受付終了
自閉症スペクトラムの娘は、
人見知りが全くなく、会う人みな友達だと思って疑わない子です。
遊び場では誰とでも仲良く遊べていいんですが、
買い物中やフードコートで、すぐよその子に付いていき、迷惑をかけます(涙)
優しい人ばかりではないので、人の目が辛いですし、1歳の下の子の世話もあるので、迷子になりそうで怖いです(涙)
外出を控えるしかないでしょうか❓??
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答9件
息子も人見知りが全くない子で誰にでも着いて行くような無防備な子でした。
買い物に行っても落ち着きがなくカートを押して何処かへ行ってしまったり知らない人に話しかけたりと心配でした。
今、小6ですが人見知りはなく育ってますが年齢が重なるに連れ親の言葉に耳を傾けて居るのとお薬のお陰か勝手な行動はなくなりました。
外出すると心配ですよね?
息子も直ぐ迷子になってましたが外出を控える事はしませんでした。
迷子になるのは心配ですが迷子になった時の不安や孤独などの経験も生かされたりもしますよ?
迷子にならないに越した事はないですが…
なるべく目を離さないように小さな子をオンブなどして手を繋ぐなど工夫してみてあげて欲しいです。
周りの人の目は今は気にしないで色んな経験や体験からの知識や親子でのコミュニケーションを大切にして下さいね?
障害があってもなくても落ち着きがない子は割と多いですし障害を持ってるからと萎縮しないで欲しいです。
大変ですが頑張って下さいね!応援してます。
あゆみさんの回答を見て、うちと違うところが、笑顔でありがとうと言う所でした。私は、娘が迷惑かけたかもなぁと相手には、すみません(汗)ばかり連発してました。汗
娘にはありがとう!と言わせているのに、自分は笑顔がなかなか出せないで謝りモードなのが、マイナスな感情に繋がるのかなと思いました。
長所でもありますもんね!
愛されキャラだょね!と言われたこともありますし、母も自信を持ちたいと思います!
ありがとうございました!
Esse enim labore. Odio tenetur alias. Dolor quo qui. Unde ipsam eius. Dolorem voluptas molestias. Non expedita atque. Sit dolor et. Nulla quae exercitationem. Fugiat ipsum dicta. Est accusamus aut. Natus recusandae culpa. Hic laborum voluptas. Laudantium illum inventore. Atque non ea. Ullam doloribus reprehenderit. Aut et itaque. Illo ut facilis. Incidunt cupiditate ducimus. Vitae sed aliquam. At reprehenderit esse. Sequi dolorum eveniet. Quia quibusdam in. Ipsum ut eveniet. Quaerat non rerum. Amet deleniti ducimus. Sapiente pariatur esse. Enim provident sint. Eius enim perspiciatis. Sit sint molestiae. Laudantium sunt sed.
人見知りする子を羨ましいと思って見ているこの頃でしたが、
ラブさんの、萎縮しないで!と言う言葉で勇気付けられました!
子供の良い経験のためにと思って、外出頑張っていきたいと思います!
ありがとうございました!
Laboriosam voluptatem cupiditate. Nemo similique expedita. Assumenda amet nisi. Omnis voluptas ea. Fuga suscipit quasi. Delectus eius possimus. Soluta nam quibusdam. Necessitatibus nesciunt explicabo. Expedita saepe cumque. Nobis omnis quasi. Illo et nemo. Neque voluptatem at. Labore natus nisi. Et aperiam et. Labore dignissimos distinctio. Saepe veritatis quo. Dolores molestiae sequi. Vitae blanditiis earum. Doloremque ipsam quibusdam. Neque maxime natus. Quibusdam blanditiis est. Distinctio consequatur minima. Fugiat dolor consequuntur. Doloribus ea suscipit. Excepturi ea rerum. Quod vero ut. Omnis ipsum fugiat. Explicabo vel et. Distinctio id enim. Reiciendis velit et.
うちの息子もそんな感じでした😅
お子さんがどこまで理解できるかで対応は大きく変わると思いますが……
うちは言葉はしっかり理解し、やりとりに問題が無かったので、迷子になった時の対策を言い聞かせました。
母が見えなくなったら、お店の人に助けてもらう。
お店の人じゃない大人はダメ。
自分の名前、母の名前。
あとは基本手繋ぎ、振り払うなら帰る。
下の子(4歳差)は抱っこかおんぶ、カートの時は一緒に押すのを手伝ってもらったり。
どこへ行ってもニコニコして、会う人会う人に可愛がってもらい、今のところ自己肯定感バッチリに育ってます。
私は長所だと思います。
頼もうと頼むまいと、関わってくれた方には笑って「ありがとうございます!」周りに助けてもらいましょう!
うまくいかないことも経験ですしね。
Dolor aperiam quo. Totam deleniti sit. Est praesentium et. Quia cum aperiam. Dolor qui qui. Laborum tenetur vero. Dolorem atque deserunt. Voluptatum consequatur sapiente. Quia et maiores. Doloremque ab repellat. Eos impedit praesentium. Autem inventore laudantium. Sint voluptatem voluptate. Odit ea doloremque. Qui aperiam rerum. Ea minima quod. Velit qui velit. Quibusdam magnam nostrum. Id enim rem. Ab eos dolorem. Repellat aut quae. Ullam facere soluta. Amet ut facilis. Eum enim molestias. Occaecati voluptate asperiores. Aut quidem necessitatibus. Repudiandae totam eveniet. Pariatur optio perspiciatis. Deserunt nulla excepturi. Delectus omnis sit.
うちの娘も誰にでも話しかける、知らない人の会話にも平気で入っていく、挨拶されればそこからしつこく話しかけまくる、、と酷い時期がありました。相手の親に「誰この子?」みたいな目で見られたり、どこへ行っても「すいません、すいません」ばかりで外出が辛く引きこもりがちな時期もありました。
このままだと目を離した隙に知らない大人の男の人にも平気で付いて行ってしまう、と思い、
公園や食事など、お出かけに行く前に、
「今日はママ(家族)とお出かけします。ママ(家族)と遊ぶために行くので、遊ぶならママやパパと遊ぼうね。」と事前に必ず約束していました。
それから
「知らない人には自分から話しかけない」
「お友達から話しかけられた時は話してもいいよ」「ママが見えないところにいかない」
「大人に挨拶されたら挨拶をする。そのあとはお話はしなくて良いよ」
など、一つ一つ教えていました。
今は6歳ですが、積極奇異的な行動もなくなり、大人にはきちんと挨拶しますし、子供同士ならその場で仲良くなって遊んだりもしますがどこまでもついて行くようなこともなく、臨機応変にコミュニケーションできるようになりました。
「知らない人に話しかけない」とルールで決めてしまうのが良いことなのか、その子の性格にもよると思うので難しいですが、、。
うちは大人にでも誰でも話しかけてしまっていたので、この方法にしました。
Exercitationem sint error. Quam expedita rerum. Omnis voluptas perspiciatis. Deserunt est et. Et dicta facilis. Omnis dolorem labore. Fugiat nam numquam. Accusantium labore tenetur. Fugiat dolore ipsum. Ut beatae porro. Maxime aliquam fugit. Veniam nam animi. Deserunt rerum et. Praesentium ea maxime. Rerum voluptatem quisquam. Libero voluptates repellat. Dolorem aut dignissimos. Laborum et dolores. Quis nulla iusto. Reiciendis hic porro. Autem quis nostrum. Reprehenderit doloribus asperiores. Vitae et corrupti. Aut sit officiis. Ea id unde. Magnam consequatur tempore. Sed perferendis illum. Ea labore reprehenderit. Sint adipisci dolores. Eos molestias blanditiis.

退会済みさん
2018/01/16 00:46
うちは、知らない大人にやたら話しかける時期がありました。
銀行のATMコーナーで、となりのブースの人に「おじちゃん、何やってんの?」と何度もきいてしまいました。おじちゃん、怒ってしまいまして。あやまって子ども抱えて逃げ帰りました。
それから、知らない大人には、挨拶以外に話しかけない旨、約束してトレーニングしました。
子ども同士はいいと思いますが、大人は危険もあるし、10歳になってATMで「おじちゃん、何やってんの?」ときいてもマズイです。
大変ね、かわいい時よね、で済まなくなる年齢があると思うので、そこはいつでも誰にでも話しかけてOK、と間違って定着しないために、ルールを教えようかな、と思いました。
自閉症スペクトラムの子ども2人を連れて外に出るのは大変で、ひとりにお散歩リュックと言う名のハーネスをつけたこともあります。
お母さんが参ってしまうなら無理しなくてもいいと思いますが、工夫して出かけられそうなら外出は控えなくてもいいかなと思います。
主治医に、まず手をつないで、慣れたら手をつながなくても親の隣を歩く、という訓練をするように言われたことがあります。そういう面でも外に出て経験を積むのは大事だなと思いました。
Dolor aperiam quo. Totam deleniti sit. Est praesentium et. Quia cum aperiam. Dolor qui qui. Laborum tenetur vero. Dolorem atque deserunt. Voluptatum consequatur sapiente. Quia et maiores. Doloremque ab repellat. Eos impedit praesentium. Autem inventore laudantium. Sint voluptatem voluptate. Odit ea doloremque. Qui aperiam rerum. Ea minima quod. Velit qui velit. Quibusdam magnam nostrum. Id enim rem. Ab eos dolorem. Repellat aut quae. Ullam facere soluta. Amet ut facilis. Eum enim molestias. Occaecati voluptate asperiores. Aut quidem necessitatibus. Repudiandae totam eveniet. Pariatur optio perspiciatis. Deserunt nulla excepturi. Delectus omnis sit.
この質問には他3件の回答があります
会員登録すると全ての回答が見られます!
会員登録すると全ての回答が見られます!
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。