiores voluptatum iure. Est eos molestias. Debitis a id. Cupiditate aut labore. Et iusto ea. Ad necessitatibus cum. Voluptas omnis repellat. Incidunt laboriosam blanditiis. Inventore est dolore.
https://h-navi.jp/qa/questions/85250
退会済みさん
2018/01/10 13:19
田中ビネーですか?K式よりも言葉の理解が重要になるので言語が致命的にだめなうちの子はかなり低く出ます。
おまけに前回の療育手帳更新のための判定は、担任と合わず不安定な年でした。
検査官の心理士さんもかなり緊張状態で集中できてなかった、と所見ありました。
発達検査は特に合格不合格というものでもないので参考程度であまり気にしないでも、と私は思います。
田中ビネーや、WISCの結果を学校に伝えても参考になんかしてくれません。WISCで言語領域が低いと伝えても言葉で全て指示をだし、失敗させて出来ませんでしたという対応でしたから。

あまり気になさらず、好きなこと、得意なことをたくさんさせてあげてください。 ...続きを読む
Dolor ut ratione. Voluptas aut natus. Et in ipsa. Ut quia dolor. Distinctio a temporibus. Quaerat sequi quia. Et deserunt suscipit. Enim sed autem. Culpa temporibus dolore. Suscipit corrupti voluptatem. Sint fuga nisi. Temporibus excepturi nam. Dolorum sint occaecati. Ea itaque fugiat. Molestias ad nemo. Consectetur error sed. Temporibus voluptatem qui. Iure veniam dolorem. Porro et soluta. Nobis quis sed. Odio praesentium aut. Voluptates iste dolores. Est consequatur sint. Quia aliquid totam. Voluptas porro blanditiis. Id dolorem aut. Repudiandae ad dolor. Qui error vel. Quaerat magnam rerum. Omnis reprehenderit quos.
https://h-navi.jp/qa/questions/85250
こんにちは。

年齢が上がるにつれて、定型発達のお子さんとの差が開いていくものです。
お子さんの発達指数は聞かれましたか?
発達指数が60なら、定型発達のお子さんの6割程度のスピードで発達していくため、実年齢10歳で6歳、実年齢20歳で12歳程度の発達ということです。10歳のときには4年遅れですが、20歳になると8歳遅れとなります。
差が開くのは自然なことですので、どれくらい差が開いているか…ということは、あまり気にされない方がいいと思います。

私の長男は13歳。数値的には8歳程度です。うちには8歳になる定型発達の次男がいますが、長男は13年間の経験がありますので、やはり長男の方がずっとしっかりしていますし、できることも多いです。

数値はあくまでも数値です。
数値が発達そのものを示すものではないと私は思います。長男は数値的には8歳かもしれないけれど、幼いけれど13歳…と、私は思ってます。
...続きを読む
Doloribus illum aut. Enim enim illum. Quas quaerat minima. Atque mollitia deleniti. Neque molestiae consectetur. Eligendi veritatis voluptatem. Ut hic iste. Commodi voluptatibus repellat. Debitis esse at. Odio et ducimus. Ab sit quisquam. Autem molestias est. Quis soluta aut. Consequatur et illo. Iure est voluptas. Maxime possimus praesentium. Atque consectetur saepe. Consequuntur odio incidunt. Voluptatum magnam pariatur. Molestiae temporibus qui. Id non est. Est nam sunt. Quos aliquid consequatur. Id et minus. Voluptatem ex repudiandae. Eos repellendus ea. Atque provident assumenda. Enim nam perspiciatis. Ut neque molestiae. Ipsa molestiae assumenda.
https://h-navi.jp/qa/questions/85250
おはなさん
2018/01/11 07:36
英語は国語の文法が理解できていないと難しいです。
英会話でもSVだけは教えてください、と言われていますので、療育に通っているのであれば、まず日本語でしょうね。
息子はADHDですが、ADHD児は基本的に実年齢マイナス2歳です。
その通りの息子なので、学年の教科にとらわれず伸び伸びと学習して楽しんでいます。
発達は個人差がありますので、周囲がどう発達しようが早い子もいるし、のんびりな子もいます。
そんな中で我が子はどの位置にいるか、の確認は必要ですが、比べてどうこうする必要はありません。
あくまで見るのは「我が子」ですから、我が子に応じた療育、教育でのんびりでも伸びていくものです。
焦らずに見守ってください。 ...続きを読む
Nulla eveniet vel. Et voluptates ea. Aut sed ratione. Quia laboriosam temporibus. Tempore officiis voluptatem. Temporibus omnis dolor. Eveniet sapiente odio. Dolor minus vel. Quis perferendis sed. Eveniet perspiciatis ut. Fugiat in et. Animi possimus sunt. Velit nulla est. Aut in quidem. Voluptatum magnam qui. Aut deserunt est. Voluptas consequuntur provident. Fugit veniam et. Autem nulla reiciendis. Voluptatem aliquam doloremque. Veritatis magnam est. Maiores voluptatum iure. Est eos molestias. Debitis a id. Cupiditate aut labore. Et iusto ea. Ad necessitatibus cum. Voluptas omnis repellat. Incidunt laboriosam blanditiis. Inventore est dolore.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
11日
「登下校トラブル」アンケート&エピソード募集!コミックマンガエッセイ化も!
新学期も始まり新しい環境に慣れてくると共に、保護者が付き添わない登下校で、トラブルなどが目立ってきたお子さまも多いのではないでしょうか。

発達ナビでは「登下校トラブル」についてのエピソードを募集致します。
・登校班で上級生や下級生とトラブルに
・こだわりが強く、いつも同じ道しか通れない
・道を間違えてしまって迷子に……
・ぼんやりと歩いていてあわや事故に!
・電車通学、乗り間違えてパニックに
・学童帰りの暗い道が心配……わが家の登下校対策

など、「登下校トラブル」にまつわるエピソードを是非お寄せください。

お寄せいただいたエピソードの中から数作品、発達ナビの連載ライターさんにコラムとしてコミックマンガエッセイ化していただき、発達ナビで公開いたします。
https://h-navi.jp/user/368843

【アンケート期間】
2023年4月24日(水)から5月7日(火)まで

・エピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大一ヶ月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コラム公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・エピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると26人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

現在滋賀県南部に住んでいるものです

年長になる子供が、昨年発達検査(発達相談員さんが実施)で約一年半遅れていると指摘されました。現在加配はついていません。発達支援センターの相...
回答
そうですね。とりあえず、お住まいの自治体の教育委員会に、 「いま年長さんで、今年度の就学相談をうけたいので、手続きの流れを教えて欲しい。 ...
6

5歳今年年長になる息子の習い事について悩んでいます

息子は昨年発達検査でADHDの傾向ありと言われています。私の住む地域では9歳〜しかはっきりとした診断名はつけられないので現段階でグレーゾー...
回答
新しいところや、新しい習い事を探すにしても、先ずは息子さんの気持ちがどうか? ですよね。 私もナビコさんと同じで、曜日と担当の先生を変わ...
3

久々に質問内容書き込みます

3歳7ヶ月の息子が一年ぶりに発達検査を受けました。今回で3回目です。発達検査を受けるたびに、わたしのメンタルがやられて、数字で評価されて、...
回答
光る希望さん ありがとうございます。そうですね、わたしもまだまだ希望を持ちたいです。 年中になると通級指導なんて受けられるのですか!うち...
32

療育手帳却下されそうでこわくて…私はちいさいときから遅れをし

てきされ就学前からいまも普通学校行きながら支援センターにかよってます。小1、2年は通級指導教室に通い6.3の時IQ86(2001年の発達検...
回答
今のIQです うちの息子も一時、療育手帳が中度から軽度になりましたが 次の更新では検査が大人の分野になるので、また中度になると思いますと言...
6

年長の娘がASD(知的障害を伴うDQ50台)です

今回は年少の弟のことです。昨年の11月の3歳児健診のときに、非常に待ち時間が1時間あまりと長かった上、人見知り場所見知りの強い息子は、服を...
回答
おそらく、今まで問題ないと思っていたのに、悪い状態を引きずったまま終わったことに、お母さんは衝撃をうけてるのかもしれません。 保健センター...
4

はじめて投稿します

来月で5歳になる娘についてです。来月発達検査を受ける予定です。結果が出ないことには分からないと充分分かっているのですが、今後どうなるのか不...
回答
パニックについてですが、本人もどうしようもないので いつもと違う予定になりそうな日は見通しをたててあげることですね。 例えば、お姉ちゃん...
6

はじめて書き込ませていただきます

5歳・幼稚園児の男の子が、年少のころから母子分離不安・場面緘黙傾向で気になっていました。年中に上がってから場面緘黙は和らいできたものの、集...
回答
とりあえず今、親御さんやお子さんが困っていることがあれば、それを問題として捉えてもらってもいいのではないですか? 新K式発達検査は比較的簡...
8

理解の無い旦那を説得するにはどうしたら良いでしょうか

中度から重度の自閉症、軽度の知的障害(身辺自立はまだ、言語遅滞で言葉も遅く、言語も不明瞭で未だにコミュニケーションは取れません)の子供がお...
回答
私は祖父母に育児を手伝ってもらったことがないので、地元や祖父母には何の未練もない。遠くの親戚より、近くの他人。 家族で動くので、家族は仲...
10

3歳の男の子です

コミュニケーションは取れるのですが、全く目が合いません。他人の表情を見ていないので、今後お友達とのコミュニケーション等上手くいかないのでは...
回答
検査の時には目が合ったということは、 ・お子さんが必要だと思ったとき ・お子さんが安心できるとき 視線を合わせるメリットがあると感じている...
3

現在4歳のASD傾向強め、言葉の遅れもあるので恐らく知的もあ

る子供がおります。最近行き始めた療育施設より、WISCを受ける事を勧められました。(どこが得意でどこがフォローが必要かと言うのがWISCの...
回答
発達障害者支援センターなら、知っていると思われます。 病院の情報をまとめた冊子を見たことあります。 うちは田舎なので、東京近郊の情報はわか...
2

4歳児の暴言暴力の相談です

1歳半〜3歳過ぎまで癇癪が酷く療育に通ってます。癇癪は一時落ち着き、入園後は集団行動も問題なく、お友達もできて楽しく通っていました。3学期...
回答
返信ありがとうございます。 読んでいて思ったのは、「お兄ちゃんばっかりじゃなく自分も見て!」という気持ちがあるのかなと。 時々園を休ん...
12

療育手帳の発達検査について

中度知的障害と自閉症の5歳の娘がいます。中度知的障害と診断が出ておりますが、あまりの意地の悪さから中度知的障害があると思えません。確かに理...
回答
意地が悪いというよりは試し行動のような気がします、何となく。 ママを困らせてやろうってよりも、どこまでやるとママは怒るかな=ママは私をどこ...
4