質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

小1の息子についてです

小1の息子についてです。何もないときは、優しく思いやりがあるのですが、
思い通りにいかない(お姉さんが遊んでくれない、ゲームがうまくできない、宿題が分からない、等)で、癇癪を起こすことがあります。物を投げる、周りのものを叩く蹴る、人をたたく、また自傷もあります。
パパがいるときは、怖いからかあまりありません。
今日はパパがいなかったので、久々に、癇癪を起こし、ゲームのリモコンを壊してしまいました。以前はサイドボードのガラスを肘鉄くらわして割ったりしたこともありました。
知的な遅れはあるようなないような。文章を読むのはたどたどしいし、曜日が分かってなかったり。
フルタイム勤務で、同居しているお義母 さんがみていますが、最近は言うことを聞かず、暴言を吐くことも。仕事中に気になり、何度か電話したりもします。
育てかたが悪い、と言われているような気がしています。色々と気にして、疲れちゃいます…。児童相談所とかに相談すればいいですかね。ちなみに、学校では癇癪はなく、イジける程度のようです。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/865
ピエロさん
2014/01/19 12:06
マシャママさん

こんにちは。息子さんのわんぱく振り((笑)) 大変そうですね。
でも、その行動も息子さんの成長かもしれませんよ。大人だって、思い通りにならなければイライラしますもんね。
学校やパパさんの前では、我慢してるみたいですね。きっと、マシャママさんに甘えてるのではないでしょうか。普段より優しくて思いやりがある息子さん。
私の考えが正しいかは、分かりませんが、もう少し様子を見てあげては?と思います。
ウチも男の子ですから、この先大変かもしれません。
お互いに頑張りましょう。
https://h-navi.jp/qa/questions/865
ピエロさん。
ありがとうございます。こうやって、自分の気持ちを分かってもらえただけでも、かなり、気持ちが楽になりました。 私の心の余裕も大事みたいですね。子どもの行動ばかりに目をやらず、なぜそうするのかを考え、子どもの気持ちを聞いていきたいと思います。本当にありがとうございました。 ...続きを読む
Odit qui odio. Magni est assumenda. Repellendus quaerat aut. Quo voluptatem aspernatur. Laborum mollitia quisquam. Itaque laboriosam dignissimos. Aperiam in consequatur. Consequatur amet cupiditate. Quas repellat voluptas. Sit minima iste. Nobis quasi repellat. Nesciunt velit sed. Beatae culpa dolore. Iusto praesentium adipisci. Harum repellendus dolorem. Ducimus quod possimus. Cum vero minus. Totam repudiandae possimus. Veritatis enim dolores. Similique veritatis magni. Nobis dicta ex. Repellendus et voluptate. Et quaerat modi. Eos ad et. Quibusdam voluptatem dolor. Error laboriosam nostrum. Culpa sit consequatur. Qui in accusantium. Dolorum commodi nesciunt. Explicabo a dolore.
https://h-navi.jp/qa/questions/865
発達障がいのある、中1の息子がいます。

お疲れ様です。頑張っていらっしゃいますね。
なかなかの暴れっぷりですね。昔の息子を見ているようです(苦笑)。

>パパがいるときは、怖いからかあまりありません。

パパからお話をしてもらってはどうでしょう。男同士の約束をしてもらうのです。
男としてママやおばあちゃんを守ってほしい、と。
お話ししたからと言ってすぐに癇癪がやむわけではないとは思いますが、意識づけと
しては良いのではないかなぁと思います。

>児童相談所とかに相談すればいいですかね。

相談をされるだけなら児童相談所でいいと思います。ただ、はっきりと診断を
されたいというのであれば小児精神科等の病院に行く必要があると思います。
場合によっては病院でも診断名が付かない場合もありますが…。

色々と大変なことも多いと思いますが、無理をしないようにしてくださいね。 ...続きを読む
Odit qui odio. Magni est assumenda. Repellendus quaerat aut. Quo voluptatem aspernatur. Laborum mollitia quisquam. Itaque laboriosam dignissimos. Aperiam in consequatur. Consequatur amet cupiditate. Quas repellat voluptas. Sit minima iste. Nobis quasi repellat. Nesciunt velit sed. Beatae culpa dolore. Iusto praesentium adipisci. Harum repellendus dolorem. Ducimus quod possimus. Cum vero minus. Totam repudiandae possimus. Veritatis enim dolores. Similique veritatis magni. Nobis dicta ex. Repellendus et voluptate. Et quaerat modi. Eos ad et. Quibusdam voluptatem dolor. Error laboriosam nostrum. Culpa sit consequatur. Qui in accusantium. Dolorum commodi nesciunt. Explicabo a dolore.
https://h-navi.jp/qa/questions/865
退会済みさん
2014/01/20 11:36
うちの長男も小さいころから癇癪持ちだったので、お気持ちわかります。

物を壊すとか自傷までエスカレートしちゃうと困っちゃいますよね。

ちょっと角度を変えた方法なのですが、
・スポーツ系の習い事をさせて意識して体を動かす。
・爆発しちゃいそうなときは、枕やクッションに顔を当てて
 「ワ~!!!」って大声で叫ぶ。
など、子どもにストレスを発散する方法を教えてあげるという
手もあると思います。

私は、子どもが自分より小さいころは
「ヨッシャ!カカッテコ~イ!」と
リビングで相撲したりしてました。笑
ガッとぶつかってきた子どもを、大外がりでそ~っとゴロンと
するだけですけど。
この時、親は笑ってるのがポイントです。
だんだん遊びになってきて、最後は2人で笑っておしまいです。

そして、落ち着いてからあらためて話を聞くと
スムーズに話し合いができることが多いです。 ...続きを読む
Odit qui odio. Magni est assumenda. Repellendus quaerat aut. Quo voluptatem aspernatur. Laborum mollitia quisquam. Itaque laboriosam dignissimos. Aperiam in consequatur. Consequatur amet cupiditate. Quas repellat voluptas. Sit minima iste. Nobis quasi repellat. Nesciunt velit sed. Beatae culpa dolore. Iusto praesentium adipisci. Harum repellendus dolorem. Ducimus quod possimus. Cum vero minus. Totam repudiandae possimus. Veritatis enim dolores. Similique veritatis magni. Nobis dicta ex. Repellendus et voluptate. Et quaerat modi. Eos ad et. Quibusdam voluptatem dolor. Error laboriosam nostrum. Culpa sit consequatur. Qui in accusantium. Dolorum commodi nesciunt. Explicabo a dolore.
https://h-navi.jp/qa/questions/865
タカタカさん
ありがとうございます。お父さんにも協力してもらいたいです。お父さんがついかっとなってしまい、叱ることも多いので、一息おいて、本人の気持ちを聞いてあげてほしいと思います。
ムシササレさん
ありがとうございます。スポーツ、やってみようかと考えていました。同じ意見をくださった友人もいましたので。そして、なんと相撲はこのコメントを読む前にやっていました(笑)タイムリーすぎて、びっくり。宿題の途中、明日の支度の途中に、ブチッとキレそうなときにやったら、効果テキメン!でした。

ここに相談してみてよかったです。同じ思いをしている人がいて、安心しています。本当にありがとうございました。 ...続きを読む
Dolores expedita voluptas. Perferendis et qui. Cumque delectus quos. Numquam neque quibusdam. Aspernatur facere quaerat. Est minima rerum. Rerum dolores magnam. Tempora incidunt ut. Et inventore voluptatem. Pariatur quisquam maiores. Sapiente ullam blanditiis. Et rem perferendis. Aut odit adipisci. Sed consequatur quia. Rerum magnam praesentium. Et dolorum tenetur. Numquam in dolor. Nulla ut accusantium. Quasi reiciendis ullam. Sed repellat et. Et iure sit. Dolorem voluptate veritatis. Dolores facere quibusdam. Ea tenetur modi. Omnis quisquam ipsa. Autem repudiandae consequatur. Quasi temporibus quidem. Eligendi voluptate quia. Veritatis veniam officia. Tempore voluptatum soluta.

関連するキーワード 関連するキーワード

関連の質問一覧 関連の質問

年長の自閉症の息子について相談です

先日園の発表会、午後から重なってしまい小学校の就学前検診があり過密なスケジュールで本人としても相当なストレスだったこともあり、家で癇癪を起...
回答
家の中は見えません。どんなお子さんかもわかりません。 周囲の、ご近所の方にとっては、義務をはたされただけです。 Hiさんが大変な思いをして...
9

自閉症スペクトラム、ADHDの娘がいます

もうすぐ小学校へ入学です(一先ず普通学級で様子見)診断されたのが3月だった為、これまで療育などは受けてきておりません。幼稚園では手がかから...
回答
まず、集団生活の中で、何がお子さんにとって負荷が大きかったのか知る必要があります。 外で頑張ってしまうタイプだと、放デイでも頑張り続けない...
8

初めて投稿させて頂きます

伝えるのがあまりうまくできないので理解しにくい部分があるかもしれませんが、よろしくお願いします。症状の原因かと思ってるので、これまでの家庭...
回答
シリウスの瞳さん、みかんさん、コメントありがとうございます。 おっしゃられてる通りに、この先育てていけるのか不安でいました。今は福祉協会か...
10

三連休終わりですね

模様替え、掃除その後がんばりました。部屋割りで、長女(自閉症スペクトラム、ADHD、LD)が、勝手に思い描いていたものと違う配置にしたのと...
回答
hancanさん こんばんは。今日の補習は、うまくいきましたか? 明日もですね。忙しいと思いますが、事故のないよう、がんばってください。 ...
3

息子は、今、円形脱毛です

円形の原因はなんだろう。。考える日々です。息子は私の血のつながった子供ではないです。旦那さんの連れ子です。息子は、広汎性発達障害です。(A...
回答
楓ふうさんへ コメントありがとうございます。 楓ふうさんに、円形の原因探し必要?!って言われ、 なんだか、ハッとして、ホッとしました。 ...
6

正社員で働いております

在宅ワークで週1出社。今後仕事について悩んでます。発達に遅れ自閉の傾向がある娘でしたが年長で療育うけ、まずは普通級に行かせてみようと思い通...
回答
二年から支援級へという道は考えられないのですか? IQだとこちらでは知的級も検討されるとは思います。 学年が上がると、移籍や転校に抵抗をし...
15

【施設入所、決断すべきか】ASD、ADHDの小6男子の母です

癇癪がひどく、パニックが始まると手がつけられません。暴言、自傷が目立ちます(今はないですが以前は物損や暴力も)。今までの流れです。通常級→...
回答
施設に入所することは、これまでの育児などを否定するものではありません。 まず、その施設がどのようなものなのか、子供がどのような状態になると...
6

6歳小1男子です

家でのみですが癇癪で暴れるのがひどくて、困り果てて、ウィスク検査を受けました。結果が、FSIQ129.VCI109.PRI141.WMI1...
回答
お返事拝見しました。 ウィスクの結果が…というよりは、質問や回答で書かれているエピソードからそう読み取りました。 その後記載されているエ...
17

小学六年生男児、知的遅れのないASDです

現在、公立小学校の自閉情緒の支援級に在籍しており、中学も学区内の公立中学校の支援学級希望です。年明けには決定通知が来る予定です。中学以降の...
回答
余談ですが、部活しない知的グレーゾーンの子は時間を持て余して問題行動を繰り返すことも。 グレーゾーンでなくても、帰宅部の子どものほど、妙な...
10

1,息子と父親の関係がうまくいかないよ2,親の会入りたいけど

姑がいるから入りにくいよすみません、2つ質問があります。小学校1年生になる息子がいます。ASDの診断を受けています。最近些細なことで癇癪を...
回答
なんだか、息子さんのお母さんへの「巻き込み」を感じてしまいました。 お母さんを思うように動かすことに執着する感じ。 他の方もおっしゃってお...
12

以前にも質問させていただいていましたが、4月から中学生になる

ADHD不注意優勢の息子の事でまた新たな問題が見えてきましたのでご相談させていただきます。未就園の時には、出先のかなりの多動とあちこち気が...
回答
どの方も的確でわかりやすく教えていただきありがとうございます。ウィスクは初めて会う病院の心理士さんにしていただいたのですが、たしかに結果が...
9

来年度に小学生になる自閉症スペクトラム年長の男の子がいます

最近、児童相談所の田中ビネーでIQ59という診断がでました。私の住んでいる地域はその数値だと小学校の支援学級で知的クラスになります。検査以...
回答
ペンギンさん 回答を読み直して考えを改めました。やはり、私の気持ちは小学校の支援学級に行かせたい。サポートも受けつつ、通常級のお友達とも交...
33

居住地について

息子は4月から年長です、軽度の知的があり自閉的傾向と言われています。療育と幼稚園に半々で通っています。癇癪や他害などはありませんが上手にお...
回答
はじめまして。首都圏在住の者です。3歳から療育機関でお世話になり、現在就活中の子がおります。もう一人の子も特性ありですが、中学から都内の一...
4

自閉症スペクトラムの小3の娘がおります

2歳頃から育てにくさを感じ、2歳10ヶ月から療育センターに通い始め、その後主人の仕事の関係で海外赴任となりました。赴任先の土地で日本人の心...
回答
はじめまして☺️ 数年前より、自閉症スペクトラムの11歳の娘を育てています。 今は治療によりありませんが、二次障害により、幻聴、幻覚があり...
25

いつもお世話になりありがとうござます

息子は小学校3年生です。自閉スペクトラムと知的発達遅延があります。今回は息子の事ではなく、私自身が息子を育てるのに疲れてしまいました。きっ...
回答
はじめまして。私も最近正に6歳のASDの診断が下りた長男に、同じく、心が折れてしまいそうになっていました。。毎日の躾は容赦なく休みなく続き...
7

初めまして

長々とすみませんが、吐き出させてくださいm(__)mADHD傾向のASD中1男子と、超敏感なASD小6女子の母で、自身もHSP(ハイリーセ...
回答
こんばんは。 厳しい現実ですが、上手くいかなくても色々やってみて前進していくしかないとおもいます。 つかれたらお休みも人生には必要ですが、...
5

中1と小5の男の子の母です

2人とも普通学級に在籍していますが、発達障害があります。上の子なんですが、小学校高学年くらいから、かなり落ち着いてきて安心してたのですが中...
回答
僕はADHDなのでよく分かるんですが、3日中中の独占があるので多分息子さんはゲームに一日集中してると思うんですそういう場合はそれを活用して...
17

いつもお世話になっております

20代、自閉症スペクトラム当事者です。怒りをコントロールできないのが悩みです。仕事先では、明るく真面目な人間を装っているのに、家の中ではす...
回答
はじめまして、シフォンケーキと申します。 大人になってから自閉症スペクトラム障害と診断されました。 癇癪も多少あります。人間関係で怒るこ...
6